住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 12:47:27
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 29241 匿名さん

    今日も株価急落。
    すごいな利上げショック。

  2. 29242 通りがかりさん

    この暴落の要因が利上げと思ってる奴はさすがにアホやろ

  3. 29243 eマンションさん

    >>29242 通りがかりさん
    原因は日本の利上げと米国の据え置きでしょ

  4. 29244 検討板ユーザーさん

    アメリカ次第ですね。
    アメリカの景気悪化が予想されるのでS&P500も怪しくなってきました。

  5. 29245 検討板ユーザーさん

    >>29243 eマンションさん
    固定さんの解釈では違うみたいですよ。

  6. 29246 匿名さん

    いろんな説明ができるけど、円キャリの巻き戻し+ロスカットの連鎖でしょうか。
    まあ相場というのは、オーバーシュートが普通にあるので。
    しばらくすれば落ち着くよ。
    リーマンみたいにどっかが破綻したわけじゃないし。

  7. 29247 通りがかりさん

    日経うぎゃああああああああああああ。
    もうダメじゃああああああああ。

  8. 29248 匿名さん

    >>29247 通りがかりさん
    なんでいつも「日経」なんですか?
    他の指数と比べて日経平均だけ違う動きしてる訳でもないのに。

  9. 29249 マンション掲示板さん

    韓国や台湾も7%下げてる
    暴落の原因は利上げではなく、アメリカのリセッション懸念っぽいな

  10. 29250 匿名さん

    >>29248 匿名さん
    お前は何をベンチマークにしてるのさ

  11. 29251 匿名さん

    >>29232 匿名さん
    あらら早速追い証ですね、ご愁傷様です。
    素人は手出し無用ですよ。

  12. 29252 匿名さん

    >>29250 匿名さん
    TOPIXの方が特定の銘柄に偏ってなくていいのでは?

  13. 29253 匿名さん

    ご、ご、ご、5000円の暴落・・・。
    どうにもならん。
    せっかくなのでこのまま一気に日本の改革をお願いします。

  14. 29254 名無しさん

    また予想が的中してしまった・・・。
    日本の実力は、ドル円130円、日経3万円。

  15. 29255 匿名さん

    >>29252 匿名さん
    お前はそもそも何のために投資するのさ

  16. 29256 匿名さん

    >>29254 名無しさん
    下手な予想だね

  17. 29257 通りがかりさん

    今回の***

    変動金利、株取引


    勝ち組5.6年前の固定金利

  18. 29258 評判気になるさん

    利上げだけが原因では無いけど、2割ぐらいは要因だろ。日本が世界最弱。

    くそタイミングの利上げがアホとしかいいようない。

  19. 29259 匿名さん

    >>29258 評判気になるさん
    その程度の内容しか書けないお前がアホなんだよ。

  20. 29260 名無しさん

    1ドル141円といってもわずか半年前そこらの水準だよ。
    この程度ではインフレ対策ではイマイチ。
    新型iPhoneが5,6万で買えるレベルの円高にしないと。

  21. 29261 マンション検討中さん

    このまま円高が進めば、景気は上向きになってくる。
    そこでもう少し利上げして、好景気の循環を生み出すのが政府と日銀の思惑かな。

    やや急落したのも予想の範囲内かとは思う。

  22. 29262 口コミ知りたいさん

    エグいな
    増税眼鏡はどう動くのかな?
    今こそ投資をってまた訴えるのかな?

  23. 29263 マンション掲示板さん

    株価は政策金利2%は織り込んだから植田は楽に金利上げていけるなw

  24. 29264 匿名さん

    こんな状況になったのにまだ金利上げて悪化させるの?
    本当に?

  25. 29265 匿名さん

    >>29261
    円安で輸出産業への依存度の高い日本経済が上向きになってこの2年くらいで所得増に向かってたんじゃないの?
    円高で以前のような水光熱費や物価に下がるのであれば経済も上向くだろうけど物価の高止まりのまま日本の根幹産業である輸出産業が低迷すれば景気回復が遠ざかるのが普通の考え方 経済の動きに関係なく公的負担は大きくなるので可処分所得は減る一方
    メリットは日本経済が低迷しゾンビ企業が淘汰される事 この淘汰の後にやっと経済の正常化と好景気がやってくるので少なくとも10年以上はかかりそう
    その10年間の間に団塊ジュニアまでが60代となり国力・生産力は大きく低下するだろうから正常化も確約ではない 国民の負担は確定で上昇の一途
    不可能だろうが出生率増加だけが日本を保つ唯一の手段

  26. 29266 マンション掲示板さん

    >>29259 匿名さん

    アホでーす

  27. 29267 匿名さん

    >>29259 匿名さん

    お前も同じでーす 笑

  28. 29268 マンション掲示板さん

    円高、金利上げお願いします

  29. 29269 評判気になるさん

    繰り上げ返済するつもりのお金を株に注ぎ込んで、ストップ安貼り付いて売れない状態で3桁を軽く超える含み損が出てます。妻に言うべきですかね?

  30. 29270 匿名さん

    この利上げで経済は絶好調!

  31. 29271 通りがかりさん

    >>29264 匿名さん

    日本が金利上げてこんな事になったわけじゃないからね。

  32. 29272 匿名さん

    タイミングが重なりすぎてこうなってると思うけど、数年後には植田ショック言われるだろうね。データ、数字だけが残って訳のわからん利上げって言われるんだろう。かわいそうに。

  33. 29273 匿名さん

    利上げで銀行株買いとか言ってた人も大きく資産を減らしているんだろうね。
    三菱UFJとかも配当4%超えてきたから、下落トレンドでも少しづつ買い増して、将来の配当を増やしていくしかないかな。
    植田ショックで景気が本格的に悪化したら配当を減らされるリスクもあるんだよ。
    そうなった時が日銀の金融政策失敗が確定する訳だけど、どうなることやら。

  34. 29274 通りがかりさん

    >>29237 匿名さん
    とりあえず継続的な賃上げ、実質賃金の底上げお願いしますよ。約束は守って下さいよ。

  35. 29275 マンコミュファンさん

    円高、利上げで好景気って、何をインプットしたらそんな発想出てくんだよ…
    とりあえずロジック説明してみ?

  36. 29276 戸建て検討中さん

    固定の皆さんはこの状況を読み切っていたので問題ありません。

  37. 29277 マンション掲示板さん

    >>29261 マンション検討中さん
    大企業は軒並み減益予想だけど?
    あんたの言っている景気回復って何?

  38. 29278 戸建て検討中さん

    >>29261
    やや急落ってどういうことですか?

  39. 29279 評判気になるさん

    >>29273 匿名さん
    銀行は今後の利上げが無理と判断されて下がってる

  40. 29280 匿名さん

    利上げで変動爆死で経済はアゲアゲ。

  41. 29281 通りがかりさん

    変動さんは住宅ローンは上がるわ、固定との差額分を投資してたら大暴落だわでホントにかわいそう。
    一方の俺固定は住宅ローンも上がらないしショートポジションのおかげでむしろプラスと言うね。

  42. 29282 匿名さん

    変動ざまあダゼ
    まさに目が釘打ち

  43. 29283 評判気になるさん

    >>29275 マンコミュファンさん

    ネタにマジレスっていうものでは?

  44. 29284 匿名さん

    現物は配当や優待もらいながら気長に待つという選択もできる。
    積立民は安い時に積立ができるという考えもある。
    ショートは資産にならないが、現物は資産になる。
    まあ、今回の利上げはどうやら金融政策の失敗となりそうで景気に悪影響っぽいから、住宅ローンなんかは繰上げしといた方が良いと思うけどね。

  45. 29285 名無しさん

    ラジオ日経では、利上げと暴落は直接関係ないと言ってたね。
    冷静にみれば、0.25なんてまだまだ超低金利だし、これで日本経済に影響がでることはないということ。

  46. 29286 通りがかりさん

    >>29285 名無しさん

    日銀と政府への忖度では?
    アメリカもヨーロッパも日本ほど下げていないのは何故なのか…

  47. 29287 eマンションさん

    (事実はどうあれ)利上げが暴落のトリガーと見なされた結果、早々に次の利上げは出来ないと市場が見なしているのか。

    この結果、変動金利が大して上がらず、固定に対しての優位性が当面継続とかになったら皮肉すぎるわなw

  48. 29288 名無しさん

    いえ、ドル円130円までは利上げを続けるべきです!

  49. 29289 匿名さん

    まさに今回の利上げで経済が成長してますね。

  50. 29290 匿名さん

    植田はここまで市場が反応するとは思わず強気に追加利上げを口にしたんだろうな。
    市場が過剰反応しないように利上げしていけば、今年に追加利上げでてただろうに。植田はアホ丸出し。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸