住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 2917 匿名さん

    >>2916 匿名さん

    むりです〜

  2. 2918 匿名さん

    土地と建物それぞれでミックスローン組んでいれば可能だと思いますが、マンションなど担保が一つで借入割合のミックスローンだとしたら難しいと思います。ただフラットとのミックスならフラットからもう片方の借入金融機関への借り換えは出来るんじゃないですかね。

  3. 2919 匿名さん

    >>2915
    ソニー銀行だったのね
    変動も変動したのに…

  4. 2920 通りがかりさん

    >>2919 匿名さん
    うん?変動あがったん?

  5. 2921 匿名さん

    上がるわけない。。。

  6. 2922 匿名さん

    >>2919 匿名さん

    ソニーの住宅ローンプランの変動は、他行よりかなり高めだからあまり旨味はないね。基本的に固定向けのローンでしょう。

  7. 2923 匿名さん

    >>2918 匿名さん

    それぞれにミックスローンを組むと印紙代とか登記費用がバカにならないですね。注文住宅を建てる方はローンを別々に契約することもあるんでしょうかね。

  8. 2924 匿名さん

    >>2923 匿名さん

    そんな面倒な事をする奴はいないと思うよ。

  9. 2925 匿名さん

    >>2924 匿名さん

    あ、ミックスローンをそれぞれに、つまり4本契約をする人のこと。
    土地と建物で固定と変動を分ける人は、もしかしたら居るかも知れない。

  10. 2926 匿名さん

    5000万以上組む人ならありかも

  11. 2927 匿名さん

    >>2926 匿名さん

    ないね。

  12. 2928 匿名さん

    フラットは上昇傾向だね

  13. 2929 匿名さん

    変動と長期固定が1%ほど開くまで上がるかも知れないですね。

  14. 2930 通りがかりさん

    まじか・・・

  15. 2931 匿名さん

    ドイツも金利上昇だね。
    今年はどうなりますことやら。

  16. 2932 通りがかりさん

    ソニーが固定下げましたね。
    大手も下がることを願います。

  17. 2933 匿名さん

    今日の日経の記事にも書いてましたが、大手はもう下げないと思いますよ。

  18. 2934 匿名さん

    長期固定も1.5%を超えるようだと凄く高い気がする。マイナス金利の旨みを知ってしまったからね。

  19. 2935 通りがかりさん

    もう変動一択だね。

  20. 2936 匿名さん

    当初固定さん達トランプ就任でビビっても
    5年後は別の人が大統領だよ〜

  21. 2937 匿名さん

    >>2936 匿名さん
    4年後じゃなくて?

  22. 2938 検討板ユーザーさん

    >>2936 匿名さん
    暗○されて明後日からじゃなくて?笑

  23. 2939 匿名さん

    >>2935 通りがかりさん
    公務員は官民人材交流センターにより60歳超えても仕事が保障されてるので変動一択でいいよ。
    やっぱ公務員サイキョーだわ。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKZO11906830Q7A120C1EA1000/

  24. 2940 匿名さん

    日経新聞の記事
    http://editorial.x-winz.net/ed-39662

  25. 2941 匿名さん

    このスレ、公務員多いよね

  26. 2942 匿名さん

    今のご時世ローンかりて家を買おうっていう人も限られてるんじゃない?まあ税金が世の中に還流するから、どんどん消費してもらったほうがいいね。

  27. 2943 匿名さん

    官民人材交流センターって、合法的な天下り機関ですね。
    ハローワークには、条件が良い会社がないワケだ。。
    http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2017012102000116....

  28. 2944 匿名さん

    大手の会社は人材派遣会社を通じて求人してますね。

  29. 2945 匿名さん

    お詳しいですけど、経験者ですの

  30. 2946 匿名さん

    >>2937 匿名さん
    当初固定が終わる時期のことで、任期じゃないよ

  31. 2947 匿名さん

    そろそろ2月の金利の発表ですね。どんなもんかね。変わらずかな。

  32. 2948 マンション検討中さん

    また金利上がってきたな

  33. 2949 匿名さん

    オペしたけど、今回またすぐに上がりそう
    限界が来た時の日銀の言い訳が楽しみ
    よりによって各銀行の金利決定前だから嫌な雰囲気

  34. 2950 匿名さん

    超長期固定が1%を切るなんて時代は一瞬で終わったかな。

  35. 2951 住民板ユーザーさん2

    3月実行だけど上がりそうで不安だな。3月は戦略的に金利下げるとか聞いた事あるけど、実際どうなんだろう。

  36. 2952 匿名さん

    3月は下がっているのでは?
    まだ出口戦略は早いから日銀も低金利をつづけますよ。
    決算があるから、銀行間の競争もあるだろうし。

  37. 2953 匿名さん

    変動はかわらないって

  38. 2954 匿名さん

    史上最低の米大統領の出現で正にカオス。。ひたすら翻弄されるのみの変動さん、自己暗示かけて正気を保つしかないよな。がんば!

  39. 2955 匿名さん

    3月は下がらないよ。よくて現状維持。
    日銀に戦略なんてもうない。あるのはどうやって言い訳するかだけ。

  40. 2956 匿名さん

    >>2955

    日銀に戦略がないからトランポノミクスで上がっちゃうのでは?

  41. 2957 匿名さん

    銀行も本心は上げたいだろうし、今のトレンドなら下げはないでしょう。

  42. 2958 匿名さん

    まぁ、変動は変わらないだろう。短プラ上がってないんだから。

  43. 2959 住民板ユーザーさん2

    変動は変わらなさそうですが、固定なんですよね。

  44. 2960 匿名さん

    2月は金利が下がってホッとした方が多いのでは。
    ラストチャンスかな?

  45. 2961 匿名さん

    あがらんのぉー

  46. 2962 匿名さん

    今年は固定がどこまで上がるかを眺めよう

  47. 2963 匿名さん

    2月は銀行によって動きがまちまちですね。

  48. 2964 匿名さん

    >2954
    それは違う。
    変動が大変なのは変動から変えたくても変えられない状況に陥るからだからだよ。
    ここ数年の話じゃないよ。
    固定が徐々に上がってかなり厳しい状態になり、その頃はイコール景気が上り傾向。
    それに合わせて変動が一気に上がっていき気がついたら固定にも逃げられない。
    そんな状況が一番最悪のシナリオ。
    まぁ、変動の立場からだが、去年の夏の固定が取れた人たちは最も良いシナリオだと思う。

  49. 2965 購入検討中さん

    >>2964固定が徐々に上がってかなり厳しい状態になり、その頃はイコール景気が上り傾向。
    それに合わせて変動が一気に上がっていき気がついたら固定にも逃げられない。

    変動金利が上昇する経済状況って
    まず、そんな状況ありえない。

  50. 2966 匿名さん

    日本から石油でもでりゃ景気回復すんじゃねか?笑

  51. 2967 匿名さん

    変動金利は景気が良くならない限り上がらないと思ってる?
    甘いなぁ

  52. 2968 匿名さん

    >>2966 匿名さん

    メタンハイドレートの商業化に成功するというのもあるかも。

  53. 2969 通りがかりさん

    >>2968 匿名さん
    インテリじゃーん

  54. 2970 通りがかりさん

    >>2967 匿名さん
    甘えて生きていきたいっす

  55. 2971 購入経験者さん

    4年前にフラット35s 1.81△5年0.7=1.11で借りて、今月1.10のフラットに借り換え。
    借り換え支払差額が35年で350万円。
    自分の場合は変動→フラットの方が大分お得だったけど、そもそも保険のつもりでフラットにしたから不満はない。
    最終的には、変動の方が支払い額では圧勝になりそうだけ人生いろいろなので、自分の信じる道を進めばいいよ。

  56. 2972 匿名さん

    >2967
    過去日本において変動金利が高かった例は?
    まぁ、確率論だけどね。
    ただし実績があるのとないのでは大いに違う事実は受け止めよう。

  57. 2973 匿名さん

    money supplyと通貨安誘導で有利な立場にあると日本まで名指しされたね、トランプに。
    金利もアメリカ並みにしないとフェアじゃないということなるのかね。

  58. 2974 匿名さん

    >>2973 匿名さん

    すぐに反応して円高になりましたね。
    円高に振れると日経平均が下がるから余計に金利は上げられなくなるよ。

  59. 2975 通りがかりさん

    >>2973 匿名さん
    住宅ローンの仕組みが日本とアメリカで違うから住宅ローンの金利はアメリカと同じようにならないよ。

  60. 2976 匿名さん

    >>2975 通りがかりさん

    政策金利など日本は極端な緩和策をとっているから、アンフェア。
    金利をアメリカ並みにすれば、円はもっともっと高くなるよね。
    と、円安誘導策として批判されるかもしれないという話。
    先ずは中国が槍玉だろうし、安倍さんが押し切られたら、結果、住宅ローンの変動金利が上がることになるが、上がるにしてもタイムラグがあるよ。

  61. 2977 通りがかりさん

    >>2976 匿名さん

    あなたが言ってる金利は長期金利で固定の話。変動の人は関係なす。

  62. 2978 通りがかりさん

    >>2977 通りがかりさん

    緩和縮小にまで追い込まれればそうも言ってられないかも。
    特にソニーやイオンの変動は。

  63. 2979 匿名さん

    トランプの影響で日本は景気悪いのに長期金利をあげざる得なくなったら、企業はもっと苦しくなるから、変動はまたさがるんじゃね?

  64. 2980 匿名さん

    変動はもう底だと思うから現状維持か上がるしかない。しばらくは現状維持だと思うけど

  65. 2981 匿名さん

    今回のトランプ問題で変動は下がる可能性が高くなったよ。

  66. 2982 匿名さん

    もう変動があがるのは日本が破産の時くらいかもな!笑 そのときは俺も自己破産しよー

  67. 2983 匿名さん

    >>2980 匿名さん
    誰が底って言ったの?銀行員リストラしまくって固定費下げればまだ、下げられるよ。

  68. 2984 匿名さん

    >>2981匿名さん
    どういう論理で下がるのですか?
    短プラは何年も変わっていないが、金融緩和とマイナス金利で住宅ローンの変動金利は
    一段と下がったので、どちらもやめれば変動金利は上がりますよ。
    特にマイナス金利はそう長くは続けないだろうし。

  69. 2985 匿名さん

    >>2983匿名さん
    そんなことするわけないでしょ。
    銀行の利益に占める住宅ローンの割合なんて大したことないのに、そのためにリストラなんて
    非現実的だわ。リストラするなら金利上げるわ。

  70. 2986 匿名さん

    店頭金利はかわらないけど優遇幅の拡大を努力する事で金利をさげてきたが、これ以上は下がらないのでは。
    イオンみたいに買い物したら割引とかで付加価値を付けるだろうけど。

  71. 2987 匿名さん

    >>2986 匿名さん
    あーそれはあるかもねー

  72. 2988 匿名さん

    >>2985 匿名さん
    25パーセントくらいあるらしいですよ。金利上げてみんな返せなくなったら銀行も困るでしょ。

  73. 2989 匿名さん

    >>2984 匿名さん
    あがるっていっても、短プラあがらなければ優遇幅がもどるだけね。

  74. 2990 通りがかりさん

    >>2988 匿名さん

    ある訳がない。
    信用金庫の話?

  75. 2991 通りがかりさん

    >>2989 匿名さん

    優遇幅が戻るとは?
    縮小ってこと?

  76. 2992 通りがかりさん

    >>2988 匿名さん

    追加

    このスレの話ではギリ変はいないってことだから金利が上がっても返せない人はいないんじゃないの?

  77. 2993 匿名さん

    店頭金利・基準金利って銀行によって違いますが、どういった基準で決まっているのでしょうか。
    ネット銀行の変動が一番安いので利用したいのですが、どの銀行も店頭金利があがるタイミングはほとんど一緒と考えていいのでしょうか。
    そのあたりがネット銀行を選ぶに当たって少し不安なのですが・・・・。

  78. 2994 匿名さん

    変動金利自体の上がるタイミングと金利はどこも一緒。
    上がればね。
    その前に優遇調整から来るだろな。新規の。

  79. 2995 通りがかりさん

    >>2993 匿名さん

    短プラ連動か否かは確認しておいた方が良いですよ。
    ソニーやイオンのような短プラ連動じゃない銀行の方が先に上がります。

  80. 2996 匿名さん

    短プラは無担保コール翌日物の金利をみて、各銀行が決めます。
    短プラに1%足したのがだいたい店頭金利になっていて、そこから優遇金利を引いたのが借りる時の実行金利です。
    日銀は無担保コールを操作していますが、去年からはずっと低い金利で推移しています。
    短プラは銀行が優良企業に貸し出す金利ですが、借りる企業が多くなれば金利を上げます。
    しかし、企業は内部留保ばかりしているし、優良大企業はスプレッド金利で借りる事が多く短プラより安い金利で借りています。
    だから、中小企業がどんどん借りたがる状況がなかなか生まれない今は短プラは上がりにくいです。
    国が投資をする企業にどんどん税的な優遇をすると上がるかもしれません。

  81. 2997 マンション検討中さん

    優遇幅食い潰すまで変動金利上がらないってこと?
    それならいま変動借りても当分上がらない?

  82. 2998 匿名さん

    上がるかもしれないし、上がらないかもしれない

  83. 2999 匿名さん

    間違えなく上がるのは
    当初固定開けの金利
    フラットの割引開けの金利

    変動するのは
    新規貸し出し時の変動の優遇幅

  84. 3000 匿名さん

    平成10年で大手銀行の最大優遇金利は0.1%
    今は1.9%ぐらいです。
    価格競争で優遇金利は拡大しましたが、同じペースで優遇幅が少なくなるではない。
    はい、キャンペーンは終わりました。来月からの新規の方は店頭金利で払ってください。ということもあるかも。
    また店頭金利は短プラがあがれば上がるから、変動金利は皆上がりますよ。

  85. 3001 匿名さん

    素人がうだうだ書いててみっともない

  86. 3002 匿名さん

    上がらない時は上がらないし、上がり出したらなかなか止まらない。

  87. 3003 通りがかりさん

    >>3001 匿名さん

    あんたの方がみっともない。

  88. 3004 匿名さん

    >>3001 匿名さん

    恥ずかしい奴だな。
    玄人なら何かためになることを言ってみな。
    できないなら消えろ。

  89. 3005 匿名さん

    >>3002 匿名さん
    そお?ITプチバブルの時ちょっとあがったけど、すぐ下がったやん。

  90. 3006 匿名さん

    もともと経済が低迷していた状態で、毛が生えたようなITバブルだったし
    ひかり通信の問題ですぐに弾けるレベルの泡だったから
    でも継続的に景気が好調になって、金利が上がって欲しいね

  91. 3007 匿名さん

    >>3005 匿名さん

    プチバブルと言っても欧米と違って当時の日本のトレンドはデフレ基調だったのでは。
    まぁ今の日銀も結構無理矢理捻じ曲げてはいるけど。
    でもトランプのさらに理不尽な横槍が来たらどうなるか?
    予測不能だけどね。

  92. 3008 匿名さん

    >>3000
    前回短プラが上昇したのが2006年、2007年
    この時は長プラが2.3~2.6%で5年国債の利回りも1%を超えていた

    このあたりが短プラ上昇の目安と考えられる
    ただその時も0.5%上がったところでリーマンショックがきてしまった

    早く景気回復と金利上昇とやらがみたいものです

  93. 3009 匿名さん

    2006-2007でデフレ基調ってなると、デフレ抜け出すのは当面厳しいですね。この後、日本は消費税増税、オリンピック終わり、人口減が待ってるので。

  94. 3010 匿名さん

    >>2977 通りがかりさん

    日銀の長期金利コントロールはここ最近の話だろ。
    トランプは日本は長年にわたり、と日銀の金融緩和策を批判しているぞ。

  95. 3011 匿名さん

    まだど素人が付け焼き刃の知識でドヤ顔してるのか…

  96. 3012 匿名さん

    常識や今迄各国が積み上げてきた約束事をひっくり返すようなトランプ発言の数々。
    どうなります事やら。

  97. 3013 匿名さん

    今年はトランプ一色ですね。

  98. 3014 匿名さん

    だまって、債券ベア買っておこうっと。

  99. 3015 通りがかりさん

    >>3014
    だまってないやんけ

  100. 3016 匿名さん

    10年国債利回り0.14%になっとるなぁ
    しっかり日銀オペしろよ

  101. 3017 匿名さん

    >>3016 匿名さん

    次の長期固定はがっつり上がりますね。

  102. 3018 匿名さん

    あの瞬間日銀の許容限度は0.15%である事がわかったけど、まだ0.1%なんだけど。
    しっかり下げてくれよ。

  103. 3019 通りがかりさん

    10年固定もあがっちゃいますかね?

  104. 3020 匿名さん

    0.1%で長期金利が張り付くなら、あがりそうですね。
    フラットスレなんか葬式みたいだわ。

  105. 3021 匿名さん

    10年固定は上がっても優遇幅少なくなるだけやろ。前もそうだったし。

  106. 3022 通りがかりさん

    借り手にとってその違いって意味あります?

  107. 3023 匿名さん

    >>3022 通りがかりさん
    既に借りてる人にとってはどんだけ優遇幅無くなろうが関係者ないから。

  108. 3024 匿名さん

    別に金利上がっても大丈夫
    って人いないのか。
    その覚悟で変動にしてないのか。

  109. 3025 匿名さん

    日銀のオペのタイミングが気になりますなぁ
    前のオペは迅速だったような
    まさかトランプを意識したわけでは

  110. 3026 匿名さん

    金利変動で一喜一憂しても、実際に払えなくなる人はいないだろう。
    変動金利はそんなもの。

  111. 3027 匿名さん

    しかし毎回大きな釣り針を垂らしてる人がいる人がいるんだね。

  112. 3028 匿名さん

    実際に払えなくはならないけど、支払いは安い方がいいもんな。

  113. 3029 匿名さん

    つい2年前は3000万借りて4000万返すのが当たり前だったのにね。

  114. 3030 匿名さん

    今でも新規または借換えの方は変動金利の割合が多いのかな?

  115. 3031 匿名さん

    >>3030 匿名さん

    変動は低いままですから多いでしょうね。

  116. 3032 通りがかりさん

    >>3023すでに借りてる人は基準金利が変わると影響受けるってことですか?

  117. 3033 匿名さん

    >>3032 通りがかりさん

    そりゃ変動金利だから。
    優遇金利は契約した時から変わらないけど、基準金利は変わる事があるから。

  118. 3034 匿名さん

    短プラ上がらない限りは変動と10年以下固定は優遇幅から食いつぶす感じだよ。10年以下固定はおすすめ出来ないから、変動がいいよ。

  119. 3035 匿名さん

    >>3034 匿名さん

    変動がいい理由が不明確。

  120. 3036 匿名さん

    >>3035 匿名さん
    わからない人はフラットがいいよ

  121. 3037 通りがかりさん

    >>3033さん
    >>3032および>>3022です
    >>3021についてなので変動の話はしてないです
    10年固定で既に借りてる人は基準金利だろうが優遇幅だろうが関係ないですよね?

  122. 3038 匿名さん

    >>3036 匿名さん

    10年固定で借入済。

  123. 3039 匿名さん

    変動が良い理由は金利があがらないことだよ。

  124. 3040 匿名さん

    >>3039 匿名さん

    当面はね。

  125. 3041 匿名さん

    変動金利っていう名前が良くない。固定の方がよっぽど変動してるよね。いや、借りたら変わらないのは分かるんですがね。

  126. 3042 匿名さん

    まずは2022年までは変動は変わらないことが確定してるからな。

  127. 3043 匿名さん

    >>3042 匿名さん

    匿名の掲示板。
    何とでも言えるわな。

  128. 3044 匿名さん

    全期間固定金利ってどう思いますか?

  129. 3045 匿名さん

    全期間固定でもいいと思うよ。ぶっちゃけ、なんでも大して変わらないから。笑

  130. 3046 匿名さん

    全期間固定にしてます。
    0.8%以下だから満足です。

  131. 3047 匿名さん

    >>3046 匿名さん

    どこの銀行ですか?(T-T)

  132. 3048 匿名さん

    全期間固定金利ある銀行て少ないですよね?

  133. 3049 匿名さん

    三井住友信託銀行かフラット35sじゃないの?

  134. 3050 検討板ユーザーさん

    10年固定は変動金利と同じで短期プライムレートを基準に決められるの?

  135. 3051 匿名さん

    >>3047 匿名さん

    三井住友信託です。
    正確にはニーサ割引やらなんやらで0.77%です。
    しかし、0.5%の変動の方に惰弱だといわれました。

  136. 3052 匿名さん

    >>3051 匿名さん

    団信ってついてますか?

  137. 3053 匿名さん

    >>3052 匿名さん

    もちろんです。

  138. 3054 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    それ30年固定ではないでしょ?
    そして三井住友信託は35年固定はないはず。

  139. 3055 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    30年固定なら勝ち組みですよねー、でも向こう20年変動で0.27%上がらないと思うけど。

  140. 3056 匿名さん

    残30年の変動から借り換えですが、20年で十分返済余裕があり、返済額もたいして変わらないから返済期間全て20年固定にしました。
    繰り上げはいっさい考えませんが元金均等です。
    三井住友信託の20年固定はフラット20と比べると団信もついて金利も低いし、何歳で確実に完済しているのが分かると良いですよ。

  141. 3057 マンション検討中さん

    将来の支出確定の安心料も含んでるから、単純比較はできません。

    変動金利が0.3%あがるなんて、好景気で日本の未来は明るいですが、なかなか現実は難しそうです。

  142. 3058 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    0.77%ってことは7月実行の30年固定ですね。
    今後この水準になることはもうないでしょう。

  143. 3059 匿名さん

    ローン借りるなら変動か全期間固定がいいのですが悩み中です。フラット35も視野にいれているのですがみなさんならなににしますか?

  144. 3060 匿名さん

    >>3055 匿名さん

    責任取るわけじゃなし何とでも言える。

  145. 3061 マンコミュファンさん

    >>3059 匿名さん

    ノンビリ返すつもりで、三井住友信託の30年固定にしました。3月実行なので、あとは祈るだけです。

  146. 3062 匿名さん

    注文住宅を建てるのですが、先に土地買ってからになるのでつなぎ融資か分割実行しかないですよね。そうゆう場合て金利あがりますか。

  147. 3063 匿名さん

    >>3060 匿名さん
    責任ってネットの掲示板になにを求めてるんですか?笑

    匿名じゃなくてもフィナンシャルプランナーだって意見言ってくれるだけで、責任なんて誰もとってくれませんけど。
    最後は自己責任ですよ。これ当然ですけど?笑

  148. 3064 匿名さん

    15年後には3%になるね。かくじつに。

  149. 3065 匿名さん

    なるよね

  150. 3066 匿名さん

    >>3057 マンション検討中さん

    景気が良くなり金利が上がる事はないと思いますが、それより景気が悪いまま物価が上がるスタグフレーションにより金利が上昇する可能性があると思います。

  151. 3067 匿名さん

    まあ可能性的にはあるよね。いま、2.475だし。

  152. 3068 購入検討中さん

    >>3066
    可能性って言葉で片付けられるなら何とでも言える

  153. 3069 匿名さん

    なんでも自由に発言して良いスレだからな。

  154. 3070 匿名さん

    >>3063 匿名さん

    何も求めてませんよ。
    特にあなたには。
    だから何とでも言えるってことだろ。
    したり顔でくだらんこと書いてんじゃねー笑

  155. 3071 匿名さん

    15年たっても3%だったら、めっさ助かるわ〜。数千円しか支払い増えない。

  156. 3072 匿名さん

    >>3070 匿名さん
    掲示板になに求めてるのー?

  157. 3073 匿名さん

    2、3年後には急騰すると思うねー

    ゼロ金利とか緩和政策とか、デフレ対策だよね

    足元ちょうどデフレ脱却の気配見え出してるし

  158. 3074 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    そお?2年後っていったら消費税増税だよ?

  159. 3075 匿名さん

    まあ不安がなりやまないわな。

  160. 3076 匿名さん

    そっか、消費増税とかありましたね

    でも上昇抑えきれなくなって国債処分売り始まったら
    トランプさん当選後の米国長期金利急騰的な動きになるんちゃいますかねー

    テクニカル的にも限界っぽいし

  161. 3077 匿名さん

    黒田さんの出口戦略はどうなってんの?

  162. 3078 匿名さん

    >>3076 匿名さん
    長期金利上がって短期金利も上がり、消費税も上がったら、スタグなって、日本は超不景気の到来ですね。

  163. 3079 匿名さん

    金利ちょっと上がる分には、全然いいけど、国の金回らなくなって年金の支給をこれ以上遅らせるのはやめてもらいたいわー。70までとか働いてらんないし。

  164. 3080 匿名さん

    スタグフレーションには固定の安心感が一番
    予想できない金利の上がり方をするかも

  165. 3081 匿名さん

    金利動向に関係無く、変動が念仏のように唱えているように日本の景気は良くならないの?

  166. 3082 匿名さん

    良くならないだろ、人口も減ってるし。

  167. 3083 匿名さん


    むしろ景気がよくなると考えられる根拠を知りたい。

  168. 3084 匿名さん

    三井住友信託で当初固定10年の予定です。0.5%です(変動より金利が低いのが少々不思議ですが、、)。10年経ったときにガーンと上がってしまったら、最悪、残りは一気に返そうかと考えています。

  169. 3085 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    一気に間違いなく返せるなら問題ない。

  170. 3086 匿名さん

    8年目でも金利が上昇してきたら借り換えを考えたらどうですか?
    一気に現金がなくなったら困りません?
    本当に10年で返せる住宅ローン控除狙いの方は、今の0.5%選択はすばらしいですね。

  171. 3087 匿名さん

    >>3086 匿名さん
    それなら初めから変動が良いよ

  172. 3088 匿名さん

    変動金利より金利低いなら10年固定で良いのでは?
    変動がこれ以上下がることはないよ

  173. 3089 匿名さん

    今今現時点の予想だと数年後に金利暴騰派だから、
    当初固定10年か30年の2択じゃね

    10年で返しきれる気しないし
    当初固定30年でいきまーす

  174. 3090 匿名さん

    イールドカーブもこの先コントロールが難しくなるだろうし、国債の買い入れ減額を検討するべきと日銀金融政策決定会合で提案する委員もいたみたいだね。
    今の長期金利0%目標はすぐは変えないだろうが、ゆっくりと金利が上がっていくなら許容するように黒田さん後の日銀は変わるだろうね。

  175. 3091 評判気になるさん

    >>3088 匿名さん

    変動がこれ以上下がるって思ってなくて、変動が変動しないと思ってるねん。

  176. 3092 匿名さん

    変動が上がる可能性はあると思うが、下がることはないよ。
    だって基準金利が下がらないから。

  177. 3093 通りがかりさん


    上がるか下がるかより、上がるにしても、どの程度あがるか?

    固定を選ばなければならないほど、変動が、あがるとは思えません。

    まー、0.5〜0.75あたりをウロウロするんでしょうね。

  178. 3094 匿名さん

    でも変動金利より安い10年固定と変動金利で悩んでいる3084さんがいて、その方は10年でいざとなれば返せるとの事ですから、総返済額が安いほうがいいのでは?

  179. 3095 評判気になるさん

    >>3094 匿名さん
    10年で一括返済できるなら間違いなく10年固定だよ。

    家庭状況も刻々と変わるから10年で一括できないと悲しいことになるリスクはあるけどな。

    ま、そもそも借金なんだから多少のリスクはそもそもあるしな。

  180. 3096 匿名さん

    ガン団信付きの変動で検討しており、保証金必要な0.45%か保証金不要な0.55%で迷っています。
    ちなみに、10年後のローン減税終了後には完済予定です。
    当初、固定も検討していましたが、ガン団信付きでは0.7%以上であるため止めました。

    今のところ、保証金不要な0.55%が総額が安いため、傾いていますが、いかがでしょうか。

  181. 3097 評判気になるさん

    >>3096 匿名さん
    どっちでもいいよ、0.45と0.55じゃ、たいして支払い額かわらないって。余裕で返済できますよ。

  182. 3098 匿名さん

    100%ガン団診付きの変動で0.55のとこあるんですか?

  183. 3099 匿名さん

    ガン団信って上皮内癌は含まないから、かなり進行したものでないとローン免除は難しい。
    どんな疾患でも就労不能が12ヶ月続くとか、要介護状態になるとローン全額免除になるのがいいよ。
    死ぬまでだらだら生きると、家族に迷惑かけるからね。
    高度障害状態は団信で保障してくれるが、その状態でもないレベルが一番困る。

  184. 3100 匿名さん

    ガンの診断だけで進行度合いに関わらず100%保証されるガン団診がほとんどじゃないんですか?
    もちろん、皮膚がんやら乳ガンやらは除くとかの
    ガン種類で除外はあると思いますが。

    それ込みで変動0.55ならいいなー。

  185. 3101 匿名さん

    じぶん銀行の変動は付いてたかな?

  186. 3102 匿名さん

    3084の書き込みをした者です。

    恐る恐る書いてみましたが、肯定的なご意見をいただけて心強かったです、ありがとうございました。
    ただ、実行は3月なので、金利が上がらないことを願うばかりです、、。

  187. 3103 匿名さん

    >>3100 匿名さん
    違いますよ
    上皮内は含まずというのがミソですよ。
    ようは基底膜を超えており、さあ広がりますよという段階。
    上皮内癌
    (例)・大腸の粘膜内がん
    ・乳腺の非浸潤性乳管がん
    ・膀胱や尿管などの乳頭状非浸潤がん
    ・子宮頚がん等の上皮内がん
    ・子宮頚部高度異形成 など
    悪性新生物いわゆる癌とは
    (例)・肝臓がん
    ・すい臓がん
    ・甲状腺がん
    ・悪性リンパ腫
    ・白血病 などです。

  188. 3104 匿名さん

    皆さまありがとうございます。

    >>3097
    確かに数十万程度で総額からすると小さいですが、気になります。

    >>3098
    いわゆる名古屋金利というものかと。

    >>3099
    がん団信つけるつけないで年間2万くらいの差だったので、保険と思いつけることにしました。皆様あまりつける方はいらっしゃらないのでしょうか?

  189. 3105 匿名さん

    じぶん銀行のは50%補償ですよ。
    100%にするなら+0.2%

    100%補償付いてて0.55は なかなか無いのでは。
    あったら私も教えてほしい。

  190. 3106 匿名さん

    団信の保険は言いくるめられる可能性あるから、会社の福利とかの保険入ったほうがいいよ。優遇maxでる会社なら団体加入とかで安いでしょ。

  191. 3107 購入検討中さん

    >>3106団信の保険は言いくるめられる可能性

    根拠もないことを言うね

  192. 3108 匿名さん

    >>3107 購入検討中さん
    給付金が一回までとかよくあるからさ。ちゃんと保証内容を確認されたほうが良いですよってことです。

    がん保険専門なら説明とかちゃんとしてくれるので齟齬ないですが、

    住宅ローンのはあくまでオマケなのでその辺注意して欲しいと思っただけです。

    そうすぐに熱くならないでくださいよ。。

  193. 3109 匿名さん

    お節介ついでにさらに言わしてもらうと、素人が規約読んでも、ザルだろうから知り合いの保険屋さんとか会社の保険屋さんに見てもらった方が良いですよ。

  194. 3110 匿名さん

    がん団信つけない場合は、保証料込みで0.5パーです。
    提携ローンの地方銀行は揃ってがん団信が付いていたので普通と思っていたのですが、そんなに一般的でもないのですね。

  195. 3111 匿名さん

    >>3109 匿名さん

    ありがとうございます。私自身もおまけ程度とは思ってそこまでしっかり調べていなかったのですが、確認してみます。

  196. 3112 匿名さん

    おまけで8大疾病保障なんてうたっているところもあるが、高血圧や糖尿病で就労不能が一年以上続くなんて現実にありえない。
    普通公務員以外はクビ。
    高血圧で脳出血、糖尿病で両目失明、透析、足切断のどれかぐらいでないと。
    団信で普通死亡か高度障害があればそれでいい気がする。

  197. 3113 匿名さん

    >>3112 匿名さん
    そおそお、そうゆうありえないことで吊るやつ多いいからな。ほんと汚い商売だよ、保険って、

  198. 3114 戸建て検討中さん

    >>3108
    >>3112
    あなたが使い物にならないって言うのは
    どこの住宅ローンの何の保険商品?
    具体的に言わないとね

  199. 3115 匿名さん

    ちゃんと保険屋さんに確認されたほうがいいですよ。掲示板じゃなんでも言えるんでしょ?笑

  200. 3116 匿名さん

    基本的に
    保険屋と不動産屋と金貸しは信用しない

  201. 3117 匿名さん

    3114さんはそうカッカしても仕方ないよ。
    保険会社の名前はここでだせないでしょ。
    ネガテイブな事で会社名だすのは社会のルール、モラルがあるからね。
    でも、逆に上皮内癌でローン免除になったり、高血圧、糖尿病と診断されただけでローン免除になる保険があったら、すばらしい保険ですから教えてください。

  202. 3118 匿名さん

    ついに預金金利0%ですか。超不景気ですねー

  203. 3119 e戸建てファンさん

    なんで商品名だすのがネガティブで
    社会のルール・モラル云々って話になるかわからんけど
    8大疾病特約って三井住友信託のローンのこと?

    去年、三井住友信託で借り換えしたけど
    担当の人から8大疾病保障の説明があって、
    金利上乗せする位なら、別の保険で賄った方が良いですよって
    担当の人も客に勧める感じじゃなかったね。

    8大疾病保障を付けてる人は皆無って話もあったけど
    担当の説明や細かい規約読まなくても
    パンフレットの内容だけで「使えない保障」って判断できるでしょう。

    三井住友信託以外の銀行の金利上乗せ特約も似たり寄ったりで
    金利上乗せの割高な保険で特約付ける人って奇特な人だと思う。

    住宅ローンの保険って普通の団信以外、いらんでしょ。
    そもそも、この話題、スレ違いだね

  204. 3120 匿名さん

    安倍も大変だな、絶対ゴルフなんて。社畜みたいだな。

  205. 3121 匿名さん

    >>3120 匿名さん

    まさかドル円問題で、トランプから長短金利にまでいちゃもん付けられないだろうな。

  206. 3122 匿名さん

    テキサス新幹線以外にも、アメリカ中に高速鉄道を導入する可能性がありますね。
    JR東海の新幹線が採用されるといいですね。
    トランプさんの公共事業の目玉かな?

  207. 3123 匿名さん

    >>3122 匿名さん
    ほんと、少しは日本の雇用にも協力してもらいたいよ。

  208. 3124 匿名さん

    新幹線も技術だけ提供しても、てきとう?おおらかな?国民性だから、アメリカの鉄道会社にまかせられないでしょう。
    年金から投資するとなると、ますます我々の将来不安が増しますな。

  209. 3125 匿名さん

    こんなカネあまりの状況で今後、金利が上がるなんてことあるのだろうか????

    ※三菱UFJとみずほ銀、ついに預金利回「0.00%」-マイナス金利1年(BLOOMBERG)

    国内メガバンクの預金利回りがついに「0.00%」となった。

    昨年2月に日銀の黒田東彦総裁がマイナス金利を導入して間もなく1年が経過する。3メガ銀は預金金利を段階的に引き下げ、現在、普通預金金利は0.001%と過去最低。定期預金も預け入れ額や期間に関係なくすべて0.01%となっている。にも関わらず、お金が銀行に滞留し融資などに回らないカネ余りの状況が続いている。

    日銀の貸出・預金動向によると、17年1月の国内銀行の預金残高は前年同月比4.5%増の668兆5200億円だったのに対し、貸出金残高は2.6%増の444兆6000億円にとどまった。預金から貸出金を引いた「預貸ギャップ」は過去最高の224兆円に達した。これはイタリアの国内総生産(GDP)を超える規模だ。

  210. 3126 匿名さん

    預金に対して利子は払わない、手数料は上げる銀行は良い身分だな
    借りる人がいない不景気でも物価は下がらず、企業物価指数は上昇している
    このままならスタグフレーションになるかもだが、日本がシェールガス由来の液化天然ガスをアメリカから購入約束でオーストラリアとの価格競争になれば少し物価が下がる
    ただアメリカの好景気超後押しだから、かえって金利格差が広がり金利上昇圧力が増すかも

  211. 3127 名無しさん

    貸出先がないなら預金いらないから金利を払わないのは、株主に対して責任がある企業にとって当然の行動だし、手数料も人件費が上がる中コストに見合う分あげるのも当然。
    銀行は公的性格があるからなんて寝言いう人いるけど、普通の企業と何ら変わらないのをお忘れでは。
    融資需要ないのに金利あげたら借りる人いなくなるんじゃないの。
    銀行はどこでも選べるから、もしローン金利あげたらそこは他との競争に負けるだけし、既存顧客も借り換えで失う。
    金利ゼロでも余るくらい預金が集まる中、銀行も寝かしておくとマイナス金利がかかるくらいなら、低金利でも貸すでしょ。
    あまりむつかしいことはわからんが、そう考えると金利上がる可能性低いんじゃないの。

  212. 3128 匿名さん

    10年固定で10年で返すのが一番お得で安全ですよね?

  213. 3129 匿名さん

    >>3128 匿名さん

    いくつか条件が付くけどね。

  214. 3130 通りがかりさん

    具体的には?

  215. 3131 匿名さん

    まず
    1家族全員が元気である
    2妻の収入をあてにしなくても10年で返せる
    3子供がうまれて教育費、生活費が増えても耐えられる
    私の場合、3がこんなにかかるとは予想外だった

  216. 3132 通りがかりさん

    1は運命的なものもあるけど2、3は子供を10年後あるいはローン残高ぶんの貯金ができたあとに作ればいいんですよね

  217. 3133 匿名さん

    >>3132 通りがかりさん

    10年後欲しいと思った時にできない可能性も考えないと。
    10年間子供作らないならそもそも必要な間取りも違うと思いますよ?

  218. 3134 通りがかりさん

    その条件をかいくぐれば10年固定の10年返しが得策なんですよね
    なら10年固定で行きます。

  219. 3135 匿名さん

    >>3134 通りがかりさん

    いけばいいじゃん。

  220. 3136 匿名さん

    >>3134 通りがかりさん

    行っちゃいなよw

  221. 3137 通りがかりさん

    ありがとうございます
    行きます
    クリアしたらまた報告しますね

  222. 3138 匿名さん

    >>3137 通りがかりさん
    10年返済ガンバって

  223. 3139 通りがかりさん

    ありがとうございます

  224. 3140 匿名さん

    ソニーの固定がかなり上げてきました
    ちょっと上がり方が急ですが、メジャー銀行の金利は来月どうなるか?

  225. 3141 匿名さん

    かなりって0.1%だけ?想定範囲内ですよ。

  226. 3142 匿名さん

    去年の2月とだいたい同じレベルまで金利がもどっている

    マイナス金利政策がその頃からだから、元に戻ったとも考えると、ボーナスゾーンは終わった感

  227. 3143 マンション検討中さん

    >>3140 匿名さん
    特に上がらないっしょ。固定10年の優遇が0.1%減るとかじゃね?

  228. 3144 匿名さん

    >>3143 マンション検討中さん

    だったら、適応金利は0.1%あがってんじゃん

  229. 3145 匿名さん

    >>3144 匿名さん
    もう俺すでに借りてるから、関係ないのよ。

  230. 3146 匿名さん

    >>3145 匿名さん

    関係なくても興味はある?

  231. 3147 口コミ知りたいさん

    >>3146 匿名さん
    うん、店頭金利は関係あるからな。

  232. 3148 匿名さん

    固定はよく変動するね

  233. 3149 匿名さん

    >>3148 匿名さん

    借りたら変動しないよ。

  234. 3150 匿名さん

    自分は変動なんで。

  235. 3151 匿名さん

    変動も借りたら変動しないな、最近は

  236. 3152 匿名さん

    借りたあと変動するのは
    1)フラットの5,10年の優遇
    2)当初固定
    3)ソニーの変動

  237. 3153 戸建て検討中さん

    3は現実的にないな

  238. 3154 匿名さん

    変動金利の5%ルールと1.25倍ルールについて勘違いしていました。
    月々の返済額が変わるタイミングや上限は理解していたのですが、
    最終回に不足分を一括清算することは知りませんでした。
    返済回数分支払えば、完済だと勘違いしていました。
    同じ様に勘違いして変動金利で借りてしまった方いますか?

  239. 3155 匿名さん

    >>3154 匿名さん

    そうなんですよね。
    変動で1.25倍ルールが適応された場合、元金の減り方がすくなくなり、総返済額が多くなったり、完済時に結局払えなくなり、住宅ローン以外の高い金利で借り直すリスクがあります。
    私が変動から固定に変えた理由はそこにあり、恥ずかしながら変動で借りた当初はわかっていませんでした。

  240. 3156 匿名さん

    >>3155 匿名さん

    1.25倍ルールが適応される事態になった時に
    固定にしてても職が有るかが重要

  241. 3157 匿名さん


    日銀の黒田さんがわざわざ「マイナス金利はこれ以上掘らない」と発言。
    フラットになるとの事だが…下がらないならいつかは上がるのが相場。
    長期的な住宅ローンで言えば今こそ固定に、だな。
    当面はフラット、との発言があるので、数年以内にタイミングを見て固定にするのが吉。
    どんな相場でも一方的に何十年もダダ下がる事はない。

  242. 3158 匿名さん

    でも変動が今の2倍になっても1%だよ

  243. 3159 匿名さん

    たった2回の利上げで1%だよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸