住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 00:27:26
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 28901 匿名さん

    上田さんのコメントで、変動金利は5倍ルールあるとか、中小は給料上げられないとこは淘汰的な発言してたけど、このスレでジョブジョブ言ってたひとの通りかもしれん。まさかジョブジョブ言ってた人、植田さんなのか?

  2. 28902 通りがかり

    ジョブジョブさんは他力本願の無能ぽいコメントばかりだったからなぁ

  3. 28903 匿名さん

    2011年9月の変動0.775%の実行後、さらに優遇合戦となり今や0.4%以下が当たり前になっているのを見て羨ましく思ったけど、まだローン返済して数年の人達はもしかしたら自分より総支払の利払いは自分より増えるかもしれないのか。
    また繰上返済して残債86万なので逃げ切ったけど、変動金利上がってざまぁなんて思う心理がわからない。


  4. 28904 マンコミュファンさん

    >>28903 匿名さん

    はいはい、底で買えて良かったね。
    逃げ道おめでとう。バイバイ。二度と来るなよ。

  5. 28905 匿名さん

    5倍ルールは猶予期間だから結局上がった分しっかり払わなきゃならんから
    計画性なかった人は確実にローン破産

  6. 28906 匿名さん

    トヨタも不正ばっかだし、トランプになり円高加速し車バブルが弾けて利下げなる未来がみえる。

  7. 28907 マンション掲示板さん

    やはり低属性の固定マンは質が悪いですね~
    頭悪いのが見え見え

  8. 28908 通りがかりさん

    >>28905 匿名さん
    ローン破産はないだろうけど、60以降も労働確定だろうな。
    払いきれなかった分は60で借り換えだろう。

  9. 28909 eマンションさん

    来年末には1%なってるよ。
    本当の地獄はこれから。
    マジで繰り上げ、乗り換え、売却(不動産高騰中に)ギリ変は考えたほうがいい。

  10. 28910 匿名さん

    三菱ufjが短期プライムレート1.475%から1.625%に引き上げるらしい。0.15だから、変動金利は0.05しかあがらないかもね。0.05なら許せる。

  11. 28911 eマンションさん

    三菱USJと、三井住友が金利上昇したー!!!

    ネット銀行も上げて、預金金利も上げてくるー!!!

    更に変動金利も、上がってくるー!!!

  12. 28912 固定の神ア・ガラーヌ

    固定の民よ、今こそ変動民へ積年の恨みを突き放すのだー!!!

  13. 28913 マンコミュファンさん

    今回は大した利上げではない
    引き続き利上げしていく
    0.5パーは壁として考えてない

    こりゃ中立金利2パー目指してあげてくよというコトやな。
    数ヶ月前から匂わせはしてたもんな。

    ウエピョンがこれだけ匂わせしてたのに、ノーテンキにマスかいてた変動マンは恋愛も下手なんやろうなww

  14. 28914 匿名さん

    変動金利の改訂は0.15%そのまま上がる訳じゃないの?

  15. 28915 マンション検討中さん

    >>28912 固定の神ア・ガラーヌさん

    一つ教えてくれ
    なぜ固定は変動に積年の恨みがあるんだ?

  16. 28916 通りがかりさん

    >>28915 マンション検討中さん

    積年の恨みとかそこまではいかない。
    理由は人によるだろうが、俺の場合は「固定は金融リテラシーが低いから固定を選ぶ」とか言われたのがカチンと来たからかな。

    実際はどっちがリテラシーが高いのかは現実が教えてくれてるがな。


  17. 28917 通りがかりさん

    >>28914 匿名さん
    もげ澤曰く、今回は短プラ上がった分-0.1%の見込みらしい。説明はもげ澤のYouTubeみてくれ!

  18. 28918 購入経験者さん

    5年125%じゃないところはいきなり1%上げてもいいぞ

  19. 28919 マンション掲示板さん

    >>28915 マンション検討中さん
    変動煽って遊んでるだけで恨みなんかないでしょw

  20. 28920 eマンションさん

    年初
    日本政府「貯金から投資へ」

    現在
    日本政府「投資から貯蓄へ」

  21. 28921 通りがかりさん

    変動さんはこれからしばらく支払いがどんどん増える上に金利上昇に怯えながら暮らすんだな...
    ざまーw

  22. 28922 匿名さん

    >>28917 通りがかりさん

    これくらいの利上げで安堵してる人ってこの先の利上げについてこれるのか?

  23. 28923 eマンションさん

    >>28901 匿名さん
    このレスに植田さん混じってコメントしてると思うとマジでウケる

  24. 28924 マンション検討中さん

    低く見積もっても今後徐々に1%までは確実に上げるだろうね
    景気が悪化したらわからんけど

  25. 28925 口コミ知りたいさん

    >>28916 通りがかりさん

    なんか
    まあそんなこと言ってる奴居るね

  26. 28926 匿名さん

    >>28921 通りがかりさん

    あなたは変動に積年の恨みがあるん?

  27. 28927 名無しさん

    >>28894 匿名さん

    値上げしないで売上が上がって給料が上がる世界があるのだろうか?

  28. 28928 口コミ知りたいさん

    >>28927 さん

    ん?普通にあるよ。
    最低水準の労働分配率を上げればいいだけ。


  29. 28929 マンコミュファンさん

    >>28928 口コミ知りたいさん

    なるほど。設備投資や研究開発費とか、どこが犠牲になるのだろうか?

  30. 28930 e戸建てファンさん

    「データが見通しどおりに出てきて、ある程度の蓄積になれば当然、次のステップに行く」とも述べ、さらなる利上げの時機を探る姿勢を鮮明にした。

  31. 28931 マンション検討中さん

    実質賃金サゲサゲ
    ステルス増税マシマシ
    金利も利上げ
    バブル弾ける

  32. 28932 固定の神ア・ガラーヌ

    いいぞ、固定の民よ。

    変動民は、もう、虫の域だ。

    踏み潰せー!!!
    踏み潰せー!!!
    ふーみーつーぶーせー!!!

  33. 28933 eマンションさん

    マジで変動で組むか固定で組むかで一生悩んでるわ、、、どうしたらええんや

  34. 28934 口コミ知りたいさん

    匂わしし続けてようやく利上げロケット点火。発射はまだ先になるだろうけど、匂わし続けてる最中に固定にしたほうが良いよ

  35. 28935 評判気になるさん

    >>28860 匿名さん

    天才かよ。俺は2025年7月ぐらいからだと考えてた。タカ派かよ、植田

  36. 28936 匿名さん

    ドル円が150円割れ目前か。短期間に10円円高になったのか。
    固定さんでSP500や全世界株式やアメリカの個別株資産が多めの人は、どういう心境なんだろうね。

  37. 28937 口コミ知りたいさん

    >>28933 eマンションさん
    悩んで人生終えよう!確実に損しない!

  38. 28938 マンション掲示板さん

    円高+利上げでマンション価格はかなり落ち着きそうだね

  39. 28939 マンション検討中さん

    都内は外国人が買うから価格下がらないんじゃないw

  40. 28940 マンコミュファンさん

    >>28933 eマンションさん
    自分も
    植田さんの言う 今後段階的に行う低い水準での利上げ がどの程度なのかなー

  41. 28941 匿名さん

    住宅ローン減税は今は0.7%だし金利が0.8%になったら、10年内でも繰上する人達が増えるんじゃないかな。

  42. 28942 匿名さん

    毎月0.2%ずつでええのでは?
    8月も9月も10月も・・・。
    ドル円が130円台になるまで。

  43. 28943 マンション検討中さん

    メガバンクが普通預金金利を0.1%に上げてきたな。
    こうなるとネット銀行はそれよりも上げないと顧客がメガバンクに流れてしまう可能性が高い。
    よって、ネット銀行もローン金利を上げ、預金金利をメガバンクよりも少し上にする。

    ついに始まった金利上げのチキンレース。
    生き残るのは、どこの、どいつだ!?

  44. 28944 マンション検討中さん

    >>28936 匿名さん
    長期で見れば円高でたくさんドルが買えるので大満足では?

  45. 28945 マンション掲示板さん

    円高に進むと外国人こそ買わなくなるでしょw

  46. 28946 マンション検討中さん

    まだ円安言われてた3月に戻ったぐらいじゃなあ
    130円ぐらいまでいかないと全然影響ないね

  47. 28947 通りがかりさん

    https://www.youtube.com/live/uZADXdPmunM
    滅茶苦茶な理由で利上げ
    失われた40年のスタート

  48. 28948 通りがかりさん


    早く岸田はやめてもらって経済が分かる人を総理にしないと

  49. 28949 マンション検討中さん

    まぁ変動マンは株の心配より返済の心配したほうがいいよ

  50. 28950 マンション掲示板さん

    経済がわかる人は変動金利なんて組んでないしw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸