- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
ひろき「これだけ利上げムードの中、何もしてこなかって破綻した人。はっきり言ってネコです。金融リテラシー低すぎです」
って笑顔で言ってそう
この日のために体力のあるものたちを大量に集めておいたのだからね。
今後は銀行の儲けのために牛馬のように働いてもらいやす。
ソニー銀行が半年前に借換の金利を下げていた理由がこれです。変動民ワロタ!
撒き餌
金融のプロたる銀行は変動さんを嵌め込みに行くよねw
でも、別に繰上げ返済すりゃいいだけで、命取られるわけじゃないからさw
こんだけ不動産価格高騰してるから返済困難なら任売すればいいだけだしw
相場の世界では多数派が負けるというのは定番なんだよね。
金利が上がると必然的に不動産価格は下落するんだよね・・これがまた。
メガバンクで借りてる俺はまだセーフだぜ!
まだソニーしか出ていないけど、他の銀行がどう出てくるかですねー
今の状況でプライムレート上がれるわけない。
半年後0.25が関の山。
日本はトルコになるの?
↓
トルコ中銀、政策金利50%で据え置き 引き締め継続
2024年7月23日 22:49 日経
【イスタンブール】トルコ中央銀行は23日、金融政策決定会合を開き、主要政策金利である1週間物レポ金利を年50%で据え置くと決めた。
政策金利50%
政策金利50%
政策金利50%
円高になってきているね。
やはり7月にやるのでは?
ついに女神ヘンドウに復讐する時がきた!
パラライズ(固定)をくらえ!
円高きてるね。
やはり7月?
円高で年金がぶっ飛んでいくぜ。。
ドル円154円
7月、日銀ももうするしかないでしょ。
続々と。
↓
クレディセゾン、リボ払い手数料引き上げ 金利上昇で
2024年7月24日 5:00 日経
クレディセゾンはクレジットカードの利用手数料や年会費を上げる。
返済額が毎月一定のリボルビング払いの手数料率を8月以降、引き上げるほか、7月には一部カードの年会費を最大2倍に上げた。
カード会社にとって金利ある世界は資金調達コストの上昇に直結する。
収益力の底上げに向けて会員の囲い込みから絞り込みにかじを切る。
「これまでのやり方ではもうからない時代になってくる」。
年会費を最大2倍に上げた
年会費を最大2倍に上げた
年会費を最大2倍に上げた
7月の日銀の利上げを織り込んで円高になっているのか、アメリカの利下げを織り込んで円高になっているのか。両方なのか。
いづれにしても円高になり日経は39000円割れ直前。
日経株式市場では円高は全体としてマイナスととらえているな。
金利を上げようとすると、上げにくくなる材料がでてきて結局毎回上げられないのわざとかね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-23/SH1Z8YT1UM0W00
円安にとどめを刺す絶好のタイミングじゃない?
ここで上げなきゃ反発して5月の二の舞い
円高ぎゃあああああああああ。
円高で喜ぶのは貧民だけだからな。ある程度の層は、銀行貯金の他に、日本株、外国債券や株式や投資信託など資産分散している。
変動金利が上がることより、日経暴落、資産減、そこそこの層が消費減となりデフレ傾向が出るのが怖いんだろうな。
あれよあれよ153円突破。
来週には140円台になるか。
これ7月利上げ来るな。
いつも通り日銀からリークされてるわコレ。
このまま7月に利上げして円高の流れを定着させるべき。
そうしないと結局また160円に戻ってインフレ=実質賃金マイナスになってしまう。
これでは政府や企業の賃上げ努力が無駄になってしまう。
そして真の好景気を目指せ!
(不景気を望むのは変動さん)
円ぎゃああああああああああ。
株ぎゃああああああああああ。
もうこうなったら今すぐ利上げしろ!
いえ、日本は内需メインの国なので、賃上げと消費拡大がなければどうにもなりません。
まずは円高=インフレを抑えて実質賃金を+にもっていくことが必要です。
給付金なども増やして多数の庶民が安心して消費できるようにすれば景気は確実によくなります。
逆に言えば、実質賃金がマイナスのうちは消費は縮小するので景気はよくなりません。
利上げのリークきて円高。
これはかなり大きめの利上げ?
>>28702 通りがかりさん
基本的に、
変動は属性良くて富豪
固定は属性悪くて貧民
なんで、変動→固定に寄付してる感じなんですよね。
一生懸命勉強して働いて高収入なのに、
やるせない感じですよね。
なんだかんだ理屈をこねて不景気を望む変動さん・・・。
困ったものだ。
ある意味、この手の人種のおかげで失われた30年になっているとも言える。
最賃アップの議論でも、ゾンビ企業がやたら反対してたし。
利上げ、円高、日経平均下落となると東京のマンションバブル自体が弾けるな。
ウサギ小屋に1億円、2億円と付くのはおかしかったからね。
国としては130円から140円くらいにしたいらしいから、
7月利上げで一気にお願いします。
そうすればインフレもおさまって実質賃金が+になり、めでたしめでたしになる。
今どっちにするかで本気で悩んでいるからハゲそう。固定1.6に行ってええもんやろか。
インフレが継続しないと企業売上が伸びず、景気が良くならないよ
利上げをキッカケにデフレに逆戻りなんて嫌だよ
円高で株安になっているのは7月に利上げ観測からなのね。利上げするのは構わないけど、株安になり景気が悪くぬるのは勘弁。利上げしていないのにここまで市場が反応してしまうと日銀も難しい判断だな。
ニーサ投資してる人はどうするんだろう。この株安で、金利が上がることを心配して株安になることも心配して。
長期で見たら今の株安はもの凄く有り難いんだけど。
なんならリーマンクラスの下落でもいい。
積み立て前に下落スタートとかもう将来勝ち確やん。
NISAが20万くらい暴落した
利上げすると銀行儲かるなんて言ってた人いるけど、銀行株下がりまくってるな。
利上げで住宅ローンや企業の設備投資が減ってしまうのではと市場が反応したのかね。
なぜか小林製薬だけ爆上がり中
最賃が5%上げで決まったから、7月の短期金利も0.3%上げでいいのでは?
利上げ観測で銀行株が下げたのではなく、急激な円高により銀行株も含めた日本株が多く下げたのだと思う。
為替が落ち着けば利上げしても問題ないと思うが、日銀がどう判断するかだな。
残債が100万を切ったよ。
7月末のローン返済は、65,493円。ほとんど期間短縮での繰上なのに、何故か月の支払額も減っている。
65,493円の内利息は108円。
利上げしても変動金利の利上げは来年からだからどうでもいいけど、円高、株安にふれるのは勘弁だな。
そうなった際はローン返済分を仕込む時期なのかもしれないけどさ。
>>28727 マンション検討中さん
20万円しか減ってないのなら上出来ですよ。
毎日100万円単位で減ってる人がザラです。
そもそも資産比だと大した割合でもない。
日経平均1万円時代の感覚が残ってると、一日1000円動くと大きく感じるのはしゃーないですが。
株が下げ止まらないのを見ると、やはり7月では?
利上げを織り込んで日経下げならいいんだけど、利上げ織り込んでいると日銀の勘違いで利上げして、ここから日経大暴落とかはほんと勘弁。
せっかく多くの人の資産が増えて景気もよくなってきたのに。資産増えなきゃ消費も増えずデフレに戻ってしまうよ。
7月に利上げするの?
インフレが止まらない。
一刻も早く利上げを!
↓
かき氷・金魚すくいも値上がり 夏祭りに“物価高”直撃…祭り1回に5000円必要?
7/26(金) 21:32配信 日テレ
物価高の影響が夏祭りにも及んでいます。
かき氷や金魚すくいなど、お祭りに欠かせない物が軒並み高騰しています。
軒並み高騰
軒並み高騰
軒並み高騰
というか日本復活の処方箋は一つしかない。
有識者はみんな分かっている。
賃金を上げて金利も同時に上げる。
これしか方法が無いんだよ。
ていうか株高の恩恵を受け入れられていない貧民は、賃金あげて利上げを望んでいるかもしれないね。
しかし余裕資金で投資しているそこそこお金持っている人達は、賃金アップなんかより資産を減らさないことの方が大事。
個人的には不景気になった時に利下げという選択肢を持つために、アメリカ利下げ前の7月の金融政策決定会合で利上げすべきかと思うけど、日銀に覚悟があるか。
異常が長く続くと異常が正常に見えてくる。
古今東西の真理だが、この掲示板を見ててもよく分かるね。
本来、変動金利は2%でも普通に低金利なんだよ。
それが超低金利が長く続いたために、超低金利が普通で2%が異常に高いと思ってしまうやからが出てくる。
世界から学べ、歴史から学ぶべし。
日本の消費の減退は、待てば価格が下がるからというデフレマインドがあったから。
緩やかなインフレが望ましく、そのための低金利。
実際、不動産、マンション価格は上がり続けた。
今が加熱していて利上げでブレーキをかける状態かだね。
資産バブルだけなら悪いインフレだよ。
良質のインフレは、賃金上昇>消費拡大>企業業績向上>緩やかなインフレ
の好循環=好景気
>>28741 匿名さん
社長目線でみると、企業業績向上>賃金上昇だけどね。
給料増やしてほしければ、業績あげろなんだけど。
業績あげてない社員の給料なんで増やさなきゃあかんのよ。
まあ、これがデフレの始まりなんだけど。
だからそこを政府がやっきになって対策しているでしょ。
下請法をいじったり、摘発したりかなりやってる。
最賃も上がっていくから、いずれにしてもゾンビ企業は消えていく運命だよ。
本当に必要な中小は大手が救済するから問題ない。
同じ話をずっとしているけど
日本のまんじゅうの需要が100個あるとして、
100個のうち10個作っていたゾンビ企業がつぶれても、その10個は違う企業が生産することになる。
そしてまともなまんじゅう生産企業が、潰れたゾンビ企業からまんじゅうを作れる労働者を雇って生産する。
これが基本的な考え方。
あくまで単純化した話だけどね。
もちろんロボットを導入したりして全員が同じ職に転職できないこともあるだろうからリスキリングも必要。
これが世界標準の転職が当たり前の雇用形態=ジョブ型雇用。
ジョブ型君の世界はどの会社でも同じまんじゅうを作っていることが前提という
生産性の上がらない共産主義国もどきなんだろうな
ここで理想やこうならないと駄目だと書いても意味ないでしょ。
利上げしろも利上げするなも無駄なことだしさ。
日銀が7月に利上げするかどうか数日でわかる。
その結果で日経や為替がどう反応するかの方が余程興味深いね。
ロシア中銀、政策金利18%に引き上げ 23年12月以来
2024年7月26日 20:18 日経
ロシア中央銀行は26日開いた金融政策決定会合で、政策金利を2%引き上げて年18%にすると発表した。
インフレ圧力が続いているとして2023年12月以来の利上げに踏み切った。
政策金利の引き上げで物価高の抑制をはかる。
政策金利の引き上げで物価高の抑制をはかる
政策金利の引き上げで物価高の抑制をはかる
政策金利の引き上げで物価高の抑制をはかる
もうやってあげてください。
↓
関西地銀、利上げなら業績上振れ 滋賀銀行13億円増収も
日銀政策決定会合
2024年7月29日 5:00 日経
日銀が30~31日に開く金融政策決定会合では、追加利上げの有無が焦点の一つとなる。
関西の地方銀行は利上げによる貸出金利の上昇などが業績に与える効果を試算している一方で、2025年3月期の業績見通しに追加利上げの影響を織り込んでいない。
日銀が追加利上げに踏み切れば、業績の上振れ余地は広がる。
リークがないから金利は上がらないっぽい?
とりあえず、来年末あたりに+1%なのかどうかが気掛かりです。上がらないのと+2%はないと思っています
根拠はないんだけど、何となく7月の金融政策決定会合では利上げ見送りとなり、31日は固定くん達が発狂してそうな気がする。
さすがに今度は上がるかな?
もげ澤によると、10月までに短プラ0.25あがるのは、ほぼ確実のようですよ。
まぁ7月か9月どちらかに上がるでしょうな。
年内上がるのは確定的なんで。
7月なのか9月なのか。
利上げ巾は0.25なのか
それとも0.3~0.5 なのか
焦るギリ変マン
短プラが2024年0.25、25年内に0.25、26年内に0.25で段階的に上がる感じをモゲ澤はいってましたね。
私は年内0.25も本当にあげられるか微妙だと思ってますし、来年以降も段階的にあげるの厳しいと思ってますが。
2026年には0.75以上は上がってるって計算ですね。
利上げには否定的なモゲ澤なんで少なく見積ってる感じはしますがどうなることやら。
とりあえず今回の日銀会合が楽しみですね。9月に上げる方向であれば、何かしらの強いメッセージがあるはず。
6月後半~7月上旬の円安進行で7月上げ説が出てきたけど、
元々今年後半に0.25上げが最有力だったと思う。
自民党の総裁選のために実質賃金を+にもっていきたいだろうから、
7月にやるのでは?
円高にして輸入物価を下げれば実質賃金を+にできる。
9月も7月も2ヶ月違うだけだし。
今回はまぁ利上げしないでしょう。
マイナス金利解除時3/16日には日経から記事でてましたからね。今回利上げするならもう日経、毎日あたりからリークの記事がでてるはず。
9月にやるんだったら7月でいいんじゃないの?
なんか違いあるの?
>>28777 匿名さん
確実な確証が欲しいんだよ。だからなかなか決断できなくて、引き伸ばししたいんだよ。
管理職なったことあります?自分が決断したことをぽんぽん撤回できないでしょ?それと同じですよ。
植田さんの気苦労やばそう。。
体感インフレ30%、過去最大の賃上げ。
これ以上何が必要と言うの?
為替見ていると利上げないね。
残念。
利上げに踏み切る確率について、市場参加者がどうみているか、金利スワップ市場の気配から行われた分析によると、約2週間前には「23%」だったのが、最新のデータでは「41%」に上昇している。
追加利上げの可能性が意識されている度合いが高まっているのが分かる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4254a340a451d96674a00261c888fc069ef...
おいおい一体いつになったら既存変動金利が上がるんだ?
すぐにでも上がると言われ続けて2年くらい経つんだが一向に住宅ローンの変動金利が上がってこない
昔の構造では考えられない住宅ローン変動金利の市場競争が起こっていて政策金利が上がっても住宅ローンには反映しづらくなってるの?
ネット銀行台頭の影響?
今日1日で1円円安になりましたが、日銀が7月見送ると160円また突破しそうですね。
9月になっちゃうとFRBが利下げするかもしれないんだから7月しか利上げするタイミングないよ。
7月に0.25上げとけば、最悪の時でも0.1利下げする選択肢がもてる。
もう利上げするためには、消費税さげるしかないよ。
もう小出しは面倒だから、7月に0.5%上げてしまえ!
もうすぐ日経のリーク記事出るかな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB25AMT0V20C24A7000000/
やっぱりやるの?
↓
日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へ
2024年7月31日 2:00 日経
日銀は31日の金融政策決定会合で追加利上げを検討する。
現在は0~0.1%の政策金利を0.25%に引き上げる案が有力だ。
3月にマイナス金利政策を解除したが、賃金上昇などで物価と景気はなお上向き基調にあると判断した。
国債買い入れを減額する量的引き締めの具体策も決め、日本経済は「金利ある世界」へさらに一歩踏み込む。
だから日経新聞読めってあれほど言ったじゃん
まだまだこれから上がるよ。
為替も昨日まで155近くがすでに153
ネット銀行に続きメガバンクもこれで動き出すな。
0.25じゃ年末か3月にもう一発欲しいところ
為替153→152動きが速いな。
リークしたから動いたのか。
現在0.4%の変動金利の住宅ローンで借りている人も、年明は最低0.55%になるのか。
7、9、11の3回利上げで円高を定着させてくれ。
庶民はインフレで苦しんでいる。
植田さんよ。サプライズで0.75でもいいんだぞ。
日経も検討ってかいてあるだけで、確定と書いてないけどな。
そりゃ植田さんより先に確定って言えないもんな。
このタイミングでこういう記事が出る事態がもう確定なんだわ。
今日確定情報が出るのかな。
変動君達は来年1月から月の支払いがいくら増えるのかを各々計算し、支出の見直しや繰上返済するなり検討だね。
>一方、物価高で低迷する個人消費の先行きを懸念する声もある。
これが矛盾してんだよね。
鶏卵と同じ。
インフレで個人消費が低迷しているなら、インフレをおさえればいい。
インフレをおさえるには利上げして円高にもっていくしかない。
同時に官製賃上げで賃金を上げていく。
これしか方法がない。
これしか方法がないから政府もその方向でやっている。
まげ澤によると、短プラ0.25上がった場合、既存の変動金利は0.15あがる予定らしいですよ。
うちは3000円くらい毎月の支払い増えそうです。家計への影響はほぼないですがデフレマインドが働きますね。どうせ円高なっても一度上がったものの値段は下がらないし。下がるのはガソリンくらいかな。
>>28802 匿名さん
電気代、ガス代、輸入食料品など他にもいくらでも下がるものありますよ。
下がらないのは電車、バス、郵便、国内メーカーの加工品ですね。
輸入品を使いましょう。
日銀リークはいつも正解。
スポーツ紙のとばし記事とは違うよな
最近のパターン。
直前に日経がリーク。
世間の反響をみて、問題なければ実行というもの。
1%金利が上がっても、まだ固定さんは総返済額で逆転できないところが厳しいですよね。
最近までフラットなら1%未満で借りられたのに、
1.5とか1.8の固定で比較している時点でインチキくさいよね。
為替や日経がどう反応するかだな。
レアなケースを除いてどのみち固定の方が総返済額は多くなりますよ。
>>28812 匿名さん
一般的にはね、たけど過去に例がない金融緩和を10年以上も続けてきたこの国の経済下で間違いです。
少なくとも2年前に1%以下の35年固定でローンを組んだ購入者と同じ時期に変動を組んだ方がローン完済時の総支払額において変動が固定より少なかったとなるかどうかは相当に怪しい。
同様に今回の景気回復、金利上昇が2%未満で落ち着くかどうかは不確定です。
もしかりに今後5~7年くらいで3~4%までローン金利が上昇すれば現時点でも固定の方の総額が少なくなる可能性だってないわけではありません。
とはいえ私も現時点で35年固定を組もうとは思いません。
今の世界情勢などを見ていると、ここ数年ならフラットが勝つ可能性が高い。
確かこの先5年以内にみずほと日経
とJPモルガンは確か日本の政策金利3~4%示してた様な。
変動一択!
プギャーw
2021年11月に政策金利が0.10%だったイギリス。翌2021年12月に0.25%へ上昇。
年が明けての2022年3月には0.5%。5月には1.0%。グングン上がっていきました。
そして2023年8月。今の金利は何%だと思いますか?
なんと5.25%。
わずか1年半くらいで金利が5%も上昇!
https://sumica.niigata-nippo.co.jp/magazine/271
まあ日本の最大の問題は官製賃上げで政府がギャーギャーさわがないと賃上げにならないこと。
まさに半社会主義。
世界の常識はインフレに連動して賃金も上がる。
「食料、エネルギーを除く基調的な消費者物価上昇率」
というか、庶民の生活にとって一番重要な食料、エネルギーの価格を
なんで除外しているの?
意味ないよ。
一般庶民は食品とエネルギーの値上げで苦しんでいるのに!
ほぼ決まり?
↓
日銀 追加の利上げ検討 0.25%程度に引き上げる案など議論か
2024年7月31日 11時40分 NHK
日銀は31日、2日目の金融政策決定会合を開き、追加の利上げについて検討しています。
政策金利を0.25%に引き上げる案などを議論していると見られ、このあと決定した内容を公表することにしています。
委員の間では物価は見通しに沿って上昇しているという見方が強まっています。
円安が物価を押し上げるリスクを注視すべきだという意見もあり、31日の会合では追加の利上げについて検討しています。
物価は見通しに沿って上昇しているという見方が強まっています
物価は見通しに沿って上昇しているという見方が強まっています
物価は見通しに沿って上昇しているという見方が強まっています
モゲ塩崎撤退戦の歴史が面白すぎるなw
まさか、、こんな業者風情にまんまとはめ込まれた変動マンはいないよな?笑笑
ハマスのハニヤ最高指導者が死亡 イランで暗殺か
五輪後、中東全面戦争で物価が更に上がりそうだな
どんどん利上げしないと追いつかなそう
最近は
「投資する人としない人との格差が広がる」とよく耳にしますが
これからは
「貯金ある人と借金ある人との格差が広がる」
になりますね。
政策金利0.25上げきたね
植田さんが男前すぎてびびったわ。
とうとう来た!
今回はリークのやり方がちょい違った
少し早いですが今年の感じ1文字が決まりました。
ズバリ・・・
(増)!
増税メガネ
資産増やす(新ニーサ開始年)
金融緩和解除(ローン返済増)
物価高(出費増)
河野さんガッツポーズしてそう・・
9月だ年末だ来年だと言っていた変動さん達はいま・・・
あれれ?
でも全然円高になってないよ。
あかんわ。
8月にも追加利上げやらんと。
0.25%は織り込み済なんじゃないの?
0.5期待して一瞬151円になったけど「やっぱり0.25かいー!」
アメリカはなんだかんだ言って景気がいいしインフレだから
利下げはしないのでは?
利上げというよりは単なる金融市場の正常化ですから。このあと国債買い入れ枠の縮小がどの程度ででるか?植田さんの今後の見通しコメントなど詳細が伝われば金利、為替は完全に反転。
自分の予想では、130円台になるまで利上げするという感じ。
今の日本にとってはインフレをおさえて賃金を上げていくことが一番必要だからね。
変動さんは日本の衰退を望んでいるけど。
変動で実行待ちの人は残念な感じだろうね。
短プラ連動の銀行も新規は10月から変動金利を上げるのだろうか。
住宅ローン変動金利も上昇へ 日銀利上げで家計考える時
2024年7月31日 13:30 [会員限定記事]
日銀が31日に決めた追加利上げは、3月のマイナス金利解除より大きな影響を家計に及ぼす。
短期プライムレート(短期貸し出しの基準金利、短プラ)を久しぶりに引き上げる金融機関が出てくる可能性が高く、短プラと連動するケースが少なくない変動型の住宅ローン金利も上がりそうだからだ。
長年にわたって低金利で人気を集めてきた変動金利ローンに起きる重要な変化。
住宅ローン変動金利も上昇へ
住宅ローン変動金利も上昇へ
住宅ローン変動金利も上昇へ
安倍さんが生きてたらまた歴史が変わってたのかな?
10年は上がらないと言っていたハゲ蔵はどうやって責任をとるのか?
まあ17年上がらなかったし、またすぐ下がるでしょこの感じ。全然理にかなってないだろうこの利上げ。
利上げきましたね。しかしまだ変動さんの利息の方が少ないのは正直悔しいです。
ついに金利上げましたね。FRBが10月に金利下げてくるはずなので、
10月に再度0.1程度あげましょうか。その程度であれば変動さんも問題ないでしょ
全然円高にならん。
これではインフレがおさまらない。
8月も利上げでお願いします。
こんな日本の実質賃金低下で利上げかよ、、、
中小バタバタ倒産するぞ。
2年前に35年固定0.86%で借りた奴が大勝ちかな。変動優位は変わらないけど、流石にひよっちゃう人多いだろな。
日本の実質賃金低下は物価高も影響しているからでは?
金利上げて円高方向に調整すればバランスとれないかな?
日銀そこを頑張っているのでは?
今後アメリカの利下げターンや選挙など読めないことだらけではあるが変化も必要かと
まだ悔しいです!
まだ悔しいです!
まだ悔しいです!
年内にあと2回、3回くらいあげそうね
2.3回と言わずにここは5回いっときましょう
変動さん、歯ぎしりが、止まらない。
早めに固定に乗り換えていれば良かった人も、もう遅いっていう。
これから景気が良くなって、もっと金利が、上がるっていう。
住宅ローン、金利上昇に備え タイプ別「3つの対策」
日銀、追加利上げ決定
2024年7月31日 16:00 日経
マスコミが住宅ローンがーとか言ってるけど、目立つための単なるネタだよ。
そもそも変動を借りることができる人は属性のいい人で、金利が2%でもびくともしない。
だから日銀は気にせず金利をガンガン上げるべき。
もう固定高くなってるし、上がるの分かってるけど変動で借りるか
変動で2%が現実になったらその頃新規で固定組む人は3%後半とかなっちゃうやん
円高にきているね。
植田さんが今後も利上げをするというような話をしたのか?
メンタル弱めの変動さんの意見を聞きたい
三菱UFJ銀行は31日、住宅ローン金利(変動型)の指標となる短期プライムレート(短プラ)を年1.475%から1.625%に引き上げると明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB313M90R30C24A7000000/
利上げサイクルに入る宣言あったので、定期的に利上げしたいって2%弱まで上がるのを折り込みに行ってるね
>>28864 販売関係者さん
くやしいのぅwww
言い忘れてたけど俺は3年前にローン組んだばかりだからな。
同時期に変動で借りたやつよりは総支払額も低くなると思うよ?
まだまだ利上げは始まったばかりなんだからw
ってか固定と変動の金利差がすごい狭かったのに欲張って変動にするとかアホやろ。
ホントに変動はこのまま低金利で未来永劫続くと思ったんかな?
自分は全期間固定だけど、まさかの0.23%っていう。
変動金利でも自分より低金利の人に出会ったことが、ないっていう。
金利がどんどん上がって、ほしいっていう!!!
変動金利アップで金利負担アップザマァ、なんて言う人は、家を買えない人か信用問題でフラット35の高めの固定金利しか借りれなかった人だろう
年間返済額以上に給料上がってるから心配してないけど、想定より利上げが早かったから、返済増えるのは気分の良いものじゃない。嫌なもんは嫌。それだけ。
こりゃどんどん上がるね
日銀総裁「経済に下振れが生じた場合、0・25では対応しづらい」
ぷぎょおおおwww
年内もう一発来るぞwww
ドンドン上がるねー
計2パー上がったら1億借り入れで
年間120マン位負担ざまあですぅw
https://x.com/Tokyomc6/status/1818566239360594302?t=vcbhwblTVc8lStlOOH...
上げとかないと下げられないからね。
どんだけ甘えてんだってことですよ。
前回4月のリポートに記していた「当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている」との文言は削除した。
日銀の植田総裁が、見通しどおり経済・物価が動いていけば、「引き続き金利を上げていくという考えでいる。その際に0.5%は壁として意識していない」などと発言。
薄々予想していたものの、変動金利と米国債券運用は相性が悪かった!
皆さんは真似しないでー
固定借りる理由が低属性だからとかトンチンカンな煽りをする奴まだおるん?アホやん。
固定が変動と差がほとんど無いありえないくらい低金利だったからやん。
変動民、一気に苦しくなってきたー!!!
固定の民よ、今こそ、反撃の時だー!!!
年内にもう1発、0.5%はくるね。
そしてそれ以上も、植田さんが、視野に入れているー!!!
どんどん金利あげてくれ笑笑笑
というか、ドル円を130円(=インフレをおさえる)にして賃上げしていかないと日本はやばいからね。
金利はどんどん上げていくでしょ。
賃上げさえやっていけば、利上げでも景気は悪くならないよ。
逆に言えば、今後も政府が本気で賃上げ政策をやっていく必要がある。
へ、へ、へ、へ、変動マン逝ったああああああーーーーっ!!笑笑笑
×ようやくマンション価格が下がるぞー
◯金利上がって貧乏人がますます買えなくなる
心配だった日経にも全くマイナスになっとらんから、植田さん強気で上げよう!
年内に為替140円切って積み立て年初一括組をぎゃふんと言わせたい
上田さんのコメントで、変動金利は5倍ルールあるとか、中小は給料上げられないとこは淘汰的な発言してたけど、このスレでジョブジョブ言ってたひとの通りかもしれん。まさかジョブジョブ言ってた人、植田さんなのか?
ジョブジョブさんは他力本願の無能ぽいコメントばかりだったからなぁ
2011年9月の変動0.775%の実行後、さらに優遇合戦となり今や0.4%以下が当たり前になっているのを見て羨ましく思ったけど、まだローン返済して数年の人達はもしかしたら自分より総支払の利払いは自分より増えるかもしれないのか。
また繰上返済して残債86万なので逃げ切ったけど、変動金利上がってざまぁなんて思う心理がわからない。
5倍ルールは猶予期間だから結局上がった分しっかり払わなきゃならんから
計画性なかった人は確実にローン破産
トヨタも不正ばっかだし、トランプになり円高加速し車バブルが弾けて利下げなる未来がみえる。
やはり低属性の固定マンは質が悪いですね~
頭悪いのが見え見え
来年末には1%なってるよ。
本当の地獄はこれから。
マジで繰り上げ、乗り換え、売却(不動産高騰中に)ギリ変は考えたほうがいい。
三菱ufjが短期プライムレート1.475%から1.625%に引き上げるらしい。0.15だから、変動金利は0.05しかあがらないかもね。0.05なら許せる。
三菱USJと、三井住友が金利上昇したー!!!
ネット銀行も上げて、預金金利も上げてくるー!!!
更に変動金利も、上がってくるー!!!
固定の民よ、今こそ変動民へ積年の恨みを突き放すのだー!!!
今回は大した利上げではない
引き続き利上げしていく
0.5パーは壁として考えてない
こりゃ中立金利2パー目指してあげてくよというコトやな。
数ヶ月前から匂わせはしてたもんな。
ウエピョンがこれだけ匂わせしてたのに、ノーテンキにマスかいてた変動マンは恋愛も下手なんやろうなww
変動金利の改訂は0.15%そのまま上がる訳じゃないの?
>>28915 マンション検討中さん
積年の恨みとかそこまではいかない。
理由は人によるだろうが、俺の場合は「固定は金融リテラシーが低いから固定を選ぶ」とか言われたのがカチンと来たからかな。
実際はどっちがリテラシーが高いのかは現実が教えてくれてるがな。
5年125%じゃないところはいきなり1%上げてもいいぞ
年初
日本政府「貯金から投資へ」
現在
日本政府「投資から貯蓄へ」
変動さんはこれからしばらく支払いがどんどん増える上に金利上昇に怯えながら暮らすんだな...
ざまーw
低く見積もっても今後徐々に1%までは確実に上げるだろうね
景気が悪化したらわからんけど
「データが見通しどおりに出てきて、ある程度の蓄積になれば当然、次のステップに行く」とも述べ、さらなる利上げの時機を探る姿勢を鮮明にした。
実質賃金サゲサゲ
ステルス増税マシマシ
金利も利上げ
バブル弾ける
いいぞ、固定の民よ。
変動民は、もう、虫の域だ。
踏み潰せー!!!
踏み潰せー!!!
ふーみーつーぶーせー!!!
マジで変動で組むか固定で組むかで一生悩んでるわ、、、どうしたらええんや
匂わしし続けてようやく利上げロケット点火。発射はまだ先になるだろうけど、匂わし続けてる最中に固定にしたほうが良いよ
ドル円が150円割れ目前か。短期間に10円円高になったのか。
固定さんでSP500や全世界株式やアメリカの個別株資産が多めの人は、どういう心境なんだろうね。
円高+利上げでマンション価格はかなり落ち着きそうだね
都内は外国人が買うから価格下がらないんじゃないw
住宅ローン減税は今は0.7%だし金利が0.8%になったら、10年内でも繰上する人達が増えるんじゃないかな。
毎月0.2%ずつでええのでは?
8月も9月も10月も・・・。
ドル円が130円台になるまで。
メガバンクが普通預金金利を0.1%に上げてきたな。
こうなるとネット銀行はそれよりも上げないと顧客がメガバンクに流れてしまう可能性が高い。
よって、ネット銀行もローン金利を上げ、預金金利をメガバンクよりも少し上にする。
ついに始まった金利上げのチキンレース。
生き残るのは、どこの、どいつだ!?