住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 00:27:26
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 28651 検討板ユーザーさん

    変動から固定へなら分かるけど、変動からよその変動へ乗り換えたところでいつ金利越されるかわからないけどなぁ。

  2. 28652 検討板ユーザーさん

    変動から固定へなら分かるけど、変動からよその変動へ乗り換えたところでいつ金利越されるかわからないけどなぁ。

  3. 28653 匿名さん

    変動さんはモゲチェックに相談しに行った方がいいよw
    どんどん借り換えていこうw

  4. 28654 買い替え検討中さん

    今日繰り上げ完済しました!住宅ローンよさようなら。

  5. 28655 マンション検討中さん

    https://fx.minkabu.jp/news/306409
    河野さんだけじゃなく茂木幹事長まで・・・

  6. 28656 検討板ユーザーさん

    段階的な利上げの検討も含めて金融政策を正常化する方針をもっと明確に打ち出す必要がある。

    「段階的」つまり7月に上がるであろう金利はただの始まりに過ぎない。

    ギリ変さんはガチで返済見直したほうがいいかもな。

  7. 28657 匿名さん

    そもそも変動さんは属性がいいので、変動金利が1%2%でもびくともしません。
    インフレ(円安)をおさえるために、とっとと短期金利を上げるべきです。

  8. 28658 eマンションさん
  9. 28659 匿名さん

    >>28649 通りがかりさん
    次の適用は1月だから今月から毎月0.2%上がったとして1.4%の上昇か
    相変わらずお花畑脳だね

  10. 28660 検討板ユーザーさん

    >>28657 匿名さん
    具体的にどのくらい利上げするの?

  11. 28661 評判気になるさん

    >>28655 マンション検討中さん
    利上げの話は経済音痴の政治家をあぶり出すのに使えて良いよね

  12. 28662 マンション掲示板さん

    世界有数の金融機関JPMは日本はこの先高金利時代に突入し円高に向かうと予測している。

  13. 28663 マンション掲示板さん

    ひろき「これだけ利上げムードの中、何もしてこなかって破綻した人。はっきり言ってネコです。金融リテラシー低すぎです」
    って笑顔で言ってそう

  14. 28664 匿名さん

    この日のために体力のあるものたちを大量に集めておいたのだからね。
    今後は銀行の儲けのために牛馬のように働いてもらいやす。

  15. 28665 マンション掲示板さん

    >>28661 評判気になるさん







    経済音痴なのは、変動マンだったねw






  16. 28666 e戸建てファンさん

    >>28663
    ぴろき?

  17. 28667 匿名さん

    ソニー銀行が半年前に借換の金利を下げていた理由がこれです。変動民ワロタ!

  18. 28668 マンション掲示板さん

    撒き餌

  19. 28669 マンション検討中さん

    金融のプロたる銀行は変動さんを嵌め込みに行くよねw
    でも、別に繰上げ返済すりゃいいだけで、命取られるわけじゃないからさw
    こんだけ不動産価格高騰してるから返済困難なら任売すればいいだけだしw

  20. 28670 匿名さん

    相場の世界では多数派が負けるというのは定番なんだよね。

  21. 28671 マンション掲示板さん

    金利が上がると必然的に不動産価格は下落するんだよね・・これがまた。

  22. 28672 匿名さん

    メガバンクで借りてる俺はまだセーフだぜ!

  23. 28673 通りがかりさん

    まだソニーしか出ていないけど、他の銀行がどう出てくるかですねー

  24. 28674 e戸建てファンさん
  25. 28675 通りがかりさん

    今の状況でプライムレート上がれるわけない。
    半年後0.25が関の山。

  26. 28676 口コミ知りたいさん

    >>28675 通りがかりさん
    マイナス金利解除の時もそんなこと言ってたねw

  27. 28677 匿名さん

    日本はトルコになるの?

    トルコ中銀、政策金利50%で据え置き 引き締め継続
    2024年7月23日 22:49 日経
    【イスタンブール】トルコ中央銀行は23日、金融政策決定会合を開き、主要政策金利である1週間物レポ金利を年50%で据え置くと決めた。

    政策金利50%
    政策金利50%
    政策金利50%

  28. 28678 匿名さん

    >>28677 匿名さん

    好きだね~

    >>24471

  29. 28679 匿名さん

    これでしょ

  30. 28680 匿名さん

    円高になってきているね。
    やはり7月にやるのでは?

  31. 28681 匿名さん

    ついに女神ヘンドウに復讐する時がきた!

    パラライズ(固定)をくらえ!

  32. 28682 通りがかりさん

    >>28679 匿名さん
    これを見て月に5万もあがるとか勘違いする奴いるだろうな

  33. 28683 匿名さん

    円高きてるね。
    やはり7月?

  34. 28684 匿名さん

    円高で年金がぶっ飛んでいくぜ。。

  35. 28685 マンション掲示板さん

    ドル円154円
    7月、日銀ももうするしかないでしょ。

  36. 28686 匿名さん

    続々と。

    クレディセゾン、リボ払い手数料引き上げ 金利上昇で
    2024年7月24日 5:00 日経
    クレディセゾンはクレジットカードの利用手数料や年会費を上げる。
    返済額が毎月一定のリボルビング払いの手数料率を8月以降、引き上げるほか、7月には一部カードの年会費を最大2倍に上げた。
    カード会社にとって金利ある世界は資金調達コストの上昇に直結する。
    収益力の底上げに向けて会員の囲い込みから絞り込みにかじを切る。
    「これまでのやり方ではもうからない時代になってくる」。

    年会費を最大2倍に上げた
    年会費を最大2倍に上げた
    年会費を最大2倍に上げた

  37. 28687 匿名さん

    7月の日銀の利上げを織り込んで円高になっているのか、アメリカの利下げを織り込んで円高になっているのか。両方なのか。
    いづれにしても円高になり日経は39000円割れ直前。
    日経株式市場では円高は全体としてマイナスととらえているな。

  38. 28688 口コミ知りたいさん

    >>28687 匿名さん

    先物だと割ってる
    どかっと35000円割れとかあればオモシロイな~

  39. 28689 匿名さん

    金利を上げようとすると、上げにくくなる材料がでてきて結局毎回上げられないのわざとかね。

  40. 28690 マンション掲示板さん

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-23/SH1Z8YT1UM0W00

    円安にとどめを刺す絶好のタイミングじゃない?
    ここで上げなきゃ反発して5月の二の舞い

  41. 28691 匿名さん

    円高ぎゃあああああああああ。

  42. 28692 匿名さん

    円高で喜ぶのは貧民だけだからな。ある程度の層は、銀行貯金の他に、日本株、外国債券や株式や投資信託など資産分散している。
    変動金利が上がることより、日経暴落、資産減、そこそこの層が消費減となりデフレ傾向が出るのが怖いんだろうな。

  43. 28693 マンション掲示板さん

    あれよあれよ153円突破。
    来週には140円台になるか。

  44. 28694 口コミ知りたいさん

    これ7月利上げ来るな。
    いつも通り日銀からリークされてるわコレ。

  45. 28695 匿名さん

    このまま7月に利上げして円高の流れを定着させるべき。
    そうしないと結局また160円に戻ってインフレ=実質賃金マイナスになってしまう。
    これでは政府や企業の賃上げ努力が無駄になってしまう。
    そして真の好景気を目指せ!
    (不景気を望むのは変動さん)

  46. 28696 eマンションさん

    >>28693 マンション掲示板さん

    行って148円台かな

  47. 28697 評判気になるさん

    >>28695 匿名さん
    真の好景気w
    真の好景気は円相場の調整でなく、日本が世界でうれる主要残業つくらないとこないのでは。

    そうすれば必然と円高ふれますよ。

  48. 28698 匿名さん

    円ぎゃああああああああああ。
    株ぎゃああああああああああ。

    もうこうなったら今すぐ利上げしろ!

  49. 28699 匿名さん

    いえ、日本は内需メインの国なので、賃上げと消費拡大がなければどうにもなりません。
    まずは円高=インフレを抑えて実質賃金を+にもっていくことが必要です。
    給付金なども増やして多数の庶民が安心して消費できるようにすれば景気は確実によくなります。
    逆に言えば、実質賃金がマイナスのうちは消費は縮小するので景気はよくなりません。

  50. 28700 評判気になるさん

    >>28699 匿名さん
    言ってることは正しいと思いますけど、給付金も税金なので、これ以上、ある程度所得のある層から税金を搾取するのはやめて欲しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸