住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 21:13:35
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 28001 匿名さん

    金利を上げられないんだろうなとは誰しも思ってるだろう。
    だけど少しでも上げてなかったら、下げたい場面で下げられないというのがあるからね。
    少しでも上げとかないとってとこなんじゃないの。

  2. 28002 匿名さん

    どうして利上げについて考える時に
    日本国内の景気回復のことを考えようとしないんだろう

    欧米の景気の影響とか
    いつになるか分からない景気後退場面に備えるためとか
    理由を他に求めようとするのはどうして?

  3. 28003 検討板ユーザーさん

    >>28002 匿名さん

    欧米が景気後退したら日本企業の売上も影響を受けるよね。日本の利上げと密接な関係にあると思うよ?

  4. 28004 匿名さん

    もっとお金使ってくれ、と国から言われても溜め込むばかりで使わないよね?なぜなら財政不安で今後増税や社会保険料納付額の増加、反対に年金受給額は減少見込みだから。財政健全化して不安が無くなればもっと使うようになるんじゃないかなとは考えられないのかな。

  5. 28005 匿名さん

    >>28002 匿名さん
    ちょっと言っている意味が分からんが、利上げしたら景気は悪くなる。

  6. 28006 匿名さん

    >>28004 匿名さん
    財務真理教の信者かね?

  7. 28007 匿名さん

    三橋貴明が、税金とらずに全部国債でまかなうことはできないのか?の質問に答えてる。
    税金取らないと高所得者と低所得者の格差がものすごくなる、と言ってた。
    じゃあ社会主義で国民の給料全員同じにしたら税金いらないということになる。

  8. 28008 匿名さん

    税金いらなきゃ、自民党も財務省も日銀もこんなに苦労しない。
    苦労しなかったのが黒田総裁時代。

  9. 28009 匿名さん

    >>28003 検討板ユーザーさん
    >欧米が景気後退したら日本企業の売上も影響を受ける
    「欧米の景気」と「日本企業の売上(景気)」は関係あると思うよ?
    海外進出した日本企業の「欧米での売上(景気)」が影響を受けるからね
    だからと言って、なぜ日本国内の利上げってなるの?
    「欧米での売上(景気)」が過熱しすぎてるなら「欧米の利上げ」をしないと意味ないよ?

  10. 28010 匿名さん

    >>28005 匿名さん

    欧米の景気の影響とか
    いつになるか分からない景気後退場面に備えるためといった理由ではなく、
    景気回復したら利上げするだろうって話だよ

  11. 28011 匿名さん

    少子高齢化が一番の問題なんだから、日本でも尊厳死を認めて自分の寿命位自分で決めさせればいいと思う。
    何も長生きしたい人ばかりじゃないだろう。

  12. 28012 匿名さん

    75過ぎてて資産が尽きた人や重病になった人は
    希望すれば、尊厳死させてもらえるとなれば安心する人も多そうだね

    もちろん、どんな状態・状況になっても生き続けたいと言う人は
    今まで通りに生かし続ける方針で良いと思う

  13. 28013 マンション掲示板さん

    >>28005 匿名さん
    利上げって景気を冷やすために行こうなうわけだからな
    増税も同じ
    利上げして経済成長、増税して経済成長
    笑わせたいのかと

  14. 28014 匿名さん

    >利上げって景気を冷やすために行こうなうわけだからな

    それはまともな市場経済が機能している場合という条件付き。
    日本は半社会主義なので・・・。
    分かるね?

  15. 28015 匿名さん

    >>28014 匿名さん
    まともでない半社会主義なら利上げすると景気が良くなるの?社会主義(全体主義じゃないよ)でも利上げすると景気は悪くなるよ。

  16. 28016 eマンションさん

    >>28014 匿名さん
    前に利上げした時は見事に経済が冷えましたよ。

  17. 28017 匿名さん

    >>28014 匿名さん
    それは利上げをしても市民の消費行動や企業の設備投資が減少しないように
    政府が補助金を大量に給付するなどの措置をするということですか?

    日本政府は過去何度も補助金の給付や減税などを行っていますが
    景気を冷まさないほどの大量給付ってしたことないんですが
    今回に限っては何か効果的な方策でもあるんですか?

  18. 28018 評判気になるさん

    固定が言う事の逆をやれば正解ですね。

  19. 28019 匿名さん

    固定さんぐうの音も出なくなっちゃいましたね

  20. 28020 eマンションさん

    植田さん、7月の利上げに向けて着々と字慣らしを進めているね。
    いよいよ、変動金利が、上がる時が、きた。

  21. 28021 匿名さん

    みなさんMFSどうしますか?
    かなり評価は低いですよね。
    金利アップで業績の伸び落ちるとかで不安視されてる。

  22. 28022 通りがかりさん

    いよいよジョブ型が始まる?

    三井住友銀行が脱年功、年収5000万円も シニア減給廃止
    【イブニングスクープ】日経スクープ
    2024年6月17日 18:00
    三井住友銀行は2026年1月をメドに、人事制度を抜本的に変える。
    入社年次を給与に反映する「階層」を廃止するほか、シニア層の給与を自動的に引き下げる仕組みも撤廃する。
    年齢にこだわらず能力の高い人材を厚遇し、優秀な人材の獲得や引き留めにつなげる狙いだ。

  23. 28023 匿名さん

    それ体の良い事を言いながら、大半の行員は昇給をしないってだけでは

  24. 28024 匿名さん

    >>28020 eマンションさん

    わざわざ誤字入れんな

  25. 28025 口コミ知りたいさん

    今週か来週あたり1ドル160円再突破かな?

  26. 28026 マンション掲示板さん

    >>28024 匿名さん
    多分、本人は誤字って気付いてない。間違って覚えてるだけだと思われ。

  27. 28027 通りがかりさん

    普通に変換しても出てこないんだからわざとでしょ
    まぁ、寒いだけだけどね

  28. 28028 マンション掲示板さん

    >>28022 通りがかりさん

    ジョブ型導入じゃなくて、年功序列の廃止では?

  29. 28029 匿名さん

    そもそも定期昇給がおかしいんで。
    こんなのやってるのは世界で日本だけ。
    だから世界で日本だけが賃金が30年も上がらない。
    いまだに江戸時代のようなもの。
    ジョブ型雇用はジョブで賃金が決まる。
    そのかわり、新人だから賃金が激安ということもない。

  30. 28030 匿名さん

    >>28029 匿名さん
    ご存じないのかもしれないですが、
    既に若年層の給与体系は定期昇給がほぼない状態で低く抑えられています
    だから、若年層は共働きでないと生活が厳しく、
    予想される生涯世帯年収も低くなっているんですよ

  31. 28031 名無しさん

    >>28030 匿名さん
    そうですね。今問題になっている実質賃金の低下や少子化は年功序列賃金から職能給に変わっていっていることか大きな要因ですよね。

  32. 28032 匿名さん

    おっと。

    7月利上げ「十分あり得る」 国債購入減額と同時実施も 日銀総裁

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7746ab4c4b9c7dbd85f759b23c34e36dce6f...

  33. 28033 名無しさん

    >>28031 名無しさん
    年功序列だろうが職能給だろうが昇給はほとんど無しが問題

  34. 28034 名無しさん

    >>28030 匿名さん
    これで利上げしようものなら、さらに若い世代にしわ寄せが行くだろうなぁ

  35. 28035 名無しさん

    >>28029 匿名さん
    ジョブ型でも給料は上がらないよ

  36. 28036 匿名さん

    いえ、ジョブ型になると賃金は上がります。
    それが世界の常識だから。

  37. 28037 マンション掲示板さん

    >>28036 匿名さん

    日本は非常識だから

  38. 28038 匿名さん

    >>28032 匿名さん
    植田総裁の頼りない答弁聞いてると、利上げ、国債購入減額に自信ないのがよくわかる。
    円安は止まりそうにない。
    安倍、黒田のせいで気の毒なことだ。

  39. 28039 匿名さん

    >>28036 匿名さん
    有能な人の給与が上がって、無能な人の給与は下がるだけ

  40. 28040 匿名さん

    世界の常識を知らん人が多いね。
    島国だから?
    世界の常識は、ジョブによって賃金が決まります。
    それがジョブ型雇用。
    実は日本も戦前までは明確なジョブ型雇用でした。
    日本型雇用が日本人の気質にあっているとか大きな勘違いです。
    有能無能は関係ありません。

  41. 28041 匿名さん

    だから有能な人の給料は上がり、それ以外の給料は下がるだけ。

    パイの数は決まってるんだから比率が変わるだけだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸