住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 22:36:49
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 27631 検討板ユーザーさん

    >>27625 匿名さん

    iDeCoやNISAはほとんどの人がやってるでしょ。
    今流行りのオルカンを買って放置が多いかもね

  2. 27632 通りがかりさん

    オルカンが悪いとは思わないが、ろくに知らずに指名買いした人も多そう。
    20年ほど前のグローバルソブリンブームみたいだ

  3. 27633 評判気になるさん

    >>27629 匿名さん
    投資やっている奴は軒並み利上げはNGと言っている

  4. 27634 匿名さん

    私は投資をしているが利上げを望んでいますよ。投資の選択肢が増えるのでウエルカムです。日本の金利が長い間無かったので資産の半分をオルカンにしておいたが倍近くにはなったよ。iDeCoやNISAは限度額が少な過ぎますが投資初心者が始めるには良いと思いますよ。

  5. 27635 検討板ユーザーさん

    変動金利で借りているから、金利が上がったとき繰上げ返済するかどうかで悩みそう。
    よほど金利が上がらない限りは、繰上げ返済するよりも、投資や個人向け国債に資金を置いておくほうが良いのだよね?

  6. 27636 匿名さん

    >>27631 検討板ユーザーさん
    iDeCoやNISAみたいに動かせない、損益通算ところにお金入れちゃって増えるの?

  7. 27637 評判気になるさん

    >>27636 匿名さん
    どんどん増えてる。
    イテコやニーサ、やるなら早い方がいいみたいだよ。
    今ならどんどん増えてる。

  8. 27638 匿名さん

    >>27637 評判気になるさん
    iDeCoで増えても使えないし、損切りして銘柄変えてたらNISAの意味ないし、本来なら増えるお金が増えなくなっちゃうよ。

  9. 27639 検討板ユーザーさん

    固定さんの主張は枝野と同じなんだな。
    もちろん全否定されている。

  10. 27640 検討板ユーザーさん

    >>27633 評判気になるさん
    利上げすれば経済成長は止まるからな。

  11. 27641 口コミ知りたいさん

    >>27638 匿名さん
    イデコとかニーサは、国が推奨している安心なやつだから大丈夫だよ。
    確実に資産を増やせる銘柄を選んである。

    投資はギャンブルではないからね。

  12. 27642 eマンションさん

    >>27639 検討板ユーザーさん
    物事を完璧に説明されても理解できない人は理解できないと思う
    なぜなら簡単な物事すら理解できるだけの知能がないから
    ここの固定君とかは理解できない人の典型例だよね
    義務教育の限界でしょう

  13. 27643 マンション掲示板さん

    オルカンやSP500のドル資産は例えばドル円155→130円くらいになるだけで15%くらい暴落する
    5年くらいなら為替リスクだけで元本割れする可能性あるし確実なわけがないだろw
    果たして今年から始めた脳死オルカンSP500勢がどれだけ握力あるのだろうな

    まあそのための長期ドルコスト積み立てなんだけど

  14. 27644 職人さん

    >>27642
    基本的にみなさん(特にこういう一方的に主張できる場では)自分の言いたいことが先に合って、それに合った理屈を後付けしていくからね。

  15. 27645 匿名さん

    >>27641 口コミ知りたいさん
    国が推奨したもので資産を減らしている例が過去いくつもあるんだけど知らないのかな?
    緑のオーナー制度とか聞いたことない?

  16. 27646 匿名さん

    すぐに使えないiDeCoや損益通算できないNISAなんかわざわざやる意味が分からない。
    今まで通り特定口座で買った方がメリットあるのでは?
    iDeCo、NISAで資金が埋まる程度の人は投資なんかするより余った時間にバイトした方がよっぽど増える。副業できない仕事でもバレないバイトだってあるんだから探してみればいい。

  17. 27647 匿名さん

    iDeCoの利点は退職金控除が適用されること
    NISAの利点は非課税であること

    国が推奨しているから確実に資産を増やせるとか、わざわざやる意味がないと
    いった短絡思考はせずに利点を上手く利用していけばいいんだよ

    例えば、60歳まで使わないだろう金額をiDeCoに投資して
    定年退職時に退職控除を使って節税をすることを狙い、
    含み損が発生しても塩漬けできる金額をNISAに投資して
    利益が載った時だけ利確をすれば損益通算などを考慮する必要はない

    もちろん余った時間にバイトすることも併せて考えるのもいい

    ガンガン増やすための投資ではなく
    余裕資金でおこなう投資であればiDeCoもNISAも利用価値はあるんだよ

  18. 27648 匿名さん

    >>27647 匿名さん
    現状の税率だとどっちもやる意味ないってことですか?
    雑所得扱いで累進課税になる訳ではないのだから。
    「60歳まで使わないだろう金額」「塩漬けできる金額」とか言い出したら機会損失が大きすぎる。

  19. 27649 匿名さん

    >>27648 匿名さん
    ちょっと何言ってるか分かりませんが
    退職金控除の額には税率関係ないですし、
    配当金と譲渡益の税率は20%ですからやる意味ないというほど低い税率でもないと思うのですが・・・

    >>27647にも書いた通り、機会損失を気にするほどガンガン増やしたいなら
    縛りのあるiDeCoもNISAもやらない方が良いんじゃないですかね

  20. 27650 匿名さん

    iDeCoもNISAも投資家に得をさせるための制度ではないんですよ
    普通の人が老後資金を自力で作り出すための制度ですからね?

  21. 27651 匿名さん

    >>27649 匿名さん
    退職金控除ってずっと同じ企業に勤め続ける前提なんですか?

  22. 27652 匿名さん

    >>27651 匿名さん
    ・・・転職しても継続して加算されていくのが退職金控除ですよ
    いちゃもんつけつ前にもうちょっと勉強しましょう

  23. 27653 匿名さん

    >>27652 匿名さん
    みなし勤続年数はiDeCo加入年数でカウントされるけど、退職金がめちゃくちゃ少なくないと控除しきれない…
    退職金控除が将来的に変わってしまうリスクはありませんか?

  24. 27654 匿名さん

    >>27653 匿名さん
    将来的に変わってしまうリスクは退職金控除だけでなく全ての制度にありますし、
    そもそも社会自体に将来的に変わってしまうリスクがありますので
    厳密に考えるだけ無駄だと思いますよ?

    どんな想定してるのか知りませんが現行制度のままであれば
    35年定年退職で800万円 + 70万円 ×(35年 - 20年)=1850万
    退職金と企業年金と企業型DCの合計が2000万で150万控除しきれない場合は
    退職後企業型DCをiDeCoに移管して3年運用し続ければ控除額が210万増えるんで
    3年の運用で投資額と運用益が60万以下であれば控除しきれますよ

  25. 27655 匿名さん

    ちなみに、現在退職金控除額の計算式が
    40万円 ×加入年数
    になるかもしれないと噂されていますので
    リスクを考えるならこの計算式で試算したほうが良いかもしれないです

  26. 27656 匿名さん

    iDeCoの掛け金は収入から除外される
    その分所得税や保険料が下がるメリットがあるが、年収が下がるので住宅ローンで満額借りられなくなるリスクが存在する
    なので、住宅を買おうと思ってる人はiDeCoはするべきではない
    企業型DCの個人拠出分も同様

  27. 27657 通りがかりさん

    額面で見るだろうから、ローンの審査にiDeCoの控除は関係ないと思いますよ?
    同じ年収で生命保険の控除ある人はマイナスになる意味もわかりませんし

  28. 27658 匿名さん

    なにがなんでもiDeCoもNISAはするべきではないって言いたいんですねw

    投資は必ずリスクを伴うものなので
    私はやりたい人だけやればいい、やりたくない人はやらなくていいと思いますよ

  29. 27659 匿名さん

    >>27658 匿名さん
    わざわざiDeCoやNISAにせんでも特定口座で取引すればいいのでは?

  30. 27660 匿名さん

    >>27659 匿名さん
    投資はやりたい人だけやればいい、やりたくない人はやらなくていいと思いますよ

  31. 27661 匿名さん

    iDeCoやNISA口座を作るのって「わざわざ」というほど手間のかかるものですかね
    私が作った時は特定口座を作るのと大差ないように感じましたが

    どうしても特定口座で取引したいという27659さんは特定口座でいいんじゃないですか?
    iDeCoもNISAも強制ではないんだからやりたくないならやらなくていいんですよ?

  32. 27662 匿名さん

    >>27661 匿名さん
    「わざわざ」って口座作る手間という意味ではなく、即決済出来る商品を即決済出来なくする、損益通算できる商品が損益通算出来なくなるっていう意味ですよ。むしろキャンペーン目当てで口座は作った方が得ですよ。
    SNSでiDeCoやNISAを勧めるアカウントが多いのは単にアフィリエイトの単価がいいだけだから。それを真に受ける人が多いのがなんとも…

  33. 27663 匿名さん

    なんかiDeCoやNISAをやらずに特定口座で個別銘柄を的確に売り買いすれば
    もっと儲かります!って書いてあるように見えるけど気のせい?
    単にリスクをもっと増やしているだけだから、それはスタンス次第としか思えないけど。

  34. 27664 匿名さん

    >>27663 匿名さん
    もっと儲かるんじゃなくて減る時にノーポジに出来る方が大きいよ。
    大きくリスク取りたいんだったらiDeCoでもNISAでもいいと思う。

  35. 27665 匿名さん

    >>27662 匿名さん
    「わざわざ」をおもしろい使い方するんですねw
    やっぱり0.23おばちゃんでしたか?

    即決済って即日決済(当日決済取引)ですか?
    少し前にも説明しましたが
    即日決済されるクロス取引や損益通算をしたくなる損切のような取引により
    機会損失を減らし最大限利益を上げようなんて投資家のような資金運用をしたいなら
    iDeCoやNISAは止めておいた方が良いんじゃないですか?

    iDeCoやNISAは普通の人が老後資金を自力で作り出すための制度なんですから
    余裕資金で長期運用したい人が利用するなら利用価値あるんじゃないかって
    言ってるんですよ私は

  36. 27666 匿名さん

    >>27664 匿名さん
    それもちょっと何言ってるのか分からない
    iDeCoやNISAはノーポジに出来ないってこと?
    iDeCoに関しては長期積立をするものだから60才になるまでは確かにノーポジにはできないけど、
    私のNISA口座は今ノーポジだよ?

    それに、減る時にノーポジってことは損切りするってことだろうけど、
    長期運用で含み損のときは塩漬け、利益が載った時に利確すればいいんだよ?

  37. 27667 匿名さん

    >>27666 匿名さん
    >長期運用で含み損のときは塩漬け、利益が載った時に利確すればいいんだよ?
    含み損は一旦切って買い直し、利益が乗って来たら買い増しじゃないと増えないですよ。市況が極端に不安定な時は含み益だろうが含み損だろうが一旦決済して様子見。

  38. 27668 匿名さん

    >>27667 匿名さん
    いやだからそれは短期で運用して大きく増やしたい人の考え方
    長期運用とは考え方が違うんだよ

  39. 27669 匿名さん

    ちなみに、よく言われていることなんだけど
    死んだ人名義の口座の運用益が一番大きいって聞いたことないかな?
    長期運用の考え方では下手に損切りなどせずに放置したほうが利益は大きいんだよ

  40. 27670 匿名さん

    >>27668 匿名さん
    長期的に持ってる銘柄だけど逆指値入れてるし下がり過ぎたら買い増してる。決算前に売ったり、好決算なのに材料出尽くしで売られてたら買ったりとか。

  41. 27671 匿名さん

    >>27670 匿名さん
    いやだから長期運用なら含み損のときは塩漬けするんで
    減る時にノーポジに出来きないからリスクが大きいなんてことにはならないって言ってるだけで、
    長期運用でも普通に逆指や買増、利益が載ったら利確、安ければ買いますよ

    大丈夫?

  42. 27672 匿名さん

    >>27671 匿名さん
    NISA枠無駄にしてません?

  43. 27673 匿名さん

    体感インフレ30%なのにおかしい。
    やっぱりシナリオありき?

    日銀 植田総裁 2%の物価安定目標の実現「まだ達していない」
    2024年6月6日 17時23分 NHK
    来週、金融政策決定会合が開かれるのを前に日銀の植田総裁は6日、国会に出席し、物価安定目標の実現に向けては、人々が2%の物価上昇が続くと考えるようになる必要があるとしたうえで、「まだ2%に達していない」と述べました。

  44. 27674 匿名さん

    NISAで含み損の度にノーポジにしてたらそれこそNISA枠の無駄じゃん……

  45. 27675 検討板ユーザーさん

    >>27671 匿名さん
    おまえ、おばちゃんだろう?

  46. 27676 eマンションさん

    >>27673 匿名さん
    あんたの体感とかどうでいいから

  47. 27677 検討板ユーザーさん

    利上げして底辺ゾンビ企業潰してくれ。
    景気が悪くなるからって底辺救ってたらまた成長しない軟弱な日本が続くわ。
    その為に利上げして景気が悪くなっても仕方がない。

  48. 27678 通りがかりさん

    iDeCoもNISAも上手く使えば良いだけだよ。私はそれらは上限いっぱいまで活用するスタンス(iDeCoは月6.8万円、NISAは年360万円)です。それ以外は特定口座で個別株や投資信託で運用してガッポリ稼いで沢山税金を払っています。(負けた時の金額もでかいですが)投資は実利が伴うので楽しくて仕方が無いです。私はゲーム感覚で楽しんでいますよ。

  49. 27679 匿名さん

    もうニワトリ卵状態なんだよ。

    ・元気にならないと大手術=利上げ、構造改革できない。
    ・大手術=利上げ、構造改革しなければ元気な体にならない。

    失われた30年は、この堂々巡りで決断できないままで来てしまった。
    だからもう覚悟を決めて始めるしかない。

  50. 27680 eマンションさん

    >>27677 検討板ユーザーさん
    利上げしてどうやって経済成長するのか説明よろしく

  51. 27681 匿名さん

    6月の利上げはないですね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB054G60V00C24A6000000/

  52. 27682 評判気になるさん

    >>27677 検討板ユーザーさん
    あんたが言っているのは増税で経済成長と同じ理屈だぞ。

  53. 27683 評判気になるさん

    >>27679 匿名さん
    構造改革するのに利上げが必要というのはどういう理屈かね?

  54. 27684 評判気になるさん

    >>27681 匿名さん
    データを見る限りインフレは頭打ちだ。
    その上実質賃金は下がり続けている。
    利上げは無理だろう。

  55. 27685 検討板ユーザーさん

    ゾンビ企業を減らすのは森林の間伐と同じ。

    ゾンビ企業にお勤めのギリ変がやたらと噛みついてくるなぁ

  56. 27686 通りがかりさん

    欧州は利下げ決定だって。
    日本はどうする?

  57. 27687 匿名さん

    高橋さんが的確に説明してて草。
    このスレのギリ固さんは枝野論者だったのか。

  58. 27688 名無しさん

    匿名の板でマウントの取合いw
    ほんまの金持ちはNISA枠みたいな小さな枠使わねえ。

    Byほりえもん

  59. 27689 匿名さん

    ほんまの金持ちは住宅ローン控除枠みたいな小さな枠使わねえ。

  60. 27690 口コミ知りたいさん

    利上げをすれば耐えられない企業の倒産などで目先は景気が悪くなるのはその通りだ。
    だが利上げによってゾンビ企業が淘汰されれば分散されていた利益や労働力が効率の良い企業、付加価値を付けられる企業に集約されてさらに強い企業になり、日本の競争力から見たらプラスなのでは?
    とか考えられんもんかねぇ。
    ま、目先の事しか考えられない人には無理か。
    https://toyokeizai.net/articles/-/673017?page=3

  61. 27691 検討板ユーザーさん

    ここまで利上げしないのは政府の思惑?それとも日銀?
    もちろん過去の担当者の責任もあるだろうけど、岸田さんか梅田さんか、誰かがどこかで判断しないといけない。
    それが今なのでは?

  62. 27692 eマンションさん

    >>27690 口コミ知りたいさん


    説明になってないよ
    利上げしてどうやって経済成長するの?

  63. 27693 通りがかりさん

    >>27692 eマンションさん
    田の会(岸田・植田・梅田)がトリオを組んでいる限り、利上げはない。
    脱却の鍵はアメリカ大統領選だろうね。
    トランプ再選。
    今のところ、日本経済復活の道筋はここしかない。

  64. 27694 マンション検討中さん

    >>27693 通りがかりさん
    アメリカファーストのトランプが大統領になって、日本経済復活することはないと思うけど。

  65. 27695 マンション検討中さん

    トランプはドル高を問題視してるから大統領になったらすぐに利下げするでしょ

  66. 27696 匿名さん

    >>27695 マンション検討中さん
    アメリカ利下げ→円高→日本の車バブル終わり&日本の株価急落
    →未曾有の不景気では?

    円高になったところで、一度値上げしたものの価格は基本下がらないので、家計は厳しいままだと思いますよ。
    ガソリンなどは下がるでしょうが誤差でしょ。

    他国に頼ってる時点で日本の復活なんてないと思いますが。

  67. 27697 通りがかりさん

    >>27696 匿名さん
    日本の復活って具体的に何よ?

  68. 27698 マンション掲示板さん

    >>27697 通りがかりさん
    ここの掲示板でいうと金利上昇でしょ。

  69. 27699 マンション検討中さん

    日本の復活=経済成長だとすると、経済成長に伴う設備投資やリクルートが発生するから、
    それこそ低金利であることが必須、金利が低ければ低いほど良いと思うんだけどね

  70. 27700 評判気になるさん

    >>27699 マンション検討中さん
    低金利じゃないと設備投資できないということは、儲かってないから。経済成長してないから。

    経済成長していれば、金利あがっても設備投資できる。
    金利が低い方が設備投資する会社は嬉しいだろうけど、儲かっていれば次の成長のために投資できる。

    成長に伴い金利があがることは悪いことでないでしょ。

    成長してないのに金利をあげようとするのはナンセンスですね。

  71. 27701 匿名さん

    日本企業の生産性が高ければ
    高い金利を払ってでも設備投資をして生産量を上げ利益を上げることができるからね

    今の日本企業の生産性は低いから
    低い金利で借り入れした設備投資でないと生産量を上げても利益は上がらないどころか
    借入した元本すら払えず倒産してしまう

    無理矢理金利を上げて生産性の低いゾンビ企業を淘汰する選択肢と
    低金利のままゾンビ企業を温存する選択肢
    どちらを選ぶにしても覚悟が必要だよ

  72. 27702 匿名さん

    日本の最大の問題は賃金が上がらないこと。
    そして失われた30年で分かったことは、
    景気が悪いから、企業業績が悪いから賃金が上がらないのではなく、
    日本型雇用、ゾンビ企業の存在が賃金が上がらない原因ということが分かってきた。

    だから結論は出ていて、賃金を上げる=ゾンビ企業を駆逐することが必要。
    ゾンビ企業を駆逐すると一時的に失業者が増えるけど、それは必要な痛みでしかたない。
    大手術で痛みや出血するから、手術はしないでは、いつまで経っても病気は治らない。
    出血や痛みは、輸血や痛み止めでカバーしつつ、術後の回復を目指すしか方法はない。

  73. 27703 匿名さん

    それで失業率が上がると社会保障が増税になり、結果的に国民の実質所得は下がり続ける。
    あなたの考えは格差社会の拡大を狙ったものだよね。

  74. 27704 名無しさん

    >>27700 評判気になるさん
    何が言いたいのかさっぱり分かりません。

  75. 27705 名無しさん

    >>27701 匿名さん
    つまり、利上げで不景気にしたいということですね。

  76. 27706 名無しさん

    >>27702 匿名さん
    何が言いたいのかさっぱり分かりません。

  77. 27707 匿名さん

    >>27703 匿名さん
    その人はジョブ型雇用にさえすれば自分の賃金が上がると盲信してるだけなんで
    格差とかそこまで深い思索はないと思われます

  78. 27708 名無しさん

    >>27703 匿名さん
    実質賃金を下げたいとしか思えませんよね。

  79. 27709 匿名さん

    >>27705 名無しさん
    >どちらを選ぶにしても
    が読めなかったかな?

  80. 27710 匿名さん

    ここにいる人:iDeCoとNISA、ネットバンキングの変動金利が好き 猜疑心が強い
    お金増やした人:iDeCoとNISA眼中になし、地銀やフラットも使う 対人コミュニケーション力高い

  81. 27711 名無しさん

    >>27707 匿名さん
    ゾンビ企業の人は短絡的な考えで書き込みしているのでしょう。
    ロジックが破綻していますから。

  82. 27712 名無しさん

    >>27709 匿名さん
    何が言いたいのかさっぱり分かりません。

  83. 27713 評判気になるさん

    >>27700 評判気になるさん
    >>27701 匿名さん
    ん?
    儲かっている企業しか事業拡大しては駄目ということ?
    ベンチャーはどうすんの?

  84. 27714 匿名さん

    この極論さんの言いたいことを頑張って要約すると、金利を上げて意図的に不景気にすることで、採算の取れていない企業は退場し、流動性の高い企業に雇用が流れることで所得が上がる。ということを言いたいのでは?
    まあ無理筋だけど。
    そのために欧米のようなジョブ型雇用の促進ってのは一理あるけど、日本のような島国はそもそも違う働き方が根付いてるからね。

  85. 27715 匿名さん

    >>27713 評判気になるさん
    ダメってことはないよ
    儲かりそうだと予想して高金利なのに無理して借り入れするのもアリだけど
    外れたら即倒産覚悟だね

  86. 27716 マンコミュファンさん

    話をまとめると、固定くんは枝野支持者ということでよろしいか?

  87. 27717 匿名さん

    固定さんはまとめ能力低いみたいだね

  88. 27718 名無しさん

    >>27702 匿名さん
    僕は言いたいことはわかりますが、日本人そんな優秀な人ばかりではないので、どうなるのか一度やってみたいですねw

  89. 27719 マンション掲示板さん

    >>27713 評判気になるさん
    ベンチャーは国から補助してもらうか、融資先見つけるんじゃないですかね。ベンチャーは金ないんだから金利も何もないでしょ。

  90. 27720 匿名さん

    スタートアップは融資じゃなくて出資が大半なのでは… 金利関係ない。

  91. 27721 匿名さん

    起業時はそうかもしれんが運転資金は金利の世界へようこそ。
    てか固定さんは日本を不景気にしたいの?

  92. 27722 通りがかりさん

    枝野大好き固定さん。

  93. 27723 匿名さん

    >>27721 匿名さん
    段階的に増資して運転資金に回してるよ

  94. 27724 匿名さん

    話の核はそこじゃないでしょ。
    相変わらず議論ができない人だよね。

  95. 27725 匿名さん

    >>27723 匿名さん
    増資だけで資金調達してたら金融機関との信頼関係が築けなくならない?
    永久にこじんまりとした経営をするつもりならいいんだろうけど

  96. 27726 匿名さん

    このままAIが普及していくと自然にジョブ型になるのでは?
    広く浅く何でも屋とか、社内の調整役みたいな中間管理職は不要になるので、
    末端で特定のジョブだけをこなす従業員がメインで、あとは少数のマネージャーで業務がまわるようになる。

  97. 27727 匿名さん

    >>27725 匿名さん
    真逆ですよ。IPO目指すところはVCが入ってくるし、こぢんまり経営してるところは黒字にして融資受けるのに頑張ってる。

  98. 27728 匿名さん

    まあ政府も日銀も住宅ローンの変動金利を選んだ人達のためというより、利上げによふ景気減退それに伴う税収悪化を恐れているんだろうな。
    利上げするなら米国と歩調合せるべきだったが怖くてできなかった。米国利下げ始まってしまったら為替が円高になるからさらに利上げチャンスはなくなる。
    変動選ぶ人が多い訳だよね。

  99. 27729 通りがかりさん

    今の日本では、もう金利は上げられないよ。
    上げたら日本経済が破綻する。
    このまま変動は低金利路線で先送りだろう。
    いずれ周りの国の金利が下がってくるのを待てば大丈夫

  100. 27730 匿名さん

    これ以上不景気にならなくてよかったじゃない。
    米国につられて金利上げていたら今より悲惨な状況になってた。

  101. 27731 匿名さん

    一応日本も、-0.1パーセントから0.1%に金利上がったじゃん。固定さんの大勝利だよw

  102. 27732 匿名さん

    >>27727 匿名さん
    ああベンチャーか・・・まあがんばれ

  103. 27733 eマンションさん

    >>27731 匿名さん
    そんなの上がったうちに入らないだろ。
    金利の支払い増えた分なんて微々たるもの。
    それで固定大勝利とは片腹痛い。

    どう考えても変動一択。

  104. 27734 匿名さん

    >>27733 eマンションさん
    27731さんの意図が読めていないw

  105. 27735 名無しさん

    今年中に間違いなくあがるでしょ ただ何回上げるかはわからんが

  106. 27736 匿名さん

    『間違いなくあがる』なんて書くから誰にも相手にされてないのでは?
    まったくもって無責任な書き込みでしかない。

  107. 27737 通りがかりさん

    んー固定を馬鹿にしてる方も無責任かと

  108. 27738 匿名さん

    こんなスレは個人が匿名で適当なこと書いてるだけなので参考にするなってことですね。

  109. 27739 名無しさん

    >>27737 通りがかりさん
    固定さんは利上げや増税で経済成長のロジックを説明できないもの。
    馬鹿にされても文句は言えないかな。

  110. 27740 匿名さん

    固定さんはわかっているのかな?
    金利上がると、以下の感じの未来だけど。。
    金利あがる→金融引き締め→企業収益悪化→固定さんリスト

  111. 27741 匿名さん

    そもそも
    政策金利の引き上げ=金融引き締め
    だものね

  112. 27742 マンコミュファンさん

    >>27740 匿名さん
    >>27741 匿名さん

    異次元緩和を続けることの弊害はわかってるか?

  113. 27743 匿名さん

    >>27726 匿名さん

    仕事したことあります?ほんとにそんなことできると思ってますか?AIで全部そのあたり置き換えなんて無理ですよ。ディストピアなら話は別ですけど。

  114. 27744 匿名さん

    >>27742 マンコミュファンさん
    日銀の異次元緩和は今年3月に終わったはずだけど
    あなたの住む次元ではまだ続いているんですか?

  115. 27745 口コミ知りたいさん

    >>27744 匿名さん
    そういう揚げ足取りしてないで答えたらどうなんだ?

  116. 27746 匿名さん

    >>27745 口コミ知りたいさん
    揚げ足ではなく普通に質問してるんですが・・・

    異次元緩和を続けると大きな弊害があることは知ってますよ
    それを日本では7年も続けるという異常な状態でしたが
    今年3月にやっと解除されてホッとしましたよ

    で?

  117. 27747 口コミ知りたいさん

    >>27746 匿名さん
    どんな弊害があるの?教えて

  118. 27748 通りがかりさん

    特定のコメントへの執着はやめましょう

  119. 27749 匿名さん

    >>27747 口コミ知りたいさん
    円安進行、国債市場の機能低下、日銀財務の悪化、実質賃金の低下などが良く知られている弊害ですよ

    で?

  120. 27750 口コミ知りたいさん

    >>27749 匿名さん

    利上げで成長のロジックがわからない?
    異次元緩和、低金利政策を長く続けた日本にとってその弊害は大きい。
    利上げで低金利政策の弊害を取り除く方が、利上げで企業収益悪化するより追々メリットがあるってことだよ。
    そのロジックが正しいかはともかく、ロジックがわからないって意見は想像力が足りなさすぎだろ。

    何事も適度なバランスが大事なわけ。
    多少の利上げで企業収益悪化を伴っても中立金利に近づけてバランスを取ることが、
    弊害を解消して健全な経済状況をもたらすことに繋がる。
    その一連の動きを成長と表現してんのよ。
    あんたみたいに企業収益だけを見て「成長」と言ってる訳じゃねぇんだよ。

    ちなみにあんたがよく貼る動画の2:16くらいのところ。
    枝野「金利を上げるほど経済成長が高まる」→高橋「それはない」
    あんたの頭の中の利上げって5,6%かそれ以上に利上げされた場合を想定して言ってないか?

  121. 27751 匿名さん

    いい加減、学習しないと。
    この失われた30年で分かったことは、
    日本は市場経済の基本が通用しないということ。
    だから金融緩和を何十年続けても景気が良くならない。
    これが動かぬ証拠。
    だから日本にあった政策が必要。
    日本で景気が良くならないのは多数のゾンビ企業が多数の労働者の賃金を低く抑えているため。
    賃金上昇なくして景気回復はない。
    だからと言って政府が個別企業を直接どうこうすることはできない。
    ではどうするか?
    ゾンビ企業が自然に退場するような政策にもっていくしかない。
    その1つが利上げになる。

  122. 27752 マンコミュファンさん

    >>27742 マンコミュファンさん
    利上げの弊害はわかってるか?

  123. 27753 マンコミュファンさん

    >>27749 匿名さん
    利上げの弊害はわかってるか?

  124. 27754 匿名さん

    >>27750 口コミ知りたいさん
    >利上げで成長のロジックがわからない?
    正常な人間で分かる人はいないと思うよ

  125. 27755 マンコミュファンさん

    >>27750 口コミ知りたいさん
    >>27751 匿名さん
    ロジックをペーパーにして、まずは博士号取ろうな

  126. 27756 匿名さん

    以前にも言ったけど
    >利上げで成長のロジック
    のソース出せないかな?
    マトモな理論なら論文の一つくらいあるものなんだけど

  127. 27757 通りがかりさん

    >>27756 匿名さん
    まぁまぁ連続カキコしないで落ち着いてw
    論文なんかねぇよw
    発表論文しか信じないとか想像力も無ければ見識も狭いんだな。
    多少の想像力と、いつも定説通りには動かないという見識があれば利上げによるメリットがデメリットが上回る可能性を全否定する事は無いんだけどな。
    前の方のカキコミでも是非はともかくこっちの言い分を理解できてる人も居るようだし、分かってないのはお前だけだよ。

    ま、想像力が無いから発表論文に頼るしかないんだろうな。
    それとも君の世界は世界経済が論文通りに動く単純な世界なのかい?
    複雑な要因が絡み合う世界でいつも定説通り動くなら今の日本はもっと成長してるよw

  128. 27758 匿名さん

    >>27757 通りがかりさん
    自分の想像力により作り上げたもの等を
    多くの人に支持してもらうために公表するのが論文なんですけど・・・
    まだ誰も発表してないなら自分で書いてアプライしてみたら?

    なにかいろいろ勘違いしてるようだけど
    論文は雑誌に掲載された時点ではまだ正しいと認められたわけではなく
    その後他の研究者たちの追試により正しいことが証明されるんだよ
    あくまでも「その時点では正しい」ってだけなんで
    その時点で知られてなかった事象が発見されたりすれば
    後世で「定説通りではなかった」と言われることになるけどね

    >こっちの言い分を理解できてる人も居るようだし
    その前の方のカキコミとやらのレス番を貼ることはできるかな?
    論文探してくるより簡単でしょ?

  129. 27759 通りがかりさん

    定説通りにはいかない、可能性を否定しないって、それはそうだなとしか言えんな。
    利上げのメリットがデメリットを上回るような緩やかな利上げペースなら気にする必要もないし、日本経済のスクラップアンドビルドならメリット・デメリットで語るものでもないと思う。

  130. 27760 匿名さん

    で、お前たちはこんなクソスレで愛を語り合ってどうしたいんだ?
    側からみてるともの凄く気持ち悪いんだが。

  131. 27761 匿名さん

    >>27759 通りがかりさん
    一般論だけど、大抵のものにはメリットとデメリットの両方があるからね
    だから私としては利上げするのもアリだし現状維持もアリだと思ってる
    どちらを選ぶにしてもデメリットを覚悟が必要だし、
    それによる被害を最小限に留めるためには政府日銀だけではなく
    国民も成功させるためも努力が必要だと思うよ

  132. 27762 口コミ知りたいさん

    動画を貼ってる人は「利上げ=金融引き締め」の一点張りでそこしか見てないから困ったもんだ。
    バランスを取るのが重要って言ってんのに聞こえてないみたいだ。

    しかもその動画を見てみれば「金利を上げるほど経済成長が高まる」とか、
    固定さんでもそれは無いって思える内容を持ち上げてドヤってるし。

  133. 27763 通りがかりさん

    >>27757 通りがかりさん
    無根拠の個人的な感想だったら書き込み不要。
    SNSでどうぞ。

  134. 27764 eマンションさん

    根拠無しでドヤ顔って恥ずかしいよなw

  135. 27765 匿名さん

    SNSだと身バレしやすいから書き込みできないでしょ。
    むしろこんな匿名の掃き溜めスレだからこそ、根拠のない個人の感想ができるのでは。

  136. 27766 eマンションさん

    >>27757 通りがかりさん
    >>27759 通りがかりさん
    >>27762 口コミ知りたいさん
    その可能性とやらの理論を説明しておくれ。

  137. 27767 口コミ知りたいさん

    >>27766 eマンションさん

    >>27749から一つ例を取るか。
    利上げ(中立金利への正常化) → 過度な円安進行の是正 → 輸入物価減 → 商品価格減 →消費増(プラス影響)
    可能性がゼロと思うならその根拠を教えてくれ。

  138. 27768 通りがかりさん

    >>27767 口コミ知りたいさん
    それが経済成長につながるというロジックを出して。
    もちろん論文も提示してね。

  139. 27769 匿名さん

    >>27767 口コミ知りたいさん
    それさんざん否定されてきた金融政策に頼った消費拡大のスキームのように見えるんだけど
    マジでそれで経済成長できると思ってるんだ?
    異次元緩和策も金融政策による消費拡大を狙ったものだよ?

    こういった金融政策は一時的な効果は望めるんだけど
    継続的な経済成長は無理だってまだ学習できない人がいるんだね

  140. 27770 通りがかりさん

    >>27767 口コミ知りたいさん
    デフレにするということかね?
    日本が30年間継続してきた大失敗なんだが?

  141. 27771 名無しさん

    >>27767 口コミ知りたいさん
    従来のデフレ政策と何が違うのか教えてください。

  142. 27772 匿名さん

    説明しよう!

    利上げ>円高>(コスト・プッシュ・インフレが終わって)物価下落>消費増大>企業業績増大>
    (スピードを落とさないためにアクセルふかす=政府による給付金や減税を追加)賃金上昇>消費増大>企業業績増大>
    (状況に応じて追加で、スピードを落とさないためにアクセルふかす=政府による給付金や減税を追加)
    (好景気の巡航速度になって)賃金上昇>消費増大>企業業績増大の好景気のサイクルがまわりだす。

  143. 27773 匿名さん

    >>27767 口コミ知りたいさん
    まず、利上げ→過度な円安進行の是正 が正しくないよ。
    日米金利差は円安の原因の一つに過ぎないので、利上げしたらすぐ円安が是正されるわけではない。むしろ 利上げ→経済減速→円安進行 の可能性だってある。

  144. 27774 匿名さん

    >>27772 匿名さん
    その利上げは「日本国内」の利上げでいいね?
    海外との金利差縮小のほかに、国内での借り入れも縮小すると予想されること、
    日経が下落することが予想されるけど、
    これらのことによる企業業績の低下はどう考えているのかな?

    一時的に収益を上げられたところで賃金の安定した上昇は望めないし
    政府による給付金や減税の原資となる税金も減少すると思われるけど、
    一時的な賃金の上昇と一時的な給付金や減税で消費拡大するかな?
    大半が貯蓄にまわらないかな?

  145. 27775 口コミ知りたいさん

    >>27768
    >>27770
    >>27771

    金融政策の正常化を図ってバランスを取るのが重要って意味は通じてるか?

    ちなみにこれを推し進めてる人を教えようか?
    日銀の植田総裁だよ。
    植田総裁が次々と今までの政策をやめてるのは知ってるか?
    では何故やめてるか?
    それは今までの政策を続けるより正常化する方が日本にとってメリットがあると思ってるから。

    あんたは植田総裁の方針も否定してることになるんだよ。
    ま、植田総裁の方針を否定するのはあんたの自由だけど、
    ここで的外れな動画を貼ってる君の言と、経済学者出身で日銀総裁の言、
    どちらが信用足るものかは明白だよな。

    ま、論文がなければ聞く耳持たないのであればこれ以上言うことは無いよ。
    これからも説を唱える人には論文は?論文は?と求めたらいいよ。
    もちろん植田総裁にも論文を求めてくれたまえ

  146. 27776 名無しさん

    >>27774 匿名さん
    論文を添えたうえでお願いします

  147. 27777 匿名さん

    >>27776 名無しさん
    私はソースを提示して自分の考えを主張してるのではなく、
    質問してるんだけど?

    利上げにより借入額の縮小と日経の下落については考えたくないってこと?
    考えたら自論が崩壊しちゃうの?

  148. 27778 匿名さん

    >>27775 口コミ知りたいさん
    金融政策の正常化ってマイナス金利とYCCをやめることだよ?
    それは今年3月に既に終わってるんで
    一体何と何のバランスを取ると言ってるのか意味不明

    植ちゃんが次にすることは
    どのように経済が改善していくかを見ながら決めていくということなんで
    今後の日本経済が良くなれば利上げをすると言ってるだけだよ

  149. 27779 口コミ知りたいさん

    >>27778 匿名さん

    論文君よ。
    金融政策正常化のゴールはマイナス金利解除とYCC撤廃だけでは無いようだよ。
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-27/SAWCS8T0G1KW00

    ま、こっちには論文が無いから金融政策正常化のメリットを君に説くのは無理だろうし諦めるよ。

    だが、逆に聞かせてほしい。
    金融政策正常化よりも低金利政策を続ける方が良い理由・ロジックを。
    君が>>27749で挙げた弊害やゾンビ企業の存在があっても尚、低金利政策を続けた方が理由をね。
    勿論、人に論文を求めるくらいだから君は言わずとも論文を添えてくれるよね?

    で、さらにその論文の上で成り立つロジックや定説がどんな状況でも成立することも証明してくれ。
    勿論、論文を添えてね。
    間違っても的外れな動画一本貼って終わらせないでくれよ。

    で、何よりも>>27746
    異次元緩和が解除されて君自身がなぜホッとしたのか理由を教えてくれ。

  150. 27780 eマンションさん

    固定君のロジックが完全崩壊していてワロタw
    もう駄目だなw

  151. 27781 口コミ知りたいさん

    >>27780 eマンションさん

    論文君。見苦しいよ。
    早く君の持論を論文添えて出してくれよ。

  152. 27782 匿名さん

    >>27779 口コミ知りたいさん
    金融政策の正常化は既に済んでいる。
    あとは金利を上げるか上げないかの判断だけ。
    現状は景気が良いとは言えず、金利を上げる環境にないというのが普通の判断だと思う。それは良いことではないけれど現状では仕方ない。

  153. 27783 マンコミュファンさん

    >>27780 eマンションさん
    完全崩壊じゃなくて最初から理論が成立していない。

  154. 27784 匿名さん

    >>27779 口コミ知りたいさん
    低金利を続ける理由?
    インフレ目標達成のためでしょ。

  155. 27785 匿名さん

    失われた30年で日本だけが世界とは逆の動きをすることが証明されたのです。
    普通の国は金融緩和>景気回復なのです。
    ところが日本は30年間緩和を続けましたがデフレ不況のままでした。
    そろそろ学習しましょう。
    日本は世界の常識とは逆なんです。
    日本は金融緩和しても景気が良くならないので、逆に引き締め=利上げすると景気が良くなるのです。
    理由は散々言われているように日本の構造問題=ゾンビ企業にあるのです。

  156. 27786 マンコミュファンさん

    >>27785 匿名さん
    日本は30年間緩和を続けた???
    どこの日本のことかね?

  157. 27787 匿名さん

    >>27779 口コミ知りたいさん
    ・・・えっとね
    >ゆっくりと着実に正常化
    が読めてないかな?
    正常化のために直に金利を上げるという意味にはならないのは分かるかな?
    それから
    政策正常化の最終的なゴールとして、
    >2%の物価安定目標の下で
    ということなんで、まず、安定した2%の物価上昇が条件になっているんだよ?
    今、安定した2%の物価上昇してないんだけどちゃんとデータ見たの?
    そして
    >金利の上げ下げを通じて需要を調整
    という正常な状態にしようというわけだけど
    金利の「上げ」「下げ」だからね?
    金利引き上げをすることが正常化だなんて言ってないんだよ

    で、>>27774の質問の答えは?
    利上げにより借入額の縮小と日経の下落については考えたくないってこと?
    考えたら自論が崩壊しちゃうの?

  158. 27788 検討板ユーザーさん

    金利ネタが無くなると
    経済薄識者の論争が始まるな

  159. 27789 匿名さん

    不動産市場と金融市場からちょっとでも収益をあげられたらそれでいいじゃないですか。知識を上手く収益に繋げたいですね。
    金利が上がっても不動産株は関係なく上がったり難しいところですが。

  160. 27790 匿名さん

    >>27789 匿名さん
    経済の回復は望まず、一時的に収益さえ上げられればいいだけなら
    それもありなんだけどね

  161. 27791 匿名さん

    市場と向き合っていれば理屈通りに動かないことは分かりそうなもんですが。

  162. 27792 検討者さん

    お前ら見ろや、金持ちの堀江さんだぜ

    堀江貴文「何千万も借金してマイホームを購入するなんて狂気の沙汰」持ち家派に苦言

    1. お前ら見ろや、金持ちの堀江さんだぜ堀江貴...
  163. 27793 匿名さん

    ゾンビ企業の排除はすでに始まっているのです。

    5月の企業倒産、11年ぶり1000件超 小規模が全体の9割
    2024年6月10日 13:30 日経

  164. 27794 匿名さん

    どう考えたって住宅ローン金利が6~7%くらいまで上がるのに、変動金利と固定金利で迷う意味がわからないなぁー。固定金利一択。変動金利を選ぶのは相当頭がやばいね。

  165. 27795 匿名さん

    そもそも住宅ローンって金利で選ぶものなの?
    審査の緩さとか手数料とか気にした方がいいですよ。

  166. 27796 匿名さん

    >>27779 口コミ知りたいさん
    論文がないことは分かったよw
    だったら
    >まだ誰も発表してないなら自分で書いてアプライしてみたら?
    と言ったんだけどなぜこの質問には答えないの?
    >金融政策正常化のメリットを君に説くのは無理だろうし諦めるよ。
    え?w 金融政策の正常化つまり>>27787にも書いたとおりに
    金利の上げ下げを通じて需要を調整できることが正常な金融政策なわけで
    これにはメリットあると思ってるよ?
    でも、金利引き上げをすることが金融政策の正常化だという理論は意味不明分からないんで
    もっとちゃんとした文章で論文にまとめて発表してって言ってるんだよ

    で、質問されたことに答えるけど
    >金融政策正常化よりも低金利政策を続ける方が良い理由・ロジック
    >>27787にも書いたとおりに、安定した物価上昇下においては金利を上げ、
    安定した物価上昇がなければ現状維持=低金利のままというのが植田総裁の考えだね

    >>27749で挙げた弊害は既に終了した異次元緩和に対しての回答なので今回の質問とは無関係
    こういう違いをちゃんと区別して理解するよう勉強しようね

    植田総裁の考えとは逆に、安定した物価上昇がなくても金利を上げて
    ゾンビ企業を駆逐しようと意見があるけど、
    私個人の考えとしてはそれも悪くないと思ってるよ
    つまり、私個人としては
    「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」
    だという考えなので
    そもそも「どちらが良い」なんて言ってないんだけど、気づかなかった?

    >異次元緩和が解除されて君自身がなぜホッとしたのか理由を教えてくれ。
    マイナス金利とYCCは短期的な金融政策としては有効だけど、
    長期に渡って続けるものではないからという理由だよ

  167. 27797 匿名さん

    >>27794 匿名さん
    むしろそのくらいの金利ならローン組まずに貯蓄してから現金一括で購入したほうが良くない?

    そろそろ、なにがなんでもローンを組んで不動産を買わなきゃいけない呪縛から解放されても良いんじゃないかな

  168. 27798 通りがかりさん

    >>27794 匿名さん
    日本は景気良いんだね

  169. 27799 名無しさん

    >>27796 匿名さん

    >なぜ自分で論文を書かないのか?
    こんな所に持論を書き込むだけに論文とかアホだと思うから書かないんだよ。
    そうは思わないかい?

    >金利の上げ下げを通じて需要を調整できることが正常な金融政策なわけでこれにはメリットあると思ってるよ?

    いいね。金融政策正常化にメリットを感じているのは私と同じだね。
    時には金利を上げ、時には下げる事が出来る環境がいいよね。バランスが大事だよね。
    今は低金利過ぎるから残念だね。早く上げ下げできる水準に戻ってほしいね。

    >金利引き上げをすることが金融政策の正常化だという理論は意味不明

    >>27779の記事中で田村委員はこう言ってるね。
    政策正常化の最終的なゴールとして、2%の物価安定目標の下で「金利の上げ下げを通じて需要を調整し、物価に影響させるという金利機能が発揮できるような水準まで戻す」ことを想定。

    私の基本的な考えは記事中の文と同じで「金利機能が発揮できるような水準まで戻す」のが大事だという考えなだけだよ。
    それが単純に今の政策金利から見れば利上げする方向なだけだよ。
    で、こんな考え方ひとつに論文? もういいよ。

    >安定した物価上昇がなくても金利を上げてゾンビ企業を駆逐しようと意見があるけど、
    私個人の考えとしてはそれも悪くないと思ってるよ
    つまり、私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考え

    いいね。意見が私と一致する部分があるじゃん。
    だが、残念なことにその持論を主張するには論文が必要なんだ。
    君ならきっと論文を持ってると思うから「金利を上げるのもアリ」の部分だけでいいから論文を載せてくれないか?
    あれだけ口を酸っぱくして論文論文と言ってきた君だ。何度も裏切らないで論文をくれ。

  170. 27800 匿名さん

    その文章の中で最も大事なのは『2%の物価安定目標の下で』でしょ。

  171. 27801 匿名さん

    >>27799 名無しさん
    >こんな所に持論を書き込むだけに論文とかアホだと思うから書かない
    え?このスレであなたの持論はおかしいと突っ込まれながら書きたかっただけなんだ?
    じゃあ持論を書くたびに突っ込ませてもらうけど、それでいいんだね?w

    >それが単純に今の政策金利から見れば利上げする方向なだけだよ。
    それはあなたの感想ですよね?
    植ぴょんはそんなこと一言も言ってないよ?
    >金利の上げ下げを
    ということは下げる場合もあるわけで、
    8年前と類似した状況になればまたマイナス金利もあるんだろうと思うよ?
    個人的にはまたマイナス金利とか極力やめて欲しいし、
    万が一やるにしても今度は短期間にして欲しいけどね

    >意見が私と一致する部分があるじゃん。
    マジで分かってなかったんだね
    私が突っ込んでるのはあなたの意味不明な論理であって
    金利引き上げも現状維持が悪いなんて一言も言ってないんだよ

  172. 27802 匿名さん

    >>27800 匿名さん
    私もそう思う
    でも、誰かさんはそれが全く認識できないらしいんだよね

  173. 27803 通りがかりさん

    >>27799 名無しさん
    説明になってないよ。

  174. 27804 匿名さん

    シナリオありきでしょ。
    体感インフレ30%なのに、2%にもいってないとかほざいているし。
    庶民の感覚とは1億光年も離れているよ。

  175. 27805 eマンションさん

    >>27803 通りがかりさん
    き、きびしすぎる。

  176. 27806 デベにお勤めさん

    >>27801 匿名さん
    >え?このスレであなたの持論はおかしいと突っ込まれながら書きたかっただけなんだ?
    じゃあ持論を書くたびに突っ込ませてもらうけど、それでいいんだね?w

    ごめん、前半部分はマジで何言ってるかわかんない。
    とりあえず持論に突っ込みを入れるのは構わないよ。それが議論と言うものだからね。
    というかもう突っ込んでるよね?
    イマイチ何が言いたいかわからないよ。

    >それはあなたの感想ですよね?

    君の中ではそうなんだろうね。
    「金利機能が発揮できるような水準まで戻す」、
    今の金利水準と田村委員の言う水準を比べてどっちに金利を動かすことを「戻す」と表現しているか?
    他の人にも聞いてごらん?

    >8年前と類似した状況になればまたマイナス金利もあるんだろうと思うよ?
    そうだね。それはそう思うよ。全く異論は無いよ。

    >私が突っ込んでるのはあなたの意味不明な論理であって
    私の論理をわかってもらわなくてももういいよ。

    >金利引き上げも現状維持が悪いなんて一言も言ってないんだよ

    そうかそうかじゃあ君が>>27796で言った↓について、
    「私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考え

    君の考えを聞かせてくれないか?
    特に「金利を上げるのもアリ」の部分をね。
    何度も何度も言うが論文を添えてね。

  177. 27807 検討板ユーザーさん

    で、日銀会合の見通し予想は誰かしないの~?

    政策金利は現状維持と思ってるけど如何?

  178. 27808 匿名さん

    確実に6月は上げてくる言うてた奴あるある。
    こいつのこれ何回目だろうか。

  179. 27809 匿名さん

    >>27804 匿名さん
    この2%というのはね、庶民感覚でもコストプッシュインフレでもなく
    賃金上昇を伴うディマンドプルインフレのことを言っているんだよ
    体感インフレに対して金利を上げても景気後退するだけだし
    内外金利差縮小の効果も一時的なものしか期待できないよ

    賃金上昇を伴うディマンドプルインフレを起こしたいなら
    日本国内の生産力を上げることを考えるのが良いと思うんだけど
    どうしてこれについて考えようとしないの?

  180. 27810 匿名さん

    倒産も増えてきてるし、6月金利あげるわけないでしょ。

  181. 27811 匿名さん

    >>27806 デベにお勤めさん
    また突っ込みどころ満載のネタをありがとw

    とりあえず面白そうなところを突いてあげるね
    >「金利機能が発揮できるような水準まで戻す」
    この文の目的語を「金利」と解釈したようだけど、
    これ、金利の上げ下げができるような(=金利機能が発揮できる)水準まで
    「景気」を戻すだよ?
    まず、景気を良くすることが前提なんだってそろそろ理解しよう?

  182. 27812 名無しさん

    いつも面倒くさい所だが、ここ数日は輪をかけてひどいな

  183. 27813 口コミ知りたいさん

    >>27811 匿名さん

    いや~苦しいw
    流石に金利に焦点を当てたコメントの中の「水準」という言葉を「景気」と捉えるのは正直苦しすぎぃw
    ま、君がそう思うなら君の中ではそうなんだろう。
    私は金利の事を指すと捉えているがね。
    で、他の人に聞いてみた結果はないの?

    あと、君が>>27796で言った↓の言葉、 ?「私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考え」

    この考えを論文を添えた上でいつ聞かせてくれるんだい?

  184. 27814 匿名さん

    >>27812 名無しさん
    ごめんねw
    おかしな人にも一度はちゃんと説明してあげるべきかなと思ったんだけど
    私も面倒くさくなってきたんでそろそろ止めておくね

  185. 27815 通りがかりさん


    日本復活おめでとう。

  186. 27816 デベにお勤めさん

    >>27814 匿名さん

    利上げを叩いてたくせに「金利を上げるのもアリ」とかほざく論文君...
    自分も論文を出せずに逃亡www

    >>27764さん
    論文君にもそのセリフいってあげてwww

    あ、このセリフ...論文君の言ったセリフだった...wwwww

  187. 27817 匿名さん

    >>27797 匿名さん
    家賃も上昇しているから35年ローンにして住まなくなったら売る方がCFは良くなるよ。

  188. 27818 eマンションさん

    >>27815 通りがかりさん
    復活していてワロタw
    やはり固定さんが言う事の逆をやるのが正解なんだなw

  189. 27819 匿名さん

    >>27816 デベにお勤めさん
    ロジックが破綻してるとか散々煽ってた自分が一番矛盾してるとかトンでも野郎だったなw
    記事も自分の都合のいいように曲解してるし
    所詮利上げ反対派はこんな程度の頭の持ち主で、何か言えば屁理屈こねる人間であることが証明されたなw


  190. 27820 評判気になるさん

    >>27815 通りがかりさん
    円高にする必要がないね

    >>27816 デベにお勤めさん
    >>27819 匿名さん
    どうでもいいこと書く時間があるなら早く反論してね

  191. 27821 匿名さん

    >>27820 評判気になるさん

    論文君?
    また変な動画貼りに来たのか。

    君には何を言っても最後に「論文は?」って必殺技を出されるから何を言っても無駄なのよ。
    君こそ早く論文出し給え

    あと、その動画の内容を要約して書いてくれる?
    君の見解や主張が間違って伝わったら嫌だろ?
    頼んだよ

  192. 27822 eマンションさん

    >>27821 匿名さん
    反論できなくて逃げる人ってお前みたいな反応するよなw

  193. 27823 eマンションさん

    >>27820 評判気になるさん
    円安の方が良いのはみんな知ってるだろw
    あっ、ここに知らない奴いたわw

  194. 27824 匿名さん

    >>27817 匿名さん
    過去10年と同様に、中古不動産価格が購入時より上がっているなら
    家計を中心としたキャッシュフローは良いかもしれないけどね

    現状は人件費や材料費の高騰を反映した不動産価格や家賃の上昇だけど、
    今後政策金利が8%程度まで上げなきゃいけないほどの需要拡大による物価上昇を想定するなら
    安い変動金利でローンを組み、不動産価格が上がった時点で売却したほうが
    更にCFは良くならないかな?

  195. 27825 匿名さん

    >>27822 eマンションさん
    自分がダメージを受けた攻撃をそのまま返せば
    相手も同じようにダメージを受けるはずだと思いこんでるタイプですよねw

    金利を上げれば内外金利差縮小で景気が良くなるとかいう謎理論を
    根拠もなく信じ込める人ってこんなものなんだと思いますよ

  196. 27826 マンション掲示板さん

    >>27824 匿名さん
    政策金利8%ってどんな世の中を想像してる?

  197. 27827 匿名さん

    >>27826 マンション掲示板さん
    過去の例で行けば1990年頃の日本のバブル期
    今後35年以内にそんな世の中になる可能性なんてあるんですかね

  198. 27828 通りがかりさん

    >>27822 eマンションさん

    論文君?
    こっちの要求から逃げないでねw

    あと動画への意見が欲しいんだっけ?
    動画の趣旨を間違えて議論してたら大変だろ?
    早く要約してくれよ

  199. 27829 通りがかりさん

    >>27820 評判気になるさん
    本当に利上げや増税で経済成長できるならどんどん上げれば良いと思うがな。

  200. 27830 匿名さん

    一行で言えば
    立民枝野氏の主張を1か所しか見てない議論だとして否定している

    具体的には
    「消費税を減税すると財政は破綻する」(20年前の話として)
    「増税すると経済が成長する」
    「金利を上げれば経済成長は高まる」
    という枝野氏の主張に対して、それぞれ
    「日本のCDS(国の信用度)は良いから消費税減税しても破綻はしない(※CDSは借金と資産の差額)」
    「政府よりも民間企業のほうが生産性が高いため
    増税により民間企業から政府にお金が持っていったら経済は成長しない」
    「金利を受取る人の所得増加による経済への影響よりも
    お金を借り入れ事業を行い金利を払う企業の経済への影響の方が大きいため
    金利を上げれば経済は成長しなくなる」
    として否定をしている

    総じて、2つのことが頭に入らない人が世の中には多くて
    こういう人たちは結構間違ったことを平気で言う
    とこのおじさんは言ってますよ

  201. 27831 匿名さん

    >>27829 通りがかりさん
    ああいった主張をする人たちは一度小さなエリアを生贄にして
    実験的にやらせてみれば何が起こるか分かるかもしれないなって思います

    問題はどの地域を生贄にするかですが
    自分たちの主張は正しいと信じている人たちなら
    喜んで自分たちを生贄に差し出すでしょうから何とかなるでしょう

  202. 27832 マンション検討中さん

    >>27830 匿名さん
    経済学としては当たり前のことを言っているだけ
    エビデンス的にも証明されている話

  203. 27833 匿名さん

    >>27832 マンション検討中さん
    この高橋というおじさんが言ってることが ですよね

    私もそう思うし、たかだか9分程度の動画の内容を
    要約してもらわないと理解できない人がいるのが不思議なくらいです

  204. 27834 マンション検討中さん

    >>27830 さん

    お疲れさん
    じゃ意見を述べるね。

    >総じて、2つのことが頭に入らない人が世の中には多くて
    こういう人たちは結構間違ったことを平気で言う
    とこのおじさんは言ってますよ

    その通りかもしれないね。
    特に異論は無いよ。


    さ、私は動画の内容を君がまとめた総論に対して意見を述べたよ。
    次は君が>>27796で言った↓の言葉、
    「植田総裁の考えとは逆に、安定した物価上昇がなくても金利を上げてゾンビ企業を駆逐しようと意見があるけど、私個人の考えとしてはそれも悪くないと思ってるよ
    つまり、私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考えなので

    この考えを聞かせてくれるか?
    何度も言うが論文を添えてね


  205. 27835 通りがかりさん

    >>27833 さん

    動画の内容がわからないから要約をお願いしたんじゃないよ。
    お互いに解釈が間違ってたらいけないからお願いしたんだよ。
    >>27813の様に解釈が違うと不毛な議論が起きるからね。

  206. 27836 匿名さん

    無自覚なのかなあ
    これだけはっきりと「2つのことが頭に入らない人」とか
    「1か所しか見てない議論」とか言われてるのに
    自分がその典型的な言動をしてるの分からないってありうるんかなあ

  207. 27837 匿名さん

    >>27835 通りがかりさん
    なるほどw
    でも結果は要約してあげてもその一部しか見えないようなんで
    やっぱり不毛だったなあって思うよ

  208. 27838 匿名さん

    >>27837 匿名さん
    もういいから。
    はやく>>27796の考えを言えよ。
    ホント卑怯者だね。

  209. 27839 匿名さん

    >>27572の謎理論
    >利上げ→銀行が儲かる→景気が良くなる→所得が増える
    は「2つのことが頭に入らない人」による「1か所しか見てない議論」

    >このスキムをみんな理解しよう。
    と言われて理解できるのは教祖様と脳内信者たちだけだろうな

  210. 27840 匿名さん

    なんかこの固定さんって、高橋先生が言ってる枝野論者まんまだよね。

  211. 27841 通りがかりさん

    春先頃は、金利が毎月上がる!とか年内に2%!!だとか、固定さんがお祭り騒ぎだったのになぁ
    遠い昔のことのようだ

  212. 27842 匿名さん

    >>27839 匿名さん
    あれ?
    私のカキコミではなく他の人のカキコミにちょっかい出してる。

    ダメだよ。
    君はまず私の要望する>>27796の考えを述べなきゃ。
    いつまで逃げるのよ?

    君は沸点も低いし人の話は理解できないし指示されたこともやれないし。
    社会生活も苦労してそうなのが簡単に想像できて正直不憫でならないよ。

  213. 27843 通りがかりさん

    植田総裁になってから、長期金利は上がり続けているのに、円安はどんどん進行しています。なのに金利を上げたら円高になる!って力説している人は何でそう思うのか教えて。

  214. 27844 匿名さん

    だって金利を上げると景気が良くなるって妄信してるんだぜ?
    そんな人に何を期待してるんだよ。

  215. 27845 口コミ知りたいさん

    ますます住宅価格が上昇するようだから、
    固定金利でも変動金利でもどっちでもよいから、早く買え!ってのが流行るかな。

  216. 27846 匿名さん

    はやく10月になって金利あがらんかなー

  217. 27847 匿名さん

    ずっと疑問に思ってたんだけど>>27750
    >多少の利上げで企業収益悪化を伴っても
    >「中立金利」「に近づけて」「バランスを取る」
    って発想どこから来たんだろう
    分かる人いる?
    現時点での日本の中立金利は-1.0%~0.5%ってことだけど
    近づけるってことは-1.0%~0.5%付近にしようってことなのかな
    ってか金融緩和したいなら実質金利を中立金利より低くし、
    引き締めなら高く設定するけど、近づけるって・・・何?

  218. 27848 通りがかりさん

    >>27847
    物価上昇率に近づけるってことかな?と解釈してた
    安定して2%前後になったとすると、金利も2%前後にしなきゃ!みたいな

  219. 27849 匿名さん

    >>27847 匿名さん
    現時点の日本の中立金利-1%~0.5%ってどこからの情報?
    素直に見つけられんかった

  220. 27850 匿名さん

    >>27849 匿名さん
    これなんだけど、現時点、では語弊あったごめん
    https://media.rakuten-sec.net/articles/-/45056?page=3
    昨年12月に行った「多角的レビュー」のワークショップでだった

    >>27848 通りがかりさん
    ああなるほど中立金利に期待インフレ率を足した名目中立金利に近づけるってかんじか
    中立金利が-1.0%~0.5%なら名目中立金利は1.0%~2.5%だものね

    ただこれって期待通りにインフレ率が上昇したら
    政策金利は名目中立金利付近になると言うだけで、
    バランスとるために近づけるわけじゃないような・・・

  221. 27851 匿名さん

    一刻も早くジョブ型雇用にしないと日本が滅びる。

    「骨太の方針」原案まとまる 賃上げ定着など経済財政基本方針
    2024年6月11日 19時27分 NHK
    ことしの経済財政運営の基本方針「骨太の方針」の原案がまとまりました。
    デフレからの完全脱却に向けて賃上げを定着させるため、労働市場改革などを推進するとしています。

    労働市場改革などを推進
    労働市場改革などを推進
    労働市場改革などを推進

  222. 27852 匿名さん

    >>27850 匿名さん
    中立金利ってよく過熱もしない冷めもしない金利って言われてるから、
    彼の想定している中立金利まで金利を上げて、そこ付近で景気が過熱もせず冷めもしないように金利を上げ下げする(バランスをとる)ってことじゃないかな?

  223. 27853 名無しさん

    >>27851 匿名さん

    3回くんじゃん

  224. 27854 通りがかりさん

    とりあえず話のネタが出てきた

    https://toyokeizai.net/articles/-/760421?page=3

  225. 27855 マンション掲示板さん

    >>27848 通りがかりさん
    インフレ率が2%前後だったら金利は2%前後には届かない

  226. 27856 匿名さん

    https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/oq20240517.php

    円安が良いって言ってる人はこの企業アンケートの回答についてはどう思う?

  227. 27857 匿名さん

    トータルの収支(税収)ではプラスになってますよ。
    ということは円安の方が企業の利益が増えているのと、まさに固定さんが推してるゾンビ企業の淘汰が始まっているじゃないですか。

  228. 27858 名無しさん

    >>27857 匿名さん
    円安だと内需でしか稼げない中小企業が厳しくなる。

  229. 27859 匿名さん

    ゾンビ企業の退場でいいじゃない。
    これが固定さんが望む世界でしょ。

  230. 27860 匿名さん

    >>27858 名無しさん
    輸出企業でも材料費の高騰で円安メリット帳消しパターンも多いよ。

  231. 27861 匿名さん

    >>27852 匿名さん
    その過熱もせず冷めもしない程度が期待したとおりであればいいけど
    例えば中立金利-0.1%くらいしかないのにこの付近で金利を上げ下げ(バランスを取る)をしてたら
    永遠に-0.1%前後の金利が続くわけだけど、>>27750の趣旨はそうではなさそうだよ?

    期待インフレ率2.0%を足した名目中立金利1.9%に近づけるというのであれば
    まず期待通りにインフレ率2.0%になる目途がたってないと景気は後退してしまう

    >>27750の想定は思い付きでふわっと考えただけのもので
    実効性ないんじゃないかなあ

  232. 27862 匿名さん

    >>27861 匿名さん
    ちなみに最近はどんなトレードしてますか?

  233. 27863 匿名さん

    >>27862 匿名さん

    この流れでその質問の目的が分からないのだけど

  234. 27864 匿名さん

    >>27863 匿名さん
    金融商品全般や不動産に知識をどう落とし込んでるのか知りたいです。

  235. 27865 匿名さん

    >>27864 匿名さん
    ここ住宅ローン金利についてのスレなんだけど・・・
    うーん、私は投資目的で不動産やJ-REITの取引をしないんで常にノーポジですよ

  236. 27866 匿名さん

    >>27865 匿名さん
    何で知識をマネタイズしないのですか?
    就業規則上縛りがあっても抜け道あるんだし。
    当たり前ですが不動産やリートだけじゃなく、株式や債券も当然金利の影響受けるよ。

  237. 27867 マンション検討中さん

    >>27861 匿名さん
    >例えば中立金利-0.1%くらいしかないのに
    ここが彼の想定だと0.5とか1%とかなんでしょ。
    >>27847に出てきてた数字も上は0.5だったし。

  238. 27868 名無しさん

    >>27852 匿名さん
    その解釈で合ってると思う

  239. 27869 匿名さん

    >>27866 匿名さん
    話のポイントはそこではなく
    >この付近で金利を上げ下げ(バランスを取る)をしてたら
    >永遠に-0.1%前後の金利が続く
    ってところだよ
    0.5の想定なら
    >永遠に0.5%前後の金利が続く
    と置き換えてかんがえればいいだけ

  240. 27870 通りがかりさん

    >>27869 匿名さん
    0.5でも今の政策金利よりは高い所にあるから利上げしろって言ってるんじゃ?
    >>27750では多少って言ってるし。


  241. 27871 匿名さん

    >>27870 通りがかりさん
    0.5って彼の想定の話だよね?
    個人的に中立金利を想定して政策金利より高いから利上げしろって乱暴すぎないかなあ

    それよりポイントは
    >この付近で金利を上げ下げ(バランスを取る)
    なんだけど、本当にそれでいいの?
    景気が過熱もせず冷めもしない程度ってことは今の景気を現状維持ってことだけど
    これで本当に景気良くなるんだ?

  242. 27872 匿名さん

    利上げうんぬんは横に置いておいても、
    ゾンビ企業がある限り、労働者の賃金は上がらないので、
    何らかの方法で駆逐しなければならない。

  243. 27873 匿名さん

    >>27866 匿名さん
    私は中長期型ののんびり投資なんでガツガツ収益化しようとかそういう方針じゃないんですよ
    趣味で楽しんでやってますw

  244. 27874 マンション掲示板さん

    >>27871 匿名さん

    >>27750は「中立金利に近づけて」って言ってるから中立金利よりは低い所を狙ってるんじゃない?

  245. 27875 匿名さん

    ゾンビ企業を駆逐するには円安が効果的。

  246. 27876 匿名さん

    >>27874 マンション掲示板さん
    5月2日の記事だけど
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCSSHPDWRGG000
    >中立金利について「かなりの不確実性がある」との認識
    なので細かい数字をつつく意味はあまりないと思うけど
    >自然利子率(中立金利)は推計手法によってマイナス1%-プラス0.5%の幅があり
    で、現在の政策金利が0.1%なんであなたが言うような
    >中立金利よりは低い所
    ではなさそうに見えるし、むしろ、今の政策金利0.1%はほぼ中立金利であり、
    緩和でも引締めでもないように見えるよ?

  247. 27877 匿名さん

    中立金利に近づけてこの付近で上げ下げする(バランスをとる)と言ってみたり
    中立金利より低いところを狙って景気を良くすると言ってみたり
    枝野理論はその場その場で変化していくんですね

  248. 27878 匿名さん

    >>27873 匿名さん
    中長期投資こそ金利に関する深い洞察が必要じゃないですか。
    短期投資の方が上がるか下がるか当てるゲームで金利関係ない側面もある。

  249. 27879 匿名さん

    >>27878 匿名さん
    中長期予想も不確定要素が増える分当たるも八卦当たらぬも八卦ってかんじですよw
    投資方針は人それぞれだと思いますが
    私は金利等がどう動こうとそこそこ利益が出るよう仕込むんで
    深い洞察をして絶対に上がるはずだとかいった判断などはしてないです

  250. 27880 マンコミュファンさん

    >>27877 匿名さん
    中立金利が1%と想定してると仮定したら0.75まで上げるってことでしょ。
    今の金利よりも中立金利に近づけてるし中立金利よりも低いから景気刺激側でもある。

  251. 27881 匿名さん

    >>27880 マンコミュファンさん
    だから中立金利1%って想定は一体どこからでてきたのw

    政策金利を中立金利より0.25低く設定すると景気が回復すると言う主張するなら
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCSSHPDWRGG000
    >自然利子率(中立金利)は推計手法によってマイナス1%-プラス0.5%の幅があり
    を参考にして中立金利が-1%~0.5%であると想定し、
    政策金利は-1.25%~0.25%にするってかんじに言えばいいんだよ
    今の政策金利は0.1%だけど、これよりも中立金利に近づけてるし
    中立金利よりも低いから景気回復するんだね?

  252. 27882 口コミ知りたいさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d06e768dcac93c339eda6697a77d167429bf...
    この記事へのコメント見てると面白いな

  253. 27883 マンコミュファンさん

    6月に政策金利下げると思う方は居られますか~?

  254. 27884 口コミ知りたいさん

    今度こそホントにアメリカの利下げが見えてきた!円安が落ち着くね。

  255. 27885 匿名さん

    アメリカは利下げしなくていいよ。このまま円安を突っ走ってゾンビ企業を淘汰しないと景気が良くならない。

  256. 27886 通りがかりさん

    >>27885 匿名さん

    円安だとゾンビ企業は淘汰されるの?

  257. 27887 名無しさん

    カスみたいな記事だな

    https://media.moneyforward.com/articles/9395

  258. 27888 マンコミュファンさん

    https://jp.reuters.com/economy/federal-reserve-board/PJ63OH73PRMALHBTW...

    円安が進んでるのに成長しない...だと?

  259. 27889 匿名さん

    円安進行で日本経済が成長するという論理自体が間違ってるんだよ
    円安進行による輸出企業の収益増大や観光需要は一時的なもの
    日本経済が成長してるわけじゃない

  260. 27890 匿名さん

    自国の通貨安は経済成長を促す。これは世界標準っては高橋さんがデータ付きで言ってる。
    実際中国はこれで経済大国に上がってる。

  261. 27891 マンション掲示板さん

    >>27889 匿名さん
    ちょっと言っている意味が分からない
    あんたの経済成長の定義は?

  262. 27892 マンション掲示板さん

    >>27890 匿名さん
    トランプもドル高を批判しているな

  263. 27893 匿名さん

    固定さんの理屈が間違ってる。日本は歴史的な円高の時が失われた時代と言われてるでしょ。

  264. 27894 匿名さん

    >>27891 マンション掲示板さん
    経済成長の定義は国内総生産(GDP)の増加、つまり、(実質)GDP成長率のこと

  265. 27895 匿名さん

    >>27890 匿名さん

    その理屈や通説が今の日本にも通用すると言う根拠を教えてよ。

    >>27888で成長率が世界は上方修正され、円独歩安の日本の成長率が下方修正されてるのはなんでかな?

  266. 27896 匿名さん

    これからでしょ。金利を上げるのは加熱した需給ギャップを調整するため。

    今円安で日本の税収が増えているのは事実です。あなたの言ってる観光需要も円安の恩恵なのは間違いないわけです。

  267. 27897 匿名さん

    円高で日本の成長率は低下してるんだが。

  268. 27898 匿名さん

    円安で企業が儲けを出してもそれが分配されないんだよな。
    だから税収とかGDPは上がって成長してるように見えるだけ。
    一方で円安でコストアップしたものは国民全てにのしかかる。
    それはやがて消費減の原因に

  269. 27899 匿名さん

    >>27896 匿名さん
    >加熱した需給ギャップ
    って何?
    日本国内の需要(観光需要?)が過熱気味で(個人消費?)とのギャップが生じてるとかそんな感じ?
    そのギャップを金利を上げることで調整できるんだ?

  270. 27900 匿名さん

    >>27898 匿名さん
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153OO0V10C24A5000000/
    名目GDPは微妙に上がってるけど実質GDPは下がってるんだよね・・・

  271. 27901 評判気になるさん

    >>27898 匿名さん
    高橋はアベノミクス推進派だからトリクルダウンが起きると未だに幻想を抱いてるんだよ

  272. 27902 名無しさん

    >>27900 匿名さん
    え?
    円安だとGDP上がるんじゃないの?

  273. 27903 匿名さん

    日本は半社会主義みたいなもんだから、貧富の差が拡大しているといっても極度の貧困層は増えにくくなってる。生活保護や年金でね。これも円安で税収が増えてる恩恵でもある。
    だから企業の利益は分配されているんですよ。

  274. 27904 匿名さん

    円高で経済成長してないんだから、それが全てでは?

  275. 27905 名無しさん

    >>27904 匿名さん
    円高で成長しないっていうのはもう少し詳しく言うとどういう事?
    ドル円70円だと成長しないと言っているのか、
    今は156円くらいだから、150円の時は156円の時より成長しないと言っているのかどっち?

    簡単に言えば適切なドル円水準があると思ってるかどうかなんだけど。

  276. 27906 匿名さん

    トヨタもどんどん不祥事でてきてるな。こりゃトヨタバブルも終わりかな。車なくなると今の日本何があるんだろう。アニメか?

  277. 27907 匿名さん

    >>27906 匿名さん
    >車なくなると
    これって具体的にはどういう意味なんですか?

  278. 27908 評判気になるさん

    >>27907 匿名さん
    日本の車が売れなくなって、トヨタの業績が悪くなったら日本の経済どうなるのかな?って意味です。

  279. 27909 匿名さん

    >>27902 名無しさん
    だから、単純思考は止めて、2つ以上のことを頭に入れて考えよう?

  280. 27910 匿名さん

    >>27904 匿名さん
    円高のせいで経済成長しなかったのではなく
    経済成長しなかった2010年代がちょうど円高だっただけだよ

  281. 27911 匿名さん

    同じことでしょ。

  282. 27912 eマンションさん

    >>27910 匿名さん
    超簡単に説明すると円高になって、国内生産のコスト競争力がなくなって、生産拠点はこぞって海外に脱出。結果国内に国際競争力のある産業が減って経済成長が止まった。という流れです。

  283. 27913 匿名さん

    円安でゾンビ企業が駆逐されるから固定さんの希望が叶ってよかったね。

  284. 27914 匿名さん

    >>27909 さん

    >>27909 匿名さん
    >27882で「円安が10%進むと1~3年以内にGDPが0.4~1.2%増加することが証明されている。」って書いてあるけども。そうとも限らないと言う事?

  285. 27915 匿名さん

    日本の高度成長期を支えたのは円安ってのは常識だしね。

  286. 27916 eマンションさん

    日銀会合が真っ只中なのに金利の話はしないんだな

    まあ決まったあとでざまあ合戦が始まるんだろうけどね

  287. 27917 通りがかりさん

    >>27897 匿名さん
    円安でゾンビ企業が淘汰されているからだろ

  288. 27918 マンコミュファンさん

    >>27895 匿名さん
    その前に日本で通用しないという根拠=論文をよろしく

  289. 27919 口コミ知りたいさん

    >>27896 匿名さん
    利上げしたらさらに国内消費は減るんだが

  290. 27920 マンション掲示板さん

    >>27910 匿名さん
    民主党と財務省が組んで日本企業を潰そうとしたからな
    その1つが円高だ

  291. 27921 匿名さん

    円高って溜め込んだ資産で食い繋ぐにはもってこいだけど、今の増税に次ぐ増税の社会では一旦円安で国内産業を見直すことが必要なんだよね。
    固定さんの理論だと、実は最終的に固定さん自身が自らの首を締めることになるんだが、皮肉なことにその固定さんが気づいてないってのがね。

  292. 27922 マンコミュファンさん

    >>27921 匿名さん
    現役を退いた年寄りは利上げが要望しているのはそういうことだよね。

  293. 27923 匿名さん

    ですよね。年寄りは資産は築きましたが、その年寄りの人口比率が高過ぎて国の社会保障を圧迫していることには関心がないというか、見ぬふりをしてますから。

  294. 27924 マンション掲示板さん

    >>27916 eマンションさん
    金利あげないで折込済みなので

  295. 27925 匿名さん

    >>27912 eマンションさん
    日本は主力産業が輸出業であることの他に
    資源が乏しく輸入に頼っていることも考慮してみよう

    本来なら通貨価値の低い国に投資をし生産拠点を設けたほうが
    安く製品を作れるため国際競争力は上がるはずなのだけど、
    日本の場合は円安なのに何故か投資されないし生産拠点も作られない上に
    原材料を輸入に頼っているため円で買うと費用が嵩んでしまう
    だから、どんなに円安が進んだとしてもそれにより得られる利益は一時的限定的であり
    持続的な経済成長までは望めないよ

  296. 27926 匿名さん

    >>27921 匿名さん
    国内産業って具体的には何を念頭に置いて話してます?

  297. 27927 匿名さん

    それは日本は円高になる要素がなくなってきてるってことの説明にもなってる。

  298. 27928 匿名さん

    >>27927 匿名さん
    リーマンショック後のように、安全な通貨だからという理由で円買いが進む状況にならないと
    大きく円高方向に進むのは難しいそうに感じるよ

  299. 27929 匿名さん

    お年寄りの資産についてだけど
    新NISAを機に海外投資に向かっており
    これも円安方向に進んだ一因だって話もあるんだよね

    この資産が買い戻される10年後くらいには
    円高に振れるのかもしれないね

  300. 27930 匿名さん

    https://www.jcer.or.jp/j-column/column-saito/2022061.html

    円安のプラス効果は全企業、全国民には波及しない。
    円安のマイナス効果は全企業、全国民に波及する。
    それは円安が進むほど顕著に表れる。
    行き過ぎた円高も円安も良くないと思うよ。

  301. 27931 匿名さん

    どこが適正かと言うと難しいかな。
    今までが行き過ぎた円高とも言えるわけで。

  302. 27932 匿名さん

    1ドル120円程度を適正と考えてる企業が多いようですけど
    希望も含まれているでしょうね

  303. 27933 評判気になるさん

    >>27924 マンション掲示板さん

    だから固定が静かで、薄識エセ経済学者達の戦いが繰り広げられてるわけだ

  304. 27934 匿名さん

    ドル円200円でバブル再燃じゃ!

  305. 27935 マンション掲示板さん

    >>27934 匿名さん

    それはないな

  306. 27936 名無しさん

    さすがに今日利上げはなさそう。来月かなー?利上げいらない

  307. 27937 口コミ知りたいさん

    >>27923 匿名さん
    年寄りは預貯金持ってるからな
    預貯金持っていれば金利は高ければ高いほど良い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸