住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 11:42:23
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 27589 検討者さん

    あり得るよ。
    今借りるとして、固定金利が1.5%程度なので、変動金利で0.5%で借りたとしても数年後に1%、1.5%と上がっていって10年以内くらいに2%になった時には35年ならば変動金利で借りた人の方が総支払額が多くなるよ。金利計算ドットコムとかで計算してみればわかる。
    新規借入のその瞬間の金利としては、おそらくしばらくは固定金利の方が高いだろうけど。

  2. 27590 マンション掲示板さん

    >>27585 名無しさん
    利上げすると景気を冷やすので復活は遠退くよ。

    >>27586 匿名さん
    悪そうではなく悪いが正解。

  3. 27591 通りがかりさん

    >>27589 検討者さん
    元利均等で2年目1%3年目1.5%5年目2%で試算したのかな?
    もう一度元金均等で3年目1%6年目1.5%9年目2%で試算してみて

  4. 27592 検討板ユーザーさん

    >>27589 検討者さん
    >新規借入のその瞬間の金利としては、おそらくしばらくは固定金利の方が高いだろうけど。

    これはこの先永遠に固定の方が高い。
    そうしなければ、変動を借りる人はいなくなる。

  5. 27593 匿名さん

    変動優位を保護するために必死なひとの集まり。

  6. 27594 匿名さん

    >>27592 検討板ユーザーさん
    以前は変動のほうがダブルスコアくらい金利高かったよね。
    固定の審査に落ちた人が高金利でも借りたい時に使うものだった。
    だから、いつも固定が高いとは限らない。

    恐らく今後は、固定金利の審査が厳しくなる→変動金利上がる→固定借りれない人がやむなく変動借りるって流れに変わるのかなと思ってる

  7. 27595 匿名さん

    利上げが景気に悪影響になるのは普通の市場経済。
    日本は半社会主義なので、利上げ>ゾンビ企業の淘汰>賃金上昇>景気が良くなるという流れ。

  8. 27596 マンション掲示板さん

    ゾンビ企業も保護するでしょ
    日本は全体保護という国家だから
    足並みを揃えていった結果崩壊

  9. 27597 名無しさん

    >>27595 匿名さん
    ゾンビ企業が潰れたら失業者が増えて景気は悪化するよ

  10. 27598 検討板ユーザーさん

    >>27594 匿名さん
    金利が上がってくると、新規でも固定<変動となり得る。
    最初は金利は高いけど、今後低金利になって総支払額が減っていく可能性があるよという状況。
    簡単に書くと、今の世の中とは逆転した状況とでもいうのかな。
    バブルの頃はそうだった。

  11. 27599 買い替え検討中さん

    >>27584 匿名さん
    過去の推移見たら、下がるときは短期からでは?
    政策金利だから市場に関係なく下げられるし

    精確には、変動は固定の乱高下と関係ない

  12. 27600 検討板ユーザーさん

    >>27599 買い替え検討中さん
    関係ないわけではないよ。
    30年債の年利が上がれば20年も後追いする、そして10年債、5年債とどんどん年数は短くなり後追いする。
    コールレートももちろん後追いするけど、それにストップをどれだけかけるかは日銀次第。
    異次元じゃないならある程度付随するよ。

    中立金利程度は維持しておかないと、金利の下げ幅がなく不景気のとき打つ手がない。

  13. 27601 名無しさん

    >>27598 検討板ユーザーさん
    バブルの頃の固定はほとんど住宅金融公庫の融資ですよ。利上げのリスクを国が国策で負担してくれていたという特殊事情です。
    貸出元が民間ばかりの今は、貸し手がリスクを引き受ける固定金利が借り手がリスクを引き受ける変動金利より低くなることは理論的にあり得ません。

  14. 27602 検討板ユーザーさん

    東京だけど雨が凄い。
    梅雨のシトシト雨じゃなく、スコーンみたいな雨が強撃に降ってる。
    金利もこうなってくるのだろうか。

  15. 27603 通りがかりさん

    >>27602 検討板ユーザーさん

    スコーン
    スコーン
    湖池屋スコーン
    スコーン
    スコーン
    湖池屋スコーン
    カリッとサクッと美味しいスコーン

  16. 27604 匿名さん

    頼むぜ! 岸田さん。

    首相「賃上げ定着・稼ぐ力強化を」 骨太の方針めぐり
    2024年6月3日 20:09 日経
    岸田文雄首相は3日、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に関し「経済構造の変革を加速する」と述べた。
    賃上げの定着や稼ぐ力の強化を進めるとして、デフレ脱却を念頭に「経済ステージの30年ぶりの移行を必ず成し遂げる」と主張した。

    私が初当選してから約30年。
    デフレ経済をこの目で見てきました。
    その間「企業の生産性が上がれば賃金が上がる」と言われつつ、しかし実際は収益が最も伸びた時ですら賃金は上がりませんでした。

  17. 27605 通りがかりさん

    >>27601 名無しさん
    貸し手が民間でも、フラット35使えますよ
    今は金利を下がる条件も色々ありますし、それこそフラットは国策なので実際の国債の動きより利上げは穏やかでしょう?
    完全に民間の35年固定と金利を比べるとその差は歴然です。

  18. 27606 通りがかりさん

    >>27605 通りがかりさん
    多分その人、時々出てくるそれっぽいことを書いてるだけで、経済や金融の実態はほとんど知らない(他の人やネットの情報を断片的に書いてる)人だからスルーで大丈夫ですよ。

  19. 27607 評判気になるさん

    >>27603 通りがかりさん
    どこを縦読み?

  20. 27608 匿名さん

    欧州がインフレ率の低下を理由に6月利下げを示唆とのことです。アメリカに先行することでユーロ安による経済的メリットを享受するのでしょう。アメリカが追随すれば日本の利上げ圧力もかなり薄らぎますね。

  21. 27609 マンション掲示板さん

    >>27608 匿名さん
    結局のところ、そこなんだよね。
    世界的に見れば、低金利にする方が経済は回る。
    だからアメリカもヨーロッパも利下げに向かう→景気良くなる→日本もこのまま低金利継続

    これが現実的に一番現実的。

  22. 27610 マンション検討中さん

    >>27609 マンション掲示板さん
    日本は賃上げを継続したければ利上げしちゃ駄目なんだよね。
    固定さんの認識は違うらしいけど。

  23. 27611 評判気になるさん

    日本は内部留保がたくさんあるのに、それを円安やエネルギー価格上昇を言い訳にしてるだけ。
    利上げの前に企業が率先して賃上げするのが先だよ。

  24. 27612 検討板ユーザーさん

    これからはどんどん労働人口が減る。
    企業は労働力を確保しようとすると賃上げをせざるを得なくなる時代に変わるんだけどね。

  25. 27613 匿名さん

    >>27605 通りがかりさん

    ・バブル時代はフラット35はなかった。
    ・フラット35が変動金利より低くなる可能性がある理由を教えて下さい

  26. 27614 マンション検討中さん

    >>27613 匿名さん
    高金利時代になれば、固定の方が低金利ということはあり得る。
    これから先は金利が下がる可能性が高ければ、借入当初の金利が高くても変動を借りるメリットはあるからね。

    需要と供給で決まる。

  27. 27615 マンション掲示板さん

    >>27614 マンション検討中さん
    高金利で先安感の強い状態なら、金利が下がらないリスクをどちらが取るか?という話になるという事ですね。そうなったら今とは真逆で、変動さんが利下げが来るぞ来るぞと騒ぐことになるのですねw

  28. 27616 eマンションさん

    >>27615 マンション掲示板さん
    その世界の固定さんは「金利は変わらないよ」って言うんですねw

  29. 27617 名無しさん

    >>27611 評判気になるさん
    内部留保って何?
    利益剰余金のことを言っている?

  30. 27618 e戸建てファンさん

    >>27614
    需要と供給で金利が決まるんですか!?
    なんの需要と供給ですか?

  31. 27619 匿名さん

    供給:市場に供給されるお金
    需要:借り入れされるお金
    ですかね

  32. 27620 匿名さん

    >>27617 名無しさん
    たぶん銀行の普通預金に預けたまま放置されてるお金をイメージしてるんだと思うよ
    企業の内部留保(繰越利益剰余金)は固定資産や流動資産になるから
    企業内や銀行内に留保されるわけじゃないけど
    そういう知識ない人なんじゃないかな

  33. 27621 サラリーマンさん

    >>27619 匿名さん
    変動と固定の話はどう関係あるの?

  34. 27622 匿名さん

    これからはキャッシュも選択肢に入ってくるな

  35. 27623 匿名さん

    4月の勤労統計でましたね。実質賃金増えませんでした。これで金利あげるのは厳しいですね。

  36. 27624 匿名さん

    >>27623 匿名さん
    アクセルとブレーキを同時に踏んでいるからね。(ブレーキの方が強め)
    今の状況で金利を上げたらさらにブレーキを踏むことになる。

  37. 27625 匿名さん

    持ち家のローンだけで他に金融資産も無い人が金利について熱く語ってるの?
    どっち側の意見も机上の空論ばかりで気になってしまいました。

  38. 27626 匿名さん

    榊原が言っていたが、これから日米金利差が小さくなって円高になるらしい。
    そうなるとインフレがおさまって、実質賃金が上がって、利上げかな?
    利上げされれば更に円高になって、輸入品が安くなって、実質賃金が上がる。
    まさに好循環!
    利上げを急げ!

  39. 27627 名無しさん

    >>27625 匿名さん
    気にするなよ。適当にみんな呟いてるだけなんだからさ。

  40. 27628 検討板ユーザーさん

    >>27618 e戸建てファンさん
    金利に限らず、需要と供給で価格が決まるものなんていくらでもある。
    ダイナミックプライシングとかはその典型例だよ。
    定額を売りにしているものももちろん世の中に溢れているけど、需要があれば供給価格は上がっていく。
    もちろん供給が少なくなれば、相対的に需要が高くなるのでその場合も価格は上がる。

  41. 27629 匿名さん

    >>27627 名無しさん
    実際に不動産投資や株式投資をやってたらもっと違う意見が出てくるはずなんですけどね。

  42. 27630 評判気になるさん

    >>27629 匿名さん
    不動産投資や株式投資をやっている人はまだまだ少ないんだね。
    日本のITリテラシーが低いのも、無関係ではなかろうもん。

  43. 27631 検討板ユーザーさん

    >>27625 匿名さん

    iDeCoやNISAはほとんどの人がやってるでしょ。
    今流行りのオルカンを買って放置が多いかもね

  44. 27632 通りがかりさん

    オルカンが悪いとは思わないが、ろくに知らずに指名買いした人も多そう。
    20年ほど前のグローバルソブリンブームみたいだ

  45. 27633 評判気になるさん

    >>27629 匿名さん
    投資やっている奴は軒並み利上げはNGと言っている

  46. 27634 匿名さん

    私は投資をしているが利上げを望んでいますよ。投資の選択肢が増えるのでウエルカムです。日本の金利が長い間無かったので資産の半分をオルカンにしておいたが倍近くにはなったよ。iDeCoやNISAは限度額が少な過ぎますが投資初心者が始めるには良いと思いますよ。

  47. 27635 検討板ユーザーさん

    変動金利で借りているから、金利が上がったとき繰上げ返済するかどうかで悩みそう。
    よほど金利が上がらない限りは、繰上げ返済するよりも、投資や個人向け国債に資金を置いておくほうが良いのだよね?

  48. 27636 匿名さん

    >>27631 検討板ユーザーさん
    iDeCoやNISAみたいに動かせない、損益通算ところにお金入れちゃって増えるの?

  49. 27637 評判気になるさん

    >>27636 匿名さん
    どんどん増えてる。
    イテコやニーサ、やるなら早い方がいいみたいだよ。
    今ならどんどん増えてる。

  50. 27638 匿名さん

    >>27637 評判気になるさん
    iDeCoで増えても使えないし、損切りして銘柄変えてたらNISAの意味ないし、本来なら増えるお金が増えなくなっちゃうよ。

  51. 27639 検討板ユーザーさん

    固定さんの主張は枝野と同じなんだな。
    もちろん全否定されている。

  52. 27640 検討板ユーザーさん

    >>27633 評判気になるさん
    利上げすれば経済成長は止まるからな。

  53. 27641 口コミ知りたいさん

    >>27638 匿名さん
    イデコとかニーサは、国が推奨している安心なやつだから大丈夫だよ。
    確実に資産を増やせる銘柄を選んである。

    投資はギャンブルではないからね。

  54. 27642 eマンションさん

    >>27639 検討板ユーザーさん
    物事を完璧に説明されても理解できない人は理解できないと思う
    なぜなら簡単な物事すら理解できるだけの知能がないから
    ここの固定君とかは理解できない人の典型例だよね
    義務教育の限界でしょう

  55. 27643 マンション掲示板さん

    オルカンやSP500のドル資産は例えばドル円155→130円くらいになるだけで15%くらい暴落する
    5年くらいなら為替リスクだけで元本割れする可能性あるし確実なわけがないだろw
    果たして今年から始めた脳死オルカンSP500勢がどれだけ握力あるのだろうな

    まあそのための長期ドルコスト積み立てなんだけど

  56. 27644 職人さん

    >>27642
    基本的にみなさん(特にこういう一方的に主張できる場では)自分の言いたいことが先に合って、それに合った理屈を後付けしていくからね。

  57. 27645 匿名さん

    >>27641 口コミ知りたいさん
    国が推奨したもので資産を減らしている例が過去いくつもあるんだけど知らないのかな?
    緑のオーナー制度とか聞いたことない?

  58. 27646 匿名さん

    すぐに使えないiDeCoや損益通算できないNISAなんかわざわざやる意味が分からない。
    今まで通り特定口座で買った方がメリットあるのでは?
    iDeCo、NISAで資金が埋まる程度の人は投資なんかするより余った時間にバイトした方がよっぽど増える。副業できない仕事でもバレないバイトだってあるんだから探してみればいい。

  59. 27647 匿名さん

    iDeCoの利点は退職金控除が適用されること
    NISAの利点は非課税であること

    国が推奨しているから確実に資産を増やせるとか、わざわざやる意味がないと
    いった短絡思考はせずに利点を上手く利用していけばいいんだよ

    例えば、60歳まで使わないだろう金額をiDeCoに投資して
    定年退職時に退職控除を使って節税をすることを狙い、
    含み損が発生しても塩漬けできる金額をNISAに投資して
    利益が載った時だけ利確をすれば損益通算などを考慮する必要はない

    もちろん余った時間にバイトすることも併せて考えるのもいい

    ガンガン増やすための投資ではなく
    余裕資金でおこなう投資であればiDeCoもNISAも利用価値はあるんだよ

  60. 27648 匿名さん

    >>27647 匿名さん
    現状の税率だとどっちもやる意味ないってことですか?
    雑所得扱いで累進課税になる訳ではないのだから。
    「60歳まで使わないだろう金額」「塩漬けできる金額」とか言い出したら機会損失が大きすぎる。

  61. 27649 匿名さん

    >>27648 匿名さん
    ちょっと何言ってるか分かりませんが
    退職金控除の額には税率関係ないですし、
    配当金と譲渡益の税率は20%ですからやる意味ないというほど低い税率でもないと思うのですが・・・

    >>27647にも書いた通り、機会損失を気にするほどガンガン増やしたいなら
    縛りのあるiDeCoもNISAもやらない方が良いんじゃないですかね

  62. 27650 匿名さん

    iDeCoもNISAも投資家に得をさせるための制度ではないんですよ
    普通の人が老後資金を自力で作り出すための制度ですからね?

  63. 27651 匿名さん

    >>27649 匿名さん
    退職金控除ってずっと同じ企業に勤め続ける前提なんですか?

  64. 27652 匿名さん

    >>27651 匿名さん
    ・・・転職しても継続して加算されていくのが退職金控除ですよ
    いちゃもんつけつ前にもうちょっと勉強しましょう

  65. 27653 匿名さん

    >>27652 匿名さん
    みなし勤続年数はiDeCo加入年数でカウントされるけど、退職金がめちゃくちゃ少なくないと控除しきれない…
    退職金控除が将来的に変わってしまうリスクはありませんか?

  66. 27654 匿名さん

    >>27653 匿名さん
    将来的に変わってしまうリスクは退職金控除だけでなく全ての制度にありますし、
    そもそも社会自体に将来的に変わってしまうリスクがありますので
    厳密に考えるだけ無駄だと思いますよ?

    どんな想定してるのか知りませんが現行制度のままであれば
    35年定年退職で800万円 + 70万円 ×(35年 - 20年)=1850万
    退職金と企業年金と企業型DCの合計が2000万で150万控除しきれない場合は
    退職後企業型DCをiDeCoに移管して3年運用し続ければ控除額が210万増えるんで
    3年の運用で投資額と運用益が60万以下であれば控除しきれますよ

  67. 27655 匿名さん

    ちなみに、現在退職金控除額の計算式が
    40万円 ×加入年数
    になるかもしれないと噂されていますので
    リスクを考えるならこの計算式で試算したほうが良いかもしれないです

  68. 27656 匿名さん

    iDeCoの掛け金は収入から除外される
    その分所得税や保険料が下がるメリットがあるが、年収が下がるので住宅ローンで満額借りられなくなるリスクが存在する
    なので、住宅を買おうと思ってる人はiDeCoはするべきではない
    企業型DCの個人拠出分も同様

  69. 27657 通りがかりさん

    額面で見るだろうから、ローンの審査にiDeCoの控除は関係ないと思いますよ?
    同じ年収で生命保険の控除ある人はマイナスになる意味もわかりませんし

  70. 27658 匿名さん

    なにがなんでもiDeCoもNISAはするべきではないって言いたいんですねw

    投資は必ずリスクを伴うものなので
    私はやりたい人だけやればいい、やりたくない人はやらなくていいと思いますよ

  71. 27659 匿名さん

    >>27658 匿名さん
    わざわざiDeCoやNISAにせんでも特定口座で取引すればいいのでは?

  72. 27660 匿名さん

    >>27659 匿名さん
    投資はやりたい人だけやればいい、やりたくない人はやらなくていいと思いますよ

  73. 27661 匿名さん

    iDeCoやNISA口座を作るのって「わざわざ」というほど手間のかかるものですかね
    私が作った時は特定口座を作るのと大差ないように感じましたが

    どうしても特定口座で取引したいという27659さんは特定口座でいいんじゃないですか?
    iDeCoもNISAも強制ではないんだからやりたくないならやらなくていいんですよ?

  74. 27662 匿名さん

    >>27661 匿名さん
    「わざわざ」って口座作る手間という意味ではなく、即決済出来る商品を即決済出来なくする、損益通算できる商品が損益通算出来なくなるっていう意味ですよ。むしろキャンペーン目当てで口座は作った方が得ですよ。
    SNSでiDeCoやNISAを勧めるアカウントが多いのは単にアフィリエイトの単価がいいだけだから。それを真に受ける人が多いのがなんとも…

  75. 27663 匿名さん

    なんかiDeCoやNISAをやらずに特定口座で個別銘柄を的確に売り買いすれば
    もっと儲かります!って書いてあるように見えるけど気のせい?
    単にリスクをもっと増やしているだけだから、それはスタンス次第としか思えないけど。

  76. 27664 匿名さん

    >>27663 匿名さん
    もっと儲かるんじゃなくて減る時にノーポジに出来る方が大きいよ。
    大きくリスク取りたいんだったらiDeCoでもNISAでもいいと思う。

  77. 27665 匿名さん

    >>27662 匿名さん
    「わざわざ」をおもしろい使い方するんですねw
    やっぱり0.23おばちゃんでしたか?

    即決済って即日決済(当日決済取引)ですか?
    少し前にも説明しましたが
    即日決済されるクロス取引や損益通算をしたくなる損切のような取引により
    機会損失を減らし最大限利益を上げようなんて投資家のような資金運用をしたいなら
    iDeCoやNISAは止めておいた方が良いんじゃないですか?

    iDeCoやNISAは普通の人が老後資金を自力で作り出すための制度なんですから
    余裕資金で長期運用したい人が利用するなら利用価値あるんじゃないかって
    言ってるんですよ私は

  78. 27666 匿名さん

    >>27664 匿名さん
    それもちょっと何言ってるのか分からない
    iDeCoやNISAはノーポジに出来ないってこと?
    iDeCoに関しては長期積立をするものだから60才になるまでは確かにノーポジにはできないけど、
    私のNISA口座は今ノーポジだよ?

    それに、減る時にノーポジってことは損切りするってことだろうけど、
    長期運用で含み損のときは塩漬け、利益が載った時に利確すればいいんだよ?

  79. 27667 匿名さん

    >>27666 匿名さん
    >長期運用で含み損のときは塩漬け、利益が載った時に利確すればいいんだよ?
    含み損は一旦切って買い直し、利益が乗って来たら買い増しじゃないと増えないですよ。市況が極端に不安定な時は含み益だろうが含み損だろうが一旦決済して様子見。

  80. 27668 匿名さん

    >>27667 匿名さん
    いやだからそれは短期で運用して大きく増やしたい人の考え方
    長期運用とは考え方が違うんだよ

  81. 27669 匿名さん

    ちなみに、よく言われていることなんだけど
    死んだ人名義の口座の運用益が一番大きいって聞いたことないかな?
    長期運用の考え方では下手に損切りなどせずに放置したほうが利益は大きいんだよ

  82. 27670 匿名さん

    >>27668 匿名さん
    長期的に持ってる銘柄だけど逆指値入れてるし下がり過ぎたら買い増してる。決算前に売ったり、好決算なのに材料出尽くしで売られてたら買ったりとか。

  83. 27671 匿名さん

    >>27670 匿名さん
    いやだから長期運用なら含み損のときは塩漬けするんで
    減る時にノーポジに出来きないからリスクが大きいなんてことにはならないって言ってるだけで、
    長期運用でも普通に逆指や買増、利益が載ったら利確、安ければ買いますよ

    大丈夫?

  84. 27672 匿名さん

    >>27671 匿名さん
    NISA枠無駄にしてません?

  85. 27673 匿名さん

    体感インフレ30%なのにおかしい。
    やっぱりシナリオありき?

    日銀 植田総裁 2%の物価安定目標の実現「まだ達していない」
    2024年6月6日 17時23分 NHK
    来週、金融政策決定会合が開かれるのを前に日銀の植田総裁は6日、国会に出席し、物価安定目標の実現に向けては、人々が2%の物価上昇が続くと考えるようになる必要があるとしたうえで、「まだ2%に達していない」と述べました。

  86. 27674 匿名さん

    NISAで含み損の度にノーポジにしてたらそれこそNISA枠の無駄じゃん……

  87. 27675 検討板ユーザーさん

    >>27671 匿名さん
    おまえ、おばちゃんだろう?

  88. 27676 eマンションさん

    >>27673 匿名さん
    あんたの体感とかどうでいいから

  89. 27677 検討板ユーザーさん

    利上げして底辺ゾンビ企業潰してくれ。
    景気が悪くなるからって底辺救ってたらまた成長しない軟弱な日本が続くわ。
    その為に利上げして景気が悪くなっても仕方がない。

  90. 27678 通りがかりさん

    iDeCoもNISAも上手く使えば良いだけだよ。私はそれらは上限いっぱいまで活用するスタンス(iDeCoは月6.8万円、NISAは年360万円)です。それ以外は特定口座で個別株や投資信託で運用してガッポリ稼いで沢山税金を払っています。(負けた時の金額もでかいですが)投資は実利が伴うので楽しくて仕方が無いです。私はゲーム感覚で楽しんでいますよ。

  91. 27679 匿名さん

    もうニワトリ卵状態なんだよ。

    ・元気にならないと大手術=利上げ、構造改革できない。
    ・大手術=利上げ、構造改革しなければ元気な体にならない。

    失われた30年は、この堂々巡りで決断できないままで来てしまった。
    だからもう覚悟を決めて始めるしかない。

  92. 27680 eマンションさん

    >>27677 検討板ユーザーさん
    利上げしてどうやって経済成長するのか説明よろしく

  93. 27681 匿名さん

    6月の利上げはないですね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB054G60V00C24A6000000/

  94. 27682 評判気になるさん

    >>27677 検討板ユーザーさん
    あんたが言っているのは増税で経済成長と同じ理屈だぞ。

  95. 27683 評判気になるさん

    >>27679 匿名さん
    構造改革するのに利上げが必要というのはどういう理屈かね?

  96. 27684 評判気になるさん

    >>27681 匿名さん
    データを見る限りインフレは頭打ちだ。
    その上実質賃金は下がり続けている。
    利上げは無理だろう。

  97. 27685 検討板ユーザーさん

    ゾンビ企業を減らすのは森林の間伐と同じ。

    ゾンビ企業にお勤めのギリ変がやたらと噛みついてくるなぁ

  98. 27686 通りがかりさん

    欧州は利下げ決定だって。
    日本はどうする?

  99. 27687 匿名さん

    高橋さんが的確に説明してて草。
    このスレのギリ固さんは枝野論者だったのか。

  100. 27688 名無しさん

    匿名の板でマウントの取合いw
    ほんまの金持ちはNISA枠みたいな小さな枠使わねえ。

    Byほりえもん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸