- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
6月の毎月勤労統計の結果が楽しみだな。
そこで金利あげるみたいな話はぶっ飛ぶよ。
対ドルばっかり話に上がるけど、対ユーロもかなりやばい。
日銀の利上げ、年内2回で0.5%もあり得る-伊藤コロンビア大教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4788f5e5bf567f72df196c7deb9f52e0b7...
結局、10年間0.23%固定(残り10年0.83%)が最強っていう。
結局、自分よりも低金利で借りた人は出現してこないっていう。ざまあっていう。
結局、変動金利は上がるっていう。
16年目までに段階的に2%って書いてるから、変動のが良いだろうよ
2%にあげたところで、円安になる確証はないけどな。
変動一択澤が最近あんまり登場しなくなってきたね。
20年とか雑魚すぎる
帰れよw
>>27519 eマンションさん
夫婦連団(デュエット)だから、夫婦どちらかが死亡・高度障害に該当する状態になった場合は全て免除されるっていう。
そうならない方が良いけど、ローンは1本で2人で返済して、どちらかがダメになったら全額対象っていう。
>>27519 eマンションさん
今は変動でもデュエットみたいなのがあるのかもしれないけど、当時は夫連団はフラットだけだったっていう。
我が家の場合は、それも選択した理由の一つっていう。
昨今の超低金利の変動と比較すればもちろんフラットの方が割高になるのは当然だけど、タイミングによっては自分みたいに低金利で借りられることもあるし、色々な考え方があってもいいっていう。
自分達は夫婦で医療系公務員だから投資とかも疎かったのもあって、属性はSクラスだから変動も勧められたけど元々20年間で返済することを考えたら、フラット20がトータルでは良かったと思ったっていう。
今からフラットで申し込んで1年後に実行とか怖すぎるよ。
長期金利が2%になってたらどうしよー。
固定資産税払ってきたわ。
税金ばっかしでなんだこれは。
消費税、固定資産税、住民税、所得税、ガソリン、自動車税、重量税、たばこ、酒、おかしいだろう。
>>27524 匿名さん
自分が借りた当時は、金利の上乗せはありませんでした。
今は団信の内容によって異なると思いますが、0.数%の上乗せだったと思います(不確かですみません)。
通常の団信よりは、夫連団の方が少し割高にはなると思います。
円安で全米やオルカンの含み益が増え続けてるし、日経も40000円タッチして下がってるけど、まだまだ多くの銘柄含み益だし、購入したマンションも含み益だし、文句言ってる人達って少しのリスクも取らずに文句言っててなわだかなぁっ感じ。
例えば夫連団の場合、8千万借り入れたとして、50%ずうにしたら、条件を満たしていれば、各々が4000万円ずつ、住宅ローン控除を受けることが可能です。
それこそが、夫連団の、大きなメリットなのです!!!
そうは思いませんか?
来月大手各行の固定金利が上がるね。
わずか2ヵ月でですよ。
三菱UFJ銀行は6月から適用する10年固定型ローンの最優遇金利を5月から0.14ポイント引き上げ1.20%としました。また、三井住友銀行は5月より0.05ポイント引き上げ1.75%に、みずほ銀行も0.05ポイント引き上げ1.55%と、各社一斉に引き上げる形となりました。
>>27532 通りがかりさん
言葉足らずで申し訳ありません。
私が借りた時代は金利上乗せがなかったので、団信や夫連団(ふうれんだん=夫婦連生団信)費用は別途必要でした。
金額は借入額やシングル団信oi夫連団により異なりますが、月額数千円~だと思います。
>>27533 名無しさん
ありがとうございます。
これからの時代は金利上昇と真剣に向き合わなければなりませんが、私が借りた当時は低金利時代だったので恵まれていたのだと思います。
世の流れに感謝して、幸せな人生のために徳を積み上げていこうと思います。
これだけ長期金利が上がってくると、変動もいずれ上がりそう。
なかなか難しい時代ですね。
1年後のフラット実行だと、下手すると3%4%もある?
((((;゚Д゚)))))))
>>27537 名無しさん
変動は6月以降、上がり始める。
固定も上昇は続くだろうね。
一年後、35年契約なら3%台は十分あり得る話。
それでも歴史を紐解いていけば、まだまだ低金利時代なんだけどね。
日本の最大の問題は、インフレや金利が上がっても賃金があまり上がらないこと。
これでは高額品がどんどん売れなくなってくる。
大手は販路を求めてどんどん海外へ。
大手は結構上がっているけど、中小で上がっているのは一部では?
アラン・プロスト = 固定
アイルトン・セナ = 変動
大手子会社ですが、昨年18,000円所得改善、今年5,000円所得改善ともう体力がないです。
こんなんで利上げとか無理。
もう誰か貼ってるかな?一応貼っとこ
大手銀5行が固定金利引き上げ 6月住宅ローン、2カ月連続
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f85bb7b4efca8b00327f7a98185e281ffc...
こりゃもう金利は確実に上がるな。
多くの変動さんも覚悟が出来てきてるだろう。
一部の変動マンがまだ上がってない事実にすがって痩せ我慢してるのが笑える。
>>27548 通りがかりさん
変動金利の上がる仕組みはご存知ないのかな???
日銀の会合(次回は6月)で政策金利が決定して、それを元に各行で判断されることになるよ。
なので、為替のようにリアルタイムで変動しているわけじゃないよ。