- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
変動金利でも固定金利でも銀行株でヘッジ作戦は今のところ順調ですね。
長く借りない人は手数料安くて審査も緩いフラットも魅力的だし、結局金利より物件選びと借入金に対するリスクヘッジの取り方で何とでもなるってこと。
やばーーい。
長期金利が止まらない。
フラット予定、フラット実行前の人たちは涙目だよ。
バランスとるためにも変動金利は1%でお願いします。
↓
長期金利、一時1.1%に上昇 米金利上昇が波及
2024年5月30日 10:01 日経
30日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは一時1.1%を付けた。
2011年7月以来およそ13年ぶりの高水準となった。
>>27488 名無しさん
このタイミングでフラットを洗濯していた人は具の骨頂。
これから固定金利はどんどん上がる。
変動も少し上がるけれども、固定ほどには上がらない。
いずれにせよ、ローンを組むなら変動一択で問題なし。
フラットと変動を両方とも申し込んでおいて
1年後に完成した時点で最終的にどちらかでローン実行とかできるの?
今、注文住宅をフラットで申し込んで、
1年後に完成した時にローン実行だから、
フラット2%とかになってたらと思うと・・・。
震えて眠れない・・・。
2年前実行組の自分も結構不安だったことを覚えている。
メンタル弱いし
100%確実に変動金利は5~6%まで上がるからね。てか、上がらない理由がないね。固定金利一択って少し情報を探せばたくさん見つかるのに、何も考えず変動金利にしてた愚かな自分を恨もう。
まあ5年くらい前の固定と変動の差が0.5%くらいなら自分もめちゃくちゃ迷ってたと思うが
自分がその時に固定組んでたとしても変動を呪うようになってたとは思えないし金利のことなんて忘れて過ごしているだらう
だから変動呪ってる奴って積極的に固定選んだわけじゃなく変動の審査通らなくて消極的に固定を選ばざるを得なかった奴の嫉妬かコンプレックスなんだろうなーと思ってる
審査落ちて仕方なくフラットなのよ
単に変動選んだやつバカだなあw
でみんな遊んでるだけでしょ
金利が固定より上がってからバカだなあ、は理解できるけど
変動が低金利の状態でバカだなあ、は理屈が通ってないからねえ。
現状固定が吠えるのは審査が落ちてる説が妥当なんだよね。
6月に政策金利上げるという噂も
6月の毎月勤労統計の結果が楽しみだな。
そこで金利あげるみたいな話はぶっ飛ぶよ。
対ドルばっかり話に上がるけど、対ユーロもかなりやばい。
日銀の利上げ、年内2回で0.5%もあり得る-伊藤コロンビア大教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4788f5e5bf567f72df196c7deb9f52e0b7...
結局、10年間0.23%固定(残り10年0.83%)が最強っていう。
結局、自分よりも低金利で借りた人は出現してこないっていう。ざまあっていう。
結局、変動金利は上がるっていう。
16年目までに段階的に2%って書いてるから、変動のが良いだろうよ
2%にあげたところで、円安になる確証はないけどな。
変動一択澤が最近あんまり登場しなくなってきたね。
20年とか雑魚すぎる
帰れよw
>>27519 eマンションさん
夫婦連団(デュエット)だから、夫婦どちらかが死亡・高度障害に該当する状態になった場合は全て免除されるっていう。
そうならない方が良いけど、ローンは1本で2人で返済して、どちらかがダメになったら全額対象っていう。
>>27519 eマンションさん
今は変動でもデュエットみたいなのがあるのかもしれないけど、当時は夫連団はフラットだけだったっていう。
我が家の場合は、それも選択した理由の一つっていう。
昨今の超低金利の変動と比較すればもちろんフラットの方が割高になるのは当然だけど、タイミングによっては自分みたいに低金利で借りられることもあるし、色々な考え方があってもいいっていう。
自分達は夫婦で医療系公務員だから投資とかも疎かったのもあって、属性はSクラスだから変動も勧められたけど元々20年間で返済することを考えたら、フラット20がトータルでは良かったと思ったっていう。
今からフラットで申し込んで1年後に実行とか怖すぎるよ。
長期金利が2%になってたらどうしよー。
固定資産税払ってきたわ。
税金ばっかしでなんだこれは。
消費税、固定資産税、住民税、所得税、ガソリン、自動車税、重量税、たばこ、酒、おかしいだろう。
>>27524 匿名さん
自分が借りた当時は、金利の上乗せはありませんでした。
今は団信の内容によって異なると思いますが、0.数%の上乗せだったと思います(不確かですみません)。
通常の団信よりは、夫連団の方が少し割高にはなると思います。
円安で全米やオルカンの含み益が増え続けてるし、日経も40000円タッチして下がってるけど、まだまだ多くの銘柄含み益だし、購入したマンションも含み益だし、文句言ってる人達って少しのリスクも取らずに文句言っててなわだかなぁっ感じ。
例えば夫連団の場合、8千万借り入れたとして、50%ずうにしたら、条件を満たしていれば、各々が4000万円ずつ、住宅ローン控除を受けることが可能です。
それこそが、夫連団の、大きなメリットなのです!!!
そうは思いませんか?
来月大手各行の固定金利が上がるね。
わずか2ヵ月でですよ。
三菱UFJ銀行は6月から適用する10年固定型ローンの最優遇金利を5月から0.14ポイント引き上げ1.20%としました。また、三井住友銀行は5月より0.05ポイント引き上げ1.75%に、みずほ銀行も0.05ポイント引き上げ1.55%と、各社一斉に引き上げる形となりました。
>>27532 通りがかりさん
言葉足らずで申し訳ありません。
私が借りた時代は金利上乗せがなかったので、団信や夫連団(ふうれんだん=夫婦連生団信)費用は別途必要でした。
金額は借入額やシングル団信oi夫連団により異なりますが、月額数千円~だと思います。