- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
理屈はどうでもいいんですよ。
とにかく金利が上がれば理由は後付けで構わないでしょ。
変動さんが悔しがればいい、それだけ。
身も蓋もないw
逆ギレワロタw
そして変動さんはとにかく金利が上がらなければいい。
そこに上がらない理屈を後付けしているだけ。
実際に金利がどうなるかというのは、誰にも予測なんてできない。
世界情勢や投資家達の動きで、日々変化していくもの。
自然の流れに身を任せるのが一番。
素人が変に介入しようとしないほうがいい。
短期金利は名目金利なんだから名目GDPがこれだけ上昇しているのなら全然利上げできるよ
実質と名目すらわからないのが変動さん
アルゼンチンは政策金利70%とかでも実質金利は-10%の超緩和政策だぞ
実質と名目くらいわかるようになろうよ
もう変動があがるのは間違いないだろうけど
固定もあがっちゃうからギリギリで組んだやつは詰んでる
日米金利差は一因ではあるがそれだけでは説明がつかない部分もある
同じくらいの金利差があっても昔は100円とかだっただろ
日本が利上げして金利差が5%が4.5~3%になったとしてどうなるかは誰にもわからない
やはり根本的な問題は技術の衰退や少子高齢化による国力低下だろうよ
変動さん、金利上がってほしくない気持ちは分からなくもないけどもう無理だよ。
流石にこのままでは日本経済が破談する。
まずは日米金利差を小さくして、マーケッツの反応を見る。
その上で段階的な利上げに踏み切るか、別の介入方法を模索していくかは議論の余地があるけれども。
とにかくまずは金利を上げること。
話はそこからだよ。
長期金利がとまらんね。
かと言って今から変動も怖いし。
しばらくローンは組めないわ。
>>27365 マンション掲示板さん
円安の原因を国力の低下とするなら
日本の生産性の低さだと思うよ
もう少し具体的に言えば、世界の人たちが挙って買いたいと思う製品を
少ない労働力と労働時間で作れないこと
多くの労働動力と労働時間を投入して
一部のお金持ちが欲しがるクオリティの高い製品を作ることを良しとする価値観を
変えなきゃなんだよ
>>27360 名無しさん
「固定さん」に置き換えた方が納得できる
>そして固定さんはとにかく金利が上がればいい。
>そこに上がらない理屈を後付けしているだけ。
>実際に金利がどうなるかというのは、誰にも予測なんてできない。
>世界情勢や投資家達の動きで、日々変化していくもの。
ただこの二行
>自然の流れに身を任せるのが一番。
>素人が変に介入しようとしないほうがいい。
は、自然の流れに任せれば暴落の可能性が出てくるので
それを防ぐために(素人じゃない)日銀は市場に介入すべきだと思うよ
>>27375 eマンションさん
生産性低くて給与低かったとしても、安定性のほうを望むのが日本人だものねw
私も日本人の性質考えたらこれでもいいんじゃないか、
むしろこの方が幸せかもしれないなあって思うよ
日本人の性質??
歴史を知らんのか。
日本は有史以来、内戦を繰り返し、大陸への侵攻も続けてきた。
挙句には世界最強のアメリカに戦争を仕掛けた世界で唯一の国だよ。
(おかげで原爆2発も落とされた)
戦前は欧米より厳しいジョブ型雇用だった。
日本人が平和主義で安定志向なんていうのは大間違い。
敗戦後にGHQに骨抜きにされただけ。
日本人は世界で最も激しい戦闘民族なんだよ。
それって上から言われて侵攻したんだよ
昔は天皇は神様で神様のためなら死ぬのが当然だったからね
で、捨て駒というジョブで雇用されたいわけだ?
変動さん、高金利で返済できなくなっても団信が全てを解決してくれるので、嫁子供は安心してますよ
来月から変動も上がるってよww
固定民大勝利!www
インフレ時代へレディゴーッッッ!!!www
教えて欲しいのですが、フラット金利10年後1.93%とイオンで8大疾病含む変動1.17%どちらが堅いですか?
米と電気代の値上げ率ヤバい。
岩盤サービス価格も値上げ
土地の固定資産税も上がってるじゃないか。。。
円安が止まらないから6月に利上げしてほしい。
変動さんは属性がいいから、0.25でも0.5%でも全く影響ない。
2010年に変動で借りたが逃げきれそうだなー。
土地も安かったし最高だった。最近はトテツモナイ値上げで近所の広告みるとビビる。
これから買う人は大変だなと同情するよ、変動金利は上がりそう、固定金利は高い、土地、建物高すぎ。給料は実質は上がらない。きついよな。
買わざる得ない人は、短期プライムレートは正直あげたら中小倒産するから、0.5まだだと思うよ。変動も0.5だけあがる、それが精一杯。よって変動択一の選択。
長期金利も1%を超えてきた。
変動金利は0.5%くらいまで上げてください。
変動金利
政策金利
使い分けて書いてね
変動金利で借りてる人の金利の平均値ってどれくらいなんだろうか?
みんながみんな業界最低水準の金利で借りられる訳が無いだろうし、
0.5%くらいになるんかな
変動にしろ固定にしろ銀行で借りれば団信も無料でついてきて金利も低いのに
金利高いフラットで団信けちってまで借りるって本末転倒でヤバすぎ
生命保険は生活費のためで受取人は家族、
団信は銀行が受取人で非課税で簡易な手続きで借入ちゃらになるやつ仕組みも目的もまったく異なる
団信無しで借りて一括返済期限前に現金用意出来なかったら家族は詰むよね
相続手続き終わるまで返済には使えない金当てにしても使えない
円安なのは日本の国力低下が理由で、金利を上げられないのも国力低下が理由。
これもう詰んでいるで、円安インフレを受け入れるしかないよ。
>>27403 匿名さん
そんな人ほとんどいなくない?
団信は込み込みだから外せないし。
入ってない人がいるとしたら、その分は就不保険とか、他で充当していると思われる。
長期金利が1%超えてきているね。
次のフラットが怖いね。
自分は1年前組だけど、すでに上がり出していて焦ったけどね。
自分は平均0.9%のフラットで確定しているからのんびり返すよ。
13年間はローン控除あるし。
これな。
↓
住宅ローンの「マイナス金利」 来年以降の消滅に要注意
2024年5月26日 12:00 日経
日銀のマイナス金利政策が3月に終わり、焦点は追加利上げに移っている。
だが、今もなお実質的なマイナス金利状態が残っている世界が、家計にとって身近な所にある。
住宅ローン、特に低金利で人気を集めてきた変動金利型ローンだ。
25年末政策金利0.7~0.8%予想
https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?f=eyJwb3N0X2lkIjoxMTUwODU...
自分の見立ては今年の年末に2%
変動で借りてる身としても、流石に金利が上がっても致し方ないと考えるが、問題はどのくらいの期間でどのくらい上がるかが気になるよな
これ位かな?
根拠は無いのでいちいち噛みつかないように
2024年0.1%→0.25%
2025年0.25%→0.75%
2026年0.75%→1.25%
おそらくそんな緩やかでは円安に歯止めがかからないよ。
年末に1%くらいと予想
金利差が縮小してもどこまで円高になるか不明だし日米の経済力や成長率の差から狙った通り円高になるという保証もない
日本の経済状況をみてもとんでもないハイリスクの大博打を日銀が打てるのかという
上げたとしても0.25%の様子見でトランプ様のドル安政策頼みじゃねーの
これは6、7、8月と、3ヶ月続けて金利上昇もありそうだね。
いや、場合によってはそれ以上もあるかも・・・変動民、震えて眠れw
これから借りる人は大変だよね。
デフレ30年は、自分が借りられる金利で一番安いものを選べばよかった。
これから借りる人は、金利動向を予想しなければならない。
長期金利が止まらない。
次はいよいよ?
わかるね?
↓
長期金利 1.025%に上昇 約12年ぶり高い水準
2024年5月27日 16時59分 NHK
27日の債券市場では、午後の取り引きで、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが上昇して、1.025%をつけました。
フラットもかなりやばいね。
新築の場合、申し込んでから1年前後で実行=1年後の金利が適用される。
だから新築を契約したときの金利で何とかなると思って契約しても
1年後に完成した時に予想以上に高い金利になっているかもしれん。
しかも注文住宅だから金利高いからやめーたができない。
怖いよ。
自分は1年半前組で忘れかけていたが思い出したよ。
毎月フラット金利が発表されるのをドキドキしながら見ていた。
毎朝、神社へ言って水ごりしてフラット金利が上がらないように祈っていたよ。
>>27424 名無しさん
確かにフラットも変動も、基本的には実行時の金利だね。
市場では契約時の金利もあるんだっけか?
今までならほぼ変わらなかった。
でもこれからは一年後となると、金利はかなり変わっている可能性がある。
自分の場合は結果的に金利が下がったタイミングで借りられたからヨガッたけど、これならはかなり上昇という人も出てくるはず。
1%まで上げても全く問題ないと思うよ。
変動さんにも影響ないし。
企業にも影響ない。
むしろ変動金利1%で影響でるようでは終わっているよ。
複数回に分けて合計0.3%上げるくらいだと思う。
変動さんは眼の前の事象にしか目が届かない証拠と言える発言だな。
だから眼の前の低金利に飛びつくんだろうな。
日本の成長を考えるならどう考えても異常な低金利状態を脱するのが生きる道だ。
それには多少の血が流れるのは仕方がないことだ。
>>27438 名無しさん
ホント眼の前しか見えないんだな。
そりゃ眼の前だけの効果は利上げは景気減速だわな。
少しは低金利が続くことのデメリットも考えたらどうなんだ?
>>27438 名無しさん
利上げして経済成長というのは民主党政権=財務省の犬が言っていた増税して経済成長と意味合いとしては同じだからな。
利上げして経済成長した国や増税して経済成長した国があるならぜひ教えてくれと。
結局何言ったところで属性良いと低利で借りれて0.148%とか
属性悪いと高利でしか借りられず1.83%とかその差10倍以上
格差だね
成長と言う言葉を経済成長という事象でしか捉えられない人への説明めんどくさ。
薬も長く摂取すれば耐性がついて効力が無くなる。
低金利政策はまさにその典型で、今は低金利政策のメリットは効力を発揮しなくなりデメリットが浮き出てきた状態。
低金利政策を長らく続けても景気浮上もせず低成長な日本が何よりの証拠。
金利政策が有効な正常な状態に戻すには利上げある世界に戻すしかない。
そのことを成長と言いたかったわけ。
今から組む人はもう固定金利は高いから、変動金利にしているみたいだね。
変動金利、みんなで組めば怖くない。現役世代の殆どが変動金利でTwitterで爆発的に不満を述べれば政治家も萎縮することだろう。
>>27447 マンション検討中さん
いやいや、数少ないし選挙にもいかない勤労者世帯のことなんて微塵も考えていないよ。
そうじゃなきゃ賦課方式の年金と保険料で毎月10万円若者から老人に仕送りする仕組みにはならない。
住宅ローン控除も銀行と不動産、建設業界への忖度ってだけだし。
金利が高騰すれば不動産が売れないから、変動金利は絶対に上げない(上げても少し)。
固定金利が上がって金利差が大きくなれば、固定金利の優遇幅を広くしたり、フラットなら国が補填したり。
結局、日本はもう低金利革命から抜け出せない。
どうしても変動金利が上がってほしくないみたいね。
どうしても変動金利が上がってほしいみたいね
長期金利が止まらんね。
フラットが怖いね。
2年前の自分がそうだったが、最近契約して実行が1年後の人は震えが止まらんだろうね。
自分も2年前は、ローンが実行されるまでは毎日仏壇に拝んでいたよ。
色んな意見があるね
まあどうなるだろね
とりあえず6月の会合待ちってことで
上がったとしても来年1月からだし、控除考えると繰上げも無しだな
>>27452 名無しさん
自分もフラットだけど、震えが止まらないってことはなかったな。
金利がどれくらい下がるか楽しみ半分、上がってほしくないけど不安半分って感じかな???
震えが止まらないって、そんなに怖いならさすがに家買うの考え直した方が良いと思う。