住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 22:36:49
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 27167 マンション検討中さん

    キューバの銀行の話は本当かな?

  2. 27168 名無しさん

    >>27165 通りがかりさん
    普通に正論が書いてあったw
    変動金利で返済に困ったら繰り上げるか売却するしかないと

  3. 27169 マンコミュファンさん

    >>27168 名無しさん
    そうなると日本は異次元の不景気に陥り、利上げなどできなくなるのでは。

  4. 27170 匿名さん

    >>27165
    なんだこの頭の悪い記事は・・・融資可能と借入可能を完全に混同しちゃってるし
    貸し手側理論と借り手側理論を独自ミックスしてオリジナル理論生み出しちゃってるし
    完全なファンタジーだな

  5. 27171 匿名さん

    東芝も4000人のリストラかー。大変だな。
    金利リスクより、リストラとか健康リスクで住宅ローン払えなくなる方がよっぽど心配だから、みんな気をつけような。最悪バイトでも払える額にしといた方がいいぞ。

  6. 27172 通りがかりさん

    変動金利で返済に困るのは底辺のギリ変だけでしょう。金利の上昇以上に給料が上がるなら問題なし。役職定年とか退職後に貯蓄がないと、金利上昇局面では詰みそうだね。

  7. 27173 匿名さん

    >>27170 匿名さん
    これが固定さんたちの正論だそうですからね

    変動金利は必ず上がると言うだけで
    「何%まで」上がるか、そこまで上がった時に支払い総額は固定を超えるのかは考えないし、
    下がることはないから支払額が減ることはないと
    固定でも当てはまることを変動についてだけ指摘したり、
    変動金利が今の固定金利より上昇したときは繰り上げ返済という方法があるのに
    対応策がないと言ってみたりで
    知識のない素人の書いた記事に見えるよ

  8. 27174 口コミ知りたいさん

    >>27172 通りがかりさん
    ギリ変って正直いないぞ。それこそファンタジーだぞ。
    変動で借りれる人はスペック高い人ばっかり。変動で返済困るのはペアローンとかで、奥さんが育児で仕事やめっちゃった人しか、俺は知らないな。

  9. 27175 匿名さん

    たまにはローン返済完了の卒業コメントみたいな。
    卒業コメントって変動ばかしだか、
    変動はローン終わったらここ卒業していくけど、固定は悔しいのか一生ここ卒業できなのかな?

  10. 27176 匿名さん

    朝から唾飛ばして消費カロリー高いな。
    外で誰からも相手されないからってこんな所で必死になるなよ。

  11. 27177 匿名さん

    >>27175 匿名さん
    繰り上げ返済する見込みが立たない人が、破綻リスクを抑えるためにコストを払って借りるのが固定です。当然固定のほうが返済期間は長くなる。

  12. 27178 匿名さん

    6月キタアアアアアアアアアアアア。

    日銀は状況許せば6月にも利上げ、現状は「緩和し過ぎ」-関根元局長
    5/17(金) 6:00配信 Bloomberg
    (ブルームバーグ): 元日本銀行調査統計局長の関根敏隆一橋大学国際・公共政策大学院教授は、日本の金融緩和度合いの大きさを踏まえれば、日銀が政策調整を進めることは自然であり、状況が許せば6月の金融政策決定会合での追加利上げもあり得るとの見解を示した。

  13. 27179 口コミ知りたいさん

    この物価上昇率、潜在成長率でこの政策金利だとだと実質金利は大幅なマイナス金利のままだから名目金利は1.75%くらいまでは上がるのは確実
    デフレ下でゼロ金利にしてたのとは話が違う

  14. 27180 名無しさん

    >>27174 口コミ知りたいさん
    今はネット銀行が多いと思うけど、ネット銀行は審査が厳しいからね。

  15. 27181 名無しさん

    >>27179 口コミ知りたいさん
    1.75だとしても固定より良くない?

  16. 27182 eマンションさん

    日銀が国債買入額を据え置きにしたね。
    これは利上げへの布石と見て間違いない。
    6月、利上げは確変入ったね。

  17. 27183 匿名さん

    前回から据え置かれたって書いてあるんだけど
    この前回って購入予定額を減らした13日のことじゃないんだ?

  18. 27184 口コミ知りたいさん

    >>27179 口コミ知りたいさん
    普通に考えれば、そのくらい上がるのは当然なんですが、一向に景気が上向かないのでそのレベルすら上げられないと思います。当局はインフレになって緩和拡大できる!ぐらいに思ってるのでは?と思ってますw

  19. 27185 eマンションさん

    >>27184 口コミ知りたいさん
    今の日本の実質金利が-3%以上で債券の価値をものすごく棄損してる。インフレ目標2%を前提にした中立金利が1.75%~2.25%でそこまで上げても実質金利は0%以下、すなわち金融緩和状態なので、その線までの上昇は市場のコンセンサスがある
    インフレが収まってまた物価上昇率0.5%未満になったら金利は低くなるとは思うけど、インフレ2%目標は国策だからそれに逆らうのは一般的にはリスキー

  20. 27186 マンコミュファンさん

    >>27183 匿名さん
    いや、13日と同額ってことでしょ。
    それ以上は減らさなかったということ。

  21. 27187 匿名さん

    >>27186 マンコミュファンさん
    つまり、13日と17日の買い入れ額は
    今までより減っているんだよ?分かる?

  22. 27188 名無しさん

    >>27179 口コミ知りたいさん
    潜在成長率って2000年ぐらいからずっと1%以下だけど

  23. 27189 匿名さん

    >>27188 名無しさん
    潜在成長率0%で想定されてますよ

  24. 27190 マンション検討中さん

    定年退職金が20年前から2割減ってるらしい。物価上昇も考えたら実質3割減とかじゃね?おかしな話だぜ。

  25. 27191 口コミ知りたいさん

    4月働いたの分の給料が5月に支払われたけど5万円昇給してたわ。
    これなら3%くらい金利上がってもなんてことない。

  26. 27192 マンコミュファンさん

    >>27191 口コミ知りたいさん

    良いな
    今年は去年より月13万ほど上がってるけど
    忙しくなっただけで賃金UPと言う感じがない
    月いくら上がったも気にしてない
    確か1万とかだったかな

  27. 27193 マンコミュファンさん

    自分のとこも額面で5%くらい上がってた。
    自分の場合は年額で30万くらい増えることになるから、かなりありがたい。
    あっちこっちでペースアップしているんだね。

  28. 27194 通りがかりさん

    >>27193 マンコミュファンさん

    年収が逆算出来てしまうぞ
    頑張れ

  29. 27195 マンション検討中さん

    医者なんで全然給料上がらんわ。
    本業株式投資家になっている気がする。

  30. 27196 通りがかりさん

    >>27195 マンション検討中さん
    腕の良い医者ならどんどん給与なんて上げられるだろうに。
    国公立の雇われ医師か、医師免許取り立てかい?
    まあ株式投資で頑張るのでも良いとは思うけど。

  31. 27197 評判気になるさん

    >>27195 マンション検討中さん

    もとから高いから良いじゃん

  32. 27198 通りがかりさん

    定額減税、その他の給付金で6月から給料が増えるから
    6月に利上げでは?

  33. 27199 口コミ知りたいさん

    >>27198 通りがかりさん

    給料が増えるわけじゃない

  34. 27200 マンション検討中さん

    一発だけだし。

  35. 27201 マンション検討中さん

    円安インフレなんて政府は別に気にしてないんだけど、庶民がうるさいから選挙対策のポーズをせざるを得ないんだよな。
    もし上げるにしても、10月の住宅ローン金利改定には影響出ない時期にするんじゃないかね。

    そして一度上げたらSNSで影響ある現役パワーカップル世代がめちゃくちゃ文句言ってその後は利上げできなくなると予想。

  36. 27202 匿名さん

    >>27198 通りがかりさん
    手取り額を指標に利上げするわけじゃないからね
    なぜ利上げをするのか、その理由を考えてみましょう

  37. 27203 マンション検討中さん

    考えてみなよ。利上げで対策ポーズは取りたい、でも住宅ローン金利が上がって大問題になるのは先延ばししたい。そうなると10月に0.25%利上げする可能性が1番高そうだ。
    そのあたりに米国利下げがあれば、Wパンチで一気に巻き戻しが起きることを期待できる。

  38. 27204 評判気になるさん

    こんな意見もある
    利上げはないと言い切る人の意見をお聞きしたい

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cab9c2de5f36ac6a277cee8d56174...

  39. 27205 匿名さん

    >>27204 評判気になるさん

    ちなみに私は変動金利で借りてます

  40. 27206 匿名さん

    利上げはないなんて言ってる人いたっけ?
    レス番どれ?

  41. 27207 匿名さん

    大方の予想は7月利上げだけど、6月に少し上がる可能性が高いと読んでいる。
    為替の動向にもよるけれども、6月、9月、12月の3回でトータル0.75~1%の利上げかな。

    まあ今までがボーナス低金利だったわけで、今後は正常に戻るだけなんだけどもね。

  42. 27208 名無しさん

    >>27206 匿名さん

    ああ悪い悪い
    言い切ってる奴は居るかは分からんが、上がらない前提や薄っぺらい経済知識で利上げについて反論してる奴ね
    そういうやつから見てこういった記事はどうかと思ってね

    ちなみにアンタどう思う?

  43. 27209 匿名さん

    レス番聞いたのに質問で返すと言うことは
    利上げはないなんて言ってる人はいないってことでいいのかな?

  44. 27210 名無しさん

    >>27206 匿名さん
    検索したら色々出てくるよ。
    最近だと>>27142とかもそうじゃない?

  45. 27211 名無しさん

    ちょっと古いけど、
    >>10305とかも?

    利上げはあり得ないと。

  46. 27212 匿名さん

    >>27211 名無しさん
    >>検索したキーワード:利上げはない
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593878/?q=%E5%88%A9%E4%B8%8A%E3...

    日本語苦手ですか?
    >>27142のケースは
    >日本は元より景気よくないので
    という理由により
    >最初から利上げできませんね。
    だから「利上げはないと言い切っている」のではなく
    景気が良くないという条件下で利上げは無理、裏を返せば
    景気が良いと言う条件下では利上げは可能と言っているんですよ

    >>10305のケースはタイムスタンプ2022/02/14 14:22:10
    2年前でまだマイナス金利も解除してない頃の発言ですかw
    これも
    >少子化実需が低減している
    という理由により
    >利上げは構造的にあり得ない
    だから「利上げはないと言い切っている」のではなく
    少子化で実需が低減している条件下で利上げはありえない、裏を返せば
    人口が増え実需が増大している条件下では利上げはありえるです

    むしろ聞きたいんですが
    景気が良くない、少子化で実需が低減しているといった条件下で
    急激な利上げがあると言い切れる理由は何ですか?
    どこかのアナリストとやらが「可能性がある」と言ったからですか?

  47. 27213 マンション検討中さん

    >>27209 匿名さん

    いちいち探してねえ
    他の人が色々と出してるんで見てみれば?
    なんか色々と屁理屈で返信してるみたいやね

  48. 27214 マンション掲示板さん

    >>27212 匿名さん

    エセひろゆきみたいな奴だな

    どこで急激な利上げがあると書いてるの?
    どのレス番?

    変動金利で借りてるから気になるわ~

  49. 27216 匿名さん

    >>27214 マンション掲示板さん
    検索したキーワード:急激 利上げ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593878/?q=%E6%80%A5%E6%BF%80%E3...
    固定さんは「急激」よりも「一気に」って言葉のほうをよく使ってるようなので
    検索したキーワード:一気に 利上げ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593878/?q=%E4%B8%80%E6%B0%97%E3...
    これでいいですか?

    で、相変わらずこちらの質問には答えられないようですねw

  50. 27217 通りがかりさん

    いよいよか?
    今まで水面下だった金利が今は水面に浮かんでいる状態。
    そしてようやく水面を離れて空中に行きそうな感じだ。
    そして天高く昇れ!

    日銀の正常化に向けたロードマップ予想、7月利上げ予想を6月に前倒し
    5/18(土) 16:12
    6月13日、14日の金融政策決定会合では国債買入減額を正式に決めるとの見方が多くなっている。
    しかし、それだけではやはりインパクトが足りない。ここで0.25%の利上げを決定する可能性がある。

    利上げ予想を6月に前倒し
    利上げ予想を6月に前倒し
    利上げ予想を6月に前倒し

  51. 27218 匿名さん

    >>27213 マンション検討中さん
    レス検索は秒でできる簡単な作業ですが
    それすらできませんか?

    普段から事実確認もせずに想像だけで話を作ったり、
    肩書らしきものを持つ人の言葉を盲目的に信じ込んだりしてて
    できなくなっちゃいました?

  52. 27219 口コミ知りたいさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0804d7460ef11199be0148589bb638705c75...

    グズグズせずとっとと利上げしろ!!

  53. 27220 評判気になるさん

    >>27216 匿名さん

    マイナス金利解除後のレスはどれかな~
    植田の発言の一気にしかないんだが

    アンタの質問ってどれ?
    面倒だからもう一回書いといて

  54. 27221 匿名さん

    >>27220 評判気になるさん
    >>25569 マンション掲示板さん 2024/04/10 18:36:33
    3回君が引用した
    >基調物価が2%を大きく超えれば「急激な」利上げが必要となる可能性がある。
    ですね?
    植田総裁は「一気に」ではなく「急激な」と言っており
    それを受けて3回君が
    >0.25じゃすまないかもな。
    と言ったところまできちんと読みましょうね

    他に、マイナス金利解除後に絞ってみても
    >>25963 住民さん3 2024/04/18 07:50:25
    >金利が上がり始めると、一気に上昇していくのは歴史が証明している。
    >>27063 匿名さん 5日前
    >変動金利も、一気に1%近く上昇する可能性が現実味を帯びてきた。
    などがあるんですが・・・検索能力低いんですねw

    何を質問されたかすら分からないくらい重症度の高い人に
    何度も書いてあげるのも面倒なんでレス番だけ貼っておいてあげますね
    >>27212
    回答期待せずに待っててあげますねw

  55. 27222 通りがかりさん

    底辺が上がってくると、いよいよかもしれん。

    工場や倉庫のバイト時給が過去最高の1341円に 2024年問題で人手不足…物流に関連する4職種で
    5/16(木) 17:02配信 FNNプライムオンライン
    マイナビは、求人情報サイト「マイナビバイト」に掲載された求人広告データに基づいて集計した4月のアルバイト・パートの平均時給を16日、公表した。
    全国平均時給は1230円で、前年同月比は20カ月連続で増加した(前年同月比43円増)。

    20カ月連続で増加
    20カ月連続で増加
    20カ月連続で増加

  56. 27223 通りがかりさん

    スーパー「ロピア」、売り場で年収1000万円 20代から
    2024年5月19日 17:00 日経
    ディスカウント型の食品スーパー「ロピア」を展開するOICグループ(川崎市)は2024年度から、20~30代が多い売り場の部門責任者などを対象に年収1000万円が可能になる報酬体系を導入した。
    給与水準が低い食品スーパー業界では20代で年収1000万円は珍しい。
    裁量の大きい現場の給与水準を引き上げて働きがいを高める。

  57. 27224 口コミ知りたいさん

    政府と日銀は空前絶後の円安で、かなり資金を増やしているのだと思う。
    少子高齢化が進んだ日本で、向こう100年分の年金資金も貯められるくらい。
    ある程度の資金を貯めたところで、円高に向かうように舵を切る。
    だから今の円安は何の心配もいらない。
    利上げもしないというか、する必要がない。

    変動金利は借り換えする必要なし。

  58. 27225 マンコミュファンさん

    >>27221 匿名さん

    おつかれ

  59. 27226 検討板ユーザーさん

    >>27223 通りがかりさん

    凄いね

  60. 27227 口コミ知りたいさん

    >>27222 通りがかりさん

    いつもご苦労さま

  61. 27228 通りがかりさん

    >>27224 口コミ知りたいさん

    無理がある

  62. 27229 名無しさん

    総理大臣が変われば一気に方針も変わるのですかね?

  63. 27230 通りがかりさん

    立憲になったらより緊縮に向かうから金利バク上げよ。あの馬鹿な奴らに政策立案能力などないから、財務省の思うがまま。

  64. 27231 e戸建てファンさん

    長期金利上昇、一時0.975% 11年ぶり高水準

    どんどん上がるね

  65. 27232 通りがかりさん

    まあ言われているとおりどっちも正しい。
    インフレを抑え=利上げ、ないと実質賃金が上がらないから景気が良くならない。
    景気が良くならないと利上げ=インフレ抑制ができない。
    ではどっちからやるかの堂々巡り。

    まあお国が決めるんだろう。
    最終的に岸田さんが決断かな?

    自分の読みでは減税+給付金で庶民の所得をサポートしつつ、
    利上げも同時にやっていくというもの。

  66. 27233 匿名さん

    これからは利上げの時代に突入するよ。
    それよりもイランの大統領の死亡説が流れてきた。

    これは世界情勢を動かすかもしれない。
    日本においては、変動金利は上げるしかなくなりそう。

  67. 27234 匿名さん

    >>27232 通りがかりさん
    その
    >利上げしないと実質賃金が上がらない
    つまり、利上げすると実質賃金が上がるって論拠を知りたんだけど
    ソースあります?

  68. 27235 マンション掲示板さん

    >>27234 匿名さん
    ソースというか、常識だよ。
    利上げをする→銀行が儲かる→経済が回り出す→企業が利益をあげる→給与が上がる

    低迷期を抜け出した日本、これからは利上げと賃上げが待っているよ。

  69. 27236 匿名さん

    >>27235 マンション掲示板さん
    そのスキームかなりアバウトなんでもう少しきちんと考えてみませんか?

    >利上げをする→銀行が儲かる
    銀行が受取った儲け(利息)を支払うのは
    銀行から借入をした企業やローンを組む個人だと言うことは分かります?
    経済が回り出す前、つまりまだ景気が良くない内に利息の支払い額が増えたら
    企業も個人も借り入れしないだろうことは想像できます?

    >銀行が儲かる→経済が回り出す→企業が利益をあげる
    ここが意味不明なのですが、
    銀行が儲かる→銀行員の賃金が上昇→その銀行員の消費が増える→
    貸付先の企業の商品を購入する→企業が利益をあげる
    ですか?
    まだ利上げ前ですが、既に銀行はかなり利益を上げ銀行員の賃金が上昇してるのに
    他の企業が利益が上がらないのはなぜですか?

  70. 27237 口コミ知りたいさん

    >>27236 匿名さん
    その人無視した方がいいですよ
    利上げは景気悪くなるのが常識ですね

  71. 27238 通りがかりさん

    「金利手数料はジャ○ネット負担!」と「分割手数料3,000円いただきます」どちらが売上伸びるかは明白でしょう

  72. 27239 検討板ユーザーさん

    地元の地銀や周辺の地銀が4月から金利下げてるけど、囲い込んですぐに上げる気かな。みなさんどう思いますか。

  73. 27240 匿名さん

    >>27237 口コミ知りたいさん
    普通の常識はそちらですよね

    何度質問してもマトモな説明が返ってきたことはないし、
    そもそも固定さんは回答すらしないことが多いから無視が一番ですかね

  74. 27241 マンション検討中さん

    >>27239 検討板ユーザーさん

    短期プライムレートに連動か?
    その短期プライムレートは都市銀行と同じ数字か?
    ってのが気になりますね。違っていたら、どんな動きをするのか予測できません。
    同じなら、日銀が金利を上げたら、それに連動するだけです。

  75. 27242 マンション検討中さん

    デマンドプルインフレなら利上げでいいけど、コストプッシュ型のインフレだからね。
    コストがかかって新規建設を控えようという動きがある中で利上げしたら、新たな設備投資や建築が減るんじゃないか。

    まずマンションも売らなくなるし、かといって価格が下がる事もない。デベロッパーも金利負担大きくなるわけだし。
    となると経済がストップする。

  76. 27243 匿名さん

    日本は半社会主義だから市場経済の常識が通用しない。
    利上げ=インフレを抑える必要がある。
    インフレを抑えないと実質賃金が上がらない=景気が良くならない。

  77. 27244 マンション掲示板さん

    大本営の五輪や万博の経済効果、出生率V字回復とかの妄想グラフ作っちゃう国なんで、中立金利が2%ですなんてのも妄想の類なんじゃないかと思うわ

  78. 27245 通りがかりさん

    体感インフレ30%・・・。
    利上げ=円高誘導して一刻も早くインフレを抑え込まなければならない。

    キーコーヒー、家庭用コーヒー20~30%値上げ 8月から
    値上げラッシュ
    2024年5月21日 12:33 日経

  79. 27246 マンション検討中さん

    >>27245 通りがかりさん
    医療費も6月から値上げ。
    物価高の費用も、患者負担で徴収されるよ。

  80. 27247 通りがかりさん

    だから政府もそのつもりだろうけど、
    減税+給付金で所得を増やしつつ、利上げで円高誘導。
    このシナリオだろうね。
    円安=インフレがおさまれば、実質賃金が上がっていくから景気回復になっていく。
    というか今の政府にできることはこれしかない。

  81. 27248 匿名さん

    >>27245 通りがかりさん
    利上げしたところで値上げされた食品は元に戻らんよ。

  82. 27249 通りがかりさん

    >>27247 通りがかりさん
    利上げしたら中小企業が厳しくなるから給料上がらんぞ。

  83. 27250 マンション検討中さん

    給料上げる=上げられる給料の企業だけ残す

    二極化が進むだけ。
    下の階層は楽にならずにもっと辛くなるだけ。
    利上げはつまり切り捨てってことですね。

  84. 27251 通りがかりさん

    結論、
    ゾンビ企業がいる限り、労働者の賃金は上がらない。

  85. 27252 匿名さん

    >>27247 通りがかりさん
    >減税+給付金で所得を増やしつつ
    何か勘違いしてないかな
    減税は来月1回だけで一人当たり4万なんだから
    今年の所得だけが4万×世帯人数分だけだよ?
    こんなの貯蓄に回って終わりでしょう

  86. 27253 匿名さん

    利上げで首の回らなくなった中小企業が倒産したとして、
    解雇された従業員全員が人手(奴隷)不足の大企業に雇用されるのかな

  87. 27254 名無しさん

    中小にしか就職できないスキル、経歴の人は大企業に採用なんか当然されないのでUberとかAmazonの倉庫とかで稼げばいいんじゃない?
    熊本に引っ越すのもいいと思うよ

  88. 27255 通りがかりさん

    変動一択、最初の10年で半分の利息を払う。
    などと言ってる方がいるが、これは変動金利が変動しない仮定が必要。
    元利金等では、はじめの方は利息ばっかで元金が減らないことを指す。そこでいくら利息を払ったところで、元金が減っていないので金利が上がればたちまち支払額は増える。
    払うべき利息は一定だから、金利が低いうちに払ってしまおうみたいな言い方は、ミスリードにつながるものではないだろうか。
    これは「金利が上がっても変動金利で大丈夫」の説明にはなっておらず、「金利が上がらなければ変動金利の方がお得ですよ」の説明だと思われる。

  89. 27256 戸建て検討中さん

    ガイアの夜明け今円安金利上昇 やってるぞ。 今見たほうが良い

  90. 27257 通りがかりさん

    再放送ですよ。

  91. 27258 匿名さん

    >>27255 通りがかりさん
    だから変動金利にするなら元金均等で借りて利上げのダメージを少しでも減らすべき。元金均等で借りられない金額借りるのはギリ変と言われても仕方がないと思う。

  92. 27259 匿名さん

    >>27254 名無しさん
    日本の労働者の7割が中小企業に勤めてるそうだから
    そもそも日本人という民族自体が無能ってことになるけど、
    そんな日本が生産性を上げて好景気になることなんて無理なんじゃないかな

    それとも3割の日本人だけで頑張ってみる?

  93. 27260 匿名さん

    >>27255 通りがかりさん
    意図的に話をすり替えてるのかな?
    確かに「元利均等」は元金の減りは遅いけど、
    「元金均等」なら20年ローンの最初の10年で元金の半分を支払っている

    また、「元利均等」でも今の金利なら最初の10年で半分近くの元金を払う
    今の金利では支払う利息の総額が元金の1割にも満たないことを忘れてないかな?

    どうしても10年後の「元利均等」の残債額にかかる金利が気になるなら
    「元金均等」でローンを組めば済むこと

    話のすり替えや元金がほとんど減っていないような印象を与えるのは
    のミスリードにつながらないかな?

  94. 27261 通りがかりさん

    体感インフレ30%。
    インフレが止まらない。
    賃金を上げていかないとスタグフレーションになるぞ!

    手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ
    2024年5月21日 13時34分 NHK
    手紙の郵便料金の値上げが21日の関係閣僚会議で了承され、ことし10月に今の84円から110円に値上げが行われる見通しとなりました。

    30%の値上げ
    30%の値上げ
    30%の値上げ

  95. 27262 通りがかりさん

    やっぱり「匿名さん」が反応してきたか。

  96. 27263 口コミ知りたいさん

    https://Twitter.com/takashishiozawa/status/1793031542639370554
    ソニー銀行は固定金利のみ上昇。

  97. 27264 評判気になるさん

    変動さんがどんどん追い込まれていきますね。

  98. 27265 マンション検討中さん

    6月以降、変動金利の上昇に、目が、釘打ち。

  99. 27266 職人さん

    目が、釘打ち。???

    同じ穴の轍のひと?

  100. 27267 匿名さん

    10年間0.23%固定(残り10年0.83%)が最強っていう。

    結局、自分よりも低金利で借りた人は出現してこないっていう。ざまあっていう。

  101. 27268 匿名さん

    >>21965のおばちゃん語録参照
    目が釘打ち
    DIKSN
    リリック
    デイバード
    ホテンショル
    ピクサー
    カモフレーズ
    驚愕の驚き

  102. 27269 ご近所さん

    0.23%久しぶりに見たっていう。
    こんな掲示板で自慢し続けて、ひとのことざまあとか言っちゃうっていう。
    なんだか残念なイメージがあるっていう。

  103. 27270 口コミ知りたいさん

    過去何度も突っ込まれてるだろうけど
    20年ローンって団信の生命保険としての面や流動資金を所有し続けるメリットを捨ててるし、10年目のローン控除時にはローン残高半分近くになってるし

    金利のデメリットだけ考えてローン組むメリットを考えてないと思う

  104. 27271 評判気になるさん

    >>27268 匿名さん
    追加で
    同じ穴の轍を踏む

  105. 27272 匿名さん

    >>27267 匿名さん
    既に0.1%台の変動さんがいるっていう。
    頭の中が、7年前で止まっているっていう。

  106. 27273 検討板ユーザーさん

    >>27272 匿名さん

    でっていう でっていう

  107. 27274 通りがかりさん

    0.1%の変動さんはそのうち1.1%の変動さんになるっていう。定率保証料払ってるから実質もっと高いっていう。

  108. 27275 匿名さん

    そのうちって「いつ」かが重要なんだよおばちゃん
    「いつ」かが10年後ならあまり影響ないっていう

  109. 27276 通りがかりさん

    いよいよか?

    長期金利、11年ぶり1%到達 復活する「金利ある世界」
    2024年5月22日 14:23 日経
    長期金利が1%の大台に到達した。
    22日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(債券価格は下落)し、一時1%を付けた。
    1%は2013年5月以来およそ11年ぶり。
    日銀が国債を大量に買う異次元緩和で長期金利は長くゼロ%台やマイナス圏に抑え込まれてきたが、1%に到達したことで「金利ある世界」が現実のものとなってきた。

    金利ある世界が現実のものとなってきた
    金利ある世界が現実のものとなってきた
    金利ある世界が現実のものとなってきた

  110. 27277 e戸建てファンさん

    来月はフラット上がりそうだね。

  111. 27278 通りがかりさん

    3回くんとババアが元気だな~

  112. 27279 匿名さん

    長期金利が1%を超えたね。
    今後は変動金利も上昇してくるのは、歴史が照明している。
    まあ金利のある正常な世界に戻るだけなんだけどね。
    それでも変動金利が2%なら、歴史的に見てもまだまだ低金利時代に変わりはない。
    みんな、無金利時代に、慣れてしまっただけ。

  113. 27280 匿名さん

    >>27273 検討板ユーザーさん
    だから、0.23%よりももっと低金利で借りている人が既にいるっていう。
    0.23%は、既に最強じゃないっていう。

  114. 27281 マンコミュファンさん

    実質GDP、実質最終需要名目値、消費者態度指数を見ると酷い数字が並んでるな。
    利上げしたら令和の大不況が来る。

  115. 27282 通りがかりさん

    >>27279 匿名さん
    変動2%でも低金利というなら、長期金利1%なんて誤差レベルでしょ
    騒ぐ程のことじゃない

  116. 27283 マンション検討中さん

    このBBA、10年間借りて残り半分は一括で返すって言ってるけど、それじゃ変動選んだ人と大した変わってないやん。

  117. 27284 eマンションさん
  118. 27285 デベにお勤めさん

    金利が上がると政府も日銀も企業もみんな困る。
    なので金利は上げず、円安は見ぬふりして国民に困ってもらうしかない。

  119. 27286 名無しさん

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81078?page=6

    金利が上昇して住宅価格が下落する可能性が極めて高い。

  120. 27287 名無しさん

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81078?page=6

    金利が上昇して住宅価格が下落する可能性が極めて高い。

  121. 27288 匿名さん

    >>27287 名無しさん
    この人が言っているのは、今後は金利が上がる一方中古住宅市場は下落するから、購入した住宅価格が下がりオーバーローンになる可能性が高くなるから、これからは頭金集めにしたほうがいいよという趣旨。新築価格が下落するという意味ではない。

  122. 27289 名無しさん

    一昔前までは新築物件でも売れ残りなら念書書かされて500万引きとかあったけど。
    必然的に中古が安くなると新築も安くするんじゃね?

  123. 27290 匿名さん

    >>27289 名無しさん
    新築は原価が上がってるから下げられないんです。結果高く売れる都心などしか新築は作られなくなります。新築は金持ちだけの選択肢になるだけです。

  124. 27291 匿名さん

    >>27290 匿名さん
    在庫抱えるくらいなら原価割れしてでも値下げして売ろうとするだろうけど
    新築を欲しがる人はまだまだ多いから
    少し値下げすれば速攻売れて、期待するほど下がらないと思いますよ

  125. 27292 マンコミュファンさん

    電気ガスの補助が切れる6月でCPIバク上がりするから、それを口実に金利上げるのは既定路線だよ。

    変動マン、まさかまだ、金利が上がらないとでも思ってるんじゃないかね。。。?

  126. 27293 名無しさん

    新築の価格決めるのも、値下げするのもデベ次第でしょう。
    まぁ日本は人口減る一方なのに売れるのかね。
    金持ち外国人の投資目的?

  127. 27294 匿名さん

    補助金切った→消費が活発になったと判断→金利を上げると予想するとか
    頭大丈夫ですか?

  128. 27295 名無しさん

    >>27292 マンコミュファンさん
    何度も言うけど、0.23%よりももっと低金利で借りている人が既にいるっていう。
    10年間0.23%固定は、既に最強じゃないっていう。

  129. 27296 名無しさん

    アメリカはまだまだ利下げしなさそうだね。
    日本には利上げしないように鍵を刺しているから、日米の金利差はまだまだ縮まらない。
    つまり、変動金利はこのまま。

    固定さんの地団駄が止められない。

  130. 27297 通りがかりさん

    >>27296 名無しさん

    相変わらずわざわざ誤字をいれるんだな

  131. 27298 検討板ユーザーさん

    >>27296 名無しさん
    出た。
    上がってほしくないマン。
    釣りなのか?
    世論がこれだけ利上げムードなのに。
    上がらないで願望が強すぎてちょっと可哀想になってきた。

  132. 27299 匿名さん

    >>27289 名無しさん
    郊外駅遠の新築建売戸建は値引き販売してるよ。
    コロナ禍ので郊外駅遠の土地を仕入れて売り出したもののオフィス回帰が始まってアテが外れた感じになっている。

  133. 27300 マンション掲示板さん

    >>27281 マンコミュファンさん
    電気・ガス代の補助金が終了するのでそれらの数値はさらに悪化するだろうね

  134. 27301 匿名さん

    >>27298 検討板ユーザーさん
    利上げを決めるのは世論じゃないって知ってます?

  135. 27302 eマンションさん

    >>27294 匿名さん

    何いってんだ?笑
    日銀が見てるんはCPIの数字。
    そもそも日本において粘着性高い家賃の比重が多い、実態を反映してないクソ指標とずっと言われてきたんだが、これを指標にずっとやってきた。だから今回も出てきた数字に従うだけなんだよ。わかったか?変動キッズ。


  136. 27303 マンション掲示板さん

    >>27299 匿名さん
    戸建についてはその通りだが、戸建とマンションは違う。戸建は売上げ立てないと会社が持たないところが供給してるが、マンションは大手デべの寡占で、儲からなければ作らないだけ。新築マンションについては、供給が減り続け価格は上がり続けます。

  137. 27304 匿名さん

    >>27302 eマンションさん
    本気で日銀がただ数字だけ見て判断してると思ってる人いたんだね・・・

  138. 27305 匿名さん

    2025年問題を迎えて既にだぶつき始めた中古マンションに続き新築マンションもアップトレンドは終わるでしょう

  139. 27306 匿名さん

    中古マンションだぶついてますかね?
    地方物件の話なら分かりますが
    都心でですか?

  140. 27307 マンション掲示板さん

    >>27306 匿名さん
    ダブつき始めましたね。
    新築マンションも価格の下落が始まっています。
    都心部(二重三区内)の話です。

  141. 27308 匿名さん

    >>27307 マンション掲示板さん
    とりあえずソースだしてみて

  142. 27309 評判気になるさん

    >>27308 匿名さん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/781bb2c00f51fdfe1039a2154ae7edda37d7...

    今後も金利上昇に伴って、下落傾向は続くでしょう。

  143. 27310 匿名さん

    変動金利上昇に向けて、外堀は固まってきましたね。
    今月ということはなさそうだけど、6月もしくは7月、利上げに舵を斬る可能性が出てきた。

  144. 27311 匿名さん

    >>27309 評判気になるさん
    都心部(二重三区内)って23区と言いたかったのか・・・
    都心って7区だと思ってたけど
    足立区とか板橋区も含めて都心だと思う人いるんだね

  145. 27312 匿名さん

    >>27311 匿名さん
    都心は特別区を指す言葉だから23区でいいんじゃないですか?
    地価が優れている場所を都心と呼ぶって理論で付けられた言葉ではないと思うので。

  146. 27313 通りがかりさん

    >>27304 匿名さん

    いや、判断材料は数字(と国際金融資本からの指示)だろ
    お気持ちで決めてるとでも思ってんのか?笑

  147. 27314 匿名さん

    >>27313 通りがかりさん
    もしかしてマトモな仕事したことがない?
    それとも一つの数字(指標など)だけを材料に判断を下せるような仕事あるの?

  148. 27315 マンション検討中さん

    >>27311 匿名さん
    ほとんどの場合、東京においての都心とは23区を指す言葉とされていますね。

  149. 27316 マンション検討中さん

    >>27314 匿名さん
    そんなんいくらでもあるでしょ。
    数字が全ての物語なんて、世の中に??にある。

  150. 27317 通りがかりさん

    なんとかしろ!
    リーマンショックと同じだぞ!
    低所得者には金を配れ!

    23年度の実質賃金、2.2%減 物価高で2年連続マイナス 厚労省
    5/23(木) 8:45配信 時事通信
    厚生労働省が23日発表した2023年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年度比2.2%減となった。
    賃金の伸びを物価上昇が上回り、2年連続のマイナスとなった。
    落ち込み幅は、消費税増税の影響で物価が上昇した14年度(2.9%減)以来、9年ぶりの大きさとなる。 

  151. 27318 匿名さん

    >>27316 マンション検討中さん
    意図的に読み飛ばしてるのか、理解できないのか判断に迷うな・・・
    >数字が全ての物語
    ではなく
    >【一つ】の数字(指標など)【だけ】を材料に判断を下せるような
    分かる?
    【一つ】の数字【だけ】を材料に判断できるほどの簡単な物語は
    幼稚園児レベルの脳内世界じゃないかな

    とりあえず、「具体的」な例を利上げ以外でいくつか挙げてみてくれないか?

  152. 27319 マンション検討中さん

    >>27300 マンション掲示板さん
    アクセスとブレーキを同時に踏んでいる状況ですからね。
    岸田政権は何がしたいのかさっぱり分かりません。

  153. 27320 マンコミュファンさん

    >>27319 マンション検討中さん
    アクセスってなに?浅倉大介か?

  154. 27321 評判気になるさん

    >>27320 マンコミュファンさん
    おばちゃん語録に追加します。

  155. 27322 名無しさん

    >>27320 マンコミュファンさん

    今の若い奴分からんかもな

  156. 27323 匿名さん

    >>27318 匿名さん
    例えば水道料金。
    先月と比較して、メーターが上がった分だけ請求される。

    例えば新聞料金。
    毎月決まった料金を支払えばそれに応じて新聞が届く。

    例えば自動販売機。
    投入した金額によって買えるものは決まっている。

    数字が全てを物語っている仕事なんて、世の中にいくらでもある。

  157. 27324 匿名さん

    職種にもよるけど、営業マンもそうだね。
    契約結果が全てで、お給料もそれに応じる。
    契約が取れていれば、休みなんかも自由自在だったりするところもある。

  158. 27325 匿名さん

    >>27323 匿名さん
    1個100円で3個買ったら300円っていう判断だけで生活できる世界でいきてる人か
    なるほど

    じゃあ水道料金の例で、先月1500円で、先月と比較して今月のメーターは上がったけど、
    補助金により今月の料金が1000円になったなんてことはありえないってことかな?
    これは一つの数字=メーターは上がったことだけを材料に判断できなくて
    もう一つの数字=補助金も材料の一つに加えないといけないなん例だけど

  159. 27326 eマンションさん

    金持ち
    金利上がる→円高&株安→投資買い場到来→老後ウハウハ

    変動民
    金利上がる→借金支払い増える→老後資金貯めれない→高齢で労働

    天と地の差だな。
    頑張って働こう。



  160. 27327 匿名さん

    年金が破綻しそうだな。
    医療費も爆上がりしそうだから全国民5割負担も近い。
    消費税は20%超えるよ。

  161. 27328 マンション掲示板さん

    >>27325 匿名さん
    他は知らないけど、私が住んでいる地域では水道料金の補助金が出たことってないな。
    電気とガスはあるけど、水道料金は使用料金に応じて一律。

  162. 27329 匿名さん

    >>27327 匿名さん
    変動金利も上がりそうだね。

  163. 27330 匿名さん

    10年間0.23%固定(残り10年0.83%)が最強っていう。

    結局、自分よりも低金利で借りた人は出現してこないっていう。ざまあっていう。

  164. 27331 マンコミュファンさん

    >>27317 通りがかりさん
    低所得者にお金配ってるから景気が良くならない。
    景気を良くしたいなら中間層を優遇するのが正解。

    >>27319 マンション検討中さん
    アクセスというのはアクセルのこと?
    アクセルとブレーキを同時に踏んでいるのはそのとおり。

  165. 27332 通りがかりさん

    本気でやるならすごいけど。

    「骨太の方針」賃金格差是正などを盛り込む考え 岸田首相
    2024年5月23日 20時35分 NHK
    ことしの「骨太の方針」をめぐり、岸田総理大臣は、人口減少が進む中、社会を持続可能にするには、性別や世代を問わず働き続けられる環境整備が必要だとして、男女間の賃金格差の是正や、学び直しの支援策などを盛り込む考えを明らかにしました。
    ▽望まない非正規労働の解消
    ▽男女間の賃金格差の是正

  166. 27333 匿名さん

    >>27328 マンション掲示板さん
    マジレスするけど、一度精神科に行った方が良い

  167. 27334 匿名さん

    >>27332 通りがかりさん

    とりあえず増税眼鏡の賃金カットだな

  168. 27335 eマンションさん

    >>27333 匿名さん

    え、うちも補助金出たことないw

  169. 27336 eマンションさん

    札割れ・・・もうこのまま低金利じゃいられないって。
    6月から利上げの嵐が巻き起こるね。

  170. 27337 匿名さん

    もう利上げしてるんだが

  171. 27338 匿名さん

    結局円安になっていくよね。
    利上げしか無いのでは?

  172. 27339 マンコミュファンさん

    >>27338 匿名さん
    具体的にどのくらい利上げすれば良いの?

  173. 27340 匿名さん

    >>27339 マンコミュファンさん
    1ドル130円台が目安になると思う。
    そこまでは段階的に利上げしていく。

  174. 27341 匿名さん

    >>27340 匿名さん
    1ドル130円台が目安になると思う理由は?

  175. 27342 匿名さん

    >>27340 匿名さん
    どこまで利上げしたら130円台になるの?

  176. 27343 匿名さん

    これからどんどん人口減ってくのに、利上げしたら、倒産増えそうだな。できていい塩梅の金利だろうけど、それも、経済せいさくとしたら間違ってる気がするけど。
    そんな金利あげられる状況ではないな。
    やっぱ移民どんどん受け入れるしかないんじゃないか。

  177. 27344 eマンションさん

    >>27329 匿名さん
    消費税増税の時にも変動金利は変わらなかったのでこのままだよ。

  178. 27345 名無しさん

    >>27342 匿名さん
    教えて君、それは質問がおかしいことに気付こうよ。

  179. 27346 名無しさん

    >>27341 匿名さん
    相場って分かるかな?
    円安、円高どちらに偏っても恩恵を受ける人もいるし、ダメージを負う人もいる。
    日本国全体にとってバランスの取れた為替相場というのが、130-140円台。
    おそらく日銀は、3つのわを意識して調整していくと思われる。

  180. 27347 通りがかりさん

    日本の競争力が落ちて、単純労働を賃金の安い外国人で賄うことも難しくなるぱかり。移民も簡単ではないよ。

  181. 27348 匿名さん

    >>27346 名無しさん
    いやだから
    >バランスの取れた為替相場
    が130-140円台だという理由を聞いてるんだけど
    ソースあります?

  182. 27349 匿名さん

    >>27345 名無しさん
    為替は政策金利の数値で決まるわけじゃないってことかな?

  183. 27350 マンション検討中さん

    >>27345 名無しさん
    で、どこまで利上げしたら130円台になるの?

  184. 27351 検討板ユーザーさん

    >>27342 匿名さん
    ここの固定さんによると130円台になるまで金利を上げ続けるのが正解で金利ターゲットは存在しないらしいよ

  185. 27352 eマンションさん

    来月から電気代1.2倍~1.4倍値上げするみたいだけどこれは円安の影響?

    電気代上がると個人宅もそうだけど色んな物や会社に影響でるな。




  186. 27353 通りがかりさん

    誰もが言っているように円安=インフレの原因は日米金利差。
    だから円高になるまで金利を上げていけばいい。
    そもそも論だが、変動金利で借りることができる人は属性がいいので、
    変動金利が1%2%になってもビクともしない。
    日銀は安心して金利を上げるべき。

  187. 27354 評判気になるさん

    >>27353 通りがかりさん
    で、どこまで利上げすればいいの?

  188. 27355 口コミ知りたいさん

    >>27354 さん
    日本だけ利上げしても米が利上げしたら為替はそれほど変わらない。

    質問くん
    円とドルのバランスだよ。
    円だけ利上げどうこうじゃない。

  189. 27356 通りがかりさん

    >>27351 検討板ユーザーさん
    日本の中間金利は1~2%の間も言われていますので、上限なしの利上げはしないと思いますし、現実にできないでしょう。

  190. 27357 匿名さん

    理屈はどうでもいいんですよ。
    とにかく金利が上がれば理由は後付けで構わないでしょ。
    変動さんが悔しがればいい、それだけ。

  191. 27358 匿名さん

    身も蓋もないw

  192. 27359 eマンションさん

    逆ギレワロタw

  193. 27360 名無しさん

    そして変動さんはとにかく金利が上がらなければいい。
    そこに上がらない理屈を後付けしているだけ。

    実際に金利がどうなるかというのは、誰にも予測なんてできない。
    世界情勢や投資家達の動きで、日々変化していくもの。
    自然の流れに身を任せるのが一番。
    素人が変に介入しようとしないほうがいい。

  194. 27361 口コミ知りたいさん

    >>27356 通りがかりさん
    そもそも論で今の日本経済は急な利上げに耐えられるような強さはないからな
    仮に米国と同じくらいまで利上げしたら経済は破綻する

  195. 27362 口コミ知りたいさん

    >>27357 匿名さん
    >>27360 名無しさん
    経済学が理解できないから反論できないってことか
    頭が弱くて気の毒

  196. 27363 検討板ユーザーさん

    短期金利は名目金利なんだから名目GDPがこれだけ上昇しているのなら全然利上げできるよ
    実質と名目すらわからないのが変動さん
    アルゼンチンは政策金利70%とかでも実質金利は-10%の超緩和政策だぞ
    実質と名目くらいわかるようになろうよ

  197. 27364 匿名さん

    もう変動があがるのは間違いないだろうけど
    固定もあがっちゃうからギリギリで組んだやつは詰んでる

  198. 27365 マンション掲示板さん

    日米金利差は一因ではあるがそれだけでは説明がつかない部分もある
    同じくらいの金利差があっても昔は100円とかだっただろ
    日本が利上げして金利差が5%が4.5~3%になったとしてどうなるかは誰にもわからない

    やはり根本的な問題は技術の衰退や少子高齢化による国力低下だろうよ

  199. 27366 eマンションさん

    >>27347 通りがかりさん
    確かにそうですね。日本きてくれないですねw
    子供世代は外国に出稼ぎにいくのかな。
    申し訳ないな。

  200. 27367 マンション検討中さん

    >>27363 検討板ユーザーさん
    本当に数字見てますか?
    実質賃金、実質GDP、実質最終需要名目値、消費者態度指数はいずれも厳しい数字が並んでいますよ。

  201. 27368 名無しさん

    変動さん、金利上がってほしくない気持ちは分からなくもないけどもう無理だよ。
    流石にこのままでは日本経済が破談する。
    まずは日米金利差を小さくして、マーケッツの反応を見る。
    その上で段階的な利上げに踏み切るか、別の介入方法を模索していくかは議論の余地があるけれども。

    とにかくまずは金利を上げること。
    話はそこからだよ。

  202. 27369 通りがかりさん

    >>27368 名無しさん

    相変わらず誤字入れるんだな

  203. 27370 口コミ知りたいさん

    >>27367 マンション検討中さん
    見ても理解できない

  204. 27371 匿名さん

    >>27363 検討板ユーザーさん
    >政策金利70%
    え?

  205. 27372 匿名さん

    長期金利がとまらんね。
    かと言って今から変動も怖いし。
    しばらくローンは組めないわ。

  206. 27373 匿名さん

    >>27365 マンション掲示板さん
    円安の原因を国力の低下とするなら
    日本の生産性の低さだと思うよ
    もう少し具体的に言えば、世界の人たちが挙って買いたいと思う製品を
    少ない労働力と労働時間で作れないこと

    多くの労働動力と労働時間を投入して
    一部のお金持ちが欲しがるクオリティの高い製品を作ることを良しとする価値観を
    変えなきゃなんだよ

  207. 27374 匿名さん

    >>27360 名無しさん
    「固定さん」に置き換えた方が納得できる

    >そして固定さんはとにかく金利が上がればいい。
    >そこに上がらない理屈を後付けしているだけ。
    >実際に金利がどうなるかというのは、誰にも予測なんてできない。
    >世界情勢や投資家達の動きで、日々変化していくもの。

    ただこの二行
    >自然の流れに身を任せるのが一番。
    >素人が変に介入しようとしないほうがいい。
    は、自然の流れに任せれば暴落の可能性が出てくるので
    それを防ぐために(素人じゃない)日銀は市場に介入すべきだと思うよ

  208. 27375 eマンションさん

    >>27373 匿名さん
    そうゆうけどさ、今日の俺たちの仕事も大して生産性高くなくね?w ぶっちゃけそんな頑張りたくないし。満足しちゃってんだよなーw

  209. 27376 匿名さん

    >>27375 eマンションさん
    生産性低くて給与低かったとしても、安定性のほうを望むのが日本人だものねw
    私も日本人の性質考えたらこれでもいいんじゃないか、
    むしろこの方が幸せかもしれないなあって思うよ

  210. 27377 通りがかりさん

    日本人の性質??

    歴史を知らんのか。
    日本は有史以来、内戦を繰り返し、大陸への侵攻も続けてきた。
    挙句には世界最強のアメリカに戦争を仕掛けた世界で唯一の国だよ。
    (おかげで原爆2発も落とされた)
    戦前は欧米より厳しいジョブ型雇用だった。

    日本人が平和主義で安定志向なんていうのは大間違い。
    敗戦後にGHQに骨抜きにされただけ。

    日本人は世界で最も激しい戦闘民族なんだよ。

  211. 27378 匿名さん

    それって上から言われて侵攻したんだよ
    昔は天皇は神様で神様のためなら死ぬのが当然だったからね

    で、捨て駒というジョブで雇用されたいわけだ?

  212. 27379 検討板ユーザーさん

    >>27378 匿名さん
    団信入っててよかったわ

  213. 27380 マンション掲示板さん

    変動さん、高金利で返済できなくなっても団信が全てを解決してくれるので、嫁子供は安心してますよ

  214. 27381 匿名さん

    >>27375: eマンションさん
    >>27376: 匿名さん
    なさけない事を言わないでください。海外の人達は一生懸命(楽しんで)仕事をしているので、ただ単純作業(仕事では無い)をしていては貧乏になるだけです。頭を使って仕事をするのはゲームをするよりもずっと楽しい上にお金も沢山貰えるのだからそれをやらないという選択は勿体ないです。逆に作業はつまらないのでたとえ(あり得ないですが)高給だとしてもやりたく無いです。難しい仕事程楽しいのに。

  215. 27382 住民さん7

    来月から変動も上がるってよww
    固定民大勝利!www
    インフレ時代へレディゴーッッッ!!!www

  216. 27383 匿名さん

    教えて欲しいのですが、フラット金利10年後1.93%とイオンで8大疾病含む変動1.17%どちらが堅いですか?

  217. 27384 マンション掲示板さん

    >>27382 住民さん7さん
    上がるのは固定金利ですね
    https://moneykit.net/visitor/rate/hl.html

  218. 27385 変動金利さん

    >>27382 住民さん7さん

    そうなん?
    そりゃあ大変だな

  219. 27386 匿名さん

    >>27382 住民さん7さん
    インフレになったら大変だと思う人は固定を選ぶ。
    インフレになったら借金薄まって楽になると思う人は変動を選ぶ。

  220. 27387 口コミ知りたいさん

    米と電気代の値上げ率ヤバい。

  221. 27388 e戸建てファンさん

    岩盤サービス価格も値上げ

  222. 27389 通りがかりさん

    土地の固定資産税も上がってるじゃないか。。。

  223. 27390 匿名さん

    >>27383
    今から組むなら固定のほうがよい
    フラットで条件満たせばはじめの10年1%くらいでいけるぞ

  224. 27391 通りがかりさん

    円安が止まらないから6月に利上げしてほしい。
    変動さんは属性がいいから、0.25でも0.5%でも全く影響ない。

  225. 27392 マンション掲示板さん

    >>27372 匿名さん

    懸命な判断

  226. 27393 マンコミュファンさん

    >>27380 マンション掲示板さん

    逆に固定で団信入っていない奴は嫁子供地獄だな

  227. 27394 eマンションさん

    >>27391 通りがかりさん

    米ドル高であり米の利下げが無いと大した意味がない

  228. 27395 マンション検討中さん

    >>27391 通りがかりさん
    変動だけど、確かに0.5%くらいあがって、他の物価がさがるならトータルそれでもいい気がしてきた。

  229. 27396 通りがかりさん

    2010年に変動で借りたが逃げきれそうだなー。
    土地も安かったし最高だった。最近はトテツモナイ値上げで近所の広告みるとビビる。

    これから買う人は大変だなと同情するよ、変動金利は上がりそう、固定金利は高い、土地、建物高すぎ。給料は実質は上がらない。きついよな。

    買わざる得ない人は、短期プライムレートは正直あげたら中小倒産するから、0.5まだだと思うよ。変動も0.5だけあがる、それが精一杯。よって変動択一の選択。

  230. 27397 マンコミュファンさん

    >>27396 通りがかりさん

    おめでとう

  231. 27398 通りがかりさん

    長期金利も1%を超えてきた。
    変動金利は0.5%くらいまで上げてください。

  232. 27399 検討者さん

    >>27380
    団信で助かるのはローンだけ。
    稼ぎ頭が亡くなったら生活全て妻が稼がないといけなくなる。その助けになるのは生命保険。団信と生命保険は両方必要だ

  233. 27400 eマンションさん

    変動金利
    政策金利

    使い分けて書いてね

  234. 27401 口コミ知りたいさん

    変動金利で借りてる人の金利の平均値ってどれくらいなんだろうか?
    みんながみんな業界最低水準の金利で借りられる訳が無いだろうし、
    0.5%くらいになるんかな

  235. 27402 口コミ知りたいさん

    >>27399 検討者さん
    スペックの良い変動は、会社の福利厚生で、団体で格安で入れる生命保険もある。それで子供の養育費も問題なし。

  236. 27403 匿名さん

    変動にしろ固定にしろ銀行で借りれば団信も無料でついてきて金利も低いのに
    金利高いフラットで団信けちってまで借りるって本末転倒でヤバすぎ

    生命保険は生活費のためで受取人は家族、
    団信は銀行が受取人で非課税で簡易な手続きで借入ちゃらになるやつ仕組みも目的もまったく異なる

    団信無しで借りて一括返済期限前に現金用意出来なかったら家族は詰むよね
    相続手続き終わるまで返済には使えない金当てにしても使えない

  237. 27404 マンション検討中さん

    円安なのは日本の国力低下が理由で、金利を上げられないのも国力低下が理由。
    これもう詰んでいるで、円安インフレを受け入れるしかないよ。

  238. 27405 名無しさん

    >>27403 匿名さん
    だから今時は現金買いできても敢えてローンを組み、現金残して団信入るのが、金ある人のやってる事です。

  239. 27406 マンション掲示板さん

    >>27404 マンション検討中さん

    このまま衰退した先に待ってるのは円ゴミ化と金利バク上がりだよ

  240. 27407 マンコミュファンさん

    >>27403 匿名さん
    そんな人ほとんどいなくない?
    団信は込み込みだから外せないし。
    入ってない人がいるとしたら、その分は就不保険とか、他で充当していると思われる。

  241. 27408 通りがかりさん

    長期金利が1%超えてきているね。
    次のフラットが怖いね。
    自分は1年前組だけど、すでに上がり出していて焦ったけどね。
    自分は平均0.9%のフラットで確定しているからのんびり返すよ。
    13年間はローン控除あるし。

  242. 27409 マンコミュファンさん

    >>27408 通りがかりさん

    おめでとう

  243. 27410 匿名さん

    >>27407
    >就不保険とか、他で充当

    仕組み上出来ない
    金融機関を受取人に出来なくて相続手続きが終わる前に返済が先にくる当然、口座は凍結中、勝手に金融資産動かせない

  244. 27411 通りがかりさん

    これな。

    住宅ローンの「マイナス金利」 来年以降の消滅に要注意
    2024年5月26日 12:00 日経
    日銀のマイナス金利政策が3月に終わり、焦点は追加利上げに移っている。
    だが、今もなお実質的なマイナス金利状態が残っている世界が、家計にとって身近な所にある。
    住宅ローン、特に低金利で人気を集めてきた変動金利型ローンだ。

  245. 27412 e戸建てファンさん
  246. 27413 匿名さん

    自分の見立ては今年の年末に2%

  247. 27414 変動金利さん

    変動で借りてる身としても、流石に金利が上がっても致し方ないと考えるが、問題はどのくらいの期間でどのくらい上がるかが気になるよな

    これ位かな?
    根拠は無いのでいちいち噛みつかないように

     2024年0.1%→0.25%
     2025年0.25%→0.75%
     2026年0.75%→1.25%

  248. 27415 口コミ知りたいさん

    おそらくそんな緩やかでは円安に歯止めがかからないよ。
    年末に1%くらいと予想

  249. 27416 マンション掲示板さん

    金利差が縮小してもどこまで円高になるか不明だし日米の経済力や成長率の差から狙った通り円高になるという保証もない
    日本の経済状況をみてもとんでもないハイリスクの大博打を日銀が打てるのかという

    上げたとしても0.25%の様子見でトランプ様のドル安政策頼みじゃねーの

  250. 27417 匿名さん

    >>27415 口コミ知りたいさん
    そうしたら支持率落ちるから無さそうやな。

  251. 27418 eマンションさん

    >>27417 匿名さん
    今年の総選挙で政権変わるでしょ
    で、立民は自民以上に緊縮だから金利は急激に上がる
    なんでこんな簡単なことがわからないのか。

  252. 27419 名無しさん

    >>27418 eマンションさん
    立憲が勝つくらいなら総選挙は来年だろ笑
    お前バカだなあ。

  253. 27420 マンコミュファンさん

    これは6、7、8月と、3ヶ月続けて金利上昇もありそうだね。
    いや、場合によってはそれ以上もあるかも・・・変動民、震えて眠れw

  254. 27421 マンション掲示板さん

    >>27420 マンコミュファンさん

    8月?
    アホですか?

  255. 27422 通りがかりさん

    これから借りる人は大変だよね。
    デフレ30年は、自分が借りられる金利で一番安いものを選べばよかった。
    これから借りる人は、金利動向を予想しなければならない。

  256. 27423 通りがかりさん

    長期金利が止まらない。
    次はいよいよ?
    わかるね?

    長期金利 1.025%に上昇 約12年ぶり高い水準
    2024年5月27日 16時59分 NHK
    27日の債券市場では、午後の取り引きで、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが上昇して、1.025%をつけました。

  257. 27424 名無しさん

    フラットもかなりやばいね。
    新築の場合、申し込んでから1年前後で実行=1年後の金利が適用される。
    だから新築を契約したときの金利で何とかなると思って契約しても
    1年後に完成した時に予想以上に高い金利になっているかもしれん。
    しかも注文住宅だから金利高いからやめーたができない。
    怖いよ。

    自分は1年半前組で忘れかけていたが思い出したよ。
    毎月フラット金利が発表されるのをドキドキしながら見ていた。
    毎朝、神社へ言って水ごりしてフラット金利が上がらないように祈っていたよ。

  258. 27425 eマンションさん

    >>27424 名無しさん

    確かにフラットも変動も、基本的には実行時の金利だね。
    市場では契約時の金利もあるんだっけか?

    今までならほぼ変わらなかった。
    でもこれからは一年後となると、金利はかなり変わっている可能性がある。

    自分の場合は結果的に金利が下がったタイミングで借りられたからヨガッたけど、これならはかなり上昇という人も出てくるはず。

  259. 27426 マンコミュファンさん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB270NV0X20C24A5000000/
    いよいよ金利上昇のGOサインが出たな。

  260. 27427 eマンションさん

    やめたやつは好き勝手言えて楽だね

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-27/SE4CIVT1UM0W00

  261. 27428 名無しさん

    1%まで上げても全く問題ないと思うよ。
    変動さんにも影響ないし。
    企業にも影響ない。
    むしろ変動金利1%で影響でるようでは終わっているよ。

  262. 27429 マンコミュファンさん

    >>27415 口コミ知りたいさん
    最終的に何パーになるの?

  263. 27430 匿名さん

    >>27424 名無しさん
    今固定組んで実行されるのが1年先とか、変動組むよりドキドキしそうw

  264. 27431 通りがかりさん

    >>27428 名無しさん

    1.0%利上げ可の根拠は?
    是非お聞かせ願いたい

  265. 27432 評判気になるさん

    複数回に分けて合計0.3%上げるくらいだと思う。

  266. 27433 匿名さん

    全期間引き下げ幅固定金利で0.148%だって
    競争激化でさがるみたいだね

    1. 全期間引き下げ幅固定金利で0.148%だ...
  267. 27434 マンコミュファンさん

    >>27433 匿名さん

    釣りとして雑なのでそんなんじゃ誰も引っかからん

  268. 27435 匿名さん

    固定は気づいてほしいな。
    今金利あげたら、特に中小は会社つぶれたりリストラされたりで結局自分達が苦労することに。

  269. 27436 マンコミュファンさん

    >>27435 匿名さん
    基本的に変動憎ししか頭にないから日本経済のことはどうでもいいんだろうね。

  270. 27437 マンコミュファンさん

    変動さんは眼の前の事象にしか目が届かない証拠と言える発言だな。
    だから眼の前の低金利に飛びつくんだろうな。

    日本の成長を考えるならどう考えても異常な低金利状態を脱するのが生きる道だ。
    それには多少の血が流れるのは仕方がないことだ。

  271. 27438 名無しさん

    >>27437 マンコミュファンさん
    経済を冷やす、経済成長を止めるための利上げですよ?
    ちょっと言っている意味が分かりません

  272. 27439 検討板ユーザーさん

    >>27438 名無しさん
    ホント眼の前しか見えないんだな。
    そりゃ眼の前だけの効果は利上げは景気減速だわな。
    少しは低金利が続くことのデメリットも考えたらどうなんだ?

  273. 27440 マンション検討中さん

    >>27439 検討板ユーザーさん
    もはや言っていることが意味不明。

  274. 27441 マンション検討中さん

    >>27438 名無しさん
    利上げして経済成長というのは民主党政権=財務省の犬が言っていた増税して経済成長と意味合いとしては同じだからな。
    利上げして経済成長した国や増税して経済成長した国があるならぜひ教えてくれと。

  275. 27442 匿名さん

    結局何言ったところで属性良いと低利で借りれて0.148%とか
    属性悪いと高利でしか借りられず1.83%とかその差10倍以上
    格差だね

  276. 27443 検討板ユーザーさん

    成長と言う言葉を経済成長という事象でしか捉えられない人への説明めんどくさ。

    薬も長く摂取すれば耐性がついて効力が無くなる。
    低金利政策はまさにその典型で、今は低金利政策のメリットは効力を発揮しなくなりデメリットが浮き出てきた状態。
    低金利政策を長らく続けても景気浮上もせず低成長な日本が何よりの証拠。

    金利政策が有効な正常な状態に戻すには利上げある世界に戻すしかない。
    そのことを成長と言いたかったわけ。

  277. 27444 eマンションさん

    >>27443 検討板ユーザーさん
    結局何が言いたいのかよく分からんw

  278. 27445 eマンションさん

    >>27441 マンション検討中さん
    金利上げて成長って名言だよなw

  279. 27446 マンション掲示板さん

    >>27443 検討板ユーザーさん
    薬飲まないといけない状態で、薬をやめたら強くなるまえに死んでしまうんじゃないか?

  280. 27447 マンション検討中さん

    今から組む人はもう固定金利は高いから、変動金利にしているみたいだね。
    変動金利、みんなで組めば怖くない。現役世代の殆どが変動金利でTwitterで爆発的に不満を述べれば政治家も萎縮することだろう。

  281. 27448 匿名さん

    >>27447 マンション検討中さん

    いやいや、数少ないし選挙にもいかない勤労者世帯のことなんて微塵も考えていないよ。

    そうじゃなきゃ賦課方式の年金と保険料で毎月10万円若者から老人に仕送りする仕組みにはならない。

    住宅ローン控除も銀行と不動産、建設業界への忖度ってだけだし。

  282. 27449 eマンションさん

    金利が高騰すれば不動産が売れないから、変動金利は絶対に上げない(上げても少し)。
    固定金利が上がって金利差が大きくなれば、固定金利の優遇幅を広くしたり、フラットなら国が補填したり。

    結局、日本はもう低金利革命から抜け出せない。

  283. 27450 通りがかりさん

    どうしても変動金利が上がってほしくないみたいね。

  284. 27451 通りがかりさん

    どうしても変動金利が上がってほしいみたいね

  285. 27452 名無しさん

    長期金利が止まらんね。
    フラットが怖いね。
    2年前の自分がそうだったが、最近契約して実行が1年後の人は震えが止まらんだろうね。
    自分も2年前は、ローンが実行されるまでは毎日仏壇に拝んでいたよ。

  286. 27453 変動金利さん

    色んな意見があるね
    まあどうなるだろね

    とりあえず6月の会合待ちってことで
    上がったとしても来年1月からだし、控除考えると繰上げも無しだな

  287. 27454 マンコミュファンさん

    >>27452 名無しさん
    自分もフラットだけど、震えが止まらないってことはなかったな。
    金利がどれくらい下がるか楽しみ半分、上がってほしくないけど不安半分って感じかな???

    震えが止まらないって、そんなに怖いならさすがに家買うの考え直した方が良いと思う。

  288. 27455 匿名さん

    少し繰上げして残債が190万円切った。
    あと少し繰上げして年内完済してしまおうかね。
    経済通ぶって10年も金利が上がらないなんて有り得ないなんて言う人もいたけど、13年間金利は上がらず。固定金利0.775%で借りた感じだ。
    これから変動金利で返済していく人達も金利あがるとこのスレで不安を煽られるのだろうけど、固定さんのいうことと常に逆の動きをしてきたので多分大丈夫ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸