- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
今まで散々固定が無駄だとバカにされ続けてきた恨みは簡単に晴れないよ。
イスラエルとイランが…。
また原油価格が上がる
未だに固定で借りてたよりも変動の総金利が固定を上回る可能性が見えてこないのに変動を煽り続けるのは情けなくならない?
変動金利が4%なんかになって総金利が固定を上回ってから「ざまぁ」と言わないと今まで得してきてる奴の得が減るだけで今まで損してる奴がマウント取れないでしょ
もしこれが核施設だったらやばいね。
もうインフレが止まらない。
今月中の追加利上げを頼む!
こんな理由で利上げを希望してる人って国家破綻を望んでいるとしか思えないんだが。
とっとと金利上げろや貧乏国。
貧乏国に貧乏国人だから海外から笑われる。
もう日本はフィリピンやインドネシア以下。
カッコつけてG7とか参加してんじゃねえ。
後退国のくせに。
利上げで令和の大不況が来そうですね。
前の日銀利上げ後にリーマンショックが来たわけだが、再び、何とかショックが来そうな勢い…
>>26051 通りがかりさん
先日日経平均うん十万円ってのがあったが
その際に節目ごとに5000円下がる話もあったし
40000円→36000円ぐらいは調整の範囲内
地政学リスクはあるが35000円を割ることは無さそう
あくまで個人の意見だけど
相変わらず変動さんは都合のいい解釈しないね。
前回と今回が違うのは賃上げがあるかないか。
今回は前回の反省を踏まえて徹底的に賃上げもやる予定。
>>26065 匿名さん
そうですね。。変動さんはいつも論理的に考えて解釈しますよね。
一方で固定さんはいつも自分の都合のいいように解釈して他人に迷惑かけますよね。
いずれにしてもインフレは続いていくから、あとは賃上げだけなんだよ。
これで好景気の波に乗れる。
30年続いたデフレからの脱却は簡単ではないから、
数年間は政府が補助してでも賃金を上げていくべき。
30年間凍りついていたエンジンを動かすにはかなりのパワーが必要ということだ。
いよいよだな!
↓
北海道の利尻コンブの干し手求む! 町がアルバイト募集 6~8月、3食付き
2024年4月18日 18:45
【利尻】町は利尻コンブ干しのアルバイトを募集している。
漁業者の高齢化や人口減少に伴い、干し手が不足しているため。
時給は回収作業などが1800円、3食付き。
つい先日のコンブ干しアルバイトの時給が1,300円程度だったのに、こんな短期間で1,800円とは!賃金40%upですね。
いよいよ金利上がりますね。
消費者物価もガンガン上がっている。
原油もガンガン上がっている。
円安も止まらない。
賃上げできない企業は大増税して退場してもらうしかない。
>>北海道の利尻コンブの干し手求む! 町がアルバイト募集 6~8月、3食付き
バイトにしては好条件。
ただ、参加者の多くは片道300km通勤時間3時間半、往復600km。
通勤時間を差し引いたら全然割の良いバイトではない気がする。。。
>>26073 匿名さん
賃上げできない大多数の中小零細の存在あってこその大企業なので賃上げできない企業が退場したら日本経済が完全停止する
強制賃金アップでは失業者爆増で沈没した韓国経済の二の舞
もう日本経済は毒薬(利上げ)飲んですぐに逝くか完治の見込みのない延命措置(金融緩和)を続けるかの状態
いやいや、政府も8割の中小は救済すると言っているので問題ない。
残り2割のゾンビ企業は知らんが。
日銀のトップがこう仰せである。
↓
植田日銀総裁、円安で物価高なら「政策変更ありうる」
2024年4月19日 7:23 日経
【ワシントン】日銀の植田和男総裁は18日の記者会見で、円安進行で基調的な物価が上がって「無視できない大きさの影響になれば、金融政策の変更もありえる」と述べた。
輸入価格の上昇を通じて物価全体が上がれば、場合によっては追加利上げにつながるとの認識を示した。
植田日銀総裁「追加利上げ」示唆 変動型住宅ローン金利に影響 物価高受け「金融政策の変更あり得る」と前倒しの可能性
4/19(金) 17:00配信 夕刊フジ
日銀の植田和男総裁は18日(日本時間19日)、米ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議閉幕後の記者会見で、円安で物価上昇に無視できない影響が生じた場合は「金融政策の変更もあり得る」と話した。
日銀は3月にマイナス金利政策を解除したが、追加利上げの可能性を示唆したとみられる。
植田日銀総裁「追加利上げ」示唆
植田日銀総裁「追加利上げ」示唆
植田日銀総裁「追加利上げ」示唆
だから好景気(=インフレ+賃金上昇)のエンジンがしっかりかかるまで、
政府が賃金を補助すればいいんだよ。
インフレは何もしなくても進行するから、あとは賃上げをどうするかだけ。
企業努力だけでは難しいから、好景気のエンジンがかかるまでは国が賃金を補填する。
やはりイスラエルはやり返したね。
被害はほとんどなさそうだけど、イランがこれからどう反応するか。
中東が揉めると、日本への影響はロシア・ウクライナの比ではない。
これはもう、変動金利を上げるしかない。
それで日本経済を安定させ、有事に備えなければならない。
攻撃の規模がわからない。
イランは、300機以上のドローンや弾道ミサイルを使ったから、
10倍100倍返しのイスラエルなら3千とか3万のドローンを使うはず。
人の国のこと好き勝手言って、人としてどうかと思いますよ。
固定金利で後悔してるからって攻撃的なんでしょうけど、人としての器が知れますね。
一ヶ月の金利差が2万もあったので変動を選んだが失敗だったのか~?????
景気を良くするのが国の仕事だからね。
止まってしまったエンジン、止まりそうなエンジンを正常な回転数にもっていくのが国の役目。
すでに1000兆円以上の借金があるのです。
今更ですよ。
イスラエル、イランが本格的に戦争になったら、物価がもっと上がり、金利も上がり、他に生活に変化があるとしたら何だろう?
不勉強でごめんなさい。
4月で0.25上がったらはやすぎてビックリですが
この失われた30年で分かったのは、
日本ではいくら金融緩和をしても賃金が上がらないということ。
企業の内部留保が積み上がるだけ。
理由は散々言われているが日本型雇用では自然に賃金が上がることはない。
ということはそれを逆手に取ればいい。
利上げをしても日本では賃金が下がらない。
だから利上げをして円高に持っていってインフレを抑えればいいという結論になる。
日本型雇用では賃金が上がらないので欧米型雇用になるまで
国が賃金を補填するしかない。
日銀、25日から決定会合
2024年4月20日 5:00 日経
日銀は25~26日に金融政策決定会合を開く。
ただ急速に進む円安がインフレの再燃につながるリスクはくすぶっており、日銀は金融市場の動向や賃金と物価の好循環の強まりを慎重に見極める意向だ。
国が賃金補填とか社会主義かい?所得税を一律で数%下げてくれた方がマシだよ
日本は半社会主義だよ。
だから世界で日本だけが30年間賃金が上がらなかった。
世界のように普通に賃金が上がるようにするには欧米型雇用に転換しなければならない。
それには時間がかかるから、それまでは国が補填するしかない。
返済中の住宅ローン変動金利がついに上昇へ!
住信SBIネット銀行の短プラ引き上げは、他行に波及する?
4/18(木) 20:46配信 ダイヤモンド不動産研究所
住信SBIネット銀行は、2024年5月に短期プライムレート(短プラ)を引き上げると発表した。
これは現在、住宅ローン(変動金利)を返済中の金利が上がるということであり、毎月の返済額が増加する。
金利引き上げの影響を試算するとともに、他銀行へ金利引き上げが波及する可能性についても考察する。
返済中の変動金利がついに上昇へ!毎月の返済額が増加する
返済中の変動金利がついに上昇へ!毎月の返済額が増加する
返済中の変動金利がついに上昇へ!毎月の返済額が増加する
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240420/k10014428101000.html
植田総裁「利上げに踏み切る可能性高い」
もう決まりですね?
体感インフレ30%だし。
↓
日銀総裁、物価上昇続けば「利上げ可能性非常に高く」
2024年4月20日 10:43 日経
【ワシントン】日銀の植田和男総裁は米ワシントンで19日、「基調的な物価の上昇が続けば、金利を引き上げる可能性が非常に高くなる」と述べた。
物価上昇続けば「利上げ可能性非常に高く」
物価上昇続けば「利上げ可能性非常に高く」
物価上昇続けば「利上げ可能性非常に高く」
「非常に高く」
非常に高いとまで言ってるのだからね。
もうね。
マイナス解除の時と同じように地ならしだよね。
「適切な対応取る」 円安進行に、日本が表明 IMF委(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5027d35a7d0a5a98081af89ce1b0f250f82...
今までは変動一択で良かったけどこれからの人達は、住宅ローンの選択は難しいね。
個人的には0.3%の金利の改定が続いても10年間の利払い額は固定よりも低くなると思うけどね。
固定の人も何となくそんな予感してるから煽ってるようにもみえる。
いや、今までもこれからも選択方法は何も変わってないよ。
繰上げ返済できる人は、借りる時点での最安金利を選ぶ。
繰上げ返済できない人は、借りる時点での固定の最安金利を選ぶ。
これが結論。
何も変わってないよ。
一平のようにギャンブルやりたい人はお好きにどうぞ。
ヤフーニュースなんかのコメント読んでると、利上げ肯定の人が多い印象ですね。
個人の金融資産は過去一番位に膨れてるし、利上げを待ってる人の方が多いと思う。リスク取らずに金利収入があるんだからその分はレジャーなど余暇に回せるし。住宅ローン変動で借りてる人ばかりじゃないですからね。そもそも高齢者はローン無い人が殆ど。
リスク取らずに金利収入があるんだから
まさにそう。投資はやはりリスクがあります。
20年30年で考えればいいといっても、自由度で劣りますよね。
住宅ローンがあっても預金があれば騒ぐ必要はないので、預金無し住宅ローンのみという家庭が案外多いのかもしれませんね。
今月にも利上げしてほしい
円安阻止待ったなし
やっぱり4月?
↓
物価上昇継続で追加利上げ 日銀・植田総裁「可能性高い」
4/20(土) 10:15配信 共同通信
【ワシントン共同】日銀の植田和男総裁は19日(日本時間20日)、米ワシントンで講演し、一時的な要因を除いて基調的に物価が上昇し続ければ「(追加で)金利を引き上げる可能性が非常に高い」との考えを改めて強調した。
可能性が非常に高いと強調した
可能性が非常に高いと強調した
可能性が非常に高いと強調した
植田は正しい。
利上げ!!
変動で借りてます。怖くて夜も眠れません
今から借りるとなっても、総支払いは変動で借りた方が少ないだろうと思われますが、今後のことを考えて、心の平穏まで含めて価値とすると、どちらがいいかはわかりませんね。
心の平穏を考慮すれば固定一択のようで、
損した気になって?イラつくことがあるんだな、とここを見て知った。
思ったよりも早く、そして大きく利上げしそうだね。
植田さん、もう覚悟を決めたな。
次の利上げは、4月か5月?
まさに今がそうなのでは?
今はまさに円安、物価高だよね。
↓
植田日銀総裁、円安で物価高なら「政策変更ありうる」
2024年4月19日 7:23 日経
【ワシントン】日銀の植田和男総裁は18日の記者会見で、円安進行で基調的な物価が上がって「無視できない大きさの影響になれば、金融政策の変更もありえる」と述べた。
輸入価格の上昇を通じて物価全体が上がれば、場合によっては追加利上げにつながるとの認識を示した。
追加利上げにつながるとの認識
追加利上げにつながるとの認識
追加利上げにつながるとの認識
為替介入しないことに答えがありますよね
サプライズ利上げを用意してあるから介入する必要がないことが
3回くんが元気だね~
いよいよ悲願達成か~
いよいよ悲願達成か~
いよいよ悲願達成か~
数年前の「変動金利一択」って選択肢は間違いだったな。
数年前は変動との金利差1%未満で固定できることもザラにあったんだから。
恐らく数年前に変動で組んだ人は同時期に固定にした人より利息が増えるのは間違いない。
変動で組んだ人、今頃布団の中で震えてるんやろなぁ
>>26140 マンション掲示板さん
>「われわれはデータを分析しながら段階的に進めるという日銀のアプローチを全面的に支持する」
コレが重要だよね、
毎月勤労統計調査の4月分の値が出るのが6月。それで動きがあるかどうかかな
>>26139 口コミ知りたいさん
ド素人のマンクラとか業者のモゲに騙されたのは自己責任だよね。統一棄民党が推進するワクワクをみんなが打ってるからと脳死で接種してしまって副反応出てで文句言ってる人と同レベ。
面白い時代になってきた。
自分は変動が正解になると予想している。
https://mi-mollet.com/articles/-/48260?layout=b
2年後の10年定期2.5%つくんだったら借りてる金利はいくらなんだよw
怖いなぁ
いや、もともと銀行は2、3%の金利になっても返せる人にしか変動では貸さないからね。
奴隷は生かさず殺さず。
奴隷がいなければ困るのは銀行だしね。
大切な養分。
変動から固定に借換えを考えた時には既に固定はかなり上がってるから、、とはよく聞く話。
今まで0.5%位で借りてたのに借換えして2%になって、借換えの手数料もかかるし、折角借換えしたのに結局変動のままの方が良かったってことにもなりかねないしね。
????大っていう某YouTubeも、数年前は住宅ローンは借金の中でも良い借金で、って言ってたのに、最近はローンは借金、近年中に子供の学費がとか車を買うとか大きな出費がある人除いて早く返せみたいな風に変わってた。
S&P押しだったのに、借金したまま投資なんて牛丼の上にカツ丼みたいなおかしなことになってるみたいなこと言ってた。だいぶ言うことが変化してた。
消費税上がる前に借りれた人たちは良かったなって思ってたけど、自分たちの時には住宅エコポイントがあった。
まだボーナスタイムだったな。。
住宅ローン減税の要件も変わるみたいだし、ほんの数年の間に世の中の変化が凄い。
これからは金利がどうなるか不透明だから物件価格は下がるだろうからそこに期待して、ただ注文住宅は建ててる間に倒産しない所で建てないと色々厄介だなって、フェーズも変わってきそう。
変動さんも慌てて固定に借り換えようと思っても
固定金利が既に高くなってしまったから
もはや手遅れですね
変動→固定に借り換えるのであれば、今その時が最適解と考えてスパッといくしかない。
細かい計算をしてもそれは机上の空欄。
今後金利が上がっていく=自身の支払いが増えていくと考えたのであれば、その時が借り換え時ということになる。
どのタイミングでということを、自身の体調や住宅ローン減税との兼ね合いで考えるケースはあれど、今現在の金利の数値というものは実は全く考慮する必要のないもの。
むしろそこに目を向けると、借り換えのタイミングを逸するだけ。