- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
-
2575
匿名さん
>>2574 匿名さん
いや〜、保険もいっぱい入ってるんですよ。積算するのも恐ろしい。
-
2576
匿名さん
>>2567 匿名さん
金利差が縮まってメリット少なくないですか??
-
2577
匿名さん
>>2573 匿名さん
変動でも優遇幅は変わらないんですね。じゃあ変動金利が上がるのは店頭金利が上がったときだけ?とすると、かなり長期間変わってないから、これからも変わらないのではという話は分かります。
-
2578
匿名さん
>>2570 匿名さん
価値の上がった不動産売るの?
笑える思考ですね。
-
2579
匿名さん
>>2572
経済成長4%があるかないかは未来の話なので分かりませんが、
名目3.0%、実質2.0%の目標と消費税2.0%の増税、社会保障費の増加などを
考えれば、そのくらいの経済成長がなければ金利は上げられないでしょう
固定を選んでいる人ほど、経済成長率4%?
そんなのあり得ないでしょって言う意見が多い気がします
それを聞くたびに「えっ」と思いますね
-
2580
匿名さん
>>2576 匿名さん
ローンを返す上で最も大事なのは元本を減らすことです。
金利差分は、変動の金利が固定金利を超えない限り、ずっと差分が開いていきますよね。
-
2581
匿名さん
>>2575 匿名さん
終身の医療保険は失敗したかな〜と思案中です。私と妻の分を60歳になるまで積み立てないといけないんですが、確か2人で200万ぐらいになるものですから....すいません関係ない話でした。
-
2582
匿名さん
>>2578
笑える思考?
バブル崩壊後しか知らない世代ですが、
バブルのころ売って賃貸に引っ越していれば
(もう働かなくて良かったのになど)
と言う話はいくらでも聞きましたけど
-
2583
匿名さん
>>2582 匿名さん
タラレバで得意顔。
変動民かっくいー。
-
2584
匿名さん
-
-
2585
匿名さん
>>2580
借入額と借入期間が同じなら返済が進むにつれて元本の残金は縮まりますよね?変動が固定との金利差で浮いた額を繰上返済していくなら話は分かりますが、ギリ変さんにそんな余裕あるんですかね?
-
2586
匿名さん
インフレ政策で不動産価値が上がったとしても、その分固定資産税や相続税の負担も大きくなるからね。家建てようと思っても登録免許税と不動産取得税が高くなるし。住宅を手放すことはあまり考えられないが、譲渡課税の問題もある。
政府債務の圧縮、実質増税のインフレ政策って国にとってよく出来た仕組みだわ。
-
2587
匿名
短期プライムレートには、1989年以降、都市銀行が短期プライムレートとして自主的に決定した金利のうち、最も多くの数の銀行が採用した金利および最高、最低の金利を掲載しています。
これは日銀のHPにあるものです。
当たり前ですが、銀行の財務状況、経営指針により、変動金利のベースになるもの自体が変動するものだと考えます。
銀行は経済成長率なんかを気にしているより企業だから経営を重視しますよね。
また日銀は無担保コールを操作しており、成長率が4%あるから金利を操作するとはどこにもありませんが、その数字の根拠はあるんですか?
-
2588
匿名さん
あんまし、難しく考えるなよ、言えることは今短プラ上げたら倒産する企業ばっかしだからあげられないって。
-
2589
匿名さん
①今の返済額がギリギリの変動(ギリ変動)
②今の返済額がギリギリの固定(ギリ固定)
金利がついに上昇しました。
困るのはどっち?
考えるまでもないことだと思います。
-
2590
匿名さん
大企業だけでなく、優良中小企業も社内留保が溜まり過ぎて問題になっていたね。
倒産するのは、それ以外の企業ばっかしだから、以前程には 利上げに躊躇しないかもよ。
-
2591
匿名さん
このスレみても、賢い変動さんは借り換え済みだし、残った変動さんもそのうち一括返済予定。
金利が上がっても、残念がる人はいても困る人はいないのでは。
-
2592
匿名さん
住宅ローンを延滞している人は沢山います。
変動の人、固定の人、残高の多い人、少ない人、若い人、年取った人などバラバラです。
なぜか?
その人にとって返済額が大きいからです。
いくら金利が低くても10万の返済がギリギリの人は11万になったら払えないのです。
その状況で金利が上昇し返済額が増加したらどうなるか?ということです。
-
2593
匿名さん
>>2592 匿名さん
そなの?周りみてもひとりもいないんだけど。。
-
2594
匿名さん
>>2591 匿名さん
そうなんだよな。正直ギリ変で借りる人いないからな。
-
2595
匿名さん
>>2588 匿名さん
言えるのは上げられたら自分が簡単に返済不能になるってことと同じレベルで考えるなってことじゃないかな。
-
2596
匿名さん
>>2591 匿名さん
では変動民の大半の書き込みが支離滅裂なのは何故??
-
2597
名無し
-
2598
マンション検討
-
2599
匿名さん
いまギリギリの人は消費税率アップで確実に逝ってしまうから、もう放っといてあげましょう。
-
-
2600
匿名さん
-
2601
匿名さん
>>2598 マンション検討さん
交友のある人の質の違いじゃね?
-
2602
匿名
>>2601 匿名さん
そもそも住宅ローン審査に通らない層ですかね。笑
-
2603
匿名
-
2604
匿名さん
>>2602 匿名さん
でしょうね。きっと優遇も0なんじゃないですかね?
-
2605
匿名さん
>>2603 匿名さん
固定の人が哀れだから、みんなのってあげてるんだよ。ギリギリで変動で借りる人いるわけないじゃないですか。ここまで言わないとわからないんですか?頼みますよ。
-
2606
匿名さん
>>2603 匿名さん
おまえ、小学生の時いじめられてるのにいじられてるって勘違いしてたやつやな?
-
2607
匿名さん
まずギリギリというのがあり得ないと思った上でなんだけど、変動のギリギリを書いてる人いるけど、固定のギリギリだと消費税上がった時に終わるということですよね?
テレビなんかの特集でもローン破綻ってほとんどが収入下がったケースばかりなので。
-
2608
匿名さん
>>2607 匿名さん
消費税2%上がった程度で終わるやつなんて住宅ローン組めないだろ。
-
2609
匿名さん
もしくは固定さんの理屈だと、来年の消費増税でギリの固定と変動が共々破綻ということになるんですよね。
2%の消費増税で年間支出が5万円程増えるとの試算が出てたので。
-
-
2610
匿名さん
たしかに本当に怖いのは、金利上昇とかじゃなくて病気とかだよな。
-
2611
匿名さん
>>2608 匿名さん
普通はそう考えますが、固定さんはそれでもローンを組んでいる、というような意見の書き込みしているので。
-
2612
匿名さん
>>2609 匿名さん
年間支出5万増えるだけで終わるやついるの?そんなやつ住宅ローン固定でも変動でも組んじゃダメだろ。
-
2613
匿名さん
>>2611 匿名さん
まじかよ。固定って格好いいな。チキンかと思ってたけど、ぎり固定ってすごいわ。
-
2614
匿名
>>2605 匿名さん
みんなって変動民?内容と文章のメタメタ具合改善お願いします。
-
2615
匿名
>>2606 匿名さん
年下上司にいじめられてる八つ当たりですか?今日もがんばれよ!
-
2616
名無し
>>2609 匿名さん
誰の理屈?妄想とこじつけのオンパレードだな…
-
2617
名無し
>>2613 匿名さん
ちゃんと2611の文章理解してね。恥ずかしいよ。
-
2618
匿名さん
-
2619
匿名さん
>>2616
ギリを提唱している固定さんの理屈だと、他の人達はそう受け取ってるよ?
固定さんの書き方の問題かと。
-
-
2620
匿名さん
-
2621
匿名さん
基本ギリなんているの?
というのが他の参加者の考え。
・利上げでギリ変動は破綻→ギリ提唱の固定の意見
それに対して
・ギリで破綻するなら固定も変動も増税で破綻するでしょ→というのが変動の意見
これはギリの話をしている固定さんに合わせているから、変動も巻き込まれている結果になってる。
-
2622
評判気になるさん
-
2623
匿名
-
2624
匿名さん
>>2600 匿名さん
最終的には結果論でしょ?保険だから。
-
2625
匿名さん
必死にギリの話をしたがっているのって固定さんの1人だけでしょ。
割と他の人達はギリなんて意識してなかったし興味ないよ。
そんなにギリの話がしたいなら固定さんは無謀スレで書き込みすればいいのに。
-
2626
匿名さん
今どきこんな低金利でギリなんていないってw
ローンで破綻するのは病気やリストラなどで収入が減るか途絶える場合だよ。
-
2627
匿名さん
ギリギリの人は変動固定関係なく破綻予備軍。最初からギリギリの奴はいないはずだが、収入が減ったり不意の出費でギリギリになる人はいる。消費税率アップで確実に逝ってしまうから放っといてあげましょう。
-
2628
匿名さん
>>2626 匿名さん
あ、ごめんなさい。同じこと書いてしまいました。
-
2629
匿名さん
-
-
2630
匿名
>>2625 匿名さん
何気無いコミニュケーションの中で核心を突かれたギリ変が必死に反撃してくるって構図。ギリ変さん気にし過ぎ。どうでもいいんだけど…
-
2631
匿名さん
1人ギリギリ書いてる固定さんに意見してるだけなのに、必死に反撃って…
あなたがギリを気にし過ぎて書いているから意見してるだけなんだが。
-
2632
匿名さん
>>2631 匿名さん
実はお前がその1人のギリ固なんじゃね?
-
2633
匿名さん
>>2607 匿名さん
消費税とか言い出したら固定のギリギリも変動のギリギリも一緒。
-
2634
匿名さん
-
2635
匿名
消費税レベルでアウトって、消費しなければ良いだけでしょ。
自分で魚釣りにでも行けば良いよ。
-
2636
匿名さん
-
2637
匿名
変動さん、いちいちテンパって『俺たち変動民はなぁ…』って反応してくるけどウザい。。
まだ有益なこと少しでも書いてくれればいいんだけどさ、リスク含みのボンビー節約術のみだからなぁ。
-
2638
匿名さん
固定さんはギリ同士の議論したいなら無謀スレへGO!!!
-
2639
匿名
-
2640
匿名
変動民
この言葉を使うところに、変動さん達のセンスと知的レベルが見事に現れているよね。
-
2641
匿名さん
-
2642
匿名
>>2638 匿名さん
ギリ変がほとんどだから巻き込まれてるだけだと思うけど…、必死さがハンパないし。
-
2643
匿名さん
いつもギリの議論を始めるのは固定さんだぞ?
傍から見ると必死なのに、それを必死だと思ってないのも固定さんだぞ?
-
2644
匿名さん
2590-2591 を投稿した固定です。
ギリに話題もっていかれたけど、基本、ギリだとローン組めないよね。
ということで、いますぐではないと思うけど、ローン金利が数%くらい上昇したとしても困る人はいないで、異論ございませんね。
-
2645
匿名
-
2646
匿名さん
>>2644
変動ですが、もちろん異論はございません。
しかし、固定側の1名と思われる方が、執拗にギリのローンに拘っているようですが。
まずはそちらの方に訴えかけた方が良いかと。
-
2647
匿名さん
-
2648
匿名さん
住宅ローンを延滞している人は沢山います。
毎日延滞先リストに沢山載ってます。
代位弁済まで行っちゃう人もいれば、遅れ遅れで返済している人もいます。
遅れ遅れで返済している人も、返済額が増えたら代位弁済まで行っちゃうだろうね。
不動産業者案件の中には「この年収でよくこんな金額借りるなぁ〜」って人が結構いるから、言われるままに過大な金額を借りてる人は少なからずいます。
-
2649
匿名さん
-
2650
匿名さん
>>2646 匿名さん
賛同頂きありがとうございます。
突発的な不幸でもなければ、この低金利にギリは考えにくいと思います。
私もギリでは無いので、ギリの話題には加わらないようにしていますので、あえて訴えかけるつもりはありません。
十把一絡な誹謗中傷なら反論しますが。
-
2651
匿名さん
-
2652
匿名さん
>>2648 匿名さん
超低金利だから何年か前に比べた余計に借りれてしまうからですよ。
借りれる額と返せる額は同じとは限らないからね。
-
2653
匿名さん
-
2654
匿名さん
個人消費も物価指数も2012年より下げか。オリンピック前のこの時期でこれじゃ当面金利アップはなさげだね。円安効果に縋ってるとこみると、なす術なしって感じか。寂しなー
-
2655
匿名
ハウスメーカーの営業に金利は上がらない、上がったとしても景気とともに給料も上がると説明をうける。信じ込む。最大限借り入れる。少し冷静になる。毎日不安にさいなまれる。毎日ギリ変念仏を唱える。変動民誕生。以上
-
2656
匿名
-
2657
匿名
-
2658
匿名さん
ミックスローンを借りていましたが、それでも変動部分は落ち着かない感じがして気になりました。しばらくは動くはずはないと思いながら、でも20年以上先のことは分からないし、その分からないということが落ち着かない原因でしたね。
-
2659
匿名さん
固定派の人は毎回威勢が良い人がいるんだよね
過去20年以上固定が有利になったことはないけどね
今威勢が良い人もオリンピックが終わるころには気づくでしょう
-
2660
匿名
>>2659 匿名さん
固定より高い金利で借りるハメになった変動民さんですか?
-
2661
匿名
>>2659 匿名さん
固定より高い金利で借りちゃってる変動民さんですか?
-
2662
匿名さん
-
2663
匿名
今年に変動から全期間固定に借換えして良かったと、オリンピックの年にも感じていると思う。
その頃には日銀の方針も低金利政策からの出口戦略が始まっているだろうし、変動のままなら金利そのものは変わってないと思うが疑心暗鬼になっているだろう。
-
2664
匿名さん
-
2665
匿名さん
-
2666
匿名
物価が上がった時。
景気が悪いまま、物価が上がる事をスタグフレーションといいます。
主に石油や食物などの生活必需品が上がる時で、過去に日本もオイルショックの時にスタグフレーションになりましたし、日銀の白川総裁は、2008年5月に「日本がスタグフレーションに陥る可能性がある」とコメントしました。
日本は石油資源がなく、過度の円安になると石油関連物資の高騰は起きやすい国でもあります。
そのようなスタグフレーションの時には、物価に合わせて政策金利をあげます。
今、円安が進みさらに中東情勢が不安定になる事がないよう祈りましょう。
-
2667
匿名さん
内心不安な変動さんは必要以上に空威張りしないと精神的にもたない。その格好のターゲットは固定さんである。高い利息を払って馬鹿な奴と罵るのだが、実際には数千円程度の差しかなく、固定さんは何の負担にも思っていない。仮にこのまま低金利で推移しても、保険みたいなものだから損をしたという気にもならない。固定さんが悔しがるだろうというのは、変動さんの妄想、願望だと思う。
-
2668
匿名さん
物価が上がれば政策金利は上がるかも。
でも景気を考えれば何のためらいもなく上げるわけにはいかない。
日銀は政策金利を下げるという金融政策を手に入れるためにも上げたいだろうから
いくらか上がるだろう。
-
2669
匿名さん
ここの変動さんはかなり余裕がありそうだから、基準金利を上げても平気だろう。by銀行
-
2670
検討板ユーザーさん
ギリ変書き込みと見せかけたハウスメーカー、銀行のステマか。。?
-
2671
匿名さん
-
2672
マンコミュファンさん
-
2673
匿名さん
-
2674
eマンションさん
変動さんのロジックは完全に陳腐化したね。普遍性がないから早かったね。
-
2675
匿名さん
大手銀行で来月から当初固定の金利が上昇。
しかし上昇と言ってもまだまだ低いですね。
-
2676
匿名さん
三菱東京UFJ銀行と三井住友信託銀行は29日、2017年1月に適用する住宅ローン金利を発表した。主力の期間10年固定型の最優遇金利は、三菱東京UFJが年0.65%(現行年0.60%)と4カ月ぶりに引き上げた。三井住友信託は0.05%上げ、年0.50%にする。いずれも市場金利の動向を踏まえた。みずほ銀行も0.05%上げ、年0.85%とする方向だ。
三菱東京UFJと三井住友信託は、固定期間5年を超える金利は0.05~0.10%幅引き上げる
-
2677
匿名
日銀が最近長期金利コントロールの継続を言及しても、銀行はシビアに現在の市場金利で対応するつもりでしょうね。
こうなると当初10年固定の変動に対するアドバンテージはすこし減ってしまいました。
今年借換えて本当にラッキーだった。
-
2678
匿名さん
-
2679
匿名さん
-
2680
匿名さん
変動の皆さん。今年もやはりなんだかんだ変わらずでしたね。来年もよろしくです。
-
2681
匿名
金利が上昇局面に入ったか。
10年超の金利だけでなく、10年固定が上がってきた。
銀行も住宅ローンの低金利チキンゲームをするより、実を取るようになった
-
2682
5年間変動金利で海外旅行
来年で変動6年目になります。来年も変わらずだと思いますのでこのままいきます。来年もよろしく。
-
2683
匿名さん
>>2682
何年の返済計画であるかにもよるけど、正解だった可能性も高いですね。
-
2684
匿名
-
2685
匿名さん
>>2684 匿名さん
メディアに振り回されないで下さい。周りの会社、付き合いのある会社の状況みれば短プラをあげれないのは明白です。
-
2686
匿名さん
反応したら終わり。
これから執拗に書き込みが続くよ。
-
2687
匿名さん
>>2682 5年間変動金利で海外旅行さん
6年前は変動何パーセントでしたか?
-
2688
匿名さん
>>2687 匿名さん
住信sbiだと平成22年1月の変動は0.975%(限定キャンペーン▲0.25%適用後)で、初めて1%を切った時期だから、当時は変動でも1%ぐらいはあったのでは。
固定は2%超えですかね?金利の低さに釣られて変動一択の方が多かったと思います。
-
2689
匿名さん
>>2688 匿名さん
1%前後だと、今年夏頃の固定の超長期金利と変わらないね。
-
2690
匿名さん
-
2691
匿名さん
-
2692
匿名さん
>>2687 匿名さん
5年前です。来年から6年目なので。
2.475から優遇いただぎ0.775で返してます。
-
2693
匿名さん
確かに、さすがに6年前の金利と、今年の夏の金利を同じ土俵で比較するバカはいないでしょ。
-
2694
匿名さん
>>2693 匿名さん
じゃあ昔の変動さんが今年の固定さんにあれこれ言うのもおかしいのかな?
-
2695
匿名
変動0.775%って住信sbiだからこれでも低いけど、変動から変動の借換えは残債が多ければ考えたい
-
2696
匿名さん
>2691
変動は優遇だけが変わってるだけだから金利はずっと20年くらい2.5くらいということじない?
契約からもとの変動金利が変わってなければ元本の返却率も変わらないということで
恩恵を受けてるということでは?
-
2697
匿名さん
>>2693 匿名さん
都合のよい比較しかできないし、したくない。それが変○民たる証。お見事!
-
2698
匿名さん
>>2695 匿名さん
リスク含みの変動金利で0.775ですか…、今夏に借り換えられたのは、かなりありがたかったことになりますね。
よいお年を。
-
2699
匿名さん
-
2700
匿名さん
-
2701
匿名
今年の秋借換えしたが良しとしよう
変動金利0.875%で過ごした4年半、低金利の恩恵を受けさせていだだきました。
今後は全期間固定金利0.77%で頑張らせて頂きます。
まったく繰り上げる気持ちが無くなり、生活に、気持ちに余裕ができました。
黒田さんありがとうございました。
-
2702
匿名さん
-
2703
匿名さん
変動金利はマイナスの方向には変動しないのでしょうか?
-
2704
匿名さん
そんなの6年前の変動から今年固定に借り換えた人が一番賢いってことだよ。
それ以外のガヤが騒いでるだけでしょ。
-
2705
匿名
>>2704 匿名さん
固定の人、変動で柔軟な対応をする方は、夏が異常な低金利の底値で固定切り替えの最大のチャンスである事を口が酸っぱくなるまで訴えていた・・
-
2706
匿名さん
まぁ、今年夏の固定は勝ちではあるな。
ローンだけは物件のタイミングによるから難しい。
借り換えに関しても、早くても遅くても微妙だし。
そう考えると物件含めると勝ちとか負けとかないかもね。
-
2707
匿名さん
>>2698 匿名さん
リスク。ちゃんと見極めればそう難しくないかと。
-
2708
匿名さん
-
2709
匿名さん
変動はオリンピック後まではさがらないてます。すいません。酔っぱらてます。住宅ローンで浮いた金で。
-
2710
匿名
>>2709 匿名さん
オリンピック後も変動は下がらない。
ただ、上がるのを待つだけ。
変動はいざとなったら、急いで繰り上げるお金をプールしないといけないから、質の悪いお酒を提供するワンコイン酒場のような店へ行く。
そして誤字を打ってしまう。
-
2711
匿名さん
-
2712
匿名さん
>>2711 匿名さん
固定も誤字どころか意味わからない。結果日本終わる
-
2713
匿名さん
-
2714
匿名さん
>>2713 匿名さん
変動はそう信じてただだ念ずるしかない。
-
2715
匿名さん
-
2716
匿名さん
変動はこれまでのところ全然全勝の不敗軍団。いつまで勝ち続けられるかは神のみぞ知るところであるが、このまま行けるところまで行って、形勢が不利になれば一気に引き揚げる態勢をとっている。鈍重な固定と一緒にしないでいただきたい。
-
2717
匿名さん
-
2718
匿名さん
>>2716 匿名さん
風:時機をみること変動民のごとく
林:平静なること変動民のごとく
火:利益を得ること変動民のごとく
山:動かざること変動金利のごとし
-
2719
匿名さん
>>2718 匿名さん
風:ココロがはやる変動さん
林:微風でざわめく変動さん
火:騒ぎ立てる変動さん
山:動かないでと変動さん
-
2720
eマンションさん
>>2716 匿名さん
変動民が軍団になったんですね。笑
小学生か?
固定に対してリスク含みで安く借りられますが、微々たるメリットしかありません。
-
2721
匿名
まとめると現在の極小の金利差、不安定な政治経済情勢を考えると変動金利には優位性がみられないというのが世の中の流れ。
-
2722
匿名さん
そんな微々たるメリットも積もれば多大な恩恵をもたらす。
常勝軍団の変動に、今まで一度も「一度も」勝ち星のない***、長期固定軍団の負け惜しみがこだまする。
-
2723
匿名さん
そうなんですよね、住宅ローン、保険、通信費、車を見直せば数万毎月浮くのに。もったいない。
-
2724
匿名さん
>>2721 匿名さん
不安定な政治経済で短プラはあがりません。
-
2725
匿名さん
>>2721 匿名さん
優位性もなにも、10年固定と変動は、長期固定より優位なんだけどね。
長期固定組は、その微々たる金利差でずっと損し続けてるじゃない。
普通は負け惜しみにしか見えないような書き込みは恥ずかしくて出来ないんだけどな。
-
2726
匿名さん
>>2720 eマンションさん
今年の夏頃は確かに金利差が縮小して固定には有利な局面であった。しかし、これはマイナス金利政策などの異例な事態が重なった結果であり、一言でいうとラッキーだったということ。その機を捉えて固定化した方は素晴らしい。
ですが、これまでは金利差が1%ぐらいあったのが通常であり、来年以降はそこに戻る兆候が見えているので、いつまでも浮かれてはいられないでしょう。
-
2727
匿名さん
>>2725 匿名さん
金利が上がらないという保険を掛けているようなもんだから、損も得もないんですよ。取引だからね。
-
2728
匿名さん
>>2725 匿名さん
リスクヘッジを損と考えるなんて、金融巧者の変動さんらしくもない。
-
2729
匿名さん
変動もリスクヘッジを掛けてるのを前提で書いてるんだよ。
リスクヘッジの差分で長期固定は損してるってこと。
-
2730
匿名さん
>>2728 匿名さん
少なくとも経営に携わったことのある者からみると、絶対に出てこない発想だよね。規模は違っても家計も一緒で破綻しないというのが最優先事項。
-
2731
匿名さん
>>2729 匿名さん
固定さんのリスクヘッジの方法にいちゃもんを付ける理由が不明。
-
2732
匿名さん
>>2729 匿名さん
なんで固定さんは変動さんと同じリスクヘッジを掛けているという前提なの?
-
2733
匿名さん
>>2729 匿名さん
同じリスクをヘッジしてるならわかるけど、固定と変動はリスクの引き受け方が違うでしょ?
-
2734
匿名さん
そんなの基本的なことだと思うけど
固定のリスクヘッジは金利上昇に対してのみ有効。その代わり変動及び10年固定より金利負担が多く元本が減りにくいのがデメリット。
変動及び10年固定は金利負担が少ないため元本の減りが早い。それは充分リスクヘッジとして機能している。その代わり金利上昇時には金利負担が多くなるのがデメリット。
-
2735
匿名
>>2729 匿名さん
ハウスメーカーの営業トークを真に受けて引くに引けなくなったギリ変さんがここにも一人。合掌。
-
2736
匿名
>>2731 匿名さん
一時流行ったサブプライムローンみたいなもんでしょ。すぐに陳腐化して淘汰される気がする。。
-
2737
匿名さん
そもそもリスクってのは、元本に対しての金利負担。ってのが変動も固定も共通認識として持ってないといけない。
そこに変動と固定のリスクの受け止め方が違うだけ。
固定は金利負担が増えることをリスクと捉えるから、保険として最初からリスク上限を取ることをメリットと考えている。
変動は金利負担そのものをリスクと捉えるから、金利負担を減らして元本を減らそうと考えている。ただ金利上昇時の金利は自己負担を受け入れなければいけない。
-
2738
匿名さん
-
2739
匿名さん
>>2735
今の議論に対する固定の反論は、結局変動がギリという答えに持っていくしかないんでしょ?
金利が上昇してない以上は長期固定に優位がまったくないからね。
-
2740
匿名さん
だから2735みたいな書き込みは、負け惜しみにしかならない。
優位性を語ったところで、現状優位でなければ説得力がまったくないからね。
-
2741
匿名
>>2738 匿名さん
毎回論破されてる奴か?笑うしかないわな。
-
2742
匿名さん
>>2732
あなたのような書き込みからは、なぜか固定だけがリスクヘッジをしていると勘違いしている意見が目立ちます。
変動でも変動なりのリスクヘッジの掛け方がある。ということを少しは理解したらどうでしょうか?
-
2743
匿名さん
変動がギリだと思わないと自我が保てないんだよ。それくらい察してやれ
-
2744
匿名
>>2740 匿名さん
多分チミより安い金利で借りてるよ。
あったとしても微々たる差だよ。
リスク含みだから当たり前の話なんだけどさ。賞味期限切れ近い生鮮食品みたいなもんか?安いけど自己責任でお願いします的な
-
2745
匿名さん
-
2746
匿名
>>2745 匿名さん
固定の方が安かったら負け惜しみ言うしかないわな。同情するよ。
-
2747
匿名さん
-
2748
匿名さん
だからさ、長期固定がいくらウダウダ文句垂れたって、保険として提唱しているリスクヘッジがまったく機能していないうちは、何を書いても負け惜しみにしかならないって。
-
2749
匿名
>>2747 匿名さん
そんなにムキにならないで。
図星だったんですね。
-
2750
匿名さん
>>2749
君の場合まともな反論ができないと、相手をギリにするしかないもんね。
-
2751
匿名
>>2748 匿名さん
リスクヘッジ?保険に入ってるからって事故にあった、大地震に被災して勝ったとは思わんわな。貴殿はそういうメンタリティの持ち主のようだが…
固定で変動とあまり変わらない、もしくは更に低く借りる、借り換えられた今年で完全に変動金利の優位性もクソもなくなりました。ってことじゃないの?
-
2752
匿名
損得よりも更に低いとこで頑張ってるよな、変動軍団。笑
-
2753
匿名さん
>>2751
固定のリスクヘッジを事故の保険???
大袈裟だよ。だから負け惜しみを連発してるんだね。
-
2754
匿名さん
>>2748 匿名さん
おやおや、リスクヘッジが全く機能していないとは大ごとだね。
制度の不備を指摘してくださいな。
まさか、まだリスクが顕在化していないからとか、小学生以下レベルの回答じゃないよな。
-
2755
匿名さん
ギリだなんだと書いてる固定の意見ってのは、固定の金利負担=リスクヘッジ(事故にあった時の保険)ってことは
もちろん君がその金利負担以上だと破綻する(事故にあう)と思ってるからリスクヘッジだと大袈裟に書いてるんだよね?
-
2756
匿名さん
ってか、そもそも俺変動じゃないし…
今年に8年間の変動から10年固定に借り換えたよ。だからって長期固定が変動に文句を垂れてるのを見てると、何か違うとは思う。故に書いてる。
-
2757
匿名さん
原油高によるインフレに対処するために政策金利上げるというのは
何かいいことあるんですか?
国民が苦しむだけにしか思えないんですが。
-
2758
匿名
>>2757 匿名さん
国民を苦しめたくなかったら、もっとまともな政治やって住みやすい世の中になってるよ。どんだけ頭の中お花畑なんだよ。。
-
2759
匿名
>>2756 匿名さん
『そもそも俺』誰だよ?
トンズラしようとしてる?
-
2760
匿名さん
-
2761
匿名
政府って政策を国民や企業が苦しむかどうか?だけで決めてるんでしたっけ?
変動パラダイスに住みたい
-
2762
匿名さん
>>2761 匿名さん
言ってることがわからないんですが、、、
アベノミクスが続く限りは物価2パーセントが達成できるまで、金融緩和です。
-
2763
匿名
>>2762 匿名さん
続く限り、でしょ??
政府や日銀の政策なんていつ変わってもおかしくないよね?うまく行ってれば別だけどさ…。もうちょい勉強したら?
-
2764
通りがかりさん
-
2765
匿名さん
>>2757
原油高によるインフレ時に政策金利を上げる
↓
円が買われて円高になる
↓
相対的に原油が安くなる
↓
物価が下がる
という一つの理論は成り立ちそうですね。
うまく実現するかどうかはわかりませんが。
-
2766
通りがかりさん
>>2765 匿名さん
答えになってない気が。
質問は、僕ちゃん達が困るような利上げして何かいいことあるんですか?
だよ?
-
2767
匿名さん
>>2763 匿名さん
はい、そうですね。なので、変わりそうな時に一括返済するんですが、、、
-
2768
匿名さん
>>2766
物価が下がれば皆うれしいですよね。
もちろん景気を減速させる可能性もあるので、メリット、デメリットのバランスを見て
総合的に決まるでしょう。
-
2769
匿名さん
だからここ10年金利が上がらないんでしょ。そりゃあ今後も金利が上がらないとは思っていないが、上がるにもバランスがある。
-
2770
匿名さん
そう言ってる間に今年も終わりだ。結局固定さんが言うような利上げは「今年も」起きなかったな。
-
2771
匿名
>>2767 匿名さん
そうなんだ。じゃあそう書いたら?
ウマシカ?
-
2772
匿名
>>2770 匿名さん
今年は変動下回る金利で借り換えられたよ。
-
2773
匿名
>>2769 匿名さん
既に、今の超低金利がバランスを欠いた上に成り立ってるんだが。
-
2774
匿名さん
固定さんはずっと「今が最低。これ以上、下がらない。あとは金利が上がるだけ」と書き続けてるけど
来年こそは利上げできるといいね。
ってかいつかは上がるさ!
-
2775
匿名
>>2771 匿名さん
アベノミクスって書きたかっただけだろ?
-
2776
匿名さん
>>2772
自分もだよ。今年10年固定に借り換えたから。
長期固定がみっともない書き込み続けるから変動派ってスタンスとってるだけ。
-
2777
匿名
>>2774 匿名さん
どちらでもOKさぁ。君より低い金利で借り換えたからね。
よいお年を!
-
2778
匿名
>>2776 匿名さん
10年固定が一番×だって、ギリ変がターゲットにしてなかった?
借りる人は10年そこそこで完済するんだろうけど、
-
2779
匿名
>>2774 匿名さん
ご心配なく適宜借り換えさせてもらってますよ。
-
2780
匿名さん
ですねー、2019年には消費税アップが待っていますからねー、当面金利上げられないでしょう。
-
2781
匿名さん
>>2771 匿名さん
君の反応が面白くてさ、ついつい、ごめんよ。君で遊んでしまった。
-
2782
匿名さん
てか、変動でいつでも一括返済できるスタンスが普通じゃねか?10年もあれば一括返済できるくらい普通に貯まるだろ。
-
2783
匿名
>>2781 匿名さん
理解せずにそれっぽいこと書きたかったんだろ?笑
-
2784
匿名さん
-
2785
匿名さん
-
2786
匿名
-
2787
匿名さん
>>2785
利用規約には削除どころか次のようにありました。
「自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。」
-
2788
匿名
>>2782 匿名さん
さすが変動軍団!笑
ロジックが破綻、論破された時はこれですよね?おきまりの。
-
2789
匿名さん
>>2788 匿名さん
一回も論破出来てないですよ、固定さん。
-
2790
匿名さん
>>2742 匿名さん
リスクヘッジのかけ方が違うなら、どちらが損も得もないんだよ。なのに変動さんは固定が損をしてると連呼してる。それは固定のリスクヘッジを理解していないだけ。
-
2791
匿名さん
>>2790 匿名さん
固定のリスクヘッジって金利がどんなに上がっても支払い金額変わらないってことですよね?
-
2792
匿名
>>2789 匿名さん
ロジックっぽいのは論破されまくり。
信仰の部分はご自由に。権利だから。
-
2793
匿名さん
-
2794
匿名さん
固定のリスクヘッジが全然機能しない制度的欠陥を変動派がご教示されるそうだよ。
-
2795
名無しさん
変動より安く借り入れてるのもリスクヘッジでお願いします!
-
2796
評判気になるさん
-
2797
匿名さん
-
2798
匿名さん
>>2793 匿名さん
変動で金利が上がったら一括返済すれば良くないですか?住宅ローンの完済の平均って13年で、思ったより早く貯蓄でき返せてしまうものですよ。
-
2799
匿名さん
-
2800
匿名さん
一括返済できるのですが、どこが論理破綻してますかね?
-
2801
評判気になるさん
>>2800 匿名さん
2791?違う方?
固定のリスクヘッジの欠陥の話じゃないの?
-
2802
匿名さん
>>2798 匿名さん
それは変動さんのリスクヘッジでしょ?固定のリスクヘッジは金利が上昇しても支払い金額が変わらないこと。
-
2803
匿名さん
>>2800 匿名さん
それは変動さんのリスクヘッジ。固定のリスクヘッジがなぜ損なのかを聞いているところです。
-
2804
匿名さん
リスクが高いのは途中で支払い金額が変わる
1)フラットS
2)当初固定
-
2805
匿名さん
>>2800 匿名さん
一括返済できるならローン控除が終わったタイミングで返せば良い。
-
2806
匿名さん
金利差があれば、固定のリスクヘッジ分が、そのまま変動にとっては損ってことじゃないの?
このスレでは10年固定と変動は同じような扱いみたいだし、それ以上の年数の固定は金利高いから。
-
2807
名無し
>>2800 匿名さん
変動金利は、今の状況では決して上がらない。万一上がっても景気と収入も同期するのでノーリスクだという主張がありますが、これが論破されまくっています。するとあなたみたいに一括返済しますと言い出します。大丈夫?
-
2808
名無し
>>2806 匿名さん
固定も下がってきていて、今年は逆転現象も起きてるんですよ。この場合のリスクは?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)