- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
-
2539
匿名さん
固定の人が言うギリ固定、ギリ変動って
月々の支払10万円 固定金利1.0% 35年 借入額3540万円
月々の支払10万円 変動金利0.5% 35年 借入額3850万円
を比較しているんだよね
だから物価上昇や増税での破綻リスクはギリ変動も同じなんて
的外れな回答が出てくる
借入額が300万円違うんだから、3850万円借りる方がリスクが高いのは当たり前でしょう
実際にはギリ変動は3540万円を35年0.5%で借りているから
月々の支払は9万2千円になる。
だから月8千円分はギリ固定より増税に強く、
増税に対するリスク管理が出来ているということになる
-
2540
匿名さん
借金のリスクは
金利
元本
この2つなのでね〜
あと途中で変動する事
必ず変動する借金
フラットSの5または10年の優遇
当初固定
もしかすると変わる
変動…アレが変わると変動する
-
2541
匿名さん
-
2542
匿名さん
借金のリスクは完済までの所得と返済ですよ。
そこには健康リスク、所得変動リスク、金利変動リスクなどがあります。
固定金利で何も問題ないなら、収入保障などの保険は必要ないことになります。
どうも固定の方は、木を見て森を見ず。そんな印象を受けますね。
-
2543
匿名さん
>>2539 匿名さん
金利が絶対上昇しないと分かっているならその通りかも知れませんね。
-
2544
匿名さん
-
2545
匿名さん
>>2542 匿名さん
固定にしておけば金利変動リスクは回避できる。後のリスクはまたそれぞれに考えれば良いでしょう。
-
2546
匿名さん
-
2547
匿名さん
>>2542 匿名さん
何で?固定だけど医療保険とか定期保険とか養老(学資)保険とかは別に手当てしてますよ。火災保険、地震保険、自動車保険もね。
-
2548
匿名さん
変動の人ほど金利上昇リスクを過小に評価したがる。固定の人ほど金利上昇リスクを過大に評価したがる。
-
-
2549
匿名さん
-
2550
匿名さん
-
2551
匿名さん
>>2548 匿名さん
自分にとって借金というのはやはり心理的負担が大きいです。金利差による月返済額の差は約5千円で、25年で150万円。変動が0.5%のまま変わらなければの話ですが。それでも固定の安心感を取りました。変動からの借り替えなのでやはり安心感というのは大きいなと実感しています。
-
2552
匿名さん
固定でも最低金利で借りられるのって新規だけだよね。
借り換えだと最優遇つかないケースが圧倒的に多いです。
-
2553
匿名さん
>>2549 匿名さん
ごめんなさい。急に悟りを開いてしまったのですw
-
2554
匿名さん
>>2551 匿名さん
それたぶん計算が違う。
月額返済分と元本の返済分を足した金額が金利差になるはずです。
よく月額返済だけにしか意識がいってない意見が多いので。
-
2555
匿名さん
>>2552 匿名さん
そうですか?私は、25年2500万固定1.75変動0.725のミックスから、全固定1.004に一年足らずで借り替えでしたが特に問題ありませんでした。
-
2556
匿名さん
3000万の借り入れの場合、0.5%の金利差でも
月額返済と元本返済で、単純に年間15万円の差が出ます。
-
2557
匿名さん
-
2558
匿名さん
>>2554 匿名さん
すみません。正確には25年間の総額で167.8万円の差でした。月額は5600円ぐらいです。
-
2559
匿名さん
この年間15万円は経年で数千円づつ減少していきますが、結局利上げ予想とのバランスなんですよね。
0.5%は利上げ2回分に相当しますが、この金額でも充分リスクヘッジだと考える人は変動。
足りないと思う人は固定。
そんな気がします。
-
2560
匿名さん
-
2561
匿名さん
>>2560 匿名さん
基本的に利上げ1回につき0.25%、というのが定石だからです。
私は定石以外の議論はしても意味がないと思っているので。
-
2562
匿名さん
月額数千円のアップで安心買えるなら安いもんで固定の気持ちもわかるけど、変動の金利もまじで上がんないから、自分は変動で借りちゃってますよ。少し金利上がったところで、これまた、月々数千円しか変わらないんで。。
-
2563
匿名さん
>>2559 匿名さん
確かに私は固定なので月の返済額だけしか考えていませんでしたね。変動の方が元本の減りが早いから相対的には金利上昇リスクに強いということでしょうか。
-
-
2564
匿名さん
てか散々消費税を10%に上げるだ延期だの議論が続いてるのに
その前に利上げをするとは到底思えないんだけど。
-
2565
匿名さん
-
2566
匿名さん
>>2562 匿名さん
私は変に心配性なんで、ドーンと上がったらやだなーって単純に思って固定にしました。今の情勢で上がりっこないというのは理解しているのですが、リーマンショックも読めなかった情弱なものですから。
-
2567
匿名さん
>>2563 匿名さん
そう考えることもできる、という意味です。
変動金利は『変動』なのでもちろん固定よりもリスクは1つ多いです。
しかし金利差分ローンが減少しているのはメリットの1つでもある。ということです。
-
2568
匿名さん
まあ銀行のローンの設定の仕方を見ていると
余程のことがない限り、固定で組んでも変動で組んでも
結果はどちらも損得に大差はでない。そんな感じだと思いますよ?
-
2569
匿名さん
首都直下型地震や南海トラフ地震がきたら金利はどうなるんだろう。金融機関がヤバくなって優遇を縮小したりはしないだろうか?すいません素人なんで分からないです。
-
2570
匿名さん
>>2564
消費増税前でも金利が上がる可能性はありますよ
実質経済成長率が4.0%程度になれば
ただ、経済成長率が4%になれば、不動産価値が相当上がるので、
変動の人にとっては金利上昇リスクなんてないんですけどね
金利上昇リスクのみを連呼する人は、
「金利が上がる⇒支払額が上がる」と言う一点のみで思考停止し、
金利が上がる背景を想像していないのでしょう
-
2571
匿名さん
-
2572
匿名さん
>>2570 匿名さん
経済成長4パーってありえないじゃん。
-
2573
匿名さん
>>2569 匿名さん
ローン契約後の優遇が縮小することはありません。
家がなくなればローンだけが残りますがね。
-
-
2574
匿名さん
>>2566 匿名さん
そんなこと言ったら保険もたくさん入らなきゃ?
明日ガンになったらどうしよ。歩けなくなったらどうしよ。目が見えなくなったらどうしよ。キリないっすよ?
-
2575
匿名さん
>>2574 匿名さん
いや〜、保険もいっぱい入ってるんですよ。積算するのも恐ろしい。
-
2576
匿名さん
>>2567 匿名さん
金利差が縮まってメリット少なくないですか??
-
2577
匿名さん
>>2573 匿名さん
変動でも優遇幅は変わらないんですね。じゃあ変動金利が上がるのは店頭金利が上がったときだけ?とすると、かなり長期間変わってないから、これからも変わらないのではという話は分かります。
-
2578
匿名さん
>>2570 匿名さん
価値の上がった不動産売るの?
笑える思考ですね。
-
2579
匿名さん
>>2572
経済成長4%があるかないかは未来の話なので分かりませんが、
名目3.0%、実質2.0%の目標と消費税2.0%の増税、社会保障費の増加などを
考えれば、そのくらいの経済成長がなければ金利は上げられないでしょう
固定を選んでいる人ほど、経済成長率4%?
そんなのあり得ないでしょって言う意見が多い気がします
それを聞くたびに「えっ」と思いますね
-
2580
匿名さん
>>2576 匿名さん
ローンを返す上で最も大事なのは元本を減らすことです。
金利差分は、変動の金利が固定金利を超えない限り、ずっと差分が開いていきますよね。
-
2581
匿名さん
>>2575 匿名さん
終身の医療保険は失敗したかな〜と思案中です。私と妻の分を60歳になるまで積み立てないといけないんですが、確か2人で200万ぐらいになるものですから....すいません関係ない話でした。
-
2582
匿名さん
>>2578
笑える思考?
バブル崩壊後しか知らない世代ですが、
バブルのころ売って賃貸に引っ越していれば
(もう働かなくて良かったのになど)
と言う話はいくらでも聞きましたけど
-
2583
匿名さん
>>2582 匿名さん
タラレバで得意顔。
変動民かっくいー。
-
-
2584
匿名さん
-
2585
匿名さん
>>2580
借入額と借入期間が同じなら返済が進むにつれて元本の残金は縮まりますよね?変動が固定との金利差で浮いた額を繰上返済していくなら話は分かりますが、ギリ変さんにそんな余裕あるんですかね?
-
2586
匿名さん
インフレ政策で不動産価値が上がったとしても、その分固定資産税や相続税の負担も大きくなるからね。家建てようと思っても登録免許税と不動産取得税が高くなるし。住宅を手放すことはあまり考えられないが、譲渡課税の問題もある。
政府債務の圧縮、実質増税のインフレ政策って国にとってよく出来た仕組みだわ。
-
2587
匿名
短期プライムレートには、1989年以降、都市銀行が短期プライムレートとして自主的に決定した金利のうち、最も多くの数の銀行が採用した金利および最高、最低の金利を掲載しています。
これは日銀のHPにあるものです。
当たり前ですが、銀行の財務状況、経営指針により、変動金利のベースになるもの自体が変動するものだと考えます。
銀行は経済成長率なんかを気にしているより企業だから経営を重視しますよね。
また日銀は無担保コールを操作しており、成長率が4%あるから金利を操作するとはどこにもありませんが、その数字の根拠はあるんですか?
-
2588
匿名さん
あんまし、難しく考えるなよ、言えることは今短プラ上げたら倒産する企業ばっかしだからあげられないって。
-
2589
匿名さん
①今の返済額がギリギリの変動(ギリ変動)
②今の返済額がギリギリの固定(ギリ固定)
金利がついに上昇しました。
困るのはどっち?
考えるまでもないことだと思います。
-
2590
匿名さん
大企業だけでなく、優良中小企業も社内留保が溜まり過ぎて問題になっていたね。
倒産するのは、それ以外の企業ばっかしだから、以前程には 利上げに躊躇しないかもよ。
-
2591
匿名さん
このスレみても、賢い変動さんは借り換え済みだし、残った変動さんもそのうち一括返済予定。
金利が上がっても、残念がる人はいても困る人はいないのでは。
-
2592
匿名さん
住宅ローンを延滞している人は沢山います。
変動の人、固定の人、残高の多い人、少ない人、若い人、年取った人などバラバラです。
なぜか?
その人にとって返済額が大きいからです。
いくら金利が低くても10万の返済がギリギリの人は11万になったら払えないのです。
その状況で金利が上昇し返済額が増加したらどうなるか?ということです。
-
2593
匿名さん
>>2592 匿名さん
そなの?周りみてもひとりもいないんだけど。。
-
-
2594
匿名さん
>>2591 匿名さん
そうなんだよな。正直ギリ変で借りる人いないからな。
-
2595
匿名さん
>>2588 匿名さん
言えるのは上げられたら自分が簡単に返済不能になるってことと同じレベルで考えるなってことじゃないかな。
-
2596
匿名さん
>>2591 匿名さん
では変動民の大半の書き込みが支離滅裂なのは何故??
-
2597
名無し
-
2598
マンション検討
-
2599
匿名さん
いまギリギリの人は消費税率アップで確実に逝ってしまうから、もう放っといてあげましょう。
-
2600
匿名さん
-
2601
匿名さん
>>2598 マンション検討さん
交友のある人の質の違いじゃね?
-
2602
匿名
>>2601 匿名さん
そもそも住宅ローン審査に通らない層ですかね。笑
-
2603
匿名
-
2604
匿名さん
>>2602 匿名さん
でしょうね。きっと優遇も0なんじゃないですかね?
-
2605
匿名さん
>>2603 匿名さん
固定の人が哀れだから、みんなのってあげてるんだよ。ギリギリで変動で借りる人いるわけないじゃないですか。ここまで言わないとわからないんですか?頼みますよ。
-
2606
匿名さん
>>2603 匿名さん
おまえ、小学生の時いじめられてるのにいじられてるって勘違いしてたやつやな?
-
2607
匿名さん
まずギリギリというのがあり得ないと思った上でなんだけど、変動のギリギリを書いてる人いるけど、固定のギリギリだと消費税上がった時に終わるということですよね?
テレビなんかの特集でもローン破綻ってほとんどが収入下がったケースばかりなので。
-
2608
匿名さん
>>2607 匿名さん
消費税2%上がった程度で終わるやつなんて住宅ローン組めないだろ。
-
2609
匿名さん
もしくは固定さんの理屈だと、来年の消費増税でギリの固定と変動が共々破綻ということになるんですよね。
2%の消費増税で年間支出が5万円程増えるとの試算が出てたので。
-
2610
匿名さん
たしかに本当に怖いのは、金利上昇とかじゃなくて病気とかだよな。
-
2611
匿名さん
>>2608 匿名さん
普通はそう考えますが、固定さんはそれでもローンを組んでいる、というような意見の書き込みしているので。
-
2612
匿名さん
>>2609 匿名さん
年間支出5万増えるだけで終わるやついるの?そんなやつ住宅ローン固定でも変動でも組んじゃダメだろ。
-
2613
匿名さん
>>2611 匿名さん
まじかよ。固定って格好いいな。チキンかと思ってたけど、ぎり固定ってすごいわ。
-
2614
匿名
>>2605 匿名さん
みんなって変動民?内容と文章のメタメタ具合改善お願いします。
-
2615
匿名
>>2606 匿名さん
年下上司にいじめられてる八つ当たりですか?今日もがんばれよ!
-
2616
名無し
>>2609 匿名さん
誰の理屈?妄想とこじつけのオンパレードだな…
-
2617
名無し
>>2613 匿名さん
ちゃんと2611の文章理解してね。恥ずかしいよ。
-
2618
匿名さん
-
2619
匿名さん
>>2616
ギリを提唱している固定さんの理屈だと、他の人達はそう受け取ってるよ?
固定さんの書き方の問題かと。
-
2620
匿名さん
-
2621
匿名さん
基本ギリなんているの?
というのが他の参加者の考え。
・利上げでギリ変動は破綻→ギリ提唱の固定の意見
それに対して
・ギリで破綻するなら固定も変動も増税で破綻するでしょ→というのが変動の意見
これはギリの話をしている固定さんに合わせているから、変動も巻き込まれている結果になってる。
-
2622
評判気になるさん
-
2623
匿名
-
2624
匿名さん
>>2600 匿名さん
最終的には結果論でしょ?保険だから。
-
2625
匿名さん
必死にギリの話をしたがっているのって固定さんの1人だけでしょ。
割と他の人達はギリなんて意識してなかったし興味ないよ。
そんなにギリの話がしたいなら固定さんは無謀スレで書き込みすればいいのに。
-
2626
匿名さん
今どきこんな低金利でギリなんていないってw
ローンで破綻するのは病気やリストラなどで収入が減るか途絶える場合だよ。
-
2627
匿名さん
ギリギリの人は変動固定関係なく破綻予備軍。最初からギリギリの奴はいないはずだが、収入が減ったり不意の出費でギリギリになる人はいる。消費税率アップで確実に逝ってしまうから放っといてあげましょう。
-
2628
匿名さん
>>2626 匿名さん
あ、ごめんなさい。同じこと書いてしまいました。
-
2629
匿名さん
-
2630
匿名
>>2625 匿名さん
何気無いコミニュケーションの中で核心を突かれたギリ変が必死に反撃してくるって構図。ギリ変さん気にし過ぎ。どうでもいいんだけど…
-
2631
匿名さん
1人ギリギリ書いてる固定さんに意見してるだけなのに、必死に反撃って…
あなたがギリを気にし過ぎて書いているから意見してるだけなんだが。
-
2632
匿名さん
>>2631 匿名さん
実はお前がその1人のギリ固なんじゃね?
-
2633
匿名さん
>>2607 匿名さん
消費税とか言い出したら固定のギリギリも変動のギリギリも一緒。
-
2634
匿名さん
-
2635
匿名
消費税レベルでアウトって、消費しなければ良いだけでしょ。
自分で魚釣りにでも行けば良いよ。
-
2636
匿名さん
-
2637
匿名
変動さん、いちいちテンパって『俺たち変動民はなぁ…』って反応してくるけどウザい。。
まだ有益なこと少しでも書いてくれればいいんだけどさ、リスク含みのボンビー節約術のみだからなぁ。
-
2638
匿名さん
固定さんはギリ同士の議論したいなら無謀スレへGO!!!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)