住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 00:27:26
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 2501 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    利上げがなければギリ固定から破綻していくってことだね。

  2. 2502 匿名さん

    >>2501 匿名さん

    利上げがなければ、物価上昇と増税の負担は、変動固定問わず掛かります。

  3. 2503 匿名さん

    すでに消費税が5から8%に上がった時に、ギリ固定さんは1度破綻してるからね。

  4. 2504 匿名さん

    >>2502 匿名さん
    まず増税or物価上昇でギリ固定から破綻。
    次に金利差分以上の増税or物価上昇でギリ変動も破綻。

  5. 2505 匿名さん

    わずかな金利差に希望を見出すギリ変さん達は日々これ決戦状態だからね!
    あきらかに仕事もできなそうだし。
    景気良くなったとしても仕事維持できれば御の字じゃねーか?

  6. 2506 匿名さん

    >>2496 匿名さん

    その仮定ならギリ変動も破綻。

  7. 2507 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    増税か物価上昇でギリ変動も破綻。
    どっちも破綻することは書く意味がない。
    金利上昇で破綻するのはギリ変動。

  8. 2508 匿名さん

    >>2501 匿名さん

    アホですか?

  9. 2509 匿名さん

    >>2503 匿名さん

    アホですか?

  10. 2510 匿名さん

    >>2504 匿名さん

    アホですか?

  11. 2511 匿名さん

    >>2500 匿名さん
    共働きで嫁の給料500マン(手取り)そのまま貯金出来てるんだけど、ギリ変かな?

  12. 2512 匿名さん

    >>2510 匿名さん

    アホですか?

  13. 2513 匿名さん

    >>2507 匿名さん

    アホですか?

  14. 2514 匿名さん

    増税や物価上昇でギリ固定だけ破綻するとか馬鹿じゃないの?
    ギリ変動には増税や物価上昇の影響はないのか?
    このスレにコメントしてる変動推しは本当に馬鹿ばっかりだな。

  15. 2515 匿名さん

    ギリ固定さんが、必死にギリ変動に戦いを挑んでる。

  16. 2516 匿名さん

    >>2511 匿名さん

    今の返済額でギリギリなのがギリ変動だから>>2511さんは楽々変動でしょう。

  17. 2517 匿名さん

    ギリ固定さんは、ギリ変動さんと何を議論したいのだろうか…

  18. 2518 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    そっか。金利上がりそうになったら一括返済するわ。

  19. 2519 匿名さん

    変動だけど、ギリギリで変動はやめたほうがいいと思うよ。上がる可能性は低いとしても。。
    男としては格好いいけどな。

  20. 2520 匿名さん

    残念ながら年収1,500万で金融資産3,000万あるから当初10年固定なんだな。
    夢見ているギリ変動に真実を知らしめているだけ。

  21. 2521 匿名さん

    何言ってんだか、ギリ固定の寝言はバカみたいだな。

  22. 2522 匿名さん

    >>2520

    どんなに虚言を書いても、君がギリを意識して議論してる時点で、君がギリ固定という扱いで議論が進むんだよ。

  23. 2523 匿名さん

    物価上昇したら普通は利上げで変動が不利なんじゃないんか?
    固定は何もしなくてもインフレで実質ローン繰り上げ返済したのと同じ状態になるんだよ。

  24. 2524 匿名さん

    基本的なことですが、物価上昇には良い上昇と悪い上昇があります。
    良い上昇には利上げが正解ですが、悪い上昇に利上げをしても効果はありません。
    ここ5年の日本の状況がそうです。
    ガソリン価格が180円を超えた時期がありましたが、この価格を抑えるのに利上げをしても効果がないのと同じです。

  25. 2525 匿名さん

    リーマンショックがなければ今のような低金利時代にはならなかった。
    順調にいってれば、消費税10%になっても、団塊ジュニアとオリンピック前の需要で変動でも優遇後2%くらいにはなってたと思う。

  26. 2526 匿名さん

    >>2522 匿名さん

    君がどう思おうが知ったことじゃない。
    当初10年固定0.45%のローンを10年後に完済するだけ。

  27. 2527 匿名さん

    >>2526 匿名さん
    そしたらいちいちギリギリ言いなさんな。
    君がギリだと思われるだけだよ。

  28. 2528 匿名さん

    >>2524 匿名さん

    大幅な利上げをして大幅な円高になればドル建てで決済されるガソリンの価格は抑えられるので効果はありますよ。

  29. 2529 匿名さん

    >>2528 匿名さん
    ガソリン価格を抑えても、消費行動自体も抑えてしまいますね。
    どうしましょうか?

  30. 2530 匿名さん

    >>2529 匿名さん

    利下げ。

  31. 2531 匿名さん

    >>2530 匿名さん
    そう簡単にいかないので難しいんですよね。

  32. 2532 匿名さん

    >>2529
    大規模な公共事業と投資減税で景気を刺激しつつ、インフレが収束するまで段階的に金融引き締め。

  33. 2533 匿名さん

    >>2524 匿名さん

    もっと言ってやって!変動民!!

  34. 2534 匿名さん

    2025年くらいまで変動は上がらないから、ギリ変でも平気だよ。今ギリ変でもあと8年もあれば給料少しは上がってるだろ!

  35. 2535 匿名さん

    >>2534 匿名さん
    上がらないと思われる根拠は何ですか?

  36. 2536 匿名さん

    >>2535 匿名さん
    消費税増税にオリンピック

  37. 2537 匿名さん

    東芝も破産か。日本やばいな。

  38. 2538 匿名さん

    >>2534 匿名さん

    もう少し勉強したら…?
    貴殿の給料は景気動向とは全く関係ないと思う。今もらえてる奇跡に感謝しなよ。

  39. 2539 匿名さん

    固定の人が言うギリ固定、ギリ変動って
    月々の支払10万円 固定金利1.0% 35年 借入額3540万円
    月々の支払10万円 変動金利0.5% 35年 借入額3850万円
    を比較しているんだよね
    だから物価上昇や増税での破綻リスクはギリ変動も同じなんて
    的外れな回答が出てくる
    借入額が300万円違うんだから、3850万円借りる方がリスクが高いのは当たり前でしょう

    実際にはギリ変動は3540万円を35年0.5%で借りているから
    月々の支払は9万2千円になる。
    だから月8千円分はギリ固定より増税に強く、
    増税に対するリスク管理が出来ているということになる

  40. 2540 匿名さん

    借金のリスクは
    金利
    元本
    この2つなのでね〜

    あと途中で変動する事
    必ず変動する借金
    フラットSの5または10年の優遇
    当初固定

    もしかすると変わる
    変動…アレが変わると変動する

  41. 2541 匿名さん

    >>2539 匿名さん

    金利上昇リスクはどこにいったの?

  42. 2542 匿名さん

    借金のリスクは完済までの所得と返済ですよ。
    そこには健康リスク、所得変動リスク、金利変動リスクなどがあります。
    固定金利で何も問題ないなら、収入保障などの保険は必要ないことになります。

    どうも固定の方は、木を見て森を見ず。そんな印象を受けますね。

  43. 2543 匿名さん

    >>2539 匿名さん

    金利が絶対上昇しないと分かっているならその通りかも知れませんね。

  44. 2544 匿名さん

    >>2539 匿名さん

    全然違うぞ…

  45. 2545 匿名さん

    >>2542 匿名さん

    固定にしておけば金利変動リスクは回避できる。後のリスクはまたそれぞれに考えれば良いでしょう。

  46. 2546 匿名さん

    >>2538 匿名さん
    景気悪くても給料毎年上がるじゃん!

  47. 2547 匿名さん

    >>2542 匿名さん

    何で?固定だけど医療保険とか定期保険とか養老(学資)保険とかは別に手当てしてますよ。火災保険、地震保険、自動車保険もね。

  48. 2548 匿名さん

    変動の人ほど金利上昇リスクを過小に評価したがる。固定の人ほど金利上昇リスクを過大に評価したがる。

  49. 2549 匿名さん

    >>2548 匿名さん
    どした急に。当たり前だぞ、それ。

  50. 2550 匿名さん

    >>2548 匿名さん
    確かに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸