住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-22 01:11:05
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 25 匿名

    >24
    元々ソニーは短期固定より変動の方が高いんだから固定→変動はないだろ。

  2. 26 匿名さん

    3月実行マイナス金利で得するのは固定か、変動金利かどちらでしょうか?

  3. 29 匿名さん

    約款はそこまで気にする必要はないよ。
    これが適用される状況なんて考えるだけ杞憂ってものです。
    そんなこと心配するくらいなら借金を早く返すことに専念する方が大事。

  4. 30 匿名さん

    約款言ってる人って心配しすぎというか、ちょっと度を超えてると思う。
    約款にビクビクしながらローンを組むくらいなら、そもそも性格的に住宅ローンを組むべきではない。
    日々そんなこと考えながら返済するのって損してるし楽しくないんじゃない?

  5. 32 匿名さん

    >21
    で?約款を読みこなすローンのプロ笑はいったいどこでどのくらいの金利・期間でいくら借りているのかな?
    せっかく研究したのに審査落ちまくって泣く泣くフラット?笑

  6. 33 匿名さん

    やっぱりだんまりかw
    もし今借りるならどこがいいのかな?
    きっと返事はないか社会人としてお願いの仕方がなっていないのどちらかw

  7. 34 匿名さん

    皆さんのおすすめ教えてください

  8. 35 匿名さん

    金融関係どしろーとですが、この先行く先を失った金がさらに大量に出てきて、結果アホみたいなインフレになるんじゃないかなーと勝手に思っています。
    一方、長期金利も行くところまできており、実は固定に変えるのは今かなぁと。

  9. 37 匿名さん

    「匿名」で偉そうな投稿してる奴って短プラ2.475%って言ってたアホだろ。笑

  10. 38 匿名さん

    保証料は金利上乗せ0.2%より
    頭金を保証料のぶんだけ減らして借入たほうが得だよね?

  11. 39 匿名さん

    約款軽視し過ぎだな。
    銀行都合でいつでも優遇金利廃止に出来るなんて極悪な事項は、普通の銀行どころか他のネット銀行の約款にすら書いてない。
    その上、5年ルールも1.25倍ルールもない。
    それでもソニー銀行と普通の銀行で同じとか思ってるなら、おめでたいとしか言えない。

  12. 40 匿名さん

    >>39
    私はソニー銀行ではないけど10年後にはローン残高分の貯金はできると思うから5年や1.25ルールを使ってローン元金を先送りする気はないし必要とは思わない。
    あなたが変動にしたら必要なルールかもしれないが、そんな必死にソニー批判しなくても余裕がある人はそんなルールは必要ないんだよ。

  13. 41 匿名さん

    >>38
    そこそこ借りると保証料も馬鹿にならないので、金利0.2%上乗せにして保証料分を運用に回すというのも一つの手です。
    最終的に(金利0.2%上乗せによる利息増加分ー運用益)と(当初保証料ー繰上げ完済時の返戻保証料)のいずれが得であったかですね。
    運用益がどの程度になるかで答えは全く異なりますけど。

  14. 42 匿名さん

    >>40
    ソニー銀行は変動金利の金利決定ルールが不明確な所がリスキーだと思います。
    短プラ連動ではなく、市場金利にコストを上乗せだと思いますが、コストっていくらか不明ですし極めて曖昧ですよね。

  15. 43 匿名さん

    >39
    あなたが心配しているような事象がどのくらいの確率で実現するのでしょうか。
    あなたが想定する極悪金利×実現可能性=許容できないなら、固定で高い金利を払うしかありませんね。
    でもあなたが固定にしたのはあなたが選択したこと。
    審査で振られた銀行や変動を選択して負担が小さい人を逆恨みして攻撃するのは筋違い。
    自分の選択で損しているからと言って暴れまわるなんていい年して情けないですよ。

  16. 44 匿名さん

    >>43
    暴れまわってるのは、どっちなんですかね?
    既にソニー銀行で借りちゃった人は自己責任だし、別にどっちでもいいんです。
    今検討してる人が約款すら読まずに借りてしまう悲劇は防ぐべきですね。
    ソニー銀行と他の銀行がでどれだけ違うかは、約款読み比べればすぐに理解できるでしょう。
    約款に書いてあるのに聞いてないで済むかは、裁判にでもなれば分かりますね。
    ちなみに、5年ルールや1.25倍ルールは普通の銀行の変動の特権ですよ。

  17. 45 匿名さん

    >>44
    特権とか思っている時点でどうかしてるw
    あんなもん、借金を先送りするだけで別に特別な権利でもなんでもない。
    あれを特権とか恩恵って思っちゃうようなギリ変さんは、ローンを組み直した方が良いと思うな。

  18. 46 匿名さん

    で、>>8への回答としてはどれがベストなの?
    ソニー銀行の変動を除くとなると・・・

  19. 47 匿名さん

    >>46
    ソニー銀行は固定でも銀行都合で優遇金利が廃止できるよね。

  20. 48 匿名さん

    >>38
    >>41
    35年4000万円借入、変動0.57%保証料+0.2%の場合
    月々返済額108,678円

    35年4080万円借入、変動0.57%保証料前払の場合
    月々返済額107,178円
    月々1500円得して手元に80万円多く資金が残る

    当初10年間は住宅ローン減税対象

    正解は金利上乗せでもなく頭金を減らすでもなく
    借入額を増やすでした

  21. 49 匿名さん

    >>46
    返済10超、減税関係無い場合、
    手数料・金利が最も低くくて
    繰上返済しやすいところでしょう。

  22. 50 匿名さん

    5年ルールや1.25倍ルールがないと破綻するならマジで変動なんかやめるべきだわ
    特権とかちゃんちゃらおかしい

    うちはそんなルールは必要ないから元金均等ですわ

  23. 51 匿名さん

    >>50
    人生何が起きるかわからんから5年ルールは借り入れ側にメリットのみで保険的にあって全く損はない。
    元金均等はただの強制繰り上げで何のメリットもないと思うけど。
    同じ人が借りる場合の選択として破綻リスクは明らかに元金均等が高い。

  24. 52 匿名

    >>50
    うちも元金均等です。あんまり人気ないみたいですけどね。1.25倍ルールっていっても結局支払うのは変わりないし、であれば金利が低いうちに元金減らし、貯蓄をして金利上昇に備えようと思いました。

  25. 53 匿名さん

    たぶん、破綻するかたは金利関係なくて、
    金利0でも、賃貸アパートでも生活破綻するのでは?

    支払方法は関係無いと思います

  26. 54 匿名さん

    この間、ニュースの特集でやっていたが破綻のパターンの1つは、特集の3世帯の共通点はボーナス払いだった。
    そして完済までもう少しの6~8年で破綻していたw.

  27. 55 主婦さん [女性 20代]

    1870万円を35年変動0.64で現在借りてます。
    残り34年です。
    今現在500万繰り上げ返済が出来る余力があります。
    繰り上げ返済するタイミングなのですが、住宅ローン減税の関係上10年目に一気に繰り上げ返済するか、とりあえず500万を繰り上げし、また繰り上げ返済できるお金が貯まったら繰り上げ返済するのではどちらが良策なのでしょうか?
    詳しい方いましたら、教えて頂けたらと思います。

  28. 56 匿名さん

    >>52
    そうですね。うちもそのように考え元金均等にしました。
    金利上昇リスクにそなえどんどん元金減らしていますし、もしものためにある程度まとまった現金も確保してあります。
    ちなみに、うちが借りた金融機関でも元金均等にされる方はほとんど居ないようです。


  29. 57 匿名さん

    >>56
    そりゃ元金均等は人気ないよ。
    金利が上がらなければ元金の減り方は同じだし、金利上昇時に元利均等は繰り上げ額を選べるけど、元金均等は強制的に繰り上げさせられるだけの差だからね。

  30. 58 匿名さん

    はあ?元金の減り方が同じ?

    デベの試算は元利均等が多いし知らないのか、知っていても当初負担に耐えられないのだろ

  31. 59 匿名さん

    >>58
    金利が上昇しなければ、元利均等の元金の減り方は一緒ってことでは?
    ばか?

  32. 60 匿名さん

    >>58
    金利が上昇しなければ、元利均等の元金の減り方は一緒ってことでは?
    ばかなの?

  33. 61 匿名さん

    >>55
    減税>金利の場合
    減税期間中は貯めるが正解

  34. 62 匿名さん

    >>55
    それだと月々3万程度ですよね?元金が少ない上に十分低金利ですから、金利が上がりそうになければそのままで繰り上げも必要ないと思いますよ。
    金利が上がるときには何か月か前に通知されますからそれから繰り上げしても遅くないです。
    35年キッチリ払い続けても別に損があるとは思えない金額ですよ。

  35. 63 購入検討中さん

    ここのスレの変動の人って
    どこの銀行でローンを組んでいるのですか?
    あと借入額、年数等を教えてくれると参考になります。

  36. 64 匿名さん

    >>48
    保証料80万円払うこと忘れてますよ。

  37. 65 匿名さん

    64です。
    間違えました。
    忘れてください。

  38. 66 匿名さん

    >>58
    自演はもうちょっとうまくやれよ

  39. 67 匿名さん

    >>59
    教えてください。
    「金利が上昇しなければ、元利均等の元金の減り方は一緒」ってどういう意味ですか?

  40. 68 匿名さん

    >>63
    20年越える人は少ないんじゃない

  41. 69 匿名さん

    >>67
    元金均等でも元利均等でも最初に毎月10万円払うと決めるとすると、金利上昇しなければ元金と利息分の比率は同じだから元金の減り方は同じ。
    金利上昇時は元利均等は支払額は同じで利息分の比率が増えるので元金の減り方は遅くなる。
    元金均等は元金の支払額は金利上昇時も同じだから利息上昇分の支払が増えるので毎月10万円に利息上昇分を上乗せして払うので支払額が増える。
    元利均等はでも元金均等と同じ額を繰り上げすれば同じこと。
    元利均等は繰り上げ額は任意で決められるけど元金均等は強制的に利息増加分を繰り上げさせられるだけのことよ。

  42. 70 匿名さん

    35年4000万円借入、繰上無し

    ・元金=保証料が元利より少ない
    保証料:654,640
    金利:3,508,333

    ・元利=変動5年125%ルール
    保証料:824,440
    金利:3,610,343

    当初10年間は減税があるので、実質金利に差がない
    返済額差額を繰上返済すると金利は同じ

    実態としては、保証料が少ない点が違うのみ

  43. 71 匿名さん

    >>69
    実際には借入期間が同じなら元金均等と元利均等の返済額は同じにはならないから、当然のことながら元金均等の方が元金の減り方は早いが、その分返済額も大きいので、差額分を元利均等で繰上げ返済すると仮定すれば、元金の減り方は同じになるということですね。

  44. 72 匿名さん

    >69
    元金均等でも繰り上げ額は任意で決められるけど。
    はい。やり直し。

  45. 73 匿名さん

    >>72
    理解できない人だね。
    元金均等でも繰り上げ額は決められるが元利均等との比較では関係ない話だよね。
    現在の変動金利が1%として毎月10万円返済でローン残高3000万円の時に金利が5%になったら元金均等は年間120万円だった支払額が倍の約240万円になる。
    元利均等は5年間は1.25倍の年間約150万円でもよいし、元金均等なみに元金のを減らしたければ年間90万円繰り上げれば同じ。
    元金均等はその90万を強制的に払わされるということ。

  46. 74 匿名さん

    >>73
    「一緒」と「一緒の金額に合わせることができる」を混同していることに気づけよ。
    ばかか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸