- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>24673
その辺は自分にはわかりません。
ただ、8割近くが変動金利で借りていて、そのほとんどが元利均等というのは、要するに住宅価格の高騰などから目一杯で借りている人が多いのだと推測します。
余裕のある人だったら、元金均等で返すのが間違いないですよ。そこは同意です。
私が検討していた時に地銀の説明がなかなかうまくて、はじめあたかも銀行が肩代わりしてくれるかと誤解してしまい、聞き返したらちがいました。初めて聞く人には難しいルールです。
>>24677 eマンションさん
手取りが変わらないのに金利と物価が上がる設定ですか?
一応、今現在、管制賃上げにより手取りは上がることになってますし、
金利が上がるということは基本物価は下がるか良くて微上げと予想されるのですが
(アメリカは景気が強すぎて金利を上げても物価がガンガン上がってますが
あれはあくまで景気が強すぎるからです)
なぜそんな設定をしているのですか?
たぶんですが、あなたは貯蓄もなくギリギリでローンを組んだ人を想定してませんか?
それは変動だけでなく固定でローン組んだとしても将来何かあった時にきつくなりますよ
5年前に変動金利で9000万円弱借りました。
が、手元に完済できる資金有り。こんなに借りる必要はなかったのに、住宅ローン減税目当てで借りました。
こういうのも混じっているから、周りで変動金利が流行りだから…と簡単に選ぶべきではないのだろうね。、
余裕でローン返せる見込みの人はこんなスレに来ないよ。
9000万を0.5%で借りたとして、住宅ローン減税期間の13年で返すとしても、支払利息2,975,353円になりますね。
9000万手元にある人が、差し引き100万かそこらの減税目当てにそんな面倒なことしますかね?
>>24679 検討者さん
住宅価格高騰が原因で目いっぱい借りることになるのは固定金利を選んでも同じじゃないですか?
変動か固定かの選択ではなく、
そもそも頭金も貯めずに目いっぱい借り入れる、いわゆるギリ変ギリ固が危険って話ではないでしょうか
なんかそのあたりはちょっと論点ズレちゃってないかな
>24686
ギリ変とギリ固は全く意味が違いますよ。
ギリギリでも固定金利で払えるなら今後のリスクはないです。簡単に言えば生活は苦しくても破綻することはありません。それなら頭金もいらないし(払えているわけなので)、返済額上昇のリスクがゼロなわけですから。物価上昇云々はもちろんありますが。
一方ギリギリの変動金利では、金利上昇の瞬間にアウトです。
生活が破綻するリスクが存在するかしないか、全く違うのです。
>>24692 名無しさん
このスレッドではずっと建設的な議論がなされずに、変動さんが固定さんを見下しているだけっていうところに疑問を抱いたのが始まりっていう。
金利が上がらなければ、総返済額が少なくなるのは変動金利なのはある意味当たり前だけど、それでなぜ固定さんをバカにするのか理解できなかったっていう。
だったらマイノリティではあるけれども、自分のように変動よりも低金利の固定もいるんだよっていうことを伝えたかったっていう。
そうすることで、ここの議論がもっと建設的なものになってほしかったっていう。
でも気が付けば自分もいつの間にか、低金利を自慢するばかりの人間に成り下がったっていう。
24692: 名無しさん
この方は本当にラッキーだっただけなのか、それともそうとうの切れ者なのかは他人には分からないですよ。羨ましいからと言って口汚く罵るのはいけませんよ。
うちは生命保険代りに住宅ローン利用しました。例えば3000万の死亡保険だと今の年齢だと月々1万は超えると思ったから。だけどそんなに死亡保険っている?と思うから80迄借りとかなくてもいいのかな?って思案中。
>>24688 検討者さん
いやいやいや、同じだってw
以前にも固定ならギリギリでもリスクがないと言ってた人がこのスレにいましたが
固定なら何があっても安全という思い込みは
リスクを承知した上での変動選択よりも生活破綻するリスクがありますよ
頭金を貯めること、返済中でも余裕資金は必ず作ることはしっかりしてくださいね
24694: 匿名さん
私も現金一括派ですが、意外と多いですよ。色々な考えの人がいるな~と思いながら見ています。
やっぱり普通は65歳までに完済するのが普通なんでしょうか?その年齢だと死亡保険ってせいぜい数百万だから、勿体ない気もするんですよね。
>>24690 通りがかりさん
ギリ固は月々の返済額が大きいため、貯蓄ができないってリスクがあるんで
ギリ変とギリ固のドングリの背比べって意味ないと思うよ?
ギリ固なの?
もしそうならギリ変よりリスクが低いからなんて考えないで
家計の見直しや買い替えも含めたローンの見直しをした方がいいよ
投資もやってるけど、一応率にしたら10%位利益は出てるんだけど、大きい金額突っ込むのって勇気いりますよね。
出来れば預金金利が上がってくれればリスク取らなくてよくて安心って所で、金利が上がるのを待ってる方です。
ここのスレ見てると情報が早かったりするので有難いです。
Googleで"フラット20スペシャル"で検索すると
"フラット20スペシャル"との一致はありません。
って出るけど本当に存在するの?
フラットSじゃないのかな?
保証型だよね?多分
>>24666 匿名さん
元利均等が多いでしょ
元利均等しか選べない銀行もあるし
うちは元金均等で払ってる
今は金利が低過ぎるので総支払額に全く差が無いけど、金利が上がる時のことを考え、少しでも早めに元金を下げておこうと思ってね
メガバンクを先駆けにどこもかしくも普通預金0.02まで上げる銀行多いね。
本来なら顧客取りの為に金利競い合うと思ってたけど。
この調子なら変動金利上昇率もメガバンクに合わしてくる?
>>24714 通りがかりさん
メガバンク系は帳尻合わせしてくるだろうね。
でも新生銀行のように、ネットバンクや他業種バンク系はチキンレースを続ける可能性が高い。
なので、メガバンクもそこまで大きくは上げられないはず。
せいぜい0.1、2%じゃないかと予想。
それは違うよ。
ギリ子は当初は大変だけど、インフレ時代ならどんどん楽になっていく。
返済額は変わらないのに収入が増えていくから。
逆に変動は金利分が増えていくから永久にギリ変のまま。
だから世界の常識は8割が固定。
ガラパゴス日本だけが変動が8割。
これから始まるインフレ時代なら、ギリ変とギリ子では、ギリ子の圧勝。
ついに底辺争いが始まったか
ギリ同士の不毛な争いに加りたい方はこのスレにどうぞ。
一昔前、携帯電話で日本だけがパゴス化していた時代があったよね。
でも今は日本も世界の主流に乗って、スマフォの導入に踏み切った。
住宅ローン金利でも同じことが起ころうとしている。
これから変動金利が段々と上昇し始めて、生活が苦しくなる人達が少なからず出てきてニュースになる。
そこで世界標準の話がTVやネットでも多く報道されるようになって、日本も固定金利が主流となっていく。
0.6%台で変動を借りて、既に7割近くの返済を終えている人は心配いらない。
ある意味では勝ち組と名乗って良いと思う。
あとはここ5年ほどの間に、金利1%未満の固定金利を借りた人達も、勝ち組。
完全な***確定というのは、ここ3年以内にローンを組んだギリ変さん。
総支払額はかなり大きく膨らむ可能性がある。
被害を最小限に食い止めるには、固定への借り換えを検討した方がまだマシ。
勝ち組の定義は色々な意見があると思うけど、ここ数年で変動金利でローンを組んだ人(残債がまだ沢山残っている人)は、本当に借り換えを検討した方が良い。
それは専門家も同じ意見。
ギリ固、ギリ変ってどのくらいの金利で借りてるん?
>元利均等が多いでしょ
>元利均等しか選べない銀行もあるし
今は選べるようだが、
私が借りた時は、メガバンクでも三井住友やみずほは、元利均等しか選べなかった。
>うちは元金均等で払ってる
私も元金均等で、すでに完済済みです。
ローン期間が11年と短かったから、元金均等も元利均等も返済額がほとんど変わらなかった。
元金均等は、25%ルールや5年ルールがありません。
金利があがれば、すぐ返済額も上がります。
ただ、借入中は、金利があがることは無かった。
逆に、銀行から金利引き下げの話があった。
自分もフラット検討したことあるから省エネとか耐震とかバリアフリーとかで利下げになることは知ってるが、0.6%利下げってのは聞いたことないなw
上のSがついて何年間か0.25%利下げだったと思う
こいつは10年間0.6%利下げなんて荒唐無稽レベルのことを言ってるんだから証明してほしいわ
早く画像編集アプリ入れようかw