住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 24618 検討板ユーザーさん

    >>24616 戸建て検討中さん
    125%ルールや5年ルールなんて将来に地獄を先送りする制度で、そんなんで浮かれてフルローンで郊外のマンションなんて買った日には

  2. 24619 匿名さん

    このスレを初めて見ましたが皆さん金利(固定か変動か)に詳しいのに驚きました。私はローンを利用した事が無いので、金利と言えば資産を最大限増やすために複利を活用する事しか知りませんでした。今回の株高(政府主導?)で下手な人でも家の代金ぐらいは利益を上げていると思いますよ。金利(固定か変動か)を気にするより、一気に稼いでしまった方が良いですよ。

  3. 24620 口コミ知りたいさん

    よく「変動金利は上がっても2025年から」と楽観視しているひとがいるが、それは金利変更の決定タイミングが4月と10月で、実際の金利変更はその2ヶ月後以降になるから。発表のタイミングからこの4月に間に合わないので今回はなし、次回10月に上昇が発表されます。そしてそれが適応されるのがほれよりあとということになるので、2025年という言い方になってます。
    「日銀が政策を変えても一年は変わらないってことは、実は今後もしばらくは変わらないんじゃないか」は大きな間違いです。仕組み上、間に合わないから2025年になるだけです。

  4. 24621 口コミ知りたいさん

    >>24620 口コミ知りたいさん
    異次元緩和の終了を決め、その反動で金利急騰とならないように手綱を少しずつ緩めようと決めたのが今。

    今後、薬で眠らせていた暴れ牛の目が覚め、それをしっかりとコントロールできるかどうかということ。
    政府と日銀にとっても初めての試みが始まったところ。

    市場に混乱をきたすことなく、固定金利も変動金利も緩やかに、市場を見ながら徐々に上げていくことを狙っている。

    その通りにいけば、変動金利は5年程度を掛けて、1-2%前後まで上昇することになる。
    失敗すれば、2、3年でそこまで上げざる負えない。

    全ては今後の日本経済と政府・日銀次第。

  5. 24622 マンコミュファンさん

    >>24619 匿名さん
    金利といえば複利を活用することしか知らない人がいることに驚きました。下手な人は株高の今でも大損している人もいますよ。株高だからといって、むやみやたらに素人が手を出すものではありませんよ。

  6. 24623 評判気になるさん

    >>24619 匿名さん
    でたよ一平ちゃん。

  7. 24624 匿名さん

    >>24619 匿名さん
    スレ違いなのでさようなら。

  8. 24625 匿名さん

    5000万30年で金利が1%あがると、年間30万くらいの負担増。3000万なら20万くらいかな。
    既に2馬前提の力カツカツでもなければ、なんとでもなる数字に思える。気にしなきゃいけないことは金利じゃなくて、今後収入が増えるかどうかでしょ?昇進・転職のことを考えたほうが有意義だよ。

  9. 24626 口コミ知りたいさん

    金利数パーごときで転職考えるなんて愚かすぎる。

  10. 24627 検討者さん

    今後収入が増えるなら、固定が勝ち組だよ。
    固定は今の給料で返済が成り立ってるわけだから。

  11. 24628 検討板ユーザーさん

    >>24625 匿名さん
    ここの固定さんはなぜか変動金利だけが上がるような前提での話なんだよね。

    変動金利が2%上がっている世の中なら、給与はそれ以上に増えているし、預金金利も上がっている。
    株式投資やNISA等の投資信託も年利10%を軽く超える。

    つまり、変動金利が上がれば収入はそれ以上に増えているということ。
    何の問題もないんだけどね。
    固定さんはそこらへんのことは加味しないのがルールなの?

  12. 24629 eマンションさん

    >>24625 匿名さん
    それが無視できるような負担増なら最初から金利がどうこう言って目先の支払額に飛びついて変動になんかしなくても固定でほったらかしときゃいんじゃねーのって話。
    自分の人生のあっちこっちに不確実性振りまいてドキドキハラハラ楽しむのは勝手だけどね。

  13. 24630 匿名さん

    すでに固定より利払いが少ないのを楽しんでるけどね。

  14. 24631 検討者さん

    >24628

    違いますね。
    変動金利の人も固定金利の人も給料は一様に上がるとすると、みんな返済には余裕が出て来ます。
    しかし、金利も同様に上がる(仮に2パー)ことが考えられると、1パーそこそこで借りた人の方が余裕は大きくなります。
    なので金利が上がる頃には給料も上がる、の恩恵は固定金利こそ受けやすいのです。変動金利は上がった給料分、金利も上がり相殺されてしまうので。
    上がり局面で固定金利がいいのは明白です。
    そして今後上がるのは確実です。

  15. 24632 匿名さん

    >>24628 検討板ユーザーさん
    既に固定金利で借り入れてる人は今後の固定金利の上昇に興味ないだけかと

    私も給与や預金金利の上昇について聞いてみましたが
    彼らが興味あることは、住宅ローン変動金利(優遇後)の上昇だけのようで
    一切反応なかったです

  16. 24633 検討者さん

    >24632

    それはそうです。
    自分はすでに借りていて、金利は固定されて今後支払額は繰上げで減ることはあっても増えることはないですからね。
    他の人の固定金利がどうのという関心はないはずです。

    ただ、金利が上がって困る変動金利さんたちを見て笑っていたいだけです。

  17. 24634 ビギナーさん

    >>24627 検討者さん
    つまり今は固定の惨敗ってことですね?

  18. 24635 販売関係者さん

    >>24633 検討者さん
    今は無駄金を払ってしまった固定さんが笑われているんですよ(笑)

  19. 24636 匿名さん

    >>24631 検討者さん
    具体的に、数値を当てはめて考えてごらん?
    給与50万、変動0.4%で月15万、固定2.0%で月20万返済に当てていて
    金利が2.0%に上がった時に給与51万になったとして、
    変動月20万、固定月20万で負担額はどちらも同じになるって分かる?

    固定はそもそも変動より多く利息を支払っていることが
    固定さんの思考から抜け落ちているんですよ

  20. 24637 検討者さん

    >24634 24635
    今まで無駄金を払っていたことの恩恵、というのまで考えられるかどうかですね。

    >24636
    今までの固定はせいぜい1%そこそこですよ。
    前提を勝手に変えてはいけない。
    それで2%で計算してみてはいかがですか?

  21. 24638 名無しさん

    >>24636 匿名さん
    自分は固定0.23%です。
    当時の変動が0.6%でした。
    固定なのに、変動より支払額が少ないっていう。

    変動さんはリスクを背負って、自分より多くの利息を支払っているっていう。

    その事実を突き付けると、「昔のことはどうでもいい」とか、「嘘つき」とか目を背けるっていう。

    1番支払いが少ないのは、超低金利の固定だよっていう。

  22. 24639 e戸建てファンさん

    24638

    それは住宅ローンじゃないんじゃないですかね。何年に借りた話ですか?
    奨学金とかの話をするスレではないです。

  23. 24640 匿名さん

    このフラットさんは優遇が切れてすでに利上げになってるから、発狂して同じ書き込みをしてしまうようです。

  24. 24641 マンコミュファンさん

    >>24639 e戸建てファンさん
    完全固定金利の住宅ローンです。
    2015年末に契約して、2016年8月が実行月でした。

    奨学金の話なんて、誰もしていないっていう。

  25. 24642 通りがかりさん

    >>24640 匿名さん
    自分の場合は、優遇はまだ切れていないっていう。
    来年で優遇が終わるので、その瞬間に残額は一括返済予定っていう。
    そうすると、完全固定金利で利息分は40万円くらい(だったと思う)で済むっていう。

  26. 24643 匿名さん

    語尾が気になって中身が入ってこない

  27. 24644 匿名さん

    >>24637 検討者さん
    「既に固定金利で借り入れてる人」にしか興味ないんでしたねw

    では、ちょっと複雑になりますが
    5000万を35年元金均等、変動0.4%で月14万、「固定1.0%で月17万返済」、
    14年後、残債3000万になったときに「変動2.0%で13万」、固定1.0%で月10万返済

    分かるかな?
    固定はそもそも残債が多い時に変動より多く利息を支払っているので
    残債が減ってから上がった変動金利と比較しても
    負担額は同じか、上記のようにむしろ変動のほうが有利になったりするんですよ

  28. 24645 匿名さん

    >>24639 e戸建てファンさん
    0.23おばちゃんは変動より固定のほうが金利が低くなった特殊な例を
    一般化して話してるんで混乱すると思いますが
    テキトーに突いて遊んでくださいね

  29. 24646 検討者さん

    >24644

    それは変動金利で14年いけた場合ですね。
    一生懸命シミュレーションして14年だったということですね。
    そりやそれだけ変動金利でいけた人は勝ち組ですよ。固定金利派はそこは保険だと思って見過ごしたでしょうね。
    そもそも、そういう人は当然ですが変動金利でも焦りません。

    でも、最近借りた人はそうはいかないので焦ってみんな注目しているのです。
    5年前後で同じ計算してみなさいよ。
    わかるから。

  30. 24647 e戸建てファンさん

    >24644

    むしろあなたの計算方式だと何年今の変動金利で行けると固定金利より少ないのか、計算してみんなに教えてあげるといい。

  31. 24648 匿名さん

    フラット35の過去最低金利が1.10%なのに本当に固定で0.2%台なんてあり得るのか?
    もしあったらその金融機関以外で借りるやつはみんな馬鹿じゃんてレベルなので相当話題になってると思うが聞いたことがない

  32. 24649 通りがかりさん

    もうさ、5年も10年も前に借りた人は固定でも変動でもどうでもいいのよ。

    ここで議論すべきは、これから借りるなら変動なのか固定なのか?
    どっちを借りるのが勝ち組で、総返済額が少なく済むのかってことでは?

    そこをみんな知りたいんだと思うんだけど?

  33. 24650 匿名さん

    >>24646 検討者さん
    じゃあ7年後に2.0%になったとしますねw
    5000万を35年元金均等、変動0.4%で月14万、「固定1.0%で月17万」返済、
    7年後、残債4000万になったときに「変動2.0%で17万」、固定1.0%で月14万返済

    これで負担額が同じになるのが分かるかな?

  34. 24651 マンション検討中さん

    >>24648 匿名さん
    フラット35の過去最低金利は0.9%(頭金1割以上)。
    フラット20の過去最低金利は0.83%( 〃 )。
    どちらも2016年8月に記録されているね。

    そこから更に0.6%の金利優遇というのは、金融機関オリジナルなのか、もしくは当時の何か優遇制度を利用してなのか。

    でも0.83%だとして、そこから更に75%引きなんてあり得るのか???

  35. 24652 検討者さん

    >24650

    残念ながらそれも違います。
    なぜなら、いきなり2%にならないからです。
    7年後の2%を予想するなら、ざっくり甘めに見ても3年後に1%、5年後に1.5%と段階的に増えていきます。
    つまり、変動金利で7年後まで支払額が増えないのではなく、それまでも少しずつ支払額が増えていきます。
    最終を2%で予想するなら、5年より早いところで逆転します。

    しかし、そもそも最終が2.5%で合ってますかねって考えるといかがでしょうか?

  36. 24653 匿名さん

    適用金利が2.0%になったときの政策金利は5%程度という予想が少し前のレスにあるんだけど、
    5年後に政策金利を5%に上げるほどの好景気になるのなら
    給与は今の倍くらいに、普通預金も2%くらいになってるのかな
    楽しみだねw

  37. 24654 検討者さん

    >24651
    ないよ。
    2016年に起こったことは、「固定金利を0.23%に引き下げた」ではなく、「固定金利を0.23%引き下げた」ですから。

  38. 24655 e戸建てファンさん

    給料が今の倍になってるなら、1%台のの固定金利は完全に勝ちだな。

  39. 24656 e戸建てファンさん

    政策金利+1%が今の短プラ。
    直近は金利優遇幅が2%弱だから、政策金利4%弱で2%は超える。

    少し前は金利優遇幅が1%ちょいだから、その人たちは政策金利3%超えたら2%もありうる。

  40. 24657 匿名さん

    >>24652 検討者さん
    3年後に1%、5年後に1.5%ですねw
    5000万を35年元金均等、変動0.4%で月14万、「固定1.0%で月17万」返済、
    3年後、残債4550万になったときに「変動1.0%で16万」、固定1.0%で月16万返済
    5年後、残債4300万になったときに「変動1.5%で18万」、固定1.0%で月15万返済

    残念だけど、あまり変わらないようですよ?
    必死に固定のほうが有利になる条件を探しているようですが
    必死にならない見つからないほど有利になる条件は少ないようですね

    最終の2.5%の「最終」ってなんですか?

  41. 24658 e戸建てファンさん

    >24657

    これみて変動金利で組む人いるのか?
    自ら答え出ちゃってるじゃん。

  42. 24659 検討者さん

    ほとんどの人は元利金等だと思いますよ。

  43. 24660 匿名さん

    来年、キタアアアアアアアアアアア。

    住宅ローン変動金利上昇、既に借りている人は25年から?
    2024年3月23日 4:00 日経
    借りている変動金利型住宅ローンの金利が上がるのはいつか――。
    日銀のマイナス金利政策解除を受け、読者が最も関心を持つ点だろう。
    変動型ローンは低金利を理由に人気を集めてきただけに関係する人は多いはずだ。

    既に借りている人は25年から?
    既に借りている人は25年から?
    既に借りている人は25年から?

  44. 24661 匿名さん

    >>24658 e戸建てファンさん
    やっぱりここだけしか目に入らなかったかな?w
    > 5年後、残債4300万になったときに「変動1.5%で18万」、固定1.0%で月15万返済

    >>24659 検討者さん
    面倒くさいだけで結果に大差ははないと思いますが
    元利均等が良いと思うなら自分で試算してみてくださいね

  45. 24662 検討者さん

    こちらは5~20年でそれぞれどこまで上がるかを1.5%から0.5%刻みで計算してデータを持ち合わせています。それで固定金利と変動金利を比べています。その後の上がり下がりを多少計算しながら。
    どうなると変動金利が有利かわかっています。
    ただそれは金利の動きの話で、経済がどうなるのかはわかりませんが。
    固定金利の場合は有利不利の概念ではなく、どこまでなら安心料として納得ができるかでしょうね。変動金利がそのまま0.5%で20年行っても納得があれば問題ないですから。変動金利が上がった時のように払えなくなるということは存在しないので。
    素直に知りたいなら言ってくれればいいのに。

  46. 24663 検討者さん

    元金均等と元利金等では減り方が全然違いますよ。そのあたりよくご理解されてから計算されたらよろしいかと思います。

  47. 24664 匿名さん

    >>24663 検討者さん
    だから、ご自分で試算してください
    もしかして算数できないんですか?

  48. 24665 検討者さん

    匿名さん
    その上の24662をお読みください。

  49. 24666 匿名さん

    念のため確認しますが、このスレで既に変動金利で借り入れしている方たちは
    元利均等で借り入れのほうが多いんですか?
    元金均等のほうが返済総額はずっと少なかったはずですが

  50. 24667 e戸建てファンさん

    元金均等の方が金額的に理想的なのは間違いないですが。返済当初の金額が高くなるため、ほとんどの人が元利金等で借りているのが現実です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2