住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 24535 マンション掲示板さん

    歴史が証明してるだろ
    現実見ようぜ。

  2. 24536 評判気になるさん

    変動さんは自身の金利が上がることが確定的になって、その現実から目を逸らすのに必死だな。

    株価も連日の記録更新、円安も進む、マイナス金利解除・・・もう、金利が上がらない理由が尽きてきているよね。

  3. 24537 匿名さん

    変動金利が上がるのは最短でも来年1月からだからな。
    それより株高に乗り遅れてる人の方が金利以上の機会損失をこうむっているのが現実。

  4. 24538 匿名さん

    中小、キタアアアアアアアアアアア。
    もう時間の問題。

    連合 “中小企業の平均賃上げ率4.50%” 2013年以降最高に
    2024年3月22日 20時45分 NHK
    労働団体の連合は、ことしの春闘で賃上げの行方が注目されている中小企業の回答状況を公表し、21日時点の賃上げ額は率にして4.50%と2013年以降で最も高くなっていることがわかりました。

    2013年以降最高に
    2013年以降最高に
    2013年以降最高に

  5. 24539 検討板ユーザーさん

    >>24523 匿名さん

    3回くんに勢いがあるな~

  6. 24540 マンション掲示板さん

    >>24538 匿名さん

    現実は厳しい
    3回くん、時給50円位あがったかい?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/92bdf5d2c88f19095e7a7a8abcc0ecae4dec...

  7. 24541 マンション検討中さん

    ネット銀行で変動金利で借りると、5年ルールって適用されないことあるのね。
    こわー

  8. 24542 リフォーム業者さん

    5年ルールあっても総支払額は変わらんぞ

  9. 24543 通りがかりさん

    賃上げ賃上げ言ってるけど、今年だけで終わって来年は賃上げしなかったら意味ないですよね。官製賃上げって雰囲気してます今年の春闘は。

  10. 24544 評判気になるさん

    >>24541 マンション検討中さん

    要らんやろ
    あのルール

  11. 24545 戸建て検討中さん

    5年ルールはない方がいい。
    金利だけ払って元本が減らなくなる。

  12. 24546 検討板ユーザーさん

    中小企業の賃上げが確認される前のマイナス金利解除は失敗だったね。

    「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念―内閣府調査
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2024032201002

  13. 24547 名無しさん

    今年中に一回上げそうな気がします↓ここまで想定より早いペースできたし。やめてほしい。

  14. 24548 匿名さん

    >>24546 検討板ユーザーさん
    中小企業に対するアンケート結果かと思ったら、個人に対するものか

    「金利が上がると物価が上がる」という思い込みが根底にあるから
    マイナス金利を解除すると物価が上がって経済的ゆとりがなくなるはずだなんて
    おかしなこと考えるんだよな・・・

  15. 24549 マンション検討中さん

    >>24547 名無しさん
    政府、財務省、日銀が無能じゃないことを祈るしかないな

    >>24548 匿名さん
    それはインフレの原因次第とか

  16. 24550 匿名さん

    ガス電気は4月から上がるし、増税に次ぐ増税で負担率もいつのまにか50%近くなっているから、賃金が上がっても実感ないんだよね。

  17. 24551 匿名さん

    >>24549 マンション検討中さん
    金利が上がるとコストプッシュインフレになるってこと?
    大丈夫?

  18. 24552 評判気になるさん

    >>24551 匿名さん
    固定さんによるとそうらしいね。

  19. 24553 評判気になるさん

    これから借りる人は、固定と変動の金利差がどれくらいが目安ですか?
    35年借りるとして、どれくらいの金利差なら変動にした方が良い(固定にした方が良い)っていう目安はありますか?

    どっちを借りる方が最終的に得なのか、銀行の人の話を聞いても分かりません。

  20. 24554 匿名さん

    これで中小の賃金が上がってくるとインフレも加速する。
    変動爆上げの予感。

  21. 24555 評判気になるさん

    固定さんの思考が笑われてますよ

  22. 24556 eマンションさん

    >>24547 名無しさん
    市場の想定では、マイナス金利は異例の政策であり黒田退陣とともに終了する
    だったでしょ。

    むしろ一年もよう引っ張ったもんだよ

  23. 24557 通りがかりさん

    >>24553 評判気になるさん

    変動は変化するので未来のことなんて誰もわかりません。
    35年もあるなら選択間違いで何百万、何千万変わってきますよ。

  24. 24558 匿名さん

    低金利時代ならともかく、35年も借金することが異常であることにそろそろ気づいた方が良い

  25. 24559 名無しさん

    >>24517 評判気になるさん

    いや、株が好きだから
    びくびくして?運用中~
    配当で固定資産税払える計算
    ローン控除もあるし、いいじゃんって

  26. 24560 口コミ知りたいさん

    >>24555 評判気になるさん
    固定はアフォってことだなw

  27. 24561 戸建て検討中さん

    >24555

    植田総裁は多分そんなこと思ってないよ。
    勝手なアテレコ妄想。

  28. 24562 評判気になるさん

    植田さんの発言の真意は、単純に日本のマーケッツに混乱をきたさないためのカムフラージュ。
    真意としては、これから変動金利も上げていくということ。
    そして好景気循環のサイクルを生み出して、日本経済を好景気にしていくということ。

    ようやく日本にまともな経済が戻ってくる。
    これから2年後には、固定4%、変動2-3%が目安となってくる。

    今から借りる人は、そこを目安にするといい。

  29. 24563 eマンションさん

    >>24545 戸建て検討中さん

    最初から元金均等で借りる
    金利上がったら操上で元金減らし支払額を変える

    でルールは無視出来る

  30. 24564 匿名さん

    >>24562 評判気になるさん
    >固定4%、変動2-3%
    これは政策金利?それとも住宅ローン金利(優遇後の適用金利)?

  31. 24565 戸建て検討中さん

    適用金利でしょうね。
    いちいち聞かなくても、文脈から考えれば十分わかります。

  32. 24566 匿名さん

    よくフラットさんが言い逃れに使う手法だよね。

  33. 24567 匿名さん

    >>24564 匿名さん
    問いかけ方がバカだ

  34. 24568 マンコミュファンさん

    >>24553 評判気になるさん

    話だけじゃなくて、何パターンもシミュレーションしてもらって数字を見て検討したらいいよ

  35. 24569 検討者さん

    >24567

    確かに。
    聞くなら基準金利か適用金利かだな。
    政策金利と基準金利じゃ1%も違うからな。
    わかってない人の聞き方。
    それで変動金利なんて借りて大丈夫か?

  36. 24570 匿名さん

    >>24565 戸建て検討中さん
    本当に適用金利でいいんだね?
    昨日みたいに言い逃れしないね?

    適用金利が2-3%だとして、その時の基準金利と優遇金利は何%?

  37. 24571 マンション掲示板さん

    上の方に晒されてるのが
    馬鹿なマンクラwwの典型的な思考だな


    ほんと、短絡的すぎて草生えるw

  38. 24572 匿名さん

    さらに、その時の政策金利は何%?

  39. 24573 匿名さん

    指摘されると暴言使うのもフラットさんの手法。

  40. 24574 匿名さん

    優遇金利ってのは?
    金利優遇幅のこと?

  41. 24575 評判気になるさん

    >>24573 匿名さん

    良く見ろw
    最初に暴言を吐いているのは変動マンだぞw
    短絡的で流れが読めないのも変動マンの特徴。

  42. 24576 匿名さん

    固定派は高みの見物。
    変動金利が安い時に固定を選んでるわけだから、初めから総支払いが多くなる可能性は承知している。
    変動金利が安いままだったからと言って恨みを持つわけではない。
    変動金利が上がって来たら固定でよかったと思うだけである。

    対して変動組は金利の動きが支払いに直結するから少しでも上がらないでくれと願うしかない。くだんの件で落ち着かなくなるのは当然。金利が低かった分の貯金でとか配当金で対応とか金策に走っている。
    特に、固定金利だと月々払えないからと変動金利にした人は後がない気持ちになってる。

    この状況では心の余裕が全く違う。
    変動組から暴言が出るのも仕方ない。

  43. 24577 匿名さん

    適用金利が2-3%だとして、その時の基準金利と優遇金利と政策金利は何%なのか
    を聞かれてから30分以上経ったのに、まだ答えられないでいるのか
    また逃げちゃうんだ?

  44. 24578 匿名さん

    暴言を言われたヒドイヒドイって被害者ぶって逃げるつもりなんだ?

  45. 24579 口コミ知りたいさん

    >24578: 匿名さ>

    ここで誰かを論破したからといって、今後のあなたの金利上昇が避けられるわけでもないのに・・・
    落ち着いたほうがいいですよ。

  46. 24580 マンション掲示板さん

    >>24570 匿名さん
    大雑把にだけど、
    基準金利 5-5.5%
    優遇金利 2.5-3%
    だろうね。

  47. 24581 匿名さん

    >>24579 口コミ知りたいさん
    ただ何%になるのか聞かれただけで論破されちゃったんだ?
    普通は何%か答えてそれが論理的におかしいことを付かれて論破ってことになるのに

    なんの根拠も論理もなく
    >これから2年後には、固定4%、変動2-3%が目安となってくる。
    と思いたかっただけなのかな?

  48. 24582 eマンションさん

    >>24576 匿名さん
    結局、そこなんだよね。
    固定の人は借りた時点で総返済額は分かっているから、心に余裕がある。
    変動金利が上がらなかったとしたら、総支払額は固定の方が多くなるのももちろん分かっている。

    固定さんが願っているのは、預金金利や株価の上昇。
    変動金利が上がること自体は、固定金利借りている人には何のメリットもない。
    変動金利が上がるくらい好景気になって、自身にもメリットがあることを願っているわけ。
    仮に変動金利だけが上がって、預金金利は上がらないとか株価は下がるとかそんな状況は誰も望んでいないわけ。


  49. 24583 口コミ知りたいさん

    24580: マンション掲示板さん

    優遇金利2.5-3%だと、今の最大値よりも大きくなりますよ。
    今後も優遇金利は拡大していくという読みでしょうか?

  50. 24584 匿名さん

    >>24580 マンション掲示板さん
    現在の優遇金利は2%程度だから、銀行は優遇幅を広げると考えているわけだね
    基準金利が5-5.5%で現行どおりなら短プラは4-4.5%ってことになるけど、
    その時の政策金利は何%?

  51. 24585 匿名さん

    >>24584 匿名さん
    またおばちゃんは30分以上答えられず、他の人が代わりに答えてくれるだけになりそうだから私が答えるけど、
    1990年頃の短プラが4%だった時の政策金利は4%程度
    ここから推測していいなら政策金利は4-4.5%程度ということになる

    で、ここからが本題なんだけど、
    2年後、政策金利4-4.5%になるような状況を想定して
    それが実現する可能性をどのように考えてるのかな?

  52. 24586 匿名さん

    >>24585 匿名さん
    この春の賃上げ話は本物。
    中小企業もガンガン上げてくる。
    その結果、夏冬のボーナスも業績が良くなるところがほとんど。
    利上げと好景気の好循環が良いサイクルを生み出して、日本経済が復活する。
    可能性としては80-90%はそうなるよ。
    もしWWW3が始まったりすれば、その逆もあり得る。

  53. 24587 マンコミュファンさん

    数字を見るとき、GDPも見て。さみしい感じになるわ

  54. 24588 匿名さん

    岸田政権の真の目的は日本型システムの欧米化かもしれない。
    この失われた30年で分かったことは、
    半社会主義の日本では金融緩和でどんなにジャブジャブにしても景気が良くならない。
    日本最大の難題に取り組むのかもしれない。

  55. 24589 匿名さん

    確か植田さんは、通常の中央銀行に戻るようなこと言ってなかったっけ?

  56. 24590 匿名さん

    少し前までは「マイナス金利解除されない。今の日本じゃそんなことは無理なんだよ。金利は上げられないんだよ,」とドヤっていた変動さん。
    年度内にあっさりマイナス金利解除され、今後は金利上昇が濃厚。

    固定さんに対して「先を読む力がない」などと揶揄していたので、今は「多少上がっても問題ない。固定の方が多く支払うのは明白。」と苦し紛れのコメントが続く。

  57. 24591 評判気になるさん

    賃金上がるって事は物価もあがる
    そもそも人手不足で人件費や修繕費も上がるのだからはたしてどこまで管理費含めた維持費高騰するか先が見通せない時代がくる
    それに変動金利どんどん上がったら、、、
    ギリギリローン組んだ人は安眠出来ないな

  58. 24592 マンション検討中さん

    >>24591 評判気になるさん
    好景気になって変動金利が上がって、人件費等も上がったとしたって、その分給料も増えたり預金金利や株価も上がるから問題ないんだってば。
    固定さんはもう一から十まで説明しないと分からないから、もう少し頭使ってほしい。

  59. 24593 評判気になるさん

    >>24584 匿名さん
    固定さんに答えられるわけないじゃん。

  60. 24594 変動さん

    >>24591 評判気になるさん

    この板では何故か以下の様な扱いなんだな

    変動:ギリギリで借りて35年間払い続ける
    固定:属性が悪くてフラットしか借りられない




  61. 24595 検討板ユーザーさん

    >>24594 変動さん
    自分は属性Sクラスだけど、フラットで借りた。
    結果、当時の変動金利よりも低金利でまさかのフラット0.23%っていう。
    3400万借りて20年ローンにしたけど、10年間はローン減税もあるから毎年0.73%の逆ザヤっていう。
    そして10年経ったら、残りは一括返済予定っていう。

    そのための貯金も2000万貯まったから、あとはのんびり老後の資金を貯め直せば良いっていう。
    自分が預けている銀行は利息が1%ちょいだから、金利が上がって2、3%になるのを楽しみにしているっていう。

  62. 24596 匿名さん

    やはりおばちゃんは
    >2年後、政策金利4-4.5%になるような状況を想定して
    >それが実現する可能性をどのように考えてるのかな?
    には答えられないか

  63. 24597 匿名さん

    >>24592 マンション検討中さん
    自分にとって都合のいいことしか認識できないんだと思うよ
    「マイナス金利解除」と言ったらそれしか認識できないから
    2年後には変動(適用)金利は2-3%になると思い込み
    例え植ちゃんの金融緩和を続けるという発言は認識できないでいる

    ディマンドプルインフレでは人件費等が上がれば当然賃金も上がるし
    金利が上がれば預金金利も上がるのに、
    インフレで物価が上がっても実質賃金が上がらないスタグフになると予想し、
    金利が上がっても預金金利は上がらず物価の下落もないという状態だと予想するんだよね
    なぜそんなにも日本の経済が悪化することを希望するんだろうなあ

  64. 24598 匿名さん

    >>24596 匿名さん
    >>24586

  65. 24599 匿名さん

    >>24598 匿名さん
    え?w
    ああそっか今年の春闘は官製賃上げなどと言われてはいるけどそれは間違いで、
    中小企業は好業績により十分な利益を上げていて
    それを反映した賃金上昇だと思っているわけだね
    そしてそれが今後も続く可能性は80-90%であるため
    2年後には政策金利4-4.5%になると考えていると
    0.23おばちゃんは幸せな夢を見ているんだね・・・

    ちなみに、可能性80-90%というのは何を根拠にして算出された数値?

  66. 24600 匿名さん

    >>24587 マンコミュファンさん
    日本の労働生産性の低さはちょっとね・・・

  67. 24601 匿名さん‐口コミ知りたい

    今後変動金利が上がっても賃金上がるからいいと言われたが、それで固定金利だった時には最強。賃金上がって金利は低金利固定。

  68. 24602 匿名さん

    モゲ澤さんもニュアンスが変わってきましたね。
    最近では優遇幅が2%の今こそ変動金利に借り換えるべきみたいなのを上げてたけど。変動金利が上がるのを折り込み始めた。元々半年前位も、2035年までは上がらないって言ってた人だけども。。

  69. 24603 中古マンション検討中さん

    変動金利で儲けてた業者連中も、これからは発言に気を付けないと

    金利上がってから「私たちは変動マンにさせられた!」運動を始めるからな

    損害賠償とかし始めるぞあいつらw

    人治国家の我が国において、愚かな衆愚連中も集団になると強いからなw

  70. 24604 匿名さん

    ああなるほど、固定を選んだ人は今後金利が上がる可能性があると言った業者に対して
    金利が上がらなかったら「私たちは固定を選ばされた!」運動を始めるんですね
    愚かですね

  71. 24605 匿名さん

    そういえば、オープンハウスもローンの説明するのに前と違う説明?する研修始めた(ふんわりしててすみません)っていうのをテレビだったかで観ましたね。

  72. 24606 中古マンション検討中さん

    >>24604 匿名さん

    馬鹿か?w

    光の戦士(固定民)は、どこまで行っても自責の人間だよ。

    変動金利とかいう、銀行に自分のキンタマを握らせることは断じてしなかった勇者
    あくまで自分の事は自分でコントロールするし、責任も取る。

    変動マンは、銀行にホイホイキンタマを差し出して、

    握り潰される可能性には目をそらし、

    今まで心地よいソフトタッチを享受していた羊。

  73. 24607 匿名さん

    変動金利は、当初の金利が安くて繰り上げ返済し投資もやってて、これから金利が上昇しても固定よりは断然利息支払い額少ないはずなので、金利上がっても大丈夫じゃなんですかね?

  74. 24608 匿名さん

    >>24606 中古マンション検討中さん
    本当に自己責任で固定を選んだなら、なぜそんなにも金利動向が気になるのかな?
    既に固定で借金をした人にとっては今後金利がどうなろうと関係ないのに
    なんでかなあw

  75. 24609 マンコミュファンさん

    >>24607 匿名さん
    それは一部の変動さんだけだと思う。あとは大丈夫の定義にもよるけど、ローン破綻しない=大丈夫なら、多くの人は大丈夫。

    生活は何ら変わらない=大丈夫なら、話は変わってくる。
    借入額にもよるけれども、金利が1%近く上がれば月々の支払いが万単位で増える人もいる。
    そうなればやはり家計のどこかにひじみが出てくる人は少なくないと思う。

    変動金利というのは、所謂ハイリスクハイリターン商品と思った方がいい。

  76. 24610 匿名さん

    >>24607 匿名さん
    金利が「大幅に」上昇する「時期」が借り入れの何年後かによると思いますよ
    以前、固定の人が借り入れ翌年に適用金利5%になった場合について試算して固定有利と言ってましたが
    このくらいの設定になると大丈夫じゃないみたいです

  77. 24611 匿名さん‐口コミ知りたい

    変動金利が上がるのが2035年と言ってるのは、2030年にマイナス金利を解除した場合の話って言ってますよ。だから6年早まってます。

  78. 24612 通りがかりさん

    フラット0.23君の言うことって嘘なんだろ?
    フラット20-35年の最低金利って0.7か0.9くらいだったでしょ

  79. 24613 匿名さん

    >>24612 通りがかりさん
    埼玉りそなの特別金利で0.23でローンを組めたらしいですよ
    ログに詳細があるはずなんで興味あったら探してみて

  80. 24614 匿名さん

    フラットさんはもう金利優遇が切れるので気が気ではない。

  81. 24615 マンコミュファンさん

    フラットは割引ポイントが入れば、かなり金利優遇される。
    今もフラット20は割引ポイントが9ポイント入れば、10年間は0.18%(ただし団信上乗せなし)とかになるはず。

    子供の人数や年齢制限など、割引ポイントのハードルが高いから、なかなか最大割引ポイントを受けられる人は少なそうだけど、条件が合えば0.1-0.2%台になるみたいだね。

  82. 24616 戸建て検討中さん

    株は暴落してもつぎ込んでた金がなくなるだけだが、変動金利は家を担保に株をやってるようなもの。暴騰した時には住む家がなくなることを考えると、やはり2~3%になったところで払える金額設定にしとかないとどうにもならなくなる。
    0.5%だから思い通りの家がつくれたとか言ってる人は、その理想の家を今後手放す可能性さえある自覚はあるのかな?

  83. 24617 検討者さん

    ここに来てるフラットさんは、すでに借りている人なので、これから借りる人の金利優遇がなくなろうがそんなことは一切関係ありません。

  84. 24618 検討板ユーザーさん

    >>24616 戸建て検討中さん
    125%ルールや5年ルールなんて将来に地獄を先送りする制度で、そんなんで浮かれてフルローンで郊外のマンションなんて買った日には

  85. 24619 匿名さん

    このスレを初めて見ましたが皆さん金利(固定か変動か)に詳しいのに驚きました。私はローンを利用した事が無いので、金利と言えば資産を最大限増やすために複利を活用する事しか知りませんでした。今回の株高(政府主導?)で下手な人でも家の代金ぐらいは利益を上げていると思いますよ。金利(固定か変動か)を気にするより、一気に稼いでしまった方が良いですよ。

  86. 24620 口コミ知りたいさん

    よく「変動金利は上がっても2025年から」と楽観視しているひとがいるが、それは金利変更の決定タイミングが4月と10月で、実際の金利変更はその2ヶ月後以降になるから。発表のタイミングからこの4月に間に合わないので今回はなし、次回10月に上昇が発表されます。そしてそれが適応されるのがほれよりあとということになるので、2025年という言い方になってます。
    「日銀が政策を変えても一年は変わらないってことは、実は今後もしばらくは変わらないんじゃないか」は大きな間違いです。仕組み上、間に合わないから2025年になるだけです。

  87. 24621 口コミ知りたいさん

    >>24620 口コミ知りたいさん
    異次元緩和の終了を決め、その反動で金利急騰とならないように手綱を少しずつ緩めようと決めたのが今。

    今後、薬で眠らせていた暴れ牛の目が覚め、それをしっかりとコントロールできるかどうかということ。
    政府と日銀にとっても初めての試みが始まったところ。

    市場に混乱をきたすことなく、固定金利も変動金利も緩やかに、市場を見ながら徐々に上げていくことを狙っている。

    その通りにいけば、変動金利は5年程度を掛けて、1-2%前後まで上昇することになる。
    失敗すれば、2、3年でそこまで上げざる負えない。

    全ては今後の日本経済と政府・日銀次第。

  88. 24622 マンコミュファンさん

    >>24619 匿名さん
    金利といえば複利を活用することしか知らない人がいることに驚きました。下手な人は株高の今でも大損している人もいますよ。株高だからといって、むやみやたらに素人が手を出すものではありませんよ。

  89. 24623 評判気になるさん

    >>24619 匿名さん
    でたよ一平ちゃん。

  90. 24624 匿名さん

    >>24619 匿名さん
    スレ違いなのでさようなら。

  91. 24625 匿名さん

    5000万30年で金利が1%あがると、年間30万くらいの負担増。3000万なら20万くらいかな。
    既に2馬前提の力カツカツでもなければ、なんとでもなる数字に思える。気にしなきゃいけないことは金利じゃなくて、今後収入が増えるかどうかでしょ?昇進・転職のことを考えたほうが有意義だよ。

  92. 24626 口コミ知りたいさん

    金利数パーごときで転職考えるなんて愚かすぎる。

  93. 24627 検討者さん

    今後収入が増えるなら、固定が勝ち組だよ。
    固定は今の給料で返済が成り立ってるわけだから。

  94. 24628 検討板ユーザーさん

    >>24625 匿名さん
    ここの固定さんはなぜか変動金利だけが上がるような前提での話なんだよね。

    変動金利が2%上がっている世の中なら、給与はそれ以上に増えているし、預金金利も上がっている。
    株式投資やNISA等の投資信託も年利10%を軽く超える。

    つまり、変動金利が上がれば収入はそれ以上に増えているということ。
    何の問題もないんだけどね。
    固定さんはそこらへんのことは加味しないのがルールなの?

  95. 24629 eマンションさん

    >>24625 匿名さん
    それが無視できるような負担増なら最初から金利がどうこう言って目先の支払額に飛びついて変動になんかしなくても固定でほったらかしときゃいんじゃねーのって話。
    自分の人生のあっちこっちに不確実性振りまいてドキドキハラハラ楽しむのは勝手だけどね。

  96. 24630 匿名さん

    すでに固定より利払いが少ないのを楽しんでるけどね。

  97. 24631 検討者さん

    >24628

    違いますね。
    変動金利の人も固定金利の人も給料は一様に上がるとすると、みんな返済には余裕が出て来ます。
    しかし、金利も同様に上がる(仮に2パー)ことが考えられると、1パーそこそこで借りた人の方が余裕は大きくなります。
    なので金利が上がる頃には給料も上がる、の恩恵は固定金利こそ受けやすいのです。変動金利は上がった給料分、金利も上がり相殺されてしまうので。
    上がり局面で固定金利がいいのは明白です。
    そして今後上がるのは確実です。

  98. 24632 匿名さん

    >>24628 検討板ユーザーさん
    既に固定金利で借り入れてる人は今後の固定金利の上昇に興味ないだけかと

    私も給与や預金金利の上昇について聞いてみましたが
    彼らが興味あることは、住宅ローン変動金利(優遇後)の上昇だけのようで
    一切反応なかったです

  99. 24633 検討者さん

    >24632

    それはそうです。
    自分はすでに借りていて、金利は固定されて今後支払額は繰上げで減ることはあっても増えることはないですからね。
    他の人の固定金利がどうのという関心はないはずです。

    ただ、金利が上がって困る変動金利さんたちを見て笑っていたいだけです。

  100. 24634 ビギナーさん

    >>24627 検討者さん
    つまり今は固定の惨敗ってことですね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸