住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 13:01:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 24296 主婦さん

    >>24292 匿名さん
    適度な賃上げがあるなら変動でも問題なし

    あれ?固定を選ぶ理由がないぞ

  2. 24297 匿名さん

    ええ?

  3. 24298 マンコミュファンさん

    >>24296 主婦さん
    変動で審査が通らなかったから固定なんです。

  4. 24299 匿名さん

    契約時においては固定金利は1%程度は変動金利よりも高く変動金利よりも素早く利率変化に対応しているので、現時点で変動金利を組んでる方は固定金利が3.5%を超えるようになったら本気でガクブルしなきゃいけない
    すでに低い固定金利を組んでる方は高みの見物

    今後住宅ローンを組む方は契約時ピンポイントでは間違いなく固定金利の方が高いのでいつの時代も悩むことになる
    現状変動金利を組んでる方は少々利率が上がったとしても悲観する事ではなく今まで異常な恩恵を受けていただけの事だと理解するべきで今後は普通の状態に緩やかに戻りつつあるだけの事、利率が上がったからと損をしてるように感じるのは間違い

  5. 24300 主婦さん

    普通の状態に戻るということですが、それはいつのことを言っていますか?

  6. 24301 TJDさん

    これから間違いなく起こる未来。

    人口減少による労働人口減少に伴う賃上げ。チンがアゲ、チンがアゲ。
    パートもバイトもチンがアゲ。おじいちゃんのチンはサゲ。

    賃上げが何年も続くと、金利もアゲアゲ

  7. 24302 匿名さん

    ご自由にお選びください。

    ・固定を選ぶ人・・・今後の日本が順調に発展し、適度なインフレ、適度な賃上げが続くと予想。
    ・変動を選ぶ人・・・今後の日本は、今までとあまり変わらず低成長のままと予想。

  8. 24303 通りがかりさん

    >>24296 主婦さん
    たぶん釣りだと思いますが…

    固定の場合、賃上げ分は可処分所得の純増になりますが、変動で金利が上がった場合、賃上げ分の一部は利払いで消えるということです。

  9. 24304 マンコミュファンさん

    >>24302 匿名さん
    一括で支払えるけどローン減税や低金利融資を利用しようとする人はみな変動を選ぶ。そういう人は金利が上がれば返せばいいやと思っていて、特に都心のマンション買ってる人はそういう人が多いと思います。

  10. 24305 マンション検討中さん

    >>24293 通りがかりさん
    いや、購入した自宅が住宅性能評価で一定の基準を満たしていると、ローン金利の優遇があったんですよ。
    自分の場合は一般金利が0.83%で、優待金利-0.6%。
    その結果、0.23%の超低金利水準突破したっていう。

  11. 24306 評判気になるさん

    変動は今後確実に返済額が増えるし、固定なんかそもそも変動が上がっても追いつかないくらい高い金利払ってるんだから、結局不動産買った時点で負け。まとめて死ぬだけ。なんで人口減の国で賃貸を選ばないのか不思議。

  12. 24307 匿名さん

    政府や財界の発言を見ていると、中小の賃上げまでやりそうな感じ。
    中小の賃上げまでいくと、変動も当然上がっていくよ。
    そしてゾンビ企業が駆逐されると、本当の意味で日本が復活する。

    (日本の復活を願う固定さん、日本の低迷を願う変動さん)

  13. 24308 匿名さん

    日本の復活を願う固定さん→夢をみている
    日本の低迷を願う変動さん→現実を見ている
    こんな違いですかね

  14. 24309 マンション検討中さん

    変動さんは本当に上がらないと思っているのかな?
    だとしたら相当のお花畑。
    この先、日本の向かう先は金利適正化政策だよ。
    バルブ期並みとはいかないけれど、変動金利も固定金利も超低金利時代から脱却し、金利を適正化することで好景気を生み出す。
    銀行から始まる好景気が、社会全体に波及して好循環を生み出す。

    勝ち組は超低金利で借りた固定さん。
    その事実はもう買えられない。

  15. 24310 マンション掲示板さん

    >>24299 匿名さん

    普通ってどれくらいなの?

  16. 24311 マンション掲示板さん

    >>24309 マンション検討中さん

    締まらねえ奴だな

  17. 24312 名無しさん

    >>24298 マンコミュファンさん

    目先の安さに釣られて購入した変動マンです。
    身の丈のあった物を購入しよう

  18. 24313 eマンションさん

    >>24304 マンコミュファンさん
    はい!
    私ギリ変です。
    固定金利の高さなら購入できてません!
    焦ってます!

  19. 24314 マンション掲示板さん

    >>24310 マンション掲示板さん
    変動2-3%
    固定3-4%

    これがスタンダードな基準の目安。
    それくらいは覚えておいて損はない。

  20. 24315 通りがかりさん

    >>24313 eマンションさん
    正直で宜しい。
    収入が増えていく目処はあるのかな?
    もしないなら、何か副収入を得る手段を考えるといい。
    せっかく買った家を、手放すことが、ないように。

  21. 24316 匿名さん

    >>24305 マンション検討中さん
    それは「ローン減税や住宅性能評価を上手く活用すれば」の「住宅性能評価」の話だろ
    「ローン減税」の話してるんだけど

  22. 24317 匿名さん

    なるほどね。固定さんはまもなく確実に0.6%金利が上がるから、それよりも早く変動金利が上がることを願っているのね。

  23. 24318 匿名さん

    自分が借りているところの金利が上がったら他に乗り換えるとか言っている人がいるけど大きな勘違い。
    低金利が長く続いたから思考がおかしくなっている。
    自分のところの金利が上がったら、他の最安金利に乗り換えても、
    しばらくすると乗り換え先の金利も上がっていくから大して意味がない。

  24. 24319 検討板ユーザーさん

          ~(変動マン)fin~

  25. 24320 マンコミュファンさん

    >>24316 匿名さん
    ローン減税は、10年間は毎年年末時点でのローン残高の1%が戻ってくるというものです。
    私が借りた当時は、1%×10年でした。
    ただ多くの人のローンが1%未満なので、ローンの利息分以上に減税が受けられるという逆ザヤと呼ばれる状態が問題視されました。
    なので、今は0.7%(だったかな?)×13年とかになったんじゃないですかね。
    そのあたりはご自身で調べてみてください。

  26. 24321 匿名さん

    今となっては変動0.775%なんて高金利では誰も借りないんだろうけど、丸13年0.775%固定団信付きで借りたと考えれば高くはなかったと思えるかな。
    その時代で自分の返済計画も含めて何が得かを選択するしかないよね。
    自分の時代はデフレ真っ只中だったけど、それでもスーパーインフレで金利が上がるなんて煽りもあり、フラット20も考えたけど、返済期間20年だと万が一の出費の際に苦しくなるかもしれないと変動25年を選択。
    幸い住宅以外の大きな出費もなく、株や債権や投資信託の含み益なので期間短縮10年分繰り上げしてあと2年で完済予定。
    2024年12月まで変動金利が上がらないことが確定したので無理なく一括返済できる。
    しかし金利上がれ~なんて完済後も思わないと思うけどな。ここの一部の固定さん達の金利上がれ~の怨念は怖いな。

  27. 24322 マンション検討中さん

    自分がちゃんと住宅ローンについて調べて、無理のない返済計画を立てて、納得した上で借りたのなら変動でも固定でもどちらでも良いのではないかな。
    もちろん総返済額がなるべく少ないままローンを終えたいというのは誰しもが望むことだと思うから、変動さんも固定さんも返済途中での金利上昇は望まないよね。
    (好景気で金利が上昇すると同時に、仕事柄等で収入がそれ以上に増える人は嬉しい悲鳴かもしれないけど)

    結局のところ、この先にローン金利がどうなるかは誰も答えを知らない。
    今後の経過次第で、また政府や日銀の動きだって変わる可能性がある。
    我々にできることは如何なる方向に転ぼうとも、ある程度は柔軟に対応できるように備えておくことかと思う。
    違うかな???

    ちなみに自分の場合は、フラット20で当初10年間はまさかの0.23%っていう。

  28. 24323 匿名さん

    うちは何故か、13年1%控除される。
    フラットで平均0.9%だから、もう金利の動きには(ローン的には)興味がない。
    株とか投資はやってるので経済動向にはかなり注意している。

  29. 24324 匿名さん

    未来は誰にも分からないから好きな方を選べばいい。

    ・固定を選ぶ人・・・今後の日本が順調に発展し、適度なインフレ、適度な賃上げが続くと予想する人。
    ・変動を選ぶ人・・・今後の日本は、今までとあまり変わらず低成長のままと予想する人。

  30. 24325 通りがかりさん

    >>24323 匿名さん
    株や投資をやっているなら、住宅ローン金利も含めた動向を注視していないと失敗するぞw

  31. 24326 評判気になるさん

    賃貸で良かったのでは?

  32. 24327 e戸建てファンさん

    >>24324
    固定を選ぶ人は必要以上に景気が良くなってしまうことを危惧している人。ビビり
    変動は時代に合った金利を支払うつもりの人。一般人。

  33. 24328 e戸建てファンさん

    日銀の追加利上げ「25年末までに3回」 英キャプラ浅井氏

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR19D8H0Z10C24A3000000/

  34. 24329 マンション掲示板さん

    >>24328 e戸建てファンさん
    おそらくだけど、今後1~2年掛けて0.25%ずつ上げていくのかな。
    四半期毎に上げて1年で1%上昇って書いている人もいて嘲笑されていたけど、あながち遠くはない予想になるか???

  35. 24330 匿名さん

    予想だから好きに書くのは自由でしょ。どのみち匿名の掲示板には信用もないから参考にもならないし。

  36. 24331 匿名さん

    今回のあからさまな官製賃上げ見ても分かるけど、日本で将来を予想しても無意味。
    簡単に言えば政治しだい。
    政府が本気で中小の賃上げまでやるなら利上げペースは早くなる。
    政府がやらないなら、何も変わらない。

  37. 24332 匿名さん

    >>24331 匿名さん
    そうすると今回は政府も日銀も本気だから、利上げペースは早くなりそうだね。
    ウエシダの実力が、今、試されようとしている。

  38. 24333 匿名さん

    結局、中途半端なことをやるとこうなる。
    早晩、追加利上げを迫られるよ。
    解除前の方がよっぽど円高だった。

    日銀利上げでも円安、一時151円台後半 迫る介入水準
    2024年3月20日 17:26 日経
    日銀の利上げを受けても円安が止まらない。
    20日のアジア市場では一時1ドル=151円台後半と2023年11月以来の円安・ドル高水準を付けた。
    22年に付けた1990年以来の安値も迫るなか、市場では為替介入への警戒感が急速に増している。

    日銀の利上げを受けても円安が止まらない
    日銀の利上げを受けても円安が止まらない
    日銀の利上げを受けても円安が止まらない

  39. 24334 e戸建てファンさん

    変動金利は変わらないっていう記事が多数あるけどなあ。。。

  40. 24335 eマンションさん

    熊野英生首席エコノミストは、19日の日銀の植田和男総裁の会見で、「今回のマイナス金利解除は『ゼロ金利政策』ではないと発言した。金利がゼロではないということは、今後の金利引き上げを示唆しての発言だと感じた」と話す。日銀が示す物価上昇率を2%に安定させる目標は令和7年度には達成するとみて、「早ければ、今年10~12月に短期金利をさらに0・15ポイント引き上げて0・25%にする可能性もある」と予測する。

  41. 24336 名無しさん

    >>24324 匿名さん
    低成長だからといって金利が上がらないとは限らない。
    19日の決断も必ずしや正解とも言えない。
    植田さんは銀行に癒着があるので銀行に忖度してると思う。

  42. 24337 名無しさん

    今年の漢字
    「増」

  43. 24338 e戸建てファンさん

    固定の願望が強い

  44. 24339 マンション掲示板さん

    金利が上がると言っている人はどの金利が上がると考えてるの?
    政策金利?
    長期金利?
    短期金利?

  45. 24340 e戸建てファンさん

    上がるならまず固定金利

  46. 24341 名無しさん

    固定じゃないけど金利は上がって欲しいわ。
    別に借金してる訳でもないし。

  47. 24342 匿名さん

    国内マーケッツが混乱しないように慎重な発言をしたことが裏目に出て、円安が止まらないね。
    このまま円安が進めば、早めに軌道修正(追加の利上げ)を迫られることもありそうだ。
    というか、おそらくそうなるね。

    結局、マイナス金利を解除したということは、そういうこと。
    変動金利は今のままなんてことは、夢物語。

    もう、覚悟を、決める、時が、きた。

  48. 24343 検討板ユーザーさん

    >>24341 名無しさん
    固定金利の人達は別に変動金利が上がること自体をを望んでいるのではなく、どちらかというと好景気になって所得が増えたり、預金金利の引き上げや株式投資での利益を望んでいるのかなと思う。
    固定金利の人にとっては、変動金利が上がっても何の影響もないよ。
    変動金利が上がっても、固定金利は借りた時のままで変わらない(当初◯年固定とかでなければ)。

  49. 24344 e戸建てファンさん

    固定の人は変動金利が上がって変動金利で借りている人が苦しむ姿を見たいし、固定の自分だけ得をしたっていう満足感を求めているだけだよ。埼玉の医療系公務員やTJDを見たら明らか。
    性格がねじ曲がった変態よ。固定の人って。

  50. 24345 通りがかりさん

    フラット20の優遇後0.23%くんはたまたまローン組んだ時期が良かっただけなのになんでこんなにアピってんのだろう
    35年の変動も固定もお前のことなんて歯牙にもかけてねーよw

  51. 24346 マンション検討中さん

    35年固定1.1%で組んでるけど、変動金利高騰で返済できず売りに出る物件増えると不動産価値下がるので嫌ですね
    ただ、変動金利は銀行は当然上げたいので短期間アメリカのように逆イールドはありあるでしょう

  52. 24347 TJDさん

    0,8台の固定だが住宅ローン控除期間内に一括返済額貯めれたので何の心配もない。
    生活水準を下げれば、会社辞めて夫婦でバイトでも生きて行ける余裕あり。
    もう30半ばで住宅価格4500万どうにか返済まで持ってこれた、もう勝ち組やろ

  53. 24348 検討板ユーザーさん

    フラット20の0.6%優遇ってどうなると受けられるんですか?頭金の割合?本人の属性?誰でも受けられるものではないのですか?

  54. 24349 検討板ユーザーさん

    フラットのHP見たけど、子育て割引は割引率が違うし、0.6%割引とかなくないですか?

  55. 24350 匿名さん

    >>24319 検討板ユーザーさん

    どこのメディアも、みずほリサーチのを取り上げるのが不思議。他所のアナリストは予測してない?

  56. 24351 匿名さん

    フラット君のはフカシ説が濃厚。
    ただフラットの優遇がまもなく切れて自動的に金利が上がるから、それまでに変動が急騰しないとさらなく闇が彼を襲うことになる。

  57. 24352 名無しさん

    大手銀行がいきなり普通預金0.02%上げるってことは時期に上がる定期なら0.4%ぐらい?

  58. 24353 名無しさん

    バブル並の日経平均。
    バブル並の賃上げ率。
    止まらない円安。
    みずほほどの金利は出さないにしろ、それに近い数字にはなると思う。

  59. 24354 評判気になるさん

    >>24334 e戸建てファンさん

    変わらないって言ってる奴の素性調べてみ。
    もれなく変動金利で儲けてる業者だからww

  60. 24355 匿名さん

    >>24354 評判気になるさん
    じゃあ植ちゃんは変動金利で儲けてる業者ってことになるけどいいの?

  61. 24356 名無しさん

    >>24342 匿名さん

    中小企業の資金調達に負担をかける、中小企業の賃金が上がらないまま放置する、って起こらないと思う。

    だから、日銀の次の利上げは、来年3月だと予想する。
    円安は為替介入で凌げばいい。
    とすると、変動金利が上がるのは、来年10月の見直し。

    今は、変動の人も固定の人も、株高に乗って、繰上げ返済資金を稼ぐのが吉でしょう。株価はまだまだ上がるよ!

  62. 24357 マンコミュファンさん

    >>24355 匿名さん
    銀行側の人だから。
    高橋さんのYou Tubeみたら解るよ。、


  63. 24358 匿名さん

    >>24357 マンコミュファンさん
    インサイダー取引って知ってる?

  64. 24359 TJDさん

    株はやめたほうがいいよ。
    最終的に負けて止めるから。調子良く買っていくと株からFXやり始めて、ビットコインとかついついいろいろやってしまう。
    ちなみにビットコイン去年500万買ってたら今1700万くらいだけどねww上がり続けたら下がるんじゃないかと思って早めに売ってしまうからてっぺんで売り抜けるのは不可能。

    アメリカの株が動く時間が気になって、夜中のダウも気になって夜しっかり寝れないスパイラルになる。夜しっかり寝れないと高血圧にまっしぐら。

  65. 24360 匿名さん

    >>24310 マンション掲示板さん
    私は普通とは利率がいくらという状態ではなく制度として普通の状態と言ったつもりです
    景気が良く実質インフレ状態にあれば利率が3%以上になっても普通ですし
    現状のような名目インフレ状態であれば利率が0.5%でも高いと感じます
    制度により誘導するのではなく経済状態で動くのが普通だと思います
    ちなみに今の日本の経済状態ではマイナス金利を解除しても変動金利が上昇するほどの利率は経済を冷え込ませるだけなのでしばらくは低金利のままだと思います

  66. 24361 マンション掲示板さん

    >>24353 名無しさん
    ですから、たかだかリーマン前の固定2~4%変動1~3%にもどるだけで、史上最高とかバブル並みとかバブル超えとかの大袈裟な話ではありません。
    植田も言ってるように低金利、金融緩和スタンス継続です。
    マイナスとかゼロとかクレイジーなのもうやめましょってことです。
    ゼロ金利、ましてやマイナスなんてのは、あの昭和のスポコンドラマ的に言えば日本国民に対して、「お前ら(の将来は)ゼロか、それともマイナスなのか」って喝を入れられてる事に気づかないと。
    給料上げろとか働き方改革とかよってたかって都合の良い要求ばかりだ。

  67. 24362 匿名さん

    キタアアアアアアアアアアアア。
    日本型雇用をジョブ型に変えるのじゃ!
    これでもう変動爆上げ!

    イオン系40社、非正規の待遇を正社員並みに
    日経スクープ
    2024年3月20日 19:00 日経
    イオンは2024年度からグループ40社で、パートの待遇を同じ業務を手がける正社員と同等にする制度を順次導入する。
    食品スーパー大手のライフコーポレーションも勤務する地域・店舗を絞った社員の種別を廃止し、正社員と同じ待遇とした。
    非正規待遇の従業員は被雇用者全体の4割を占め、待遇改善は外食や製造業にも広がる。

    非正規の待遇を正社員並みに
    非正規の待遇を正社員並みに
    非正規の待遇を正社員並みに

  68. 24363 匿名さん

    じゃんじゃん利上げするのじゃああああああ。

    日銀追加利上げ「10月」「7月」観測 円安進行が左右
    2024年3月20日 19:11 日経
    日銀のマイナス金利政策の解除を受けて、市場では日銀が年内にも追加利上げするとの観測が広がる。
    植田和男総裁は19日の金融政策決定会合後の記者会見で「緩和的な環境が続く」と強調したものの、追加利上げは否定しなかった。
    利上げしても反転しなかった円安で物価高が再燃すれば、早期の政策変更を迫られる可能性がある。

    市場では早くも日銀が年内にも追加利上げするとの観測が広がる
    市場では早くも日銀が年内にも追加利上げするとの観測が広がる
    市場では早くも日銀が年内にも追加利上げするとの観測が広がる

  69. 24364 検討板ユーザーさん

    前にも書いたけど、この先日本も3ヶ月毎に0.25%ずつ利上げするよ。
    ヒントはアメリカ。

    来年以降はアメリカとの金利差等にもよるけれど、変動金利上昇基調は止められない。
    これからのトレンドは固定3-4%、変動2-3%といったところで落ち着くはず。

    それくらいなら、破談する人もそんなに多くないはず。

  70. 24365 マンコミュファンさん

    植ちゃんの正常に戻すって言ってるのに理解してない変動さん多いね。
    低金利の時代は終わったんだよ。
    中小企業の春闘回答待たずに緩和解除した様にこの先小刻みに上げてくる。

  71. 24366 匿名さん

    まあどんなに騒いだところで4月の変動金利は上がらない。このスレ的には次は10月までのお楽しみかね。

  72. 24367 名無しさん

    TJD全く相手にされてないwww

  73. 24368 匿名さん

    もう次の利上げの話がでてるな

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB200VM0Q4A320C2000000/

  74. 24369 評判気になるさん

    >>24366 匿名さん
    いや、実際に利上げが発表されなくても円安の動向やエコノミスト達のコメントなどで変動さんがアタフタする様子を楽しめる。
    それだけで、飯うまー!!!

  75. 24370 マンコミュファンさん

    >>24362 匿名さん

    3回くん
    良かったな
    これからは正社員扱いされるんだな

  76. 24371 匿名さん

    >>24361 マンション掲示板さん
    日本人は自分たちの力で問題を解決しようとはせずに
    文句さえいえばお上がなんとかしてくれるはずという思考をしますからね
    本来なら一時的な政策であるはずのマイナス金利が8年も続いてしまったのは
    自分たちのせいだとも気づかないのだから
    解除して金利を上げたら上げたでまた文句しか言わないんじゃないでしょうか

  77. 24372 匿名さん

    うーん、もしかしたら政府は本気で日本を変えようとしているのかもしれない。
    ゾンビ企業を駆逐して日本が再生することが一番いい。

  78. 24373 変動さん

    じぶん銀行の基準金利の推移
    2016年 4月1日 2.341%
    2015年12月1日 2.412%
    マイナス金利導入で下げたなら解除でも上がるかもな

    1年後0.5%ぐらいあがってるかな?

  79. 24374 マンション検討中さん

    >>24339 マンション掲示板さん
    難しい質問してあげるな

  80. 24375 eマンションさん

    >>24371 匿名さん
    結局変動さんは、日本経済が低迷したままを望む(自分の金利は低いままがいい)のに、給料低いとか文句言っている人達の集まりなんだと思います。
    自分達の言動の中に大きな矛盾があることにも気付いていなかったり、都合の良いようにしか解釈できないっていう。

  81. 24376 通りがかりさん

    >>24339 マンション掲示板さん
    変動金利。

  82. 24377 マンコミュファンさん

    安倍さんがいたら、また変わった方向に行ってたかもしれないね

  83. 24378 マンコミュファンさん

    >>24376 通りがかりさん
    正解

  84. 24379 匿名さん

    >>24375 eマンションさん
    固定の人たちも金利が上がることを望んでいるのにインフレを期待していませんか?
    これもかなり矛盾しているんですが気が付いてます?

  85. 24380 匿名さん

    皆早くローン完済した方がいいですよ。

  86. 24381 評判気になるさん

    おばちゃんが語ってるな

  87. 24382 匿名さん

    >>24380 匿名さん
    自分は住宅ローン減税が終わったら、残額一括で返済予定。
    3400万借りたけど、利息分は10年で40万円くらい。
    低金利の時に借りられて本当に良かった。
    一時的に貯金は少なくなるけど、この先はローンで支払っていた分を貯蓄や投資に回して貯め直す予定。

    これからローンを組む人は悩ましいよね。
    これから借りるなら固定を選ぶ人の割合も増えるのかな?

  88. 24383 匿名さん

    自動車総連もきたー!!!
    これは中小企業にも賃上げの波が押し寄せるね。
    ようやく好景気循環が実現しそうだね。
    インバウンドで観光客も増えているし、2024年は日本経済にとって大きな転換期になりそう。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6495345

  89. 24384 マンコミュファンさん

    日経新聞の記事はよく当たるよ。
    情報が漏れてるのかと思うくらい。

  90. 24385 匿名さん

    やはり日本が変わるかも。
    中小の賃上げが進むと、、、もう分かるね?

    自動車賃上げ、50年ぶり高水準 1万3896円、中小に波及
    3/20(水) 16:45配信 共同通信
    自動車や部品メーカー、販売会社の労働組合でつくる自動車総連は20日、今春闘の交渉状況を発表した。
    「狂乱物価」と呼ばれる物価高騰に見舞われた1974年(2万4093円)以来、50年ぶりの高水準となった。
    賃上げ率は5.6%。

    50年ぶりの高水準
    50年ぶりの高水準
    50年ぶりの高水準

  91. 24386 評判気になるさん

    >>24380 匿名さん
    団信があるからな、いざ返そうと思っても、もったいない気になってしまうんですよね。

  92. 24387 匿名さん

    生命保険掛け捨てで入ったほうが何倍も安いし年末調整で少し掛け金返ってくる

  93. 24388 マンション掲示板さん

    >>24387 匿名さん
    一括返済した次の日死ぬ可能性あると考えると、なかなか踏ん切りつかないんですよね、当事者としては。

  94. 24389 名無しさん

    >>24347
    TJDは負けだよ。
    納得いかない家建てちゃったんでしょ(笑)
    完全に無駄金じゃん。

  95. 24390 名無しさん

    >>24387 匿名さん
    いや、団信の方が安いし、掛け金は年々少なくなるし。

  96. 24391 匿名さん

    インフレは間違いなく進むから、労働者の8割を占める中小の名ばかり正社員+非正規の賃金が上がらないと、
    金利どうこう以前に政権がもたない。
    自民党は次の選挙で歴史的大敗になる可能性もある。
    今の政権は死に物狂いで中小の賃上げをやってくるかもしれん。
    そうなると・・・あとはもう分かるね?

  97. 24392 検討板ユーザーさん

    3回くん
    今日も元気だな

    自分の払い過ぎた利息が返ってくるわけでも無いのに日々叫び続ける姿が不憫でならない

  98. 24393 匿名さん

    今の日本は岐路に立っている。
    好きな方を選びなさい。

    ・固定を選ぶ人・・・今後の日本が順調に発展し、適度なインフレ、適度な賃上げが続くと予想する人。
    ・変動を選ぶ人・・・今後の日本は、今までとあまり変わらず低成長のままと予想する人。

    「失われた30年」終幕へ正念場 賃金・物価の好循環、試される持続力 日銀マイナス金利解除
    3/21(木) 7:05配信 時事通信
    賃金と物価がともに上がる「好循環」が強まり、2%の物価上昇目標の持続的・安定的な実現が見通せたと判断した。
    長引くデフレで「物価も賃金も上がらない」と思い込み、縮小均衡のコストカット型に陥った日本経済。
    「失われた30年」と呼ばれる長期停滞に幕を引き、活力を取り戻せるか、正念場を迎えている。

    「失われた30年」終幕へ
    「失われた30年」終幕へ
    「失われた30年」終幕へ

  99. 24394 匿名さん

    当然のことだけど、予想ってまだ決まってない未来に対してするんだよね
    どちらの予想を選んだとしてもそれが現実になるかどうかはわからない

    だったら予想なんかに頼らずに、既に決まっている今に対して判断する方がマシ
    変動金利を選ぶ人たちはそんな風に考えて選択したんじゃない?

    昔は朝三暮四なんてことわざを信じることもできたけど
    未来が予測しにくい今の時代は
    貰えるものは今貰っておいたほうが安全だったりするからね

  100. 24395 e戸建てファンさん

    固定の良さってこういう時にのほほんとできることであって、安さではないと思うんだけど。

  101. 24396 匿名さん

    変動さんが無理な言い訳を始めている・・・。
    不憫でならない。

  102. 24397 名無しさん

    続々と銀行が利上げを表明しているね。
    変動さん、これから大変だぞ~大爆笑不可避

  103. 24398 販売関係者さん

    >>24395 e戸建てファンさん
    のほほんとしてなさそうだけど

  104. 24399 匿名さん

    >>24398 販売関係者さん
    本来のほほんとするために固定を選んだはずなのに
    金利動向を気にしすぎる10年を過ごしたことを揶揄してるんだと思うよ

  105. 24400 匿名さん

    朝三暮四を信じて、今は利益は少ない(どころか利息を多く払っている)けど
    後々の大きな利益を得られるはずだと信じ続けて固定にするのも悪くないと思うよ

    固定は自分の選択にもっと自信を持つと良い

  106. 24401 検討板ユーザーさん

    >>24397 名無しさん
    これが言いたかったから固定にしたんだね。
    なんか悲しい人生ですね。

  107. 24402 名無しさん

    > 植田日銀総裁: 今回の措置で住宅ローン金利含む貸出金利が大幅に上昇するとはみていない

    まぁしばらくはこのままでしょう

  108. 24403 匿名さん

    自分は固定だけど、まだまだ変動が勝つ可能性がある。
    今の賃上げは、あからさまな官製賃上げ。
    こんなのは本来の賃上げではない。
    世界でこんなことをやっているのは日本だけ。
    欧米のように、景気やインフレに連動して賃金が上がるのが普通。
    日本では、普通の賃上げが起きないのが最大の問題。
    つまり、欧米のように当たり前の賃金上昇が起きるようにするためには、
    日本型システム、日本型雇用を欧米型に変える必要がある。
    ただこれをやるには日本を大改造する必要がある。
    極めて困難な道。
    できると思う人は固定で、できないと思う人は変動で。

  109. 24404 通りがかりさん

    これから住宅ローンを組む場合はどうしたら良いですか。
    今の時点で35年固定は 1.8 ほどで変動は今後上がるとしても 0.3 とかで金利差が 1% 以上あると悩ましいですよね。
    今後の上昇(変動が 2% にあがるとして)を考えても今の低金利を享受するには変動で、固定は先に上がってきてますし。

  110. 24405 名無しさん

    >>24404 通りがかりさん
    一般的には属性が良い人は変動、悪い人は固定です。
    悪い人は金利が上がったら、返済リスクがあるので銀行も変動で貸してくれません。

  111. 24406 口コミ知りたいさん

    属性が良い人でたまに固定35年選ぶ人は、なぜか金利上昇リスクだけが、怖くて怖くて仕方がない変わり者です。

    属性が良いので金利上昇に耐えれる対策を組むことができそうなのに。

  112. 24407 マンション掲示板さん

    >>24406 口コミ知りたいさん
    自分は属性も良くって変動でもっと借りられるって勧められたけど、当時は変動よりも安い固定が借りられたからそっちにしたっていう。もう一括返済できる貯蓄も貯まっていて、預金利率が1%超えっていう。
    これから預金金利が上がって、2-3%まで預金金利が上がるのを楽しみにしているっていう。

  113. 24408 評判気になるさん

    金利上げの局面でのほほんとしているわけ無いだろ。変動マンの無惨を観劇できる最高のショータイム何だからww

  114. 24409 匿名さん

    騙されないようにしましょう。
    欧米では8割が固定を選びます。
    日本が欧米化すると思えば固定、ガラパゴスのままと思えば変動です。

  115. 24410 変動さん

    そもそも住宅ローンは個人の問題で勝ち負けなど存在しない

    勝ち負けを語ってる奴等は基本的に自分が負けたと思っている輩である

  116. 24411 匿名さん

    フラットさんは優遇がなくなることで変動より先に利上げになるから気が気ではない様子。

  117. 24412 eマンションさん

    >>24411 匿名さん
    借りてるやつには関係ないだろ

  118. 24413 マンション検討中さん

    誰か今月日経45,000円予想してたが、
    今日も上がったし行けそうかい?
    どこかで叩かれるかな?

  119. 24414 通りがかりさん

    >>24409 匿名さん
    406、407ですが、これは正解ですよ。
    それも考慮して自分で決めるしかないです。
    固定でも変動でもメリデメはあり、正解はないと思いますよ。
    それは住宅ローンだけではないと思いますがね。

  120. 24415 匿名さん

    今から住宅を買おうというなら
    まず初めに
    ローンを組んでまで買うか、貯蓄してから買うか
    を考えるべきじゃないかな

    今まで低金利だったから家を買うならローンでってことになってたけど
    高金利になる(可能性がある)なら現金で買うのが一番リスク低いんだからね

    せめて頭金を貯蓄して、期間を10年程度に抑えるようにローンを組む方向で
    考えてみるのはどうかな?

  121. 24416 注文住宅検討中さん

    >>24411 匿名さん
    フラットさんは優遇がなくなると高金利になるから勝負にならないんだよね

  122. 24417 匿名さん

    株がすごいね。
    連日高値更新。
    株だけ見ると、変動金利5%。

  123. 24418 名無しさん

    35年なら、毎年0.1%ずつ上がっていったところで確実に変動が有利。
    そもそも、毎年そんなペースで上がることなんてまずありえないから心配するな。
    ただ、金利分の差額は使い込むなよ。

  124. 24419 マンション掲示板さん

    >>24413 マンション検討中さん
    今月中に45000円まで届くかどうか微妙だけど、勢いにのれば有り得るね。
    そうなってくると、もう変動金利の上昇もうなぎ登りかも。
    0.25%じゃ追いつかなくて・・・もう、分かるよね。

  125. 24420 匿名さん

    >>24415 匿名さん
    高金利な昭和の時代からずーっと家はローンで買うのが普通でした。庶民がお金を貯めてから現金で買うのは退職金を手にするまで無理というのが過去から一貫して続いています。高金利≒インフレだから、貯金しても現金価値は落ちていく一方で、価格上昇に追いつきませんよ。欲しいタイミングでいかにうまく住宅ローンを利用して買うかを考えたほうがいいですよ。貯まってから買おう≒買えないだと思います。

  126. 24421 匿名さん

    >>24418 名無しさん
    それ以前に、35年も先の未来を予想するのって不確定要素が多すぎて無意味じゃない?
    毎年0.1%って設定ではそうなっても
    心配してる人たちの設定は年1.0%とかなんだからね

  127. 24422 匿名さん

    >>24420 匿名さん
    高金利=預金金利も高い→資産を増やしやすいとは考えないのかな?

    それと他の人たちも何度も何度も説明してるけど
    インフレなら高金利になるってわけでもないんだよ
    過熱しすぎた景気を冷やすために金利を上げるんだからね
    適度なインフレであれば金利を上げて景気を冷やすことなどしない

    まず、このあたりの認識を変えないと、
    今捕らわれている妄想から解放されることはないよ

  128. 24423 匿名さん

    住宅ローン金利が上がっても一次取得に関しては結局家賃との兼ね合いもありそんなに需要は変わらない(物件価格が高いなら中古を選ぶ、郊外を選ぶだけ)けど、二次三次取得に関しては影響がデカいんじゃないかな。
    特にここ10年使えた、まず手ごろなマンションを買って値上がりと共に売却、もっと条件のよい物件にステップアップって手が使いにくくなる。

    物件が値上がりを続けるかは不明だけど、ローンを新しく借りるときの条件は間違いなく悪くなるからね。
    もちろん金利なんか関係ないほど給与が上がってますって人は問題ないけど。

  129. 24424 匿名さん

    これからは35年でもたりなくて、50年ローン推しの世の中になっていくんじゃないですかね。

  130. 24425 匿名さん

    ごく普通の経済なら変動金利2%は当たり前。
    日本が普通の状態に戻れるかどうか。
    中小の賃金が上がればすぐいく。

  131. 24426 匿名さん

    変動金利が1%以上あがらないとフラットさんが大損するんだってさ。

  132. 24427 匿名さん

    >>24425 匿名さん
    現時点で既に変動金利(基準金利)は2.475%なんですが
    こんな当たり前の常識を知らなかったんですか?

  133. 24428 通りがかりさん

    35年あれば金利の上昇も下降もあるだろね
    今後5?10年は上昇すると考えたら10年固定で低めで借りて下がってたら変動乗換とか
    まあ結局は個人の判断責任なんで

  134. 24429 匿名さん

    自営業ではなく、会社員の場合で一般的に属性が良い悪いってどういう判断内容でいわれるんですか?
    年収に対する借入額とかも関係あるんですかね?

  135. 24430 マンション掲示板さん

    >>24429 匿名さん
    ・融資してくれるか、してくれないか。
    ・優遇幅がMAXかどうか。

  136. 24431 匿名さん

    1、年収
    2、勤務先の規模・安定性等

    こんなイメージでは?
    同じ年収なら若いほう、零細より大企業が好まれる

  137. 24432 口コミ知りたいさん

    >>24426 匿名さん
    ???
    それは何か誤解している。
    変動金利が上がろうが上がるまいが、フラットには影響ない。
    フラットの金利を決定する主要因子は長期金利(10年国債)。
    直接的には変動金利の影響はないよ。

  138. 24433 マンション掲示板さん

    >>24427 匿名さん
    他の人が話している変動金利というのは、基準金利のことではないよ。
    基準金利から優遇金利を差し引いた、実質金利のことだと思うけど。

  139. 24434 マンション掲示板さん

    >>24429 匿名さん
    他の人も書いているけど、職業の安定性(大企業や国家公務員、地方公務員、勤続年数等)は大きな属性因子。
    その上で年収や健康状態等を加味して、属性が割り振られる。
    最高のSクラスが割り当てられれば、優遇幅がMAXになる。

  140. 24435 匿名さん

    Sクラスの人はこんなクソスレには来ない。

  141. 24436 検討板ユーザーさん

    >>24427 匿名さん
    しかも、ゼロ金利→マイナス金利の時に下がらなかったからね。
    マイナス金利→ゼロ金利で上げたら辻褄が合わない。

  142. 24437 検討板ユーザーさん

    >>24433 マンション掲示板さん
    現時点で優遇金利を上げる理由が見つからないんだけど。

  143. 24438 匿名さん

    24429です。回答ありがとうございます。

    2019年のフラットの金利が下げ続きだった頃に、今だ!と思い購入に動き始め、未契約のハウスメーカー営業さんから、属性は悪くはないので~変動にした方が、たくさん借りられますよ?なんなら、4000万円近くまでイケます!金利なんてこの先も絶っ対上がらないですよ。って感じで言われ、属性の意味が未だによくわからないまま、知人に聞かれたのでフラットでローン組んだと言うと、属性悪い人が借りるやつだよねぇってバカにするように言われたので…気になってたんですよ。
    結局、田舎住みで当時年収530しかなく、頭金1割以上入れて2500万借入れたんですけどね。

  144. 24439 マンション検討中さん

    >>24437 検討板ユーザーさん
    続々と預金金利を現在の20倍規模に引き上げているよ。
    この原資はどこからくるのか?
    固定金利はもう上がっているから、これからは変動金利を上げるよね。
    もう、逃げられないよね。
    優遇金利をこれ以上上げる理由は、どこにもないよね。

    おそらく新規の優遇金利幅は縮小(下がる)していくと思うよ。

  145. 24440 匿名さん

    >>24435 匿名さん
    自分は属性はSクラスが割り振られた。
    夫婦で公務員&医療系国家資格というのは大きかったみたい。
    ただ世帯年収がそこまで多くはないから、借入額は7000万くらいが限度だったと思う。
    実際はその半分しか借りなかったけど。

  146. 24441 匿名さん

    そういうことじゃないと思いますよ?
    このスレに書き込みをしている時点で人間性含めてSクラスではないということかと。
    これが理解できるかどうかも試されてますよ。

  147. 24442 eマンションさん

    >>24441 匿名さん
    いや、自分は属性だけじゃなくて人間性も運もSクラスなんだと思う。
    持って生まれたものというか、何をやっても良い方向に物事が運ぶ人生なんだと思う。
    もちろん億万長者のような高収入があるわけではないけれども、ささやかながらも幸せを感じられる人生を過ごせている。

    もちろんこの先、良いことばかりではないかもしれないけれども、それを乗り越えていける人徳があるんだと思う。

    全ての皆さんに、ありがとう。

  148. 24443 匿名さん

    >>24433 マンション掲示板さん
    だったら優遇金利を辞めれば日本は普通の状態に戻れるということになるんだけどw
    大丈夫?
    思考停止してない?

  149. 24444 マンション掲示板さん

    >>24443 匿名さん
    そんな簡単には止められないでしょ。
    固定金利との兼ね合いもあるので、優遇金利の縮小はあってもいきなり完全撤廃ということは考えにくいな。

  150. 24445 匿名さん

    今後の焦点は中小の賃金がどうなるか。

  151. 24446 匿名さん

    S級ハンターは日本に10人もいないのでは?

  152. 24447 匿名さん

    >>24444 マンション掲示板さん
    優遇金利の縮小が難しいと言うなら、変動金利(基準)を上げるのも難しいでしょう

  153. 24448 匿名さん

    >>24446 匿名さん
    俺レベですか

  154. 24449 eマンションさん

    >>24439 マンション検討中さん

    原資は日銀当座預金

  155. 24450 評判気になるさん

    >>24446 匿名さん
    ハンター?何のことですか?

  156. 24451 マンコミュファンさん

    >>24447 匿名さん
    そんなわけない。
    優遇金利というのは各銀行毎に設置しているもの。
    それを一律で撤廃する権限は、政府にも日銀にもない。

    基準金利をいじるのとはわけが違う。
    各銀行の支店で見れば、優遇金利撤廃は可能だけれども、そんなことしたら客がいなくなる。

    逆に政府や日銀ができることは、政策金利(短プラ)をいじること。

  157. 24452 名無しさん

    >>24449 eマンションさん
    原資が尽きたら・・・もう、分かるよね。

  158. 24453 匿名さん

    >>24451 マンコミュファンさん
    >優遇金利というのは各銀行毎に設置しているもの。
    つまり、日本を普通じゃない状態にしているのは各銀行ということであり、
    >それを一律で撤廃する権限は、政府にも日銀にもない。
    だったら変動金利(政策金利)を上げて変動金利(基準金利)を上げようとも
    各行が優遇幅を広げて今まで通りの優遇金利にすれば何も変わらないんじゃないの?
    政府も日銀のそれを撤廃させられないのでしょ?

  159. 24454 口コミ知りたいさん

    >>24453 匿名さん

    もうちょっと金利の仕組みについて勉強した方がいい。
    そんなこと銀行側がしたらカルセルににる。

  160. 24455 匿名さん

    そらあんた二枚舌になってるがな

  161. 24456 匿名さん

    >>24454 口コミ知りたいさん
    何を言われてるのか分からなかったかな?

    >>24425の言う
    >ごく普通の経済なら変動金利2%は当たり前
    の変動金利が>>24433が言うとおりに優遇金利のことなら
    論理的に破綻してると言っているんだよ

  162. 24457 匿名さん

    あの認識力がSクラスの実力か!
    Sが何を意味するのか もう、分かるよね。

  163. 24458 匿名さん

    >>24456 匿名さん

    優遇金利のことではないんじゃない?

  164. 24459 匿名さん

    話を変えましょう。
    皆さん、アンケートには答えましたか?
    まだまだ回答募集していますので、アンケートへの協力をお願いします。

  165. 24460 匿名さん

    >>24458 匿名さん
    世間一般では、政府日銀が上げると言っている金利は政策金利(変動金利)の事
    これをなぜか優遇金利だと思い込んでいる0.23おばちゃんがいて
    優遇金利2%はごく普通の経済なら当たり前だと意味不明なことを言っているんだよ

  166. 24461 e戸建てファンさん

    固定の人全員頭がおかしいっていう

  167. 24462 匿名さん

    いずれにしても次の焦点は中小の賃上げがどうなるかだ。

  168. 24463 口コミ知りたいさん

    >>24461 e戸建てファンさん

    あんただよ

  169. 24464 口コミ知りたいさん

    株価すげえな。
    今年だけで資産30%増えてる。
    0.02とかの金利じゃ誰も銀行に預けないわ。

  170. 24465 匿名さん

    20年前は半分だったのに…韓国の賃金、日本と逆転

  171. 24466 マンション検討中さん

    >>24452 名無しさん

    日銀ETFでかなり儲けてねえ?

  172. 24467 変動さん

    ソニー銀行を見てみると
    基準金利1.807%
    金利優遇1.41%
    適用金利0.397%

    2003年以降の基準金利の最大値2.801%
    ここまで上がったとしても今より+1.0%程度
    金利は1.4%辺りまで上昇と言うことになる

    このレベルで破綻する様な奴は正直駄目だろ






  173. 24468 マンコミュファンさん

    >>24460 匿名さん
    ここで議論になっている変動金利というのは、基準金利のことだと思っていた。変動金利が上がるということは、優遇金利が縮小されるという方が先なのか?

  174. 24469 マンコミュファンさん

    簡単に書くと、

    国が金利を上げ下げしたい時は政策金利を調整する。

    銀行が金利を上げ下げしたい時は優遇金利を調整する。

    ただそれだけのこと。

  175. 24470 eマンションさん

    >>24467 変動さん
    ソニー銀行の金利推移どこかに転がってないですかね?

  176. 24471 匿名さん

    日本もいずれ・・・。

    トルコ中央銀行 政策金利50%に引き上げ 物価高の見通し悪化で
    2024年3月22日 6時37分 NHK
    トルコの中央銀行は21日、物価高の見通しの悪化を理由に、政策金利を50%に引き上げると発表しました。
    ただ金利の引き上げが物価上昇に追いついておらず、金融引き締めを継続してインフレを抑え込めるかが焦点です。

    政策金利50%に
    政策金利50%に
    政策金利50%に

  177. 24472 匿名さん

    次の判断基準はこれ。

    ・固定を選ぶ人・・・中小の賃金も上がってくると予想する人
    ・変動を選ぶ人・・・中小の賃金は上がらない予想する人

  178. 24473 評判気になるさん

    こんだけ緩和辞めると宣言したのに円安に振れてるのはうえぴょんも想定外だろうな。長年の異常とも取れる緩和で円の信任はもう崖っぷち。変動のバカどもが決定的にかけている視点はここ。





  179. 24474 匿名さん

    >>24473 評判気になるさん
    会見ちゃんと見た?緩和は継続するって言ってる。視点が決定的に欠けているのはあなた。

  180. 24475 匿名さん

    変動は関係ないと言ったりバカと言ったり、何を言いたいかもう、分かるよね。

  181. 24476 通りがかりさん

    >>24470 eマンションさん

    検索すれば普通に出てくるでしょ

  182. 24477 名無しさん

    >>24474 匿名さん

    アホか。
    この局面で緩和辞めるなんて言えるはずないだろww
    だから思慮が浅いんだよwピュアな幼稚園児かよw


  183. 24478 eマンションさん

    >>24471 匿名さん
    ほい。

    スイス 中央銀行が9年ぶりの利下げ発表 0.25%引き下げ1.5%に
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240321/k10014398741000.html

  184. 24479 匿名さん

    フラットさんは頭の中ぐちゃぐちゃになってるのな。

  185. 24480 匿名さん

    好景気を望む固定さん、不景気を望む変動さん。
    天使と悪魔の戦いは永遠に続く。

  186. 24481 ママさん

    >>24475 匿名さん
    固定の人って、口が悪いのね

  187. 24482 匿名さん

    余裕のなさが如実に現れてますからね。フラットって怖いですね。

  188. 24483 匿名さん

    >>24468 マンコミュファンさん
    >>24456

  189. 24484 通りがかりさん

    フラットって傾向的に低属性とか自営多いから利上げされると返済よりも仕事がキツくなるんじゃねえかな

  190. 24485 口コミ知りたいさん

    >>24480 匿名さん
    利上げで好景気になるという話は初めて聞いた

  191. 24486 匿名さん

    インフレが止まりません。
    体感インフレは30%です。
    賃上げをガンガンお願いします。

    2月消費者物価2.8%上昇 伸び拡大、電気代抑制薄まる
    2024年3月22日 8:34 日経

  192. 24487 口コミ知りたいさん

    ワロタw

  193. 24488 口コミ知りたいさん

    ↑客寄せパンダってことになぜ気が付かない。

  194. 24489 eマンションさん

    >>24488 口コミ知りたいさん
    変動は他のサービスを使ってもらうための客寄せパンダ
    だから銀行は金利を上げられない

  195. 24490 名無しさん

    >>24487
    そんなの騙されるわけないだろう!
    バカにするなって思いたいけど、
    企業もそこまで見え透いたことはしないだろうから
    これが出ることによって業界は急激な金利上昇の歯止めなること祈ります。

  196. 24491 評判気になるさん

    >>24471 匿名さん

    3回くん
    どこに反応してんの?

  197. 24492 マンション検討中さん

    変動金利を上げられないから固定金利を上げて穴埋めする説が現実になってきたね。

  198. 24493 マンション掲示板さん

    >>24485 口コミ知りたいさん
    いやいや、経済の博識をもう少し広げた方がいい。
    もちろん単純な話ではないけれども、基本的には利上げをすれば好景気をになるサイクルが回りだす。
    それが経済専門家の間での一般的な認識。

  199. 24494 マンション掲示板さん

    変動金利は既にチキンレースになっている。
    どこも本音では上げたいけれども、上げる決断ができないのが実際のところ。

    おそらくなんだかんだで、政策金利が上がったとしても新生のようなキャンペーン等で新規借入れはそんなに高い金利にならないようにするだろうね。

    上がっていくのは固定金利。

  200. 24495 匿名さん

    >>24493 マンション掲示板さん
    >経済専門家の間での一般的な認識。
    ソースよろ

  201. 24496 匿名さん

    >>24494 マンション掲示板さん
    チキンレースになってるなら
    SBIの変動金利引き下げに対抗して更に低い変動金利を打ち出したいけど
    下げる決断ができないのが実際のところ、じゃないとおかしいでしょ

    今現在、マイナス金利解除による変動金利(優遇後)を心配する人たちに向けて
    変動金利の引き下げを行うことは注目度が高いから良いパンダになるけど、
    他行はどこまで追随してくるだろうね

  202. 24497 検討板ユーザーさん

    >>24493 マンション掲示板さん
    早くペーパー出して

  203. 24498 口コミ知りたいさん

    >>24493 マンション掲示板さん
    利上げすると景気が良くなる説を論文で証明できるならノーベル経済学賞レベルの話なんだけど。

  204. 24499 契約者さん5

    変動マンは権威に弱いんだねー。
    【有象無象】の典型だな。


  205. 24500 通りがかりさん

    >>24496 匿名さん
    今以上に低い金利を打ち出すところがそんなにあるとは思えない。
    少なくともメガバンクはそんな追随しないと思うけど。
    新生はこのタイミングで低金利を打ち出して、新規顧客を集めたいだけ。
    後々に金利は上げるでしょ。

  206. 24501 マンション検討中さん

    最近はペーパー出して君も出てきたか

  207. 24502 マンション検討中さん

    景気がいいから金利を上げられるであって逆は成り立たんだろ。
    完全な資源輸出国ならあり得るのか?

  208. 24503 名無しさん

    >>24502 マンション検討中さん
    金利を上げる→景気が良くなる→金利を上げる→景気が良くなる

    この好循環を作るための利上げだよ。
    失われた30年を取り戻すために、動き出した。
    やってみれば分かるよ。

  209. 24504 契約者さん5

    金利があがれば2000兆を超える莫大な金融資産に利息がつくということだからな。

    古い教科書どおりの施工しかできない硬直変動マンは今後の金利上昇で叩きのめされるのだろうな。。。。。

  210. 24505 評判気になるさん

    >>24503 名無しさん
    もしかして本気でそう思ってる?w

  211. 24506 マイホーム検討中さん

    結局一番の勝ち組は世帯年収1500万以上、ペアローンで1%前後の35年固定で長期優良住宅を6000~7000万のローン設定で購入し、住宅ローン控除の恩恵を13年間享受している方々。
    それが湾岸タワマンだったら天下無敵だったわけだな。
    当時目先の逆鞘に群がった変動マンたちがどう言ってたか。

  212. 24507 匿名さん

    日本は半社会主義だからね。
    市場経済の原則が通用しない。
    例えば、失われた30年でも、景気のいい業界、業績のいい企業はたくさんあった。
    でも賃金は上がらなかった。
    これが動かぬ証拠。
    日本では普通の経済理論、経済政策が通用しない。

    ではどうすればいいのか?
    ゾンビ企業が退場すれば労働者の賃金があがる。
    だからゾンビ企業に退場してもらうために金利を上げるという流れになる。

  213. 24508 評判気になるさん

    >>24503 名無しさん
    まさかとは思うけどネタで言ってるんだよね?

  214. 24509 名無しさん

    兎にも角にも変動金利が上がるのは間違いない。
    しかも今のままだと、利上げも前倒しにせざる負えない。
    変動さん、現実に、目を、向けろ。

  215. 24510 検討板ユーザーさん

    >>24505 評判気になるさん
    >>24508 評判気になるさん
    ウケ狙いで書いてるだけでしょ
    さすがに本気で書いていたらやばい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸