- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>>23389 匿名さん
ローン控除は家販売から波及する個人消費の拡大が日本経済全体に好影響だから行われてんだよ
家の販売数のためなんて完全に不動産業界補助を狙いうちにした政策じゃない
ローン控除継続の判断する上で日本経済全体への影響を見るのは当然。すり替えてると思う時点で頭が足りない、
話が噛み合うわけがない。自分の意見を書いてるだけで、人の書き込みなんて興味ないし読んでない。
いよいよジョブ型か?
↓
岸田首相 “持続的賃上げ実現へ 労働市場改革を推進”
2024年2月27日 19時15分 NHK
今後の経済政策をめぐり、岸田総理大臣は、今の株価の動向を経済の好循環につなげていくには物価高に負けない持続的な賃上げの実現がカギになるとして、成長分野に労働力の円滑な移動を図るなど、労働市場改革をさらに推進していく考えを示しました。
労働市場改革をさらに推進
労働市場改革をさらに推進
労働市場改革をさらに推進
>>23390 マンション掲示板さん
住宅ローン減税の目的なら
> 無理のない負担で居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進するため
と国交省が説明してますよ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...
決して
>家を買うと家具やら家電やら生活雑貨やらいろんな消費が増えるから
という景気対策のためではないよ
>>23395 匿名さん
それは建前だろ。
ローンの負担を軽減することで、新居に必要な家具や家電などの購入を促進することにもなり、景気対策の一助となるというのが本音の部分。
ここまで書かないと分からないのかぁ。
>>23395 匿名さん
国民の居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進することで
住居を確保した人のその他の消費が増えて日本全体の景気が回るんだよ
だから「自らが居住するための住宅に限る」って条件がつくんだよ
家が売れれば良いのが目的なら投資用マンションでも何でも対象にすりゃいい
>>23399 匿名さん
一般論だろ
というか、日本全体への経済効果もなしに、
一業界を優遇して個人に最大年間50万も配るような政策が認められるわけがない
「住宅ローン減税」を歴史的な低金利でも続けるべき合理的な理由とは
https://diamond.jp/articles/-/290777?page=4
>>23401 坪単価比較中さん
本当に分からない人っているんだよね。
多分、その類の人だからもうスルーで良いと思う。
負けないで頑張ろうね頑張ろうね私も頑張るからね負けないぞ負けないぞコロナになんか負けないぞエイエイウォー!!!
住宅ローン減税の目的もわからず書き込んでいる人がいることに驚いたw
ここにきて3月解除の意見が増えているね。
東京は景気が良いが地方はどうなんだろ?
金利は全国一律だから地方の状況も考慮されるよね
地方は見捨てると言うか、少し利上げされたくらいで資金繰りが悪くなるゾンビ企業は見捨てていいんじゃないか?
大企業だって去年に比べて明らかにターンダウンしてると思うのですが。
持続的賃上げなんてとてもとてもといった感じ。
さすがに春闘では去年よりは賃上げ増えるという見方が大半だべ
大型の予想は賃上げ4%弱、ベア2%程度、実質賃金は低下
マイナス金利はなんとしてでも解除したいから、3月か4月には解除するような状況
って感じでしょう。
ただ安定的な2%の物価上昇が目標なのに、賃上げ2%、25年物価上昇2%弱見込みなのに今利上げしてたら、その先は続かんだろうね
完全に地ならしだわ。
3月で確定でいいの?
↓
日銀高田委員、2%物価目標「実現が見通せる状況に」
2024年2月29日 10:54 日経
日銀の高田創審議委員は29日、政府・日銀が掲げる2%の物価安定目標について「実現がようやく見通せる状況になってきた」と述べた。
先行きの金融政策運営をめぐっては「今日のきわめて強い金融緩和からのギアシフト、マイナス金利の解除など出口への対応も含め検討が必要」との認識を示した。
実現が見通せる状況に
実現が見通せる状況に
実現が見通せる状況に
大手銀行5行は29日、3月の住宅ローン金利を発表した。
長期金利の上昇が一服していることを踏まえ、代表的な固定期間10年の基準金利を2行が引き下げた。一方、三菱UFJ銀行が前月から引き上げ、2行は据え置いた。
長期金利に連動する固定10年型の3月の最優遇金利は、みずほ銀行が0.05%引き下げ1.40%で、りそな銀行は0.02%引き下げ1.64%。三井住友銀行は1.14%、三井住友信託銀行は1.30%に据え置いた。三菱UFJ銀は0.12%引き上げ0.98%とした。
変動金利は5行とも据え置いた。
>>23413 ご近所さん
去年よりは上がるだろうけど賃上げが来年以降も継続するかは不透明度だわな。
マイナス金利解除で景気が後退したら、それこそ賃上げどころではない。
住宅ローン減税10年1%満額もらい、残債240万切ったから変動金利上がるなら上がるでもいいけど、いつから上がると騒いでるの?
3月にマイナス金利解除されてもすぐ変動金利があがる訳ではいよね。
>>23419 匿名さん
変動金利、上がっていくよ。
ほとんどのところは4月10月?
半年川田にジワジワと上がっていくだろうね。
そこまでバカ高くはならないだろうけど、この超低金利時代は終わったということ。
上がると 思うね。
思うで煽るの面白いね。
3月18日と19日の金融政策決定会合でマイナス金利解除が決まったとして、3月は残り8営業日しかないよ。
4/1から実行の変動ローンの金利改定なんて間に合うのかね。優遇金利じゃなく、店頭表示の金利改定だから結構な事務量だよね。
金利上げたらデフレになる。
インフレになってるから金利を上げるわけで、デフレになったら金利を下げるしかない。
いよいよ今月?
3月にマイナス金利解除
4月から変動金利爆上げ
変動ざまあ
とか言ってる馬鹿いなかった?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-29/S9LH0OT0AFB400
普通に考えたらマイナス金利解除は4月、4月に解除しなかったら次は6月か7月
一部が3月と騒いでいる理由がさっぱり分からないんだけど
>>23431 マンコミュファンさん
日銀はともかく、財務省は兎に角インフレ&低金利にしたいんだよ。インフレにして借金薄めるのが一番楽だから。そして低金利で借金維持費は低いままにしたい。
にもかかわらずインフレが進まないのが現状だよ。
ただインフレってもデマンドプルインフレじゃないと意味ないので賃金上昇は大事な要素。
借金って国債の事か?それならすでに日銀が半分以上持ってるから実質チャラだぞ。
金利上がるとフクミゾンガーというが、単なる帳簿上の話で合って満期で償却すりゃいいだけなので実質無借金。
変動マンの貨幣感って、20年前で止まってるね。
”金利上昇”と共に沈め。。。変動マン。
>>23440 通りがかりさん
専門家の見立てでは、もうおそらくほとんどが3月で解除。
そして新年度以降、段階的に実質金利を平均2.5%まで金利を上げる。
ここまではほぼほぼ規定路線。
専門家である私の見立てでは、もうおそらくほとんどが固定さんの願望。
新年度以降、段階的に金利が上がるかもしれないが、微々たるもの。
ここまではほぼほぼ固定さん敗北
日本総合研究所マクロ経済研究センター所長で、日本銀行出身の西岡慎一氏に訊いた。
「今後、日銀は短期金利を引き上げ、適正金利が2~3%になる可能性が高いでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67318cddde5af832cbac99656c8b960d223f...
いつも思うの
基準金利のことを言っているのか、実効金利のことを言っているのか?
>>23441 マンコミュファンさん
嘘でもなんでも煽りしたいなら、真実にそっと嘘を忍び込ませる方がいいよ
一行目からして現実から剥離してるから、それ以降の煽りを誰も相手にしてくれない。
しっかり煽りに乗せられてるのな。
固定組はいつまで***なの?
利ザヤだけで500万位得しそうだよ
>>23454 マンション検討中さん
自分はフラットだけど、10年間は0.23%の固定っていう。
10年間0.77%の逆ザヤの恩恵受けたら、残りは一括返済するっていう。
銀行の預金も利率が1%超えているから、毎年利息だけで20万円以上が入るっていう。
団信費用は別に掛かるけど、トータルで考えたら固定で損した気分にはならないっていう。
もちろん厳密に計算すれば、変動の方が総支払い額が少なく済んだ可能性もあるかもしれないけど、そこは安心料で相殺。
借りるタイミングにもよるところが大きいけど、フラットも条件が合えば悪くないっていう。
10年完済でいいんならたいして差は出なくね
自分は変動だけど12年以上金利改定なかったから12年固定の0.775%と同じだな。
4月金利改定なければ13年固定の0.775%が確定するんんだけどな。
マンション買ったことも変動ローンにしたことも大成功ではあったけど、株や投資信託をちょくちょく利食いして繰上げ返済してしまったのだけが少し後悔。
キタアアアアアアアアアアアア。
↓
迫る日銀の「マイナス金利解除」…変動金利上昇で住宅ローンの返済は一体いくら増加するのか
3/1(金) 6:00配信 デイリー新潮
短期金利が上がれば、変動金利も上昇する
その背景にあるのは、物価と賃金だ。
物価と賃金の好循環が見られれば、当然、金利も上がる。
「今後、日銀は短期金利を引き上げ、適正金利が2~3%になる可能性が高いでしょう。
その金利に至るまでのタイムスパンを明示するのは難しいですが、春にマイナス金利を解除したならば、その後、賃金や物価の上昇が持続していることを確認しながら、
今後、日銀は短期金利を引き上げ、適正金利が2~3%になる可能性が高い
今後、日銀は短期金利を引き上げ、適正金利が2~3%になる可能性が高い
今後、日銀は短期金利を引き上げ、適正金利が2~3%になる可能性が高い
>>23461 匿名さん
3回くん、キタアアアアアアアアアアアア。
いよいよか
いよいよか
いよいよか
煮え湯を飲み続けて苦節10年
いよいよか~
物価と賃金の好循環が期待できない日本で3回くんは何を期待しているのか~
2年くらいで変動金利は4%?
↓
「金利のある世界」で住宅ローン金利(変動)は4%に?
TBS NEWS 2024/3/2
早く変動上がらないかなぁ~
金利上昇でこの先支払いがカツカツになる家庭。
逆に余裕があり投資に回せる家庭。
貧困の格差が更に開きそうです。
戦後成長期は住宅ローンが4%でバブル期には8%を超えた
住宅ローン利用者は多くなかった
バブル後、低金利になり、さらに住宅ローン減税でローンを組めば利得を得られる。
お金があってもローンを組んだ方が得になったからローンが当たり前になった。
遷移する数字的には、いつでも一括返済できる人が多いはず。(親を頼ることも含む)
考えてローンを組んで計画しているならよいが、ローンを組むのが当たり前で普通と認識すると危ない。
3月?4月?どっち?
結局変動金利と20年固定どっちがいいの
日経平均株価、終値も4万円台 史上初
バブルを大きく超えて上がってきている。
変動金利は10%でお願いします。
>>23473 匿名さん
株価最高値だと金利10%になるなら、アメリカなんてほぼ全ての時期が金利10%だよ
株価は常に右上がりなのが当然、本来30年前の値を超えてない方がおかしい
30年前のバブルとその30年後の平時が並んだ、ってだけの話
バカがバカを相手してるのを見るのが楽しい
バブルの話持ち出すのは、バブル期を超える賃金上昇が起きてからだね
今からフラット35の固定金利で契約しようと思いますが正しいですか?
>>23471 マンション検討中さん
俺は変動にしたけどね
固定1.1%に対し変動0.4%だった
3000万で年間33万に対し12万かつ住宅ローン控除で逆ざやでFPに相談しても「変動オススメ、何かあれば操上とかするでしょ?」だった
元々1.1%でも余裕ある返済なんで1.0-1.5%今より上がっても問題ないが、上がってほしくはないわな
これからローンを組むなら固定でしょうか?
5年くらいでローン残高が多い時期を乗り越えられるなら変動のほうがいいんじゃない?
10年後でも残高3000万とかあるなら固定のほうが安全かもしれない
そもそも金利が上がることを考えるなら
ローン組まずに貯蓄してから買った方がいいんじゃないかな
今の固定より後に変動が超えると思うなら固定。
今までのマイナス金利が異常でこれからは通常に戻る。
>>23484 匿名さん
いやだから残債が少なければ金利が固定を超えた2.0%になったとしても変動のほうが有利でしょ?
3000万借り入れたとして
1年目残債3000万の変動0.4%は12万、固定1.1%は33万、
数年後残債1000万の変動2.0%は20万、固定1.1%は11万
この2年分だけを足し合わせても変動32万、固定44万で変動のほうが少ないの分かるかな?
数年後に残債1.000万になりますか?
繰り上げ返済するとしても、保険の役割は無くなり投資の資金を切り崩して返済するケースもある。
運悪く下落中だと損。
結局繰り上げ返済するなら最初から固定でもいいような気がします。
変動金利が2%超える時は日本は超絶好景気になってるでしょ
固定のみが上がる...
いよいよ迫るマイナス金利解除…お金の専門家が予測「住宅ローンの変動金利が上がるのはいつからか」
この先2年の変動金利上昇は考えにくく固定金利だけが上がっていく
https://president.jp/articles/amp/79142
0金利解除が3月か4月に解除されても、追加の利上げがなければ変動金利はあがらないのね。
新規の優遇幅が少なくなるかもしれないが、既に借りている人は一先ずは影響なさそうだな。
>>23487 通りがかりさん
景気が良くなっても、前のバブルみたいに庶民まで恩恵が及ぶ可能性は少ないでしょな。
残念ながら日本もアメリカ同様二極化がすすんでます。
恩恵を受ける階層の皆さんは住宅ローン金利とか気にしてないと思います。