- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>>23116 匿名さん
やっぱりマンション購入したことない人と話しても噛み合わないようですね。
マンション購入後に自分好みにオプションつけたり、注文家具や最新家電揃えたりというのも楽しみの1つなんですよ。
もちろんこだわるところと不要なものなど話しながら決めていくわけです。
これらはお家時間も快適に過ごせるので、現役なら仕事のモチベーションになるから無駄ではないと言ってるだけですよ。
それが何で飛躍して都心のマンションを憧れだけで無理しても購入した方がいいになるのか。
無理して都心マンションを買って家具も家電も買えず、オプションもつけられずでは、仕事のモチベーションになる訳ないじゃない。
>>23117 検討板ユーザーさん
今度は個人的な話が聞きたいのかな?
私は昨年ちょっと無理して新築マンションの最上階角部屋買っちゃったことと
標準設備が割と良いものを入れてくれてる物件だったんで
有償オプションは一通り検討したけど1つもつけず
注文家具の最新家電も揃えず今まで使ってたものをそのまま運び込んだ
確かに楽しみの一つではあるんだけどね
でも、浪費癖はないし誘惑に弱いわけでもないので
とりあえず今絶対に必要なものだけ買ったよ
これらが無駄って感覚もちょっとわからないなあ
もちろん予算には縛られるけど、
それが夢だったり必要な物だったら無理してでも買えばいいのに
一体なにに縛られてるの?
ちなみに昔騒音被害を経験したことがあったため
予算内なら最上階角部屋を買いたいと思ってたんだけど、
50万ほど高かっただけだったんで無理しましたw
固定の元気がないから、わけわかんねえ奴等のスレバが続くな
3回くん
いよいよか~
とやってくんない?
3メガバンクが最高益とのこと。無理にマイナス金利解除しなくていいんじゃないかね?
>>23118 匿名さん
うん?賃貸派ではなく購入派ですか?
仕事のモチベーションになるから無駄ではないと書いてまけど?
あなたがオプションや注文家具や最新家電よりも最上階で角部屋を優先したことも理解できますよ。
お互い良い買い物ができて良かったですね。
もう、話すことないので終わりにしましょう。
やっぱり縛りが多い人みたいですねw
賃貸でも購入でも、若くして買っても定年後に買っても良いと思うんですけど
何かしらの派閥に入らないとダメなんですかね
ただ、同じ収入なら作れる金融資産は購入より賃貸のほうが多くなるって言ってるだけなんですけどね
レスバの好きな人だな。
将来のことなと誰もわからないのだから、賃貸と購入のどちらが金融資産が多くなるかなんて誰もわからんよ。
無駄だったな。
以上、実社会では面倒くさいと思われている人たちのクソみたいな書き込みでした。
質問されたから答えたのだけど、これレスバだったんだのか
気づかなくてゴメンネw
フラット35悪用し詐欺容疑 ローン最大手アルヒ代理店元社員ら逮捕(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2811bcd144d420a509cd9f842ef3e394019b...
変動金利は永久に上がらないと思えてきた。
メンタル強い人は変動でいいかも。
↓
2023年の実質賃金2年連続でマイナス 現金給与総額は3年連続増も物価高に追い付かず
2/6(火) 8:30配信
結局、日本型システムを根本から変えないと賃金は上がらんのよ。
労働者の8割は非正規+名ばかり正社員。
その8割の労働者を犠牲にして大企業の年功賃金=入社20年くらいで年収1000万とかを実現している。
こういうのは世界のどこもやってない。
いい悪いの話ではなく、今の日本型システムのままでは賃金は上がらない。
いい悪いの話ではない。
能力も意欲もないのに安定を求めるのが日本人アル
アメリカで皿洗いのバイトやったら、時給3000円だったアルよ。
年末までに0.25%の予測が来た!
これはあかんわ。
↓
11月の生活保護申請 前年同月比2.5%増 11か月連続前年上回る
2024年2月7日 14時05分 NHK
働かざる者食うべからず
今の状況ではマイナス金利解除は無理だよね
>>23140 eマンションさん
やるなら4月しかない。アメリカの利下げ後退で円高もそこまで進まないし、大企業の賃上げはあるだろうから、1番やりやすい。6月になると中小の賃上げ上がらずで、解除しにくい雰囲気になる。本来は6月まで待って、中小の賃金動向みてから解除が正しいだろうけど。どうしても解除したいのならそれしかない。
>>23141 評判気になるさん
アメリカの景気が強すぎて「今はまだ」利下げはできないというだけなので
アメリカの景気が上げどまった時には利下げするだろうから
その時を狙う方が一番やりやすいんじゃないかな
なんでこんなに日経が上がっているの?
日本はそんなに景気がいいの?
>>23034 匿名さん
元々は各種手当やボーナス込みでも年収900万弱が最高だったけど退職をチラつかせて会社に残るのなら今後の昇給は一切いらないから55歳まで年収1200万は欲しいと言って交渉したら受け入れてもらえた
案外簡単に受け入れてもらえたからもう少し強気に行っても良かったかと思ったけど高卒の自分としては十分満足だし妻も喜んでた都心や大都市なら年収1200万何てざらなんだろうけど田舎の地方都市だとかなりの高収入の部類
55歳からは会社が必要としてくれるなら再契約もあるが必要とされなくなってたらクビや大減俸もある、建築設備系の上位資格いくつかと経験実績や設計作図スキルがあるから何とかやっていけると思う
日本の景気が良いのではなく、
景気の良いアメリカの投資家が日本株「も」買っているだけ
>>23145 匿名さん
年収1200万を安定してもらえるなら全然いい条件じゃない
スキルが高そうだから欲出して煙たがれるような真似をしなくても
55歳以降も更に高給で再契約してくれそうに思うよ
内田副総裁の発言で、必携平均株価が過去最大に。
マイナス金利の解除が、もう、近い。
その時は、近い。
日本人のいとこが、アメリカのITにジョブ職で働いてるけど、なんだかんだ生涯雇用の日本企業が羨ましいっていってたよ。毎年毎年リストラされるかもって働くのは無理だよ。日本人はこれだから安心しきって効率上がらなく世界から取り残されてるのかもしれないけど。
>>23152 マンコミュファンさん
株価と景気は一致しないよ
経済活動行ってるんだから景気が上がらずとも過去を更新しつづけるのが基本
だから積み立て投資が勧められてるわけ
ダウなんて10年前の2倍ぐらいの値で、今も最高を更新し続けてるけど利下げが検討されてるでしょ
副総裁の話は、まだまだ変動でええよと言ってるのと同じ。
人口の推移に着目してれば、いつまで変動で良いか大体推測できるんじゃないか?結局景気は人口だろう。人口上がり始めるタイミングで景気良くなる、つまりは金利上がり出す局面じゃないか?
世界の人口のピークは2070~2100年頃と言われているから
まだまだ金利は上がると言うことだね
仕事やめて次が見つかるまで、靴磨きのバイトしてます。
収入が少ないので株も買い始めました。
儲かりますか?
外圧に弱い日本。
↓
IMF 日本経済に提言 “短期の政策金利 段階的に引き上げを”
2024年2月9日 17時18分 NHK
IMF=国際通貨基金は、日本経済に関し、物価上昇率が来年後半まで2%を超える水準で推移する見込みだとしたうえで、金融政策について、短期の政策金利を段階的に引き上げていくべきだと提言しました。
短期の政策金利を段階的に引き上げていくべきだ
短期の政策金利を段階的に引き上げていくべきだ
短期の政策金利を段階的に引き上げていくべきだ
バブルの時の株価と同じということは、給与も当時と同じということ。
つまり、経済成長はしていないということ。
金利は上げられないよ。
4月までの解除でほぼ確定のようだね。
そのあとは、中小の賃金しだいというところ。
↓
脱マイナス金利、退路断った日銀
2024年2月10日 5:00 日経
日銀が金融政策の正常化に向け、手探りの発信を進めている。
市場参加者の大半が4月までのマイナス金利解除を見込むなか、市場との対話は詰めの段階に入る。
政策判断の時期が近づけば近づくほど、日銀幹部の発言は一言一句が重みを増す。
退路断った日銀
退路断った日銀
退路断った日銀
マイナス金利解除で令和の大不況にリーチだな
マイナス解除くらいでは何も変わらんという意見がほとんどだよ。
この先、同じ時期に借りる場合に固定金利が変動金利よりも低くなることはありますか?
これから家を買うので参考にさせていただきます。
そんなの誰にも分からないけど、大方はそんなに上がらないって見立て。
でも金利は上がった方が儲かる国民の方が多いんだそう。
預金持ってる人が多いから。
今株式なんかで持ってる人だって金利上がれば利益確定して定期に預ければいいしね。
住宅ローンの固定金利は10年国債の金利(長期金利)を基準として決定され
住宅ローンの変動金利は短期国債の金利(短期金利)を基準として決定されるので、
長期金利が短期金利を下回れば固定金利が変動金利よりも低くなると思われます
固長期金利が短期金利を下回る状態は逆イールドと呼ばれており
この逆イールド状態は景気後退のシグナルなので
こんな時に家は買わない方が良いと思うよ
大手と一部中小は賃上げやるから、春解除は確定的。
そのあとは中小しだいだけど、中小の賃上げを実現するには政府が本気でやる必要がある。
ここで判断が分かれる。
いつものやるやる詐欺で終わるパターンと、
今の自民党の支持率みると本気でやらざるをえないという見方と。
いやいや、政府が本気出せば中小も賃上げできるよ。
簡単なのは補助金出せばいい。
今やっている賃上げ減税も補助金と同じだし。
実質増税ってことか。
国が補助金を出して賃上げの原資とするということは
国が国民に給与を支払う社会主義国と同じってことでしょ
今の日本ってほぼ社会主義だろ。
普通のリーマン2馬力で年間400万くらい老人に所得移転してるんですわ。
それが腐った医者連中や政治家連中にわたる仕組みになってる。
金利が高くなり、中小の資金調達コストが増えてに大企業との格差が拡大するのは回避しなければならないから
金利はほぼゼロが維持されるんじゃないかな?
政府の真の狙いは賃上げできないゾンビ企業の一掃かもしれん。
>>23189 eマンションさん
賃上げすらまともに出来ない中小零細が潰れたところで、マクロ的には痛くも痒くもない。むしろ、労働者を搾取し続けているから潰れた方が社会にとって良い影響ある。
溢れた労働者はどうなるんでしょうね
ごめん、ちょっとググったら中小企業の割合は99.7%で
従業員数は69%だった
全部潰れたら相当痛いねこれは
政府の目論見は、ゾンビ中小の一掃かもね。
ゾンビ中小が消えても、従業員はまともな中小へ労働移動するから問題ない。
社長と社長の愛人の取り分が減るから、労働者の賃金はむしろ上がる。
2026年には短期金利2.75%って本当かな
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/research/rpt/2023/repor...
自分の見立てでは、今年の年末に変動2%。
いよいよか?
↓
「中小企業も物価上回る賃上げを」 新藤義孝経財相
賃上げ2024
2024年2月11日 14:22 日経
新藤義孝経済財政・再生相は11日のNHK番組で、2024年の春季労使交渉に関し「中小企業まで世の中全体に賃上げの流れができないと意味がない」と述べた。
「物価が上がれば物価を超える水準の給料が現れることを社会通念にしなければならない」とも強調した。
株がバブル期最高値に迫ろうとしている。
金利もバブル期の一番高い金利にすべき。
しかし30年前にバブルの天井をつける時もこんな感じだったんだろうね。
あの頃も日経は、4万5万6万とか言われていたらしい。
自分は今、靴磨きのバイトしているけど収入の足しにするために株を買っているよ。
>>23202 名無しさん
今の日本ならバルブ機並みとはいかなくても、ある程度の金利上昇には耐えられる国民性があるはず。
東日本大震災や能登半島地震も乗り越えていくには、多少の金利上昇には耐えられる国民性がある。
そうは思いませんか?
なぜ、金利が6%あり、かつ、株価も高かったバブル期と、
マイナス金利で、かつ、株価が高い今の状態を同じだと思えるんだろう
ドル円150.41
今度はどこまでいくかな
>>23205 匿名さん
バブルの頃は実体経済以上に株価が上がる異常さがあった。
今は会社の実力に見合った株価になっている。
バブル期よりも、今の方が日本経済は良い状態。
ただこのまま円安が続くと、物価高の影響が大きくなる。
1ドル110円、株価25000円くらいが目標だろう。
マイナス金利は解除して、実質的な変動金利は2-3%が良いだろう。
今のままなら、株価は4万円台まで続伸する。
そのかわり円安も160円台突入。
物価高が高くなる。
もうマイナス金利は解除して、適正な金利にしないと日本がもたない。
>>23209 eマンションさん
え、なんで?輸出企業からみたら、会社の利益上がって、個人の給料上がってウハウハなんだけど。株価も上がって、DC年金の利率も上がるし。メリットしかないんだけど。
>>23210 検討板ユーザーさん
そもそも論で金利を為替のコントロールに使うのはちょっとどうなのかと。
インフレよりも賃金上昇が後追いになるのは当たり前であって、可処分所得増やしてインフレ分を穴埋めする政策の方が正解だろうに。
マイナス解除の強力な材料になるね。
日経ばバブル最高値に近い。
これはもうどんどん上げていい。
年末に2%くらいでOK。
>>23207 eマンションさん
え?アベノミクスによる円安誘導(ドル円70円台から120円台まで上昇)で
株価が上がっただけなのにそれが会社の実力?
こんなの実体経済を伴わないある種のバブルでしょう
アメリカのコロナ後景気により更に円安進行(ドル円150円台まで上昇)した分を解消したとしても
日本の会社が実力をつけるわけではない
念のため確認するけど、日本の会社というのはほんの数%の大企業ではなく
大半を占める中小企業のことを話しているよね?
日銀の内田さんの発言といい、日経の記事「短期金利、異例の急騰 国内銀行が日銀政策修正先取り」といい、日銀のマイナス解除から金利正常化に向けて地ならしを進めているようですね。米国の利下げも先になりそうだし、日銀も金利正常化に向けて腹をくくったかな。
キタアアアアアアアアアア。
↓
短期金利、異例の急騰 国内銀行が日銀政策修正先取り
2024年2月13日 18:22 日経
国内の短期金融市場で金利に上昇圧力がかかっている。
銀行が日銀に預ける当座預金にマネーが滞留し、短期金利が異例の急騰をする場面もあった。
マイナス金利解除への思惑が高まるなか、国内銀行に政策修正を先取りする動きが出ている。
一方、日銀は金利抑制の対応に追われている。
短期金利、異例の急騰
短期金利、異例の急騰
短期金利、異例の急騰
短期金利って日本国債2年物のことだよね?
確かに1月14日に底を打った後に上がってはいるけど
昨年の11月1日の値すら超えてないよ?