- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
願望です
4月にマイナス金利は解除
でも金利は0%
これがほとんどの専門家の見立てでしょ
4月にやるかどうかは別にして、7月になったらマズできない。
中小零細の賃金が上がらないのは分かりきっているから。
そもそもだけど
昨年から安定した上昇が見込まれたらマイナス金利解除すると散々言ってたんだものね
いまだに結果が確定してから解除するなんて希望を抱いても無駄だよ
あと5年はマイナス金利と円安誘導でインバウンド消費を当てにしてガンガン稼ぐ。これが欧米型雇用の導入には必須。
今日は銀行株もマイナス金利解除を意識して爆上げしたからね
逆に不動産株は爆下げだよ
ここで散々言われていたように、日本型雇用では賃金は上がらない。
大手でさえ、政府がこれだけ賃上げ賃上げと騒いで、ようやく重い腰を上げた感じ。
もし政府が騒がなかったら大手もこれほどの賃上げはしなかった。
中小零細は政府が騒いでも賃上げしないというか原資がないからできないだろう。
賃金構造基本統計調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b4bd1eb435a4ac16f979fa9c8c91577148...
無理矢理にでも4月にゼロ金利解除に持ってくるかな?
そもそも日銀自体が25年の物価上昇は2%以下と言ってる状況で
現時点でマイナス金利解除は無理だべ
可能性があるとしたら、まず3月にフォワードガイダンスを改訂して4月に解除って感じか
このスレで同じことを延々繰り返している人の意見は、今まで一度も当たったことがない。
ゆえに真逆の結果になると思っていれば100%の確率で当たる。
これはもう4月確定では?
↓
平均月給31万円、過去最高 29年ぶりの上昇幅、厚労省
1/24(水) 15:34配信 共同通信
厚生労働省が24日に公表した2023年の賃金構造基本統計調査(速報)によると、フルタイムで働く人の平均月給は前年比2.1%増の31万8300円で過去最高となった。
上昇幅としては1994年の2.6%以来、29年ぶりの高水準。
コロナ禍から回復し、社会経済活動が本格化したことが要因となった。
過去最高 29年ぶりの上昇幅
過去最高 29年ぶりの上昇幅
過去最高 29年ぶりの上昇幅
>>22971 匿名さん
日銀は昨年からずっと2024年の春闘の状況を見て判断するって言ってることと
今回の決定会合で確度が上がったと言っていることを考えると
4月マイナス金利解除が濃厚だと思うよ
ただ、日銀はフルタイムの平均給与だけで決めるとは言っていないんで
その記事の内容だけで確定とまでは言えないんじゃないかな
ゼロ金利になると変動は基準金利が上がるだろうな
ただ、上がるまでに数ヶ月のタイムラグがあるはずなので、4月にゼロ金利になったとしても、第1Q中に契約/乗り換えできる人はセーフ。
10%くらいになると思ってそう。
でも0.1%でも上がれば、固定さん的には変動に破綻者続出、とか騒ぎ出すのが想像できる。
半年前に変動から固定に変更した人はホッとしてそう。
問題は中小零細だよね。
真面目な経営者は頑張って賃上げしているみたいだけど、全体ではどうかな?
大方の予想通り、4月でマイナス解除で、それで打ち止めというシナリオが一番有力だろう。
今回自民党の裏金問題で辞職した議員の補選とか4月にあるから配慮して日銀は3月にマイナス金利解除って報道もある
なんか固定の元気が無くなってきたな
これで非正規も上がってくると、いよいよか?
↓
春闘 全労連 10%以上賃上げ要求を決定“ストライキも辞さず”
2024年1月25日 17時22分 NHK
ことしの春闘で労働団体の「全労連」はベースアップ相当分と定期昇給分とを合わせて過去最高水準となる賃金の10%以上の賃上げを求める方針を決めました。
物価の高騰から働く人の生活を守るためとしてストライキの実施も辞さない姿勢で臨む方針です。
また、労使が協定を結ぶ企業内最低賃金は時給1500円以上、月額で22万5000円以上を求める方針です。
10%以上賃上げ要求
10%以上賃上げ要求
10%以上賃上げ要求
固定元気出せよ。固定の元気がなくてつまらん。
どうやら日銀はやるようだね。
↓
日銀は「青信号」を待たず 需要不足もうやむやに
2024年1月27日 5:00 日経
日銀が今後の政策修正を見据え、したたかに動いている。
22~23日に開いた金融政策決定会合では、需要と供給力の差を示す「需給ギャップ」や実質賃金など足元でさえない経済指標が、正常化の妨げにならないとのメッセージを強調した。
全てが青信号になるのを待たずとも日銀が正常化に踏み切れる自由度が確保されつつある。
「はっきり大きくプラスにいかないと物価目標達成に到達しないかといえば、そういうことはない」。
今こそ立ち上がれ固定民
いよいよだ
いよいよだ
いよいよだ
失業者はカウントされないから賃金があがるかも。
これからはAIとロボットで、失業者は増えるかもしれんが就労している労働者の賃金は上がるかもしれん。
↓
ダイキン空調生産、自動化で人員半減 需要増に備え
2024年1月27日 19:30 日経
ダイキン工業は2027年にも空調機の組み立て作業の大部分を自動化する。
機種が多種多様な空調機を設計段階から見直し、組み立て工数を削減。
1ラインの作業担当者を半分程度にしても生産量を維持できる。
空調機の世界需要は50年までに3倍に増える見通し。
人手不足が続く日本で省力化技術を確立し、海外に技術移転していく。
マイナス解除は3、4月で決まりのような雰囲気だね。
固定
元気出せよ
このままいくと・・・。
↓
パートで求める時給、19年比15%増 迫る1500円
物価高・値上げ
2024年1月29日 2:00 日経
求職者が希望する賃金水準が上がっている。
民間試算によるとパートタイム労働者らが望む時給の平均額は2023年12月で1489円だった。
新型コロナウイルス流行前の19年同月に比べ15.9%上昇した。
非正規に賃上げが広がれば、労働者全体の賃金水準の底上げにつながる。
論理的に何か書こうとすると理論が破綻してるから突っ込まれる
匂わせっぽくしとけば何か言われても「そんなこと書いてないし」で逃げられる
散々論破されてきた歴史の末「わかるよね?」と「・・・」が生まれたのよ
今回ばかりは政府も本気なのでは?
↓
政労使会議「地方版」、賃上げを議題に 副大臣が初参加
2024年1月28日 22:10 日経
厚生労働省は都道府県ごとに行政と労使の代表者が集まる「地方版政労使会議」で賃上げを初めてテーマにする。
政府側からは副大臣を出席させる。
2024年の春季労使交渉は地方でどこまで賃上げできるかが課題となっており、機運の醸成を狙う。
みずほ銀行が2026年のは変動金利4%予測してましたよ。