- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
アメリカとの比較は無理よ。
日本がなぜゼロ金利なのか理解できてる?
>>22854 匿名さん
そりゃ8%のインフレ率から利上げすれば
インフレ率抑制に働くでしょ
利上げせずとも2%以下のインフレ率になる見込みのところ利上げしたらそりゃデフレへの一歩だわな。
このスレにはマイナス金利を解除することにより
政策金利が0~0.1%になるだろうと言われていることを知らないんですかね
政策金利がこの程度では短プラほとんど動かないですよ
>>22855 マンコミュファンさん
>(アベノミクスには景気回復という)効果はない
あまり知られてないことかもしれないですが
アベノミクスの目的は景気回復だったんですよ
低金利でしか生きていけない中小企業や個人を延々と生かすことが目的ではないんです
低金利により経営や生活を「一時的に」救済するというなら分かるんですが
何年も低金利を継続するとゾンビが半永久的に生き続けることになるので
他の生きている中小企業や個人に悪影響がでます
ゾンビと生者のどちらを優先したいかと言ったら生者ですし、
生者を救うために「一時的に」景気に悪影響がでたとしても
その方がまだマシでしょう
>>22859 マンコミュファンさん
困らせると言うか、
これだけ解除するよ解除するよと告知してるのだから
金利が上がった時に備えて
中小企業は財務の改善を、個人ならギリギリの借り入れを見直し改善を
してくれればいいんですよ
というよりも金利が上がってくれないと困る人がいるような。
金融緩和政策を続けられて困るのは未来の日本人でしょうね
なぜに?
今は利鞘で稼ぐ時代ではなくなってるよ。
低金利で一番困っているのは銀行です。銀行は何としても金利を上げようとしています。一方低金利で一番助かっているのは日本政府です。
財務省は、低金利のまま物価が上昇するのが一番嬉しいだろうね
もう結論は出てるけどね。
中小零細の賃金が上がることはないので、春にゼロ金利解除をやるけど、それで終わり。
>>22874 マンコミュファンさん
このレポートは金利が4%になるという予想じゃなくて仮に4%になったらこうなるという試算。
きちんとレポートを読んでからURLを転載しましょう。
>>22871 マンコミュファンさん
金利のある世界への日本経済の適応力や影響をシミュレーションするために、こういうファンダメンタル、政策金利がこういうペースで上がった場合を想定して、その際どういう世界が待ってるか試算した
って話ですよ。
金利が上がるだろう、こういう世界が来るだろう、って話じゃありませんね。
政府と労組が10年後の最賃が1500円で一致しているので、
中小零細の賃金が上がらないのはほぼ確定と思っていい。
つまり、もう分かるね?
>>22884 匿名さん
日本人がアメリカ人のように、借金して消費しまくったり、
賃上げ交渉のためのデモやストライキなどの行動を積極的に行えるようになれば
アメリカ並みに強くなれるかもしれないですよ
個人事業主が平均年収を下げてるよね
その割に余裕のある生活をしている
リーマンでの年収800と個人事業主の年収450くらいの生活レベルは同じくらいじゃないかな?
リーマンの年収700程度で喜んでいちゃダメだよ
日本の労働者の8割は非正規か名ばかり正社員だからね。
賃金を上げるのは無理だろうね。
非正規を見下す人たちが多いのも賃上げできない原因の一つじゃないかな
この人たちがデモやストライキを起こしたところで誰も応援しないし
応援どころか迷惑だから辞めろと言うでしょう
そもそも労働者を守るべき労組(連合)が非正規を(事実上)相手にしてないからね。
日本はある意味やばいよ。
ゾンビ企業の淘汰が始まっている?
↓
2023年のラーメン店倒産が過去最多に 食材、光熱費、人件費高騰で
[2024/01/22 18:13]
>>22890 匿名さん
価格転嫁できない店が倒産しているようだけど
この「価格転嫁できない」は中小企業が親会社との関係でできないのと違って
消費者との関係でできないだからね
このタイプのゾンビ企業を保護したいなら
価格転嫁された高いラーメンを消費者が買えば解決するでしょう
無理では?
↓
岸田首相、可処分所得増「今夏で確実に」
2024年1月23日 11:48 日経
岸田文雄首相は23日の自民党役員会で「官民が連携して賃金が上がり可処分所得が増える状況を今年の夏には確実につくる」と述べた。
選挙前の公約とは違うんだから
期待してあげても良いんじゃないですかね
実現出来たらみんなうれしいでしょ?
きたね。
↓
日銀、マイナス金利解除見送り 大規模緩和を維持
2024年1月23日 12:10 日経
日銀は23日に開いた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決めた。
マイナス金利政策の解除を見送り、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)や上場投資信託(ETF)買い入れといった措置も現状のまま維持した。
賃上げ・物価の動向をさらに見極める必要があると判断した。
まあ予想通りだよね。
日本の労働者の8割は、非正規と名ばかり正社員。
彼らの賃金を上げるには並の景気では無理。
政府も労組も最低賃金は10年かけてゆっくり上げると言っている。
4月に0金利解除くらいはやるだろうけど、それで打ち止め。
>4月に0金利解除くらいはやるだろうけど、それで打ち止め。
「4月に」「0金利解除」は早すぎるんじゃないですかね
大方の予想でも
「4月に」「マイナス金利解除」だし、
「4月に」「0金利解除」をする根拠も見当たらないからね
ちょっと疑問なんだけど、
なぜ賃金の高い外国へ出稼ぎに行くという話がないんでしょうね
もしくは外国企業が安い労働力で安い商品を作るために日本に工場を作るとか
何かできない理由があるんですかね
>>22898 匿名さん
半導体工場などは国策にもマッチして日本に作ろうって動きはある
ただし賃金が安いとは言えそもそも働き手が足りないし、人材の流動性がないのでなかなか外国企業の日本進出は難しい
>>22899 匿名さん
海外進出していた日本の工場を日本に戻そうって話は聞きますよね
働き手が足りないってことだけど
現在、日本の企業で非正規で低賃金で働いてる人に
少し高い賃金を提示すれば引き抜けると思いますよ?
流動性がないのは正規雇用の人たちであって
非正規はそもそも流動性の高い雇用形態ですからね
>>22900 匿名さん
政府も首相も10年前とは違うメンツですからね
もちろん、初めからできるはずないと決めつけ切り捨てるのもアリですけど
その思考が日本の発展を妨げるなんて考え方もありますから
中途半端なんだよね。
途上国ほど賃金は安くないからね。
外国へ出稼ぎと言っても、非正規や名ばかり正社員レベルの人は英語が話せないし。
まあ、いずれにしても最終的な解決には、
日本型雇用を世界標準の欧米型雇用=ジョブ型に変えるしかないね。
日本型雇用のままで賃金が持続的にあがることはない。
>>22904 匿名さん
日本よりも低賃金の国があるから中途半端といえば中途半端なのかな
話聞いててなんとなく思いましたが、
日本人にはいまだに英語アレルギーがあることが原因なんですかね
今はこちらが現地語を話せなくてもあちらが日本語を話してくれたりするし
他にもコミュニケーションツールがいろいろありますから
言葉に関しては意外と何とかなるんですけどね
年末のチャレンジングみたいなポジティブのキーワードもないから、年内のマイナス金利解除厳しいんでない?
中小企業の賃金状況が確認できるのが6月下旬~7月上旬なので、マイナス金利解除は最速でも7月下旬だよ。
はっきりしているのは4月は中小企業の賃金状況が分からないのでありえないということ。
>>22912 マンコミュファンさん
大企業が賃上げしていて、中小企業にも波及することがさまざまなデータから読み取れれば可能性はゼロではない、みたいなことを日銀が言っていたような。
実現可能性はさておき。
植田日銀総裁
「実質賃金がずっとマイナスである見通しでは、目標達成に遠い」
「実質金利がプラスに転じる見通しなら政策変更は妨げない」
「マイナス金利解除しても極めて緩和的な環境が続く」
「能登半島地震で非常に大きなマイナスの影響があれば、出口判断に影響する」
植田さんってこのスレで発言したらギリ変さん認定されそうだよな笑
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22ANH0S4A120C2000000/
問 中小企業の賃上げをどこまでみるか。
答 大事な確認ポイントだが、すべての中小の賃金が皆そこそこ上がらないと判断ができないかというと、そうではない。経済全体の平均の賃金の動きにどれくらい影響を与えるかを中心に見ることになる。
平均賃金が高ければ中小企業が賃上げしなくても判断はできるってことか
>>22918 名無しさん
非正規雇用に関して言えば平均年収306万円だそうだよ
https://karu-keru.com/info/career/employment-status/non-regular-employ...
それに、外国企業なら建築費はドル建てだろうから比較はドルでしたほうがいいんじゃない?
日本人にとっては日本国内の物価は高いけど、
外国人から見れば安いからね
ハワイに出稼ぎしている女性が多いらしいね。
>>22917 マンコミュファンさん
3月会合では新しく入る情報をもとに適切に判断していく
4月会合では3月に比べて情報量が増える
と述べてる。7月前後に出てくるのは実際に給与がどうなっていったかであって、
そこを待たないと判断は有り得ないということではない
マイナス金利解除しても、金融緩和続けるって言ってるから、今年マイナス金利解除してもゼロ金利だろうね。
7月のマイナス金利解除が濃厚になりましたね。
>>22919 匿名さん
非正規だけで工場は成り立たないけどね(笑)
欧米から見たら賃金安くても工場建てて利益を出すのは難しいのは明白なんだけど
中国や東南アジア等は海外企業を誘致するために工業団地や開発区があるが、日本はそんな土地も簡単に用意出来無いのが現状だよ
半導体工場も政府が支援したからであって、普通だと実現してなかっただろうな
>>22926 通りがかりさん
名前赤いですけど大丈夫ですか?w
日本が海外進出した時も工場長は日本人であとは現地採用の非正規でしたよ
それから日本では都市部はともかく田舎の土地は二束三文で、そういう地域はだいたい都市計画区域外
10,000㎡未満で特定工作物でなければ開発許可は不要ですからやる気になればできますよ
なので、それ以外の何らかの理由で日本に進出しないんじゃないですかね
>>22927 匿名さん
マイナス金利を解除したら政策金利0~0.1%になるんじゃないかって話ですよね
このくらいの範囲ならマイナス金利解除しても短プラは変わらないそうなので
どっちでもいいんじゃない?
>>22929 匿名さん
元々今の短プラはゼロ金利(実際は0.1%)の時に設定されていてマイナス金利導入した際に変わってないから、0.1%に戻っても短プラはそのまま(の可能性が高いと言われている)
>>22932 マンション検討中さん
日銀総裁が
>仮にマイナス金利を解除することになったとしても、極めて緩和的な金融環境が当面続くということは言えるのかなと。
なんて言ってるからね
マイナス金利が解除されたところで新規も既存も困るほどの変化はないのでしょう
そりゃない。
優遇幅はローン契約時に確定してるから。
>>22935 通りがかりさん
契約書に将来的に優遇幅は変更される可能性があるということは書かれてる?
書かれてないなら既に優遇措置を受けている人は段階的に変更するか、
変更しないという特例が付けられると思うよ
そうしないと騙し討ちになるからね
ゾンビ企業の淘汰が始まっている?
↓
介護事業者の倒産は 過去2番目、休廃業 ・ 解散は 過去最多の 510件
人手不足、物価高で「訪問介護」の倒産は最多更新
2024/01/17 東京商工リサーチ
少し前にこのスレでゾンビ企業の淘汰が話題になったから
全ての倒産がそれに見えるんじゃない?
7月にはマイナス金利が解除されるだろうから借り換えするなら今だわな
医療とか介護みたいな土方仕事は
労働力集約して効率化した方が
国のためになるからな。
あとは医者に偏ってる給与と業務を
看護師、介護士に回せば完璧
ちょっと気になったんですけど
相手を「おたく」と呼ぶの、昔流行った言葉か何かですか?
なんかおもしろくていいですねw
7月はないよ。
7月くらいには中小零細の賃金が上がってないことが分かってくる。
そうなったらもうできなくなる。
やるなら4月までだよ。
>>22948 匿名さん
4月に不意打ち的に上げたら国民不満が高くなるので上げられないでしょ。
7月に上げるというサインは出してるので条件付きにはやるけど7月だったら問題ないとは思うけど。
願望です