- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
そう。国と医師会、キックバッククソ政治家が連帯した収奪が続く限り無理でしょう。
だからこそ、この腐った制度を変革する必要がある。
おばちゃんの思い付き改革では何も改善されないどころか
殺伐とした弱肉強食の世界必至なんですけど、
そういう理想的な国を探して移住したほうが手っ取り早くていいと思いますよ
頑張って生き延びてくださいねw
おばちゃんがこのスレッドのウイルスってのはよくわかっている
変な画像を張り付けまくったりして荒らしているからね。
早急に排除しないと!
>>22438 評判気になるさん
現状、~70才未満は3割負担、70才以上~75才未満は基本2割負担、75才以上~基本1割負担なんだけど、
まず75才以上を2割負担にしたいと言いたいんだね?
75才以上で1割負担になる条件は住民税課税所得が145万未満の者
年収に換算すると370万未満だから、現状の年金制度であっても
年金生活者の大半がこれに該当するので
>老人は基本自助。マジのガチで資産が無い人に限定し支援。
なんて取って付けたような人権擁護をしたいのであれば
明確な線引きをしてからじゃないと実現は難しいと思うよ
ちなみに、70才以上であっても現役並み収入があれば既に3割負担となってます
若い世代から収奪というのも日本型雇用の特徴。
年功賃金でいずれ上がるからいいでしょということ。
何度も言われているように日本の諸問題を解決するには日本型雇用を止めるしかない。
うーん、どうしても若い世代が一方的に収奪されているという被害妄想が強いなら
いっそ各世代間のみで完結する相互扶助もアリかなって思うよ
奪われることはないけど助けてくれることもない
今現在だけでなく将来に渡ってずっと同世代のみで相互扶助する
これなら若い世代に有利に見えるだろうから納得できるかな?
なんなら一切助け合いはナシっていうのもいいかもね
年金にしても医療費にしても、全て自分の収入から自力で貯蓄し投資で増やす
もちろん子育ても教育も同様、親の遺産を相続しようなんて以ての外ね
雇用というより、税金の取り方と使い方の問題で片付く話だよね。
社会保障改革に反対しているのを見ると固定金利派=爺さんということか
今現在も老後資金として2000万の貯蓄を作るのは割と知られてると思うけど、
これと同じように老後の医療費のために1000万貯蓄または保険が必要というは知ってるかな?
社会保障制度を縮小するのであれば
これより更に多くの貯蓄を作っておく必要があるんだけど
できそうかな?
高齢者の医療費は2割負担、生活保護からは1割負担。ですね。
>>22454 名無しさん
随分少なくない?
年収1000万程度なら天引き200万程度、社会保険料150万として35年務めて
全額投資で年3パーで増やせたなら1億超えると思うんだけど
子供の教育費や大病で入院するとかそういう設定も含まれているの?
それと社会保険ナシで老後の備えをするなら最低でも1億は必要だよ
残り2000万はどうする?
念のために聞くけど、公的年金と公的医療保険がない設定で良いんだよね?
もう30年前には若い世代が老人を支える年金システムは否定されてたからね
否定しつつ改革せずにどうにもならないところまできてから騒ぎ出す
なんだかなあって思うよ
>>22459 匿名さん
なるほど不動産購入済みね
社会保険料を徴収されている状態で年収(世帯でもおk)1000万程度で
早期退職して1億くらいの現金資産と不動産を所有することは可能だから
公的扶助がなくてもやっていけるかなとは思う
どのくらいの人が該当するかは知らないけど
>>22458 匿名さん
社会保障については本来の保険のあるべき姿にするべきだ
年取ったら病気になる確率が高くなるから自己負担が増えるのは当たり前
今現在の制度がおかしいんだよ
世界景気がピークアウトしようとしている今は株も天井付近だから
今から株を買うのはやめた方がいい。
すっ高値を掴んで長期塩漬けになる可能性が高い。
>>22462 eマンションさん
なんかトーンダウンしたけどどうしたの?
社会保険税収奪は廃止せずに年寄りの自己負担率を上げたとしても
現状と、今後更に減らされるであろう公的年金の額を考えたら
老後の医療費を貯蓄しなければいけないことには変わりないよ
上記のとおり年収1000万程度あれば社会保障制度を縮小しても
自力で医療費や生活費を貯蓄することは可能だと思うけど、
収入の少ない人は社会保険税収奪が0になったとしても厳しくないかな?
最低限度の保証として、一律に月7万とか配ればいいのに。そこから公的年金を払った人だけ上積みすればいい。
今の制度が完全に破綻しており、生活保護と年金の実質受給額が逆転してるのも問題。これは働くだけバカをみる状況に拍車をかけてる。
>>22465 匿名さん
>生活保護と年金の実質受給額が逆転してるのも問題
と言っているところから推測して、
生活保護費は1人月7万、
年金は基本的に生活保護費から1人月7万支給し、
公的年金を支払ってきた人には国庫負担分を差し引いた額を支給する感じ?
例えば今の制度で厚生年金で支給額が月18万の人の場合は
生活保護費7万+年金9万で月16万の支給
今の制度で国民年金で支給額が月6万の人の場合は
生活保護費7万+年金3万で月10万の支給
ということかな?
それと、生活保護受給者は医療費などの公的な負担がほとんどないんだけど
ここのところをどうするかは考えてるのかな?
今の生活保護制度では月額10万程度の支給だから
これを月7万にした上に医療費3割負担とかにしたら
健康で文化的な最低限の生活は無理だと思うけど
最低限度の生活の基準額をつくればいいんじゃないかな。
生活保護の補償が手厚すぎることに関しては、結構国民の不満は溜まってるでしょ。
また勘違いさんが暴れているわ。
生活保護は、健康で働ける人は需給できないよ。
ハロワに言って何でもいいから仕事しろで終わり。
>>22468 匿名さん
基準額というか算定方法は既に作られているよ
自分の想像だけで解決方法を考えるのではなく、まず現状を調べよう
生活保護の補償が手厚すぎるという根拠も不明だし、
国民の不満の根拠も不明
これではただ単に現状を正確に理解しようとせずに
文句を言いたいだけという印象しか受けないよ
Xで医者連中がつぶやいてくるが、なまぽは過剰医療を要求し、態度も著しく横柄なやつが多いらしい。これが現実。3割負担が無理ならせめて1割は負担させるべき。医療に限らずフリーライドできるサービスがあるのはおかしい。
2ちゃんの見過ぎだろ。
生活保護は、健康で働ける人は需給できない。
ハロワに行って何でもいいから仕事しろで終わり。
ナマポは働きたいけど障害などで働けない人だけが需給できる制度。
多い「らしい」レベルの情報を鵜呑みにしちゃだめだよ
>>22472 匿名さん
不正受給なんて0.3%あるかどうかって程度だしね
ちなみに、健康だったら受給できないってわけではない
生活保護に対する誤解から受給申請せずに死んだ例も少なくないんで
あまり間違った情報は流さないで欲しい
いや、生活保護は手厚すぎるよ。制度がおかしくなってる。
そろそろ金利について話せば?
ネタが少ないけど
社会保障改革に反対の爺さんが発狂中w
一昨年大幅に増えたからか、昨年は微減
人それぞれって感じだな
日本型雇用では永久に賃金は上がらないから(特に中小零細)、変動も永久に安泰!
所定外労働時間というのが残業のことだよね
マイナスになってるということは残業時間が減ったってことだけど
人手不足なのになぜ残業が減るんだろう
>>22489 匿名さん
人手不足って、誰でもできる単純作業のことじゃないでしょ。医者とかITスキルとか、特別な仕事に対しての人手不足でしょ。
残業規制がしっかりしてきて、残業時間減ってるんでしょ。
>>22490 評判気になるさん
言ってることが意味不明なのだけど、
まず人手不足は物流業界や観光業界などでも起こっていて
決して特別(?)な分野だけではないよ
それから、残業をさせないよう人員を増やして一人当たりの処理量を減らしたことで
残業時間が減ったというのなら分かるけど、
人手不足なのに残業時間が減るってどういうこと?
所定外給与が0.9%上がり、所定外労働時間が1.8%下がったということは、
残業時間は減ったけど残業手当は増えたということだから
決して悪い事ではないような
特別に支払われた給与≒ボーナスが13.2%の減少はかなり大きいけど
一時的に支払われるボーナスが減ったことと安定した賃金の上昇とは関係なくない?
ドル円145.07
結構戻してきたね
春にゼロ金利解除をやって0.1%にして、それで打ち止めを予想している。
理由は大手以外の賃金が上がらないから。
>>22496 匿名さん
安定した賃上げを確認するにはもう1年くらい様子見が必要。
仮に春に0.1%に上げたとして、今度はそれが原因で不景気になったらまたマイナス金利にするのかという問題が出てくる。
人手不足で残業時間減ったのは、働き方改革でしょ。
ただ、今まで月100h残業してこなしてた業務を、月45h内でやり切るために、すぐに効率化なんできるわけない。隠れ残業してるか、管理職が代わりにやってるか、手抜いてるか。いずれ破綻するのが目に見えてる。かといって優秀な人の代わりをできる人が簡単には見つからない。これが人手不足。明日から70歳の爺さんをつけてもらっても、人手不足は解消しない。誰でもできる仕事なら良いけど。
ゼロ金利で十分だろうね
パート時給の4.6%アップはすごいな
上げると戻しにくいからまだ上げない。
>>22508 名無しさん
米国利下げ→円高促進でコストプッシュインフレは徐々に解消されると思われるので、日本が利上げする必要性は薄れるんですよね。
マイナス金利解除や利上げはコストプッシュインフレ解消後も賃金が上がり続けるかどうか次第でしょう。
ずっと言われているように日本の賃金は景気とは関係ないからね。
経済の常識が通用しない。
>>22511 口コミ知りたいさん
厳しいと思うから公取や企業庁、経団連や商工会、連合などが様々な働きかけをしていて
その結果の一つが今月出るらしいって言ってるんだよ
賃上げは厳しい の段階で思考停止してないで
新しい情報を取り入れて考えましょう
上がるのは大企業と公務員とごく一部の中小零細。
労働者の7割は上がらない。
たぶんこういう記事のタイトルの頭の部分だけ見てるんだと思うけど
「中小・零細企業はほとんど賃上げされなかったのが現実」県労連など春闘で“中小企業に対する月額3万円以上の賃上げ”など要求へ 宮城
https://news.yahoo.co.jp/articles/253323c6f7b87dbe1700ee5cfeecb0dda96d...
論旨は「昨年ほどんと賃上げされなかったから、今年の春闘で賃上げを要求する」であって
その要求が通るようしようと各団体が努力をしているのが「今の状況」だよ
もちろん、その努力が実るかどうかは今後公表される調査結果、
最終的には春闘の結果を見るまで分からないんだけどね
肌感きびしいでしょうね。
これから復興増税も待ってますから。
日経平均株価が続伸、一時3万5000円超え 34年ぶり水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd595c284563128fc5d4b724e9dc9e1d272...
日経平均は踏み上げ相場もあって景気が良い
ここから手を出すのは怖いけどな
>>22524 eマンションさん
労働者が労働組合に加入しないことを条件に雇用するのは不当労働行為
この場合は監督省庁に通報しましょう
労働者が自らの意思で労働組合に加入してないなら自己責任なんで
今からでも労働組合に加入するといいよ
非正規雇用についても同様ね
基本がわかってない人が多すぎる。
世界の常識では、賃金は企業業績で決まるものではないよ。
世界の常識は、賃金は労使交渉で決まる、だよ。
日本の賃金が何故上がらないのか?
もう説明の必要はないよね?
>>22527 匿名さん
その労務交渉で労務費の価格転嫁ができるように
公取や企業庁、経団連や商工会、連合などが様々な働きかけをしていてるのが今の状況
それが上手くいくかどうかは
とりあえず今月の調査結果待ちってところなんだよ
やっぱり分かってないね。
ヒント:組織率
話が平行線のままのようだけど、事実関係のみを整理すると
1,中小零細企業は賃金上げられるだけの利益が出てない
2,中小企業側は「今の状況で」賃金上げるのは無理とはっきり言ってる
3,「今の状況で」は労務交渉で労務費の価格転嫁ができない
4,その「今の状況を」変えるために政府、組合、大企業などが動いている
こんなところかな
1~3までの認識は同じで4だけ違う認識の人がいる
4は上手くいくはずがないと信じている人と調査結果を見てから判断しよういう人
この2者どんなに話しても無駄な水掛け論にしかならないでしょう
的外れで淘汰された労働価値説を持ち出して何がしたいのかw
韓国みたいに最低賃金上げたら、問答無用で一気に上がるけどな。
まあ、そのかわり就職氷河期に再突入だろうが。
とりま
医者給与は高すぎるので
半額にしよう
>>22529 匿名さん
たぶん労働組合がない会社があると言いたいんだろうけど
世の中には合同労組というのがあるんだよ
ユニオンの言葉の方が聞き覚えがあるかな?
念のため、厚労省の推定組織率の定義も貼っておくね
>雇用者数に占める労働組合員数の割合をいい、
>本調査で得られた労働組合員数を、総務省統計局が実施している「労働力調査」の雇用者数(6月分の原数値)で除して計算している。