住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 18:20:20
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 20329 匿名さん

    と言いながら1.96%に行くのは流石に情弱としか

  2. 20330 匿名さん

    返済5年目残債4000万借り替えたら
    差額1200万円

    1. 返済5年目残債4000万借り替えたら差額...
  3. 20331 マンション掲示板さん

    >>20330 匿名さん
    変動にして、金利上昇に備えて差額を貯金しておく。一択ですね。

  4. 20332 匿名さん

    最後に鴨を集めているようにしか見えないんだよね・・・

  5. 20333 名無しさん

    >>20332 匿名さん
    この状況で固定を勧める方が安心安全詐欺だと思います。

  6. 20334 匿名さん

    ハイパーインフレの前に金利暴騰が来るとはね。
    末恐ろしい。

    三菱UFJ銀行 10年定期預金の金利100倍に
    11/2(木) 5:52配信 テレビ朝日系(ANN)
    三菱UFJ銀行は定期預金の金利を引き上げると発表しました。
    10年物では改定前の100倍になります。
    三菱UFJ銀行によりますと、新たな金利は今月6日から適用されます。
    10年物の定期預金の金利は、これまでの0.002%から100倍の0.2%になります。

  7. 20335 匿名さん

    定期預金金利ですよね?
    金融機関が貸し出しをするときに逆ザヤにならないようにするのは普通預金金利でしょ
    定期預金では住宅ローン金利には影響ないんじゃないかな

  8. 20336 マンコミュファンさん

    この先金利上昇確実なのに固定で貸す銀行もリスクしかない。
    銀行も固定で借りられるより変動で借りてくれたほうがいいに決まってる。
    そりゃ変動すすめるわな。

  9. 20337 匿名さん

    金利上昇は確実でも、何%まで上昇するかは確実ではない
    だから必ずしも固定で貸し付けることがリスクとは限らないんだよ

    ただ、実際に固定金利が上がる中、借り手側が上がった固定金利に躊躇してる時に
    目の前により低く設定した変動金利を見せれば即断してくれる
    そんな戦略はありだろうね

  10. 20338 匿名さん

    マイナス金利解除は年末かな。

  11. 20339 匿名さん

    自分の見立てでは、
    年内は長期金利がガンガン上がっていき、
    変動金利は来年から上がっていく。
    来年末の変動金利は2%くらい。

    三菱UFJ銀行 金利100倍に
    三菱UFJ銀行 金利100倍に
    三菱UFJ銀行 金利100倍に

  12. 20340 匿名さん

    専門家は変動を勧め始めてるよね。固定はリスクだってさ。

  13. 20341 匿名さん

    >>20334 匿名さん

    10年0.2%で100倍ですってアホだろ
    それを喜んであげるやつはもっとアホ

    楽天銀行とかは条件有りだが普通金利0.1%

  14. 20342 マンコミュファンさん

    別に100倍とか0.2%とかで喜んでるんじゃない。
    今まで動かなかったメガバンクがついに動いたこと事態が大きい。
    他の大手も上げる予定。

  15. 20343 検討板ユーザーさん

    >>20340 匿名さん
    固定は貸す側のリスク分も上乗せして金利設定しているからね~

  16. 20344 匿名さん

    動いてるフリだけされてもなぁ
    さすがにこれ見てメガバンクすごい!UFJで10年寝かそう!なんて情弱やジジババを探す方が難しいレベルじゃね
    ネット銀行落ちた人らを受け入れてる地銀の方がまだリスク取って頑張ってる印象だ

  17. 20345 マンコミュファンさん

    事の重大性が解ってない。
    まぁ返済苦しくて上がって欲しくない気持ちは解るが。
    ギリ変も大変だね

  18. 20346 匿名さん

    >>20342 マンコミュファンさん
    つまり、10年も0.2%で資金を拘束する定期預金を作る人はいないから
    住宅ローン金利には影響がないということでいいかな?

  19. 20347 匿名さん

    メガバンクとその他大手が10年定期預金金利を0.2%に上げたとしても
    それを利用する人がいないならはやり住ローン金利には影響ないでしょ

    影響が出始めるのはもっと短期の定期預金か普通預金の金利を上げたときじゃないですか?
    短期間だったら0.2%で預けてもリスクないですから

  20. 20348 マンション比較中さん

    変動金利勢の心中察するに余りある。かつかつなのにフルローン組んでる人は毎日ストレスすごいでしょうね。
    私からしたら自ら変動を選んで、心配しながら生きるのは自業自得としか思えない。微々たる金利差を気にして大金を損する可能性があることを考えたら、今は利払いが多くても固定金利で平和な日々を送る方が何倍も良い。

  21. 20349 匿名さん

    結局利払い多く払ってて草

  22. 20350 マンション検討中さん

    個人向け国債の金利を見るべきだと思う
    すでにそうなっているが
    ローン金利より個人向け国債の金利の方が高い
    何かがおかしいって

  23. 20351 通りがかりさん

    三井住友信託銀行が引き上げ発表しましたね。
    三菱UFJも様子を見ながらさらに上げていくそうだから、これから金利引き上げの流れが加速しそう。

  24. 20352 マンコミュファンさん

    0.2で終わらないよ
    まだ序章の始まりに過ぎない。
    0.2で喜ぶとか預けるとか、そういう問題じゃないんだけどなぁ。

  25. 20353 匿名さん

    >>20348 マンション比較中さん
    思考停止しちゃったみたいだね
    もう安らかに・・・平和な日々を送っててください

  26. 20354 eマンションさん

    そもそも十数年、大幅な金利変更してこなかった大手銀行が元利は低いといえどたった1日で金利100倍にしてきたって凄くない?

    しかも円安でまだ金融緩和をやめてないのに。

  27. 20355 匿名さん

    10年定期預金という長期金利を変更したというだけですからね
    10年国債という長期金利の上限1%越えを容認したことに呼応しただけ

    金融緩和というか、マイナス金利政策を止めてないのに普通預金金利を上げてきたら凄いと思う

  28. 20356 匿名さん

    金利100倍というのは預金の話だけど、
    見方を変えれば、銀行は上げる時は好き勝手に上げるという意味でもある。
    変動金利もいつ上げるかわかない。

  29. 20357 匿名さん

    自分は埼玉りそなの普通預金だけど、利率は1.1%くらい。
    多分、来年度からは少しずつ上がっていくみたい。
    その口座は預金上限が2千万円までという条件はあるけど、毎年20万円入ってくるっていう。
    チリも積もれば、定年までのあと17年で500万円くらい入ってくるっていう。
    投資信託とかもやってるけど、普通預金で金利2%くらいになってくれればそれでもいいっていう。

  30. 20358 匿名さん

    預金金利と変動金利が同じように決められると思うのはおばちゃんくらいだな

  31. 20359 匿名さん

    三菱UFJ、三井住友に続いてみずほも引き上げの方向らしいな

  32. 20360 匿名さん

    理想
    100倍うおおおおお

    現実
    補償上限1000万預けたとして、年利息2万で税金の20%取られて年16000位増えます
    途中解約だと0.002が適用されます

  33. 20361 検討板ユーザーさん

    >>20357 匿名さん

    おばちゃんかい

  34. 20362 評判気になるさん

    だ埼玉の共済預金がどうこう言ってた奴もオバちゃんだったのね
    固定の星だっけ?

  35. 20363 匿名さん

    やはり予想通りになりそう。
    賃上げがすすめば短期金利も上がる。
    来年末には2%?
    不景気を望んでいる変動さんを駆逐せよ!

    岸田首相会見「来年夏には所得の伸びが物価上昇上回る状態に」
    2023年11月2日 21時04分 NHK
    新たな経済対策の決定を受けて、岸田総理大臣は記者会見し、企業の賃上げ支援や所得税の減税などの一連の対策を通じ、来年夏には国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実に実現したいと強調しました。
    この中で岸田総理大臣は「足元における最大の課題は、賃上げが物価上昇に追いついていないことだ。
    デフレから完全に脱却し、好循環を実現するには一定の経過期間が必要だ」と述べました。
    来年春から夏にかけては、本格的な所得向上対策を進めるとして「まず来年の春闘に向けて、経済界に対して私が先頭に立って、ことしを上回る水準の賃上げを働きかける」と述べるとともに、中小企業の賃上げも全力で支援していく方針を示しました。

  36. 20364 匿名さん

    スレの9割はおばちゃんの一人芝居で占められている

  37. 20365 eマンションさん

    とうとうメガバンクも動き出したか。
    植田さんは早く上げたそうなコメントしてたし、あとはメガネ次第か。

  38. 20366 口コミ知りたいさん

    >>20365 eマンションさん
    いよいよ変動金利が上昇する時がきた。
    これはもう、間切れのない事実。

    さあ、震えて、眠れ。

  39. 20367 名無しさん

    岸田首相会見「来年夏には所得の伸びが物価上昇上回る状態に」
    岸田首相会見「来年夏には所得の伸びが物価上昇上回る状態に」
    岸田首相会見「来年夏には所得の伸びが物価上昇上回る状態に」

  40. 20368 匿名さん

    所得伸びた所で日本じゃ何しても貯蓄に回るだけじゃんねぇ。1番なんとかしたい老人達が抱えてる100兆超えって言われてる現金は動かないお。

  41. 20369 eマンションさん

    >>20367 名無しさん

    3回くんじゃん
    お疲れです

  42. 20370 匿名さん

    >>20366 口コミ知りたいさん

    がくがく~
    固定の払う金利の高さにがくがく~

  43. 20371 マンション検討中さん

    政治家が「実現したい」って目標を掲げるってのは
    現時点で成立していないことの裏返しや

  44. 20372 匿名さん

    金利上げのニュースやらコラムやらを大量に流すことによって世間の雰囲気も金利上げに持っていけば、実際に上げる時も反発とか少なくなるしな。
    来年上がるのは間違いないなこりゃ

  45. 20373 匿名さん

    夕方のニュースで住宅ローンについてやっていたけど、インタビューされてた専門家は固定金利はどんどん上がる、変動金利はすぐには上がらないからこのままが続く。選ぶならこれからも変動金利!って言ってましたよー。

  46. 20374 eマンションさん

    「すぐに」ですもんね。
    みんなで変動借りましょう!
    じゃんじゃん借りましょう!

  47. 20375 匿名さん

    来年は政権にとって最重要な衆院選があるからね。
    なりふりかまわず賃上げやってくるだろう。
    そうなれば・・・もう分かるね?

  48. 20376 匿名さん

    専門家を名乗る人が変動が良いと言うと変動はヤバそうに感じてしまう

  49. 20377 e戸建てファンさん

    もしかして、変動ってずっと上がってないんじゃない?

  50. 20378 検討板ユーザーさん

    すぐに上がらない=後で上がる

  51. 20379 匿名さん

    >>20368 匿名さん
    お年寄りたちが自分の資産を使ってくれるといいんだけど、
    資産を減らしていざという時に誰も助けてくれないこと分かってるから
    いざという時のために抱え込んでおくんだよ

    老害とか老人多すぎとか言われて自分たちが世の中で歓迎されてないこと分かってるからね

  52. 20380 匿名さん

    変動金利上がるのはほぼ確定だけどあとはいつどれくらいあがるか。
    個人的には年末にマイナス金利が解除されるとみている。

  53. 20381 ご近所さん

    知り合いの銀行員はお客には変動を勧めている(契約が取りやすい)でも自分で組むのは固定にしたって

  54. 20382 匿名さん

    逆だね。知り合いは固定金利は上がり基調だから金利差で利払いが多くなるから薦めるなら変動だって言ってた。

  55. 20383 匿名さん

    勧めるのは変動だけど銀行員達は返済比率クソ低くした固定ばかりだよ
    このご時世でもきっちり頭金大量にぶちこんでる

  56. 20384 eマンションさん

    はたして半年後に同じ事言えるかな

  57. 20385 匿名さん

    半年後はさすがにまだ変動1択
    5年後なら少し迷うけど結局波があるから変動で問題ない

  58. 20386 匿名さん

    そこなんだよね。いくら変動が上がるといっても、どのみち固定の方が利息を多く払っていることには変わりがないから。

  59. 20387 評判気になるさん

    >>20386 匿名さん
    そうなんだよね。もちろん変動金利の上昇幅にもよるんだけれども、同じ時期に借りた固定と変動なら、一定期間金利が変わらなければ大体は変動の方が総支払額は少なくなる。

    変動の方が総支払額が多くなるケースは、借入から間もない期間に変動金利が上昇していき、固定金利を上回る利率になった期間が長いほどその可能性は出てくる。

    ただそんなケースはこの先もどれだけ出てくるか。
    大半の変動金利の人は、ある程度金利が上がったとしても同時期の固定金利よりは総返済額は少なくなる。

  60. 20388 匿名さん

    簡単なリリックなんだけどね。以外と気付いていない人が多いっていう。

  61. 20389 通りがかりさん

    悲しいのが
    ここで変動を煽る固定は属性が低く高いフラットしか借りられない奴らであること
    保険と考え固定を選ぶ人はそんなアホなことはしない

  62. 20390 eマンションさん

    >>20388 匿名さん

    マトモな文章書けない奴に言われてもな(笑)

  63. 20391 匿名さん

    >>20390 eマンションさん
    まずリリックに突っ込んであげないとw

  64. 20392 匿名さん

    リリック【lyric】 の解説
    《ギリシャの竪琴?(たてごと)?リラに合わせて歌う詩として発達したところから》
    [名]
    1 叙情詩。⇔エピック。
    2 (流行歌の)歌詞。
    [形動]叙情的なさま。リリカル。「?な歌詞」

  65. 20393 匿名さん

    ログにある他人の意見を自分の意見のように書き、
    それに同意するレスをする

    ここ数日のおばちゃんの一人芝居もういいかげんウザいよ

  66. 20394 eマンションさん

    半年後、悩んだとしてもすでに固定は今より数段上がってるという現実。

  67. 20395 匿名さん

    >>20389 通りがかりさん
    自分が高いフラットしか借りられなかったから
    変動金利が上がれば高いフラットに乗り換えるしかないと思い込んでるようだしね

  68. 20396 匿名さん

    岸田政権がどこまで本気で賃上げをやるかで決まる。

  69. 20397 匿名さん
  70. 20398 匿名さん

    住宅ローン金利、固定型軒並み引き上げ、来年は変動も
    11/3(金) 17:00配信 産経新聞
    長期金利の上昇を受け、11月から適用される住宅ローン金利について、大手銀行5行が代表的な固定型10年の金利を引き上げた。
    返済期間が最長35年の長期固定金利型住宅ローン「フラット35」についても、住宅金融支援機構は11月の適用金利の引き上げを決定。
    日本銀行が短期金利に適用しているマイナス金利を来年にも解除する見方が広がっており、短期金利に連動する住宅ローンの変動金利も上昇する可能性が高まっている。

    来年は変動も
    来年は変動も
    来年は変動も

  71. 20399 eマンションさん

    だから言ったじゃん。
    金利が安いうちに固定にしとけって。
    今でも十分に安いけど。

  72. 20400 匿名さん

    総利息を少しでも抑えたいならいつの時代のどの地点をとっても変動一択
    以上の状況を踏まえても変動利息の上昇に怯えるくらいなら高い利息を払った方がマシだと思えるなら固定もあり
    日本経済下では今後変動は上昇することはないと思い込んで変動を組む者はおろか者
    変動では希望額のローンを組めないにもかかわらず希望額を下げない人は固定一択

  73. 20401 匿名さん

    まぁ仮に変動上がる事になっても優遇金利テコ入れする位しか出来ないんじゃないかな
    今借りてる人にはほぼ関係ないかなと

  74. 20402 匿名さん

    ドル円149.29
    また一気に下がったけど今度は何があったの?

  75. 20403 通りがかりさん

    >>20392 匿名さん
    ロジックといいたいのかな

  76. 20404 匿名さん

    >>20401
    なぜ?君の希望的観測とかはいらない

  77. 20405 匿名さん

    基本的に変動金利も固定金利も同じリスクだと市場が判断している。
    しかし、市場の原理を歪めてYCCで強引に長期金利をマイナスに押さえつけていた期間に固定金利でローンを組んだら、固定金利のほうが勝つ可能性が高いということになる。

  78. 20406 匿名さん

    まだそんな寝言を言ってるのか。しつこい。

  79. 20407 匿名さん

    ウクライナ、イスラエルの戦争が続いている間は、アメリカは過度な円安を容認すると思う。
    世界情勢が一段落したら、変動金利は一気に上がると予想する。

  80. 20408 名無しさん

    >>20397 匿名さん

    3回くんも出始めた~

  81. 20409 匿名さん

    賃上げのイメージがどうしても沸かないんだよね…。
    インフレに追いついたとしてもちょっと楽になるだけで増税の波が押し寄せるんだもん。

  82. 20410 マンション検討中さん

    >>20398 匿名さん

    3回くん

    いいとこだけ切り取ってるね~
    お前どんだけ高い金利払ってきたんだよ(笑)

  83. 20411 マンション掲示板さん

    >>20405 匿名さん

    勝ち負けとか言ってる時点で駄目だよお前は

  84. 20412 匿名さん

    昨日の米雇用統計が予想を下回ったから1円ほど円高方向に動いたね
    これで資源高により生じたインフレが収まってくれればいいのだけど
    10月の決定会合で24年度の消費者物価指数の予想値を上方修正してきてるのを見ると
    まだまだ物価高は続くんかな

  85. 20413 口コミ知りたいさん

    すでに固定があがってしまったし、ギリギリ変動くんは詰んでるよな。
    金利が上がったら住宅ローン払えなくなるなら中古市場が暴落する前に家を売るのがよいかも

  86. 20414 eマンションさん

    生命保険会社までも金融商品も利上げ始まりましたね。

  87. 20415 匿名さん

    >>20404
    何故というかそれしかやりようが無くね?

  88. 20416 匿名さん

    >>20415 匿名さん
    簡単なリリックとやらを説明してくれないか?

  89. 20417 匿名さん

    >>20405
    それって変動金利が早期にかつ一気に1%以上上昇しないとなりたたない理論
    ってことは可能性極めて低くない?

    変動金利が数年以内に上昇するリスクは多少なりともあるとは思うけど固定金利よりも総利息額が多くなるって事は今後もあり得ない
    こんな簡単なことが理解できない人多すぎ

  90. 20418 匿名さん

    理解できてないのはおばちゃんだ
    まず、前提の
    >早期にかつ一気に1%以上上昇しないとなりたたない理論
    ここから間違っている

  91. 20419 匿名さん

    >>20416
    簡単なリリックってなんだよ
    別の奴と間違えてるだろ

  92. 20420 匿名さん

    一応首都圏だけど、こんなのがあるよ。

    https://youtube.com/watch?v=ex6vlp0k8Ko&si=jKepgjYvw2nu5Z1l

    こっちは中古マンションの方


  93. 20421 口コミ知りたいさん

    >>20405 匿名さん
    固定金利ってのは現在の長期金利と完全に一致して設定するものではない。

    リスクってのは、現在押さえつけられていて低いとしても「将来いつぐらいに抑えつけが解除されてどれぐらい上がって、35年通してどの程度になるか」を踏まえて想定されるもの。

    「現在押さえつけられて低いからリスク低いまま35年貸そう」なんて考えるほど銀行は甘くない。

  94. 20422 匿名さん

    自分の予想だと、
    年内は長期金利がガンガン上がり、
    来年からはいよいよ変動金利が上がってくる。
    来年末の変動金利は2%程度を予想している。

  95. 20423 匿名さん

    おばちゃんの希望的観測はいらないって言われたばかりなのにもう忘れたの?

  96. 20424 住宅検討中さん

    >>20422 匿名さん
    どんなリリックなんですか?

  97. 20425 マンコミュファンさん

    金利まだまだ上がるよ!
    不動産価格まだまだ下がるよ!

  98. 20426 通りがかりさん

    >>20424 住宅検討中さん

    「以外」なリリック

  99. 20427 マンション掲示板さん

    >>20417 匿名さん

    マンクラとかいうど素人とか、変動金利で稼いでる奴らの言真に受けてるの?アホだなw

  100. 20428 マンション掲示板さん

    >>20427 マンション掲示板さん
    変動金利を勧めることによって稼いでいる人達は、銀行以外にもいるということだよね。
    つまり、どういうことか。
    未来の金利が、どうなるか。
    もう、分かるよね。

  101. 20429 匿名さん

    銀行以外の変動金利で稼いでる人ってどれ?
    ディベロッパー?
    ごめん、わからなくて。

  102. 20430 匿名さん

    銀行以外の金融機関じゃない?

  103. 20431 戸建て検討中さん

    メガバンとか今後どうするんだろうね
    ふんぞり返ってばかりせずに焦って主要取引先との提携優遇強めてペイを確保したりするのだろうか

  104. 20432 戸建て検討中さん

    ペイじゃないわパイだよ
    林檎の変換なんやねん

  105. 20433 通りがかりさん

    >>20429 匿名さん
    変動金利を勧めることで、銀行や金融機関からデイバードもらっている人達とか?

  106. 20434 匿名さん

    >デイバード

  107. 20435 マンション掲示板さん

    >>20434 匿名さん
    ディベートのことでしょ。いちいちあげあしとってて草

  108. 20436 匿名さん

    国を上げての賃上げは、どうやらしばらくは続きそうだね。
    良くも悪くも日本は、横並び護送船団の気風。
    つまり来年からは変動金利が・・・。
    もう分かるね?

  109. 20437 匿名さん

    よくわからないけど、リベートとディベートを間違えていて、ディベートをデイバードと誤変換したということかな。結論、スルーで良い。

  110. 20438 匿名さん

    一応、辞書的意味だけ貼っておきますね

    リベート
    1. 支払い代金の一部分などを、支払人にもどすこと。わりもどし。
    2. 手数料。世話料。また、わいろ。 ?「―を要求する」

    ディベート
    討論。 ?「与野党党首の―」。学校教育では特に、提示した主題につき肯定側・否定側に分かれて討議するという仕方。

  111. 20439 匿名さん

    ダメだ笑い過ぎておなか痛い

  112. 20440 マンコミュファンさん

    植田日銀総裁:年内にマイナス金利政策が終了する可能性、「ゼロとは断言し難い」

    UEDA: HARD TO SAY CHANCE THAT BOJ'S NIR ENDS THIS YEAR IS ZERO - RTRS

  113. 20441 名無しさん

    いよいよか?

    日銀 植田総裁 2%の物価安定目標「実現確度少しずつ高まる」
    2023年11月6日 17時22分 NHK
    目標実現の確度高まる
    総裁は午前の講演で、「2%の物価安定の目標に向けた見通し実現の確度が少しずつ高まってきている」との見解を改めて示した。
    「最近では企業の賃金・価格設定行動の一部に従来よりも積極的な動きが見られ始めている」と説明。

  114. 20442 住宅検討中さん

    どう誤入力したらデイバードになるのだろう?

  115. 20443 匿名さん

    >>20442 住宅検討中さん
    DEIBAーDO 
    老眼のおばちゃんにはベがバに見えるんだと思う

  116. 20444 マンション検討中さん

    ゼロとは断言しづらいは、する気ナッシングという事でございます

  117. 20445 検討板ユーザーさん

    >>20442 住宅検討中さん
    デイバード知らないの?アメリカの腕時計で有名。
    Amazonでも取り扱いあるよ。
    デイバード(の腕時計)をもらったっていうことでしょ。

  118. 20446 匿名さん

    アメリカ、一気に住宅ローン金利が上がった(2年で4.5%上昇)ものだから固定金利が安い時期に買っていた層(アメリカは9割が固定金利)が全く買い替えなくて不動産が動いてないとのこと。そして、固定金利安いから破綻もしないから価格も落ちないとのこと。
    日本は真逆で変動金利が増加しているので短期金利が上げ出したら、インフレでギリギリローン払っている人は全員詰む。

    金利が上がるとしか思えないのに、何故変動選ぶのか理解出来ない。

  119. 20447 通りがかりさん

    全く状況が異なるアメリカを、何故比較対象に選ぶのか理解できない。

  120. 20448 マンコミュファンさん

    もしギリ変の人達の為に政府が利上げ躊躇してるとなれば全国民もとばっちりだね。
    固定組やローン組んでない人達にしてみれば利上げ大歓迎なのに。

  121. 20449 匿名さん

    ローン組んでない人たちにすると、利上げされるとさらなる不景気が起こり失業率が一気に上がるから、所得は下がり治安も悪化してで手放しで喜べないわけで。

  122. 20450 通りがかりさん

    >>20448 マンコミュファンさん

    政府が利上げね(笑)

  123. 20451 職人さん

    >>20446 匿名さん
    ここ数年のインフレ率、賃金、雇用統計とかも比較すると良いと思うよ

  124. 20452 マンコミュファンさん

    >>20450 通りがかりさん
    日銀は政府の子会社ですから

  125. 20453 職人さん

    >>20448 マンコミュファンさん
    政府が利上げの時点でアホくさい発言だけど、
    YCC撤廃やマイナス金利解除は変動金利と関係ないのにそれすらやってない時点で、
    ローンとは無関係の話だとわかる

  126. 20454 注文住宅検討中さん

    >>20446 匿名さん
    こういう中身のないあおり投稿があると、変動は安泰だなって思います

  127. 20455 匿名さん

    もはや根拠のない理由で安泰するしかない変動さんは、かなり追い詰められているのかも。

  128. 20456 匿名さん

    日本でも金利は上がるだろうけど、
    住宅ローンの変動金利がいつ、どのくらい上がると予想するかで対応が変わってくる

    1,2年以内で0.1%くらいしか上がらないと予想するなら
    まだまだ変動のほうが有利だね

  129. 20457 匿名さん

    >>20455 匿名さん
    住宅ローン金利を大きく上げる又は特別控除を撤廃する可能性について
    根拠のある理由を上げることはできる?
    あることはあるんだけど、おばちゃんは気づいてないかな?

  130. 20458 マンコミュファンさん

    変動金利1%上がったくらいどうってことないでしょ。
    それくらいで破綻するくらいならフラットさえ組めない人達。

  131. 20459 匿名さん-戸建て全般

    >>20455 匿名さん
    いつも安心させてもらっている。ありがとう。
    サンキューリリック

  132. 20460 匿名さん

    >>20448 マンコミュファンさん
    いや、政策金利の利上げにより金利差からくる物価高を抑えられることは大歓迎だけど、
    それと同時にリセッションを引き起こすから大歓迎ってわけじゃないよ

    住宅ローン金利に関しては、金利が上がることで喜ぶのは
    これから現金一括で購入する人だけだよ?
    これからローン(固定でも変動でも)を組んで住宅を買おうという人と
    既に変動でローンを組んでいる人には影響あるけど、
    既に固定でローンを組んでいる人と現金一括で購入した人には何の影響もない
    なのに大歓迎ってどういう思考回路をしてるのか分からない

  133. 20461 検討板ユーザーさん

    円安を抑えられるからじゃないの?

  134. 20462 匿名さん

    >>20461 検討板ユーザーさん
    内外金利差の縮小→円安を抑える→物価高を抑える

  135. 20463 匿名さん

    どう頑張ってもおばちゃんは複雑な思考ができないから
    人の真似して難しいことを言おうとしても笑われるだけだよ
    0.23フラット勝ち組ウェーイとだけ言ってよ?

  136. 20464 口コミ知りたいさん

    金利上がっても良いように銀行株を大量に買ってる
    ウハウハだぞ

  137. 20465 匿名さん

    今年いっぱいでなくなるローンの優遇?控除?か何かあったような・・・・?
    それは影響しないのかな?

  138. 20466 匿名さん

    しょぼい家の控除がなくなるだけよ

  139. 20467 匿名さん

    >>20465 匿名さん
    省エネ基準に該当しない新築にはローン控除が適用されないってヤツかな?
    最近建築されているマンションの大半は省エネ基準に適合するように作られているから
    影響はほとんどないと思うよ
    あるとしたら戸建てだね

  140. 20468 口コミ知りたいさん

    >>20447 通りがかりさん

    金利差は為替に影響が出るから、一国だけの問題ではないんだよ。
    円安が続けば日本経済には追い風だけど、いつかアメリカから牽制がくると思う。

  141. 20469 検討板ユーザーさん

    ロジック→リリック
    リベート→ディベート→デイバード

    さあ次はなんだ?

  142. 20470 匿名さん

    そもそも異次元の金融緩和って必要だったのかな?
    政権維持のためにやったとしか思えない。
    本来、異次元の金融緩和は、コロナ禍のような緊急事態のとき限定で行うべきものだと思う。

    フラット35の金利が1%前半なんて異常だったと思うし、そのときにローン組めた人は勝ち組だと思う。


  143. 20471 住まいに詳しい人

    >>20469 検討板ユーザーさん
    リリックってトリックだと思うな

  144. 20472 匿名さん

    OISは、固定金利と変動金利を一定期間交換する「金利スワップ」と呼ばれる取引のひとつで、各金融機関は日銀の政策金利を予測して固定金利(OISレート)の水準をはじき出す。1年後1カ月物のOISレートは足元で0・3%超に上昇しており、このデータを元に、多くの市場関係者はこの1年間で日銀が政策金利を0・25%以上の利上を予測するとみることができるという。

  145. 20473 マンション検討中さん

    終の棲家を考え中。
    ずっと分譲賃貸で人の持ち家を羨む日々だったけど
    故郷に戻って猫と暮らす日々のささやかな望みを叶えたい。

    植田さん、どうかどうかお願いします(祈)。

  146. 20474 匿名さん

    >>20470 匿名さん
    自分が借りた時はフラット35で0.9%、フラット20で0.83%だった。
    しかも住宅性能評価で一定の基準を満たしていると、5-10年間更に0.6%マイナスされるっていう。
    自分の場合はフラット20だったから、実質金利はまさかの0.23%で、当時の変動金利よりも低くなったっていう。
    当時のフラットは団信別だから、その分の上積みはあるけれども、10年間は1%のローン控除もあるから、金利だけでみれば毎年0.7%の逆ザヤっていう。
    10年経ったら一括返済しちゃうので、もうすぐローンそのものもなくなるっていう。
    勝ち組っていうか、フラット史上最低金利で借りられた奇跡の人っていう。

  147. 20475 匿名さん

    デイバードふたたび

  148. 20476 匿名さん

    相変わらず一人芝居を楽しんでるようですね

  149. 20477 マンコミュファンさん

    >>20476 匿名さん
    あ、なるほど。たまに出てくる低金利固定を持ち上げる投稿はおばちゃんか。そこに乗じたように出てくる自作自演なのかw

  150. 20478 名無しさん

    >>20471 住まいに詳しい人さん

    だな
    リリックはトリック
    以外は意外
    おばちゃん並みにアホな文章だった

  151. 20479 匿名さん

    このままの流れでいけば来年も賃上げされて、
    インフレは体感30%だし、
    来年は間違いなく短期金利も上げられるだろう。
    自分の予想では、来年末の変動金利は2%くらい。

  152. 20480 マンション掲示板さん

    1-2年後の変動2%を主張する方たまにいらっしゃいますよね
    誰一人その見通しの根拠とか示されてないから、議論のしようがないですが

  153. 20481 匿名さん

    おばちゃんの一人芝居
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593878/res/20386-20388/

    変動のほうがトータル支払額が少なくなるだろうことは常識的に分かることで
    誰も騙そうなんて企んだわけじゃないのにトリックだと思ったのか
    まずまずアレな人だね

    ちなみにトリックの意味はこちら
    1. たくらみ。だます手段。
    2. 映画で、現実にはできないことを、いろいろなしかけで画面に本物のようにあらわしだす技術。

  154. 20482 匿名さん

    そらがリリック

  155. 20483 名無しさん

    >>20481 匿名さん
    20387もおばちゃん?間違ってないと思うけど。

  156. 20484 匿名さん

    他の人の書き込みを自分の意見のように書いてるから
    その部分については間違ってないよ
    でもその後の展開が無茶苦茶なんだよおばちゃん

  157. 20485 リリック・デイバード

    もうみんなやめたれや

  158. 20486 リリック・デイバード

    もうみんなやめたれや

  159. 20487 匿名さん

    だってデイバードリリックだもん

  160. 20488 マンション掲示板さん

    >>20487 匿名さん
    人の間違い弄んで、そんなに楽しい?
    打ち間違いなんて誰にでもあるでしょ。

  161. 20489 販売関係者さん

    うち間違えや誤字脱字というレベルではない

  162. 20490 匿名さん

    変動さんの実態。

    【無謀な住宅ローン】28歳で7400万円の住宅ローンを組んだ男の末路

  163. 20491 購入経験者さん

    >>20472
    このスレにOISレートに触れる人が現れるとはな。

    変動金利の予想は基本的にこれみておけば良いよ。

  164. 20492 購入経験者さん

    つまり、1年後の政策金利予想は0.3%超

  165. 20493 匿名さん

    今日も張り切ってデイバード

  166. 20494 匿名さん

    固定で一番低い頃10年で0.33%団信込み
    当時のフラット35S団信無しの半分の金利だったね

    1. 固定で一番低い頃10年で0.33%団信込...
  167. 20495 通りがかりさん

    >>20494 匿名さん
    もう何度も言ってるけど、過去の一番低かった頃の金利の話は何の役にも立たない。
    現在進行形の最低金利や、今後予測される金利を元に議論しないと。

  168. 20496 匿名さん

    市場関係者が期待してるのは0.25%だよ

    元ネタはこれだろ?
    住宅ローン変動金利上昇を予想、2%の上昇で消費0・5%下押し、日本総研
    2023/11/7 15:16
    https://www.sankei.com/article/20231107-NHJKCJH4IJCK3CB5XAJ3RLUVC4/

    今度は金利スワップについて説明してやらなきゃいけないのか?おばちゃん

  169. 20497 匿名さん

    政策金利が0.25とかだと変動は0.5~0.8くらいかな

  170. 20498 マンコミュファンさん

    >>20497
    今がマイナス0.1%
    それが0.25%になれば、単純に考えれば変動金利に0.35%足した感じね。

  171. 20499 通りがかりさん

    >>20496 匿名さん
    それっぽい文章を書いているかと思いきや、完全にコピペw
    おばちゃんは何がしたいんだ?
    0.23ウェーイだけじゃ物足りなくなってきたのか?

  172. 20500 マンション掲示板さん

    >>20498 マンコミュファンさん
    金利はそんな単純なものではない。
    あなたの頭の中とは違うんだよおばちゃん

  173. 20501 匿名さん

    素人が素人に意見してて滑稽

  174. 20502 匿名さん

    ここは基本素人が集まり、素人として意見する場なんだよおばちゃん
    玄人が玄人相手に意見するのを見たいならその手のコラムでも読めばいい

  175. 20503 通りがかりさん

    OISというのがあるのですね。
    これまであまり出てこなかったので有益な
    情報です。
    変動金利は1%~2%までを予定しておけば
    当面なんとかなりそうですが、これぐらい
    想定済みの人は少なくないと思います。

  176. 20504 通りがかりさん

    それでは寝ます

  177. 20505 匿名さん

    植田さんがマイナス金利の解除は必ずしも実質賃金がプラスの必要はないと発言したね

  178. 20506 匿名さん

    おお、植田さん踏み切ってきてますね。
    実際実質賃金上がりそうにもないものね。

    ギリ変さんって、そんなにいないとは思うけど
    人間欲かいちゃう生き物だからきつい人は出てきそう。

  179. 20507 匿名さん

    これだよな?
    緩和の解除判断時、実質賃金プラスは必ずしも必要でない=日銀総裁
    2023年11月8日午後 1:17
    https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/OHVWNW6CQNLZFBAXSVQNYCEWT...

    タイトルだけでなく、内容をきちんと読めばわかることなんだけど、
    重要なのはこっちだ
    >実質賃金がマイナスの状況で解除する場合は
    >「見通しとしてかなりの確度を持って好循環の下で2%のインフレが達成されている、
    >その暁には実質賃金もプラスの上昇を示しているという見通しにならないといけない」
    つまり、好循環の下で2%のインフレが達成しており、かつ、
    ほぼ確実に実質賃金がプラスの上昇になると見通しが立った時じゃなければ
    マイナス金利は解除しない
    今まで通りに金融緩和の解除は慎重に行うって言ってるんだよ

  180. 20508 匿名さん

    ドル円150.66
    円安方向に進み始めた
    まあそうなるよね

  181. 20509 通りがかりさん

    タイトルで釣るための悪意のある記事ですね

  182. 20510 マンション検討中さん

    オバちゃんに朗報
    じぶん銀行は1000万以上で3年もの定期0.35%だそうな
    おばちゃんの固定金利より低いぞ
    おばちゃん原資もあるし預ければ?

  183. 20511 通りがかりさん

    >>20510 マンション検討中さん

    高いぞ
    だった

    おばちゃんチャンスだぞ

  184. 20512 匿名さん

    デイバードおばさんには朗報ですね。
    あの人夕方から書き込みが活発になりますから。

  185. 20513 評判気になるさん

    >>20510 マンション検討中さん
    自分は2000万円まで年利1%ちょいの共済預金があるっていう。来年度以降は利率も上げる(昔は年利3%くらいだったっていう)から、そのまま2000万円預けておく方が良いっていう。

    住宅ローンの固定金利は0.23%っていう。

  186. 20514 匿名さん

    安全だけど低利な個人向け国債で変動10年が年利0.6%。これ以下の定期預金とか無意味。

  187. 20515 匿名さん

    今日の銀行株すごかったね
    利益確定売りということだからまた上がるんだろうけど
    5%の下げは流石に怖い

  188. 20516 匿名さん

    >>20509 通りがかりさん
    このタイトルなら記者に悪意なんかないでしょう
    自分に都合のいいところだけ見て妄想するおばちゃんが悪い

  189. 20517 マンション検討中さん

    預金金利を上げて、銀行株が下がったけれど、
    変動金利を上げて、銀行株が上がる余地があるよね。すでに織り込み済み?

  190. 20518 匿名さん

    PBRがまだまだ低いから上がることは上がると思うんだけど
    金利との相関性が崩れてきたということだし
    今迄みたいに強気な買い上げはないかもね

  191. 20519 匿名さん

    ん?ああこれおばちゃんか

  192. 20520 匿名さん

    自分に都合の悪い事実を認めたくない者は、その書き込みを全ておばちゃんのものだと思い込むっていう。

  193. 20521 匿名さん

    >>20520 匿名さん
    その作文だと意味不明だよwww

    根拠にならない根拠で変動金利が上昇すると予想する書き込みを
    全ておばちゃんのものだと思い込む

    でどうかな?

  194. 20522 口コミ知りたいさん

    >>20521 匿名さん
    却下。
    おばちゃんは変動金利が上がろうが変わるまいがどうでも良い。
    単純に自分が低金利で固定を借りられたことが自慢したいだけ。
    理屈っぽい書き込みは、おばちゃんの成りすまし。

  195. 20523 匿名さん

    まあ結局、来年の賃金しだいだわな。
    まあ自分も雇われの身なので賃金が上がることは素直に嬉しい。

  196. 20524 匿名さん

    弱りつつある日本経済でインフレを上回る賃金増って考え難い。あっても一時的ではないかな。

  197. 20525 匿名さん

    なので、入れ歯洗浄でもして寝ようと思う。

  198. 20526 名無しさん

    >>20513 評判気になるさん

    控除は?

  199. 20527 名無しさん

    >>20523 匿名さん

    今年上がってないの?

  200. 20528 e戸建てファンさん

    自身の賃金が上がったところで、それ以上に世間の価格が上がってたら意味ないわな。
    年金頼りのジジババは苦しいだろうなぁ
    いままでは変動苦しめとか言ってたけど、ジジババ苦しめ!って言われかねない。

  201. 20529 匿名さん

    来年は税金も色々と上がるしね。かなしい!

  202. 20530 名無しさん

    自民・福田達夫氏、脱「安いニッポン」へ賃上げに全力を
    2023年11月9日 5:00

    賃上げに全力
    賃上げに全力
    賃上げに全力

  203. 20531 匿名さん

    デイバード開幕

  204. 20532 マンション検討中さん

    >>20530 名無しさん

    3回くん
    頑張ってるな~

    給料来年も上がるんかな~

  205. 20533 匿名さん

    >>20528 e戸建てファンさん
    お年寄りにヘイトを集めて非難させたとしても、
    人口の1/4を占めるお年寄りは消費を引き締め
    1200兆を超えると言われている高齢者の金融資産は消費されなくなるのにね

  206. 20534 マンション検討中さん

    >>20526 名無しさん
    住宅ローン控除?まさかの1.0%×10年っていう。
    毎年、0.73%の逆ザヤっていう。
    住宅を購入するタイミングとか、全てが噛み合った奇跡の人かもしれないっていう。

  207. 20535 匿名さん

    不景気を望む変動さん。
    いよいよか?

    経常黒字3倍の12.7兆円 4~9月、年度半期ベースで最大
    2023年11月9日 9:11 日経
    財務省が9日発表した2023年度上期(4~9月)の国際収支統計の速報値によると、貿易や投資などの海外との取引状況を表す経常収支は12兆7064億円の黒字だった。
    前年同期から3倍に増え、年度の半期ベースで過去最大となった。

    過去最大
    過去最大
    過去最大

  208. 20536 匿名さん

    ドル円150.90
    日銀介入への警戒感があるから急激な変化はないけど
    ずるずると上がってるなあ

  209. 20537 匿名さん

    いよいよだな?

    日銀、物価2%目標「確度、一段と高まる」 10月意見
    2023年11月9日 9:57 日経
    日銀は9日、10月30~31日に開いた金融政策決定会合の発言内容をまとめた「主な意見」を公表した。
    委員からは2%の物価安定目標について「実現の確度は7月の会合時点と比べ一段と高まっている」との声があがった。
    その上で同委員は「最大限の金融緩和から、少しずつ調整していくことが必要」との見解を表明していた。

    確度、一段と高まる
    確度、一段と高まる
    確度、一段と高まる

  210. 20538 匿名さん

    いよいよ変動金利も上昇が始まるか。
    それでも変動金利が固定金利を上回ることはないと思う。
    変動金利が上がれば、その前に固定金利が上がるよ。

  211. 20539 匿名さん

    外為12時 円、下落 一時151円ちょうど 日銀の緩和継続を意識
    2023年11月9日 12:27
    https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMF04_Z01C23A1000000/
    >『物価安定の目標』の実現が視野に入ってきたと考えているが、
    >今年度下期はその見極めの重要な局面である
    今年度末まで動きはなさそうだね・・・

  212. 20540 eマンションさん

    >>20539 匿名さん
    来年度早々に、上昇を始めそうだね。
    ネットバンク系はどうなるんだろうか。
    0.1%台とかもあるし、変動金利は今までが異常だった面もあるけど。

  213. 20541 名無しさん

    日銀、2024年前半にマイナス金利解除の可能性-渡辺東大教授
    2023年11月8日 17:12
    渡辺氏は2024年のインフレは持続性があるとみており、今年並みないしはそれよりも高い賃金の伸びを伴うと予想。
    消費者のインフレ予想や値上げに対する耐性が高まる中、企業は賃上げによる人件費の増加を価格転嫁し続けるとの見方を示した。

  214. 20542 eマンションさん

    それは少しズレてると思う。

  215. 20543 マンコミュファンさん

    >>20541 名無しさん
    過去最強の利益も上がっているし、世の中の賃金の伸びもどんどん伸びてきている。
    固定金利に続いて、変動金利も上昇を始めるね。

    金利にも、いよいよ、価格添加の、波が来る。

  216. 20544 名無しさん

    日銀の10月会合、「金利ある世界」に現実味
    2023年11月9日 12:48 日経
    日銀による長期緩和の出口が現実味を増してきた。
    9日公表した10月30~31日の金融政策決定会合の「主な意見」には、「最大限の金融緩和からの調整」や「円滑に金融正常化を進める」など出口を意識した発言が並んだ。
    出口の議論を封印してきた日銀はマイナス金利政策の解除を含む長期緩和の転換に向けた地ならしを始めている。

    日銀はマイナス金利政策の解除を~地ならしを始めている。
    日銀はマイナス金利政策の解除を~地ならしを始めている。
    日銀はマイナス金利政策の解除を~地ならしを始めている。

  217. 20545 匿名さん

    >>20542 eマンションさん
    おばちゃんは自分に都合のいいところだけ見て妄想するから
    原文を見た方が良いね
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49854d4762e699e6bcbca3539506e9c9a16f...
    >渡辺氏は、日銀はおそらく政策金利をゼロ%まで引き上げるものの、
    >その後は物価や賃金の動向を丁寧に点検するだろうと指摘。
    >24年に金利引き上げが再び行われる可能性は低いとの見方を示した。

    渡辺氏本人自身は賃金上昇を伴うインフレが持続すると予想してるけど、
    日銀は一過性だと予想していると思われるので
    ゼロ%まで引き上げてもその後(2024年内)の利上げはしないだろうと
    渡辺氏は見ているんだよね

  218. 20546 マンション検討中さん

    >>20545 匿名さん
    もう、金利のある世界はすぐそこまで来ているよ。
    日銀は、長期に亘った金融緩和の出口を作り始めていると予想。
    住宅ローン金利も、転換期は、すぐそこ。

  219. 20547 匿名さん

    >>20546 マンション検討中さん
    有料記事で後半読めないね
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0914S0Z01C23A1000000/

    でも他の情報と合わせて考えると2,3年先のこととして話してたんじゃない?

  220. 20548 匿名さん

    >>20547 匿名さん
    後半も読んだけど、結論としてはもう金利上昇はすぐそこって感じ。
    待ったなしだね。

  221. 20549 検討板ユーザーさん

    同時に、インフレ見通しの水準や需給ギャップなどから試算される「中立金利は理論的には2%に近い」として、「早ければ短期金利をマイナスからゼロにしたのち、経済・物価動向を慎重に見極めながら数カ月ごとに徐々に利上げを進めることになるのではないか」と予想。

  222. 20550 匿名さん

    うーん、根拠となる記事が見られないことにはなんともね

  223. 20551 匿名さん

    海外勢は日銀の金融政策正常化への過度な警戒感が後退して日本株買いか
    ドル円も151.12

    そういう解釈だよな普通は

  224. 20552 マンコミュファンさん

    >>20544 名無しさん

    3回くん
    絶好調だね

  225. 20553 検討板ユーザーさん

    >>20534 マンション検討中さん

    おばちゃん初めて逆ざやに触れたね
    なんで今まで自慢しなかったんだよ(笑)

  226. 20554 検討板ユーザーさん

    >>20538 匿名さん

    そんな当たり前のことを言われても

  227. 20555 マンコミュファンさん

    >>20553 検討板ユーザーさん
    おばちゃん、計算が苦手みたいだ。1-0.23≠0.73

  228. 20556 検討板ユーザーさん

    それは言いすぎじゃあないか?

  229. 20557 匿名さん

    >>20554 検討板ユーザーさん
    おばちゃんはどこかで聞き齧ってきた話をそのまま書き込むから
    内容的には合っていてもどこか可笑しいんだよね

  230. 20558 匿名さん

    >>20556 検討板ユーザーさん
    今までのおばちゃんの態度を見てたら
    言い過ぎって思う人はいないだろうな

  231. 20559 匿名さん
  232. 20560 匿名さん

    >>20559 匿名さん
    その記事には
    >結論としてはもう金利上昇はすぐそこ
    と読める記述はどこにもないよ?

  233. 20561 匿名さん

    なんかあれだね
    「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」
    それらしいタイトルの記事を貼っていけば
    どれか一つくらい当たると思ってない?

  234. 20562 匿名さん

    政策金利は「少なくとも2%までは上げなければならない」と述べた。

    か・・・

  235. 20563 匿名さん

    話者の主張を理解するためには一部を抜き出して考えるのではなく
    全体を読まないといけないんだよ
    >24年の春闘が23年並み(3.58%)かそれ以上の賃上げで決着すれば、
    という仮定の下
    >日銀は2%物価を見通せるようになったと判断し
    と予想
    さらに
    >物価の基調が1.5%程度にとどまるなら、
    >2%目標の厳格な達成を目指す日銀は利上げを続けられない可能性があり
    と予想

    そして
    >物価連動債の入札が弱めだったことを踏まえると
    >市場は24年にマイナス金利の解除が行われる可能性はあるが、
    >その後は「日本のインフレ率が2%で定着せず、1%台に低下することを想定しているのかもしれない」
    との見方を示したって言ってるんだよ

  236. 20564 匿名さん

    「異次元の金融緩和→インフレ→金利上昇」となるのは明らかだよね。
    金利1%前半で長期の住宅ローン組めた人達は、同時期に変動金利で借りた人よりも勝つ可能性は高いと思う。
    今はYCCをテーパリングしているから、変動も固定も同じリスクと考えていいと思う。

  237. 20565 匿名さん

    文を切り貼りをしても意味のある文章にはならないんだよ

  238. 20566 匿名さん

    こんな感じで、おばちゃんは都合が悪くなると過去に論破されてる内容を引っ張り出してきて貼り付ける。
    そりゃあスレが過疎るのも仕方がない。

  239. 20567 匿名さん

    不動産屋の御婆を、舐めるでないよ!

  240. 20568 マンション比較中さん

    >>20562 匿名さん
    全体を通して金利が上がらないパターンの話が述べられていて、最後は
    >日銀は物価上昇率が再び低下したり、賃金上昇が止まったりするリスクを心配し、さらに金利を引き上げることには躊躇(ちゅうちょ)するとみており、金利のある世界に戻るには「かなりの時間がかかるだろう」とも語った。

    と結んでる記事なのに、そこだけ抽出して抜き出すとかすごいセンスだな。

  241. 20569 匿名さん

    ここもだいぶ過疎ってきたな。まあ変動一択がより鮮明になってきているから自然の流れか。
    同時期に借りる固定と変動で熱い議論になる金利差ってどれくらいなのだろうか?
    35年として、固定が変動のプラス0.4%くらいだとみんな悩む?
    諸費用や細かいことは抜きにして、先の見通しは今と仮定するとどうだろう?

  242. 20570 匿名さん

    インフレ自体は体感30%まできているから、あとはもう賃金が上がるかどうか。
    政府が全力で賃上げやるらしいので。

  243. 20571 口コミ知りたいさん

    >>20564 匿名さん

    だから勝ち負けなんかないんだよ

  244. 20572 匿名さん

    >>20570 匿名さん
    物価高はかなり実感している。今までの人生では一番かも。
    (オイルショックとかはしらない)
    多くの人達が、賃上げないと生活が苦しくなってしまうことを危惧しています。

    そうなると、企業はもう賃金を上げるしかないよね。
    人が離れてしまう。
    人材ではなく、人財。

    もう、分かるよね?

  245. 20573 検討板ユーザーさん

    先走り
    我に賃上げ
    クソメガネ

  246. 20574 マンコミュファンさん

    >>20569 匿名さん

    変動プラス0.4%か
    35年を0.7-0.8%で借りられるなら使うだろ

  247. 20575 通りがかりさん

    >>20570 匿名さん

    人が減ったこともあり残業増
    多少のベースアップ
    去年より10%ぐらいは上がってる

  248. 20576 匿名さん

    住宅ローン金利、日本の現状と展望から見て「固定」を選ぶべき。…元メガバンカーの経済評論家が明言する、納得の理由

  249. 20577 匿名さん

    筆者は、住宅ローンは固定金利で借りるほうがいいと考えています。ひとつ目の理由は「変動金利で借りると、将来インフレになって短期金利が上がって酷い目に遭う可能性があるから」です。

    将来インフレにならなければ、低い金利を払い続ければいいので変動金利の方が得ですが、筆者が重視するのは得をすることではなく酷い目に遭わないようにすることですから。

    2つ目の理由は「いまは低金利なので、固定金利を払い続けても酷い目には遭わないから」です。いまが高金利時代であれば、固定金利で借りると高い金利を払い続けて酷い目に遭うのでしょうが、そうではありませんから。

  250. 20578 匿名さん

    そもそも固定と変動では、借りる人の価値観や素質も違う。

    固定派
    堅実
    経済(投資)に疎い
    きっちりタイプ

    変動派
    とにかく得をしたい
    投資に自信あり
    色々なことにお金を使いたい

    ライブプランニングに合わせて、どちらを選ぶかは個人の自由なんだけどね。

  251. 20579 評判気になるさん

    ずっと言ってるけど固定と変動は結論出てる。

    金利があがってしまっても繰り上げで返せてしまう人→変動

    それ以外→固定

  252. 20580 匿名さん

    賃金を上げなければ人が離れるって
    その離れた人はどうやって日々の生活費を得るの?
    ホントに離れられると思ってるんだ?

  253. 20581 匿名さん

    固定金利を払い続けて酷い目に合ってるから
    必死に金利が上がることを願ってるんじゃない?

  254. 20582 名無しさん

    >>20580 匿名さん
    賃上げされなければ、もっと条件良いところに人が集まるだけだよ。
    離れた人は、もっと条件の良い職場にいく。
    ただそれだけのこと。

  255. 20583 匿名さん

    >>20582 名無しさん
    つまりアメリカみたいに簡単に転職が可能だと思ってるわけね

    では、日本は人手不足だと言われるようになってから数年経つけど
    その間給与が上がらなかったのは何故なのかな?
    賃上げしなかった企業でまだ働いている人がいるのは何故かな?

  256. 20584 匿名さん

    20577が正しい考え方。
    欧米の富裕層も同じ運用スタイル。
    一円でも多く得すること考えるのではなく、リスクを最小限にして運用することを目指す。
    よく言われるが、リスクをとって大儲けしたファンドマネージャーより、リスクを抑えて運用しているファンドマネージャーの方が評価される。
    例え結果的に大儲けしたとしても、お客様の大切な資産を危険にさらしたということで評価はされない。

  257. 20585 匿名さん

    ただ住宅ローンの場合には組んだ時点で損からスタートしているので、いかにその損失を減らせるかが重要だったりもする。

  258. 20586 評判気になるさん

    >>20583 匿名さん
    賃上げはこれからでしょ。どんどん上がっていく。
    そうしないと、日本だけが世界から取り残されるからね。
    これからは賃上げの時代。
    それに伴って、金利も上昇するけど。

  259. 20587 匿名さん

    フラット35で10年金利最大1パーひきさげるらしいね。

  260. 20588 名無しさん

    前から噂されてた子育て支援のか。

  261. 20589 評判気になるさん

    >>20587 匿名さん
    フラットはもう引き下げ優遇制度を使わないと、借りる人がいないくらい上がってきているからね。
    これから借りる人には朗報だけど、基本金利が上がっていくだろうから微妙。

  262. 20590 ビギナーさん

    >>20587
    0.148%の金利な今の水準
    10年後に1%上がる契約って考えたほうが・・・

  263. 20591 マンション掲示板さん

    >>20590 ビギナーさん
    考え方次第だけど、10年後に1%上がるだけ。それ以上は上がらない。
    これからの変動は・・・もう、分かるねよ?

  264. 20592 職人さん

    >>20587 匿名さん
    10年てところにヒントがありますね。
    10年後の変動金利(優遇金利)は現在のフラットの金利よりも低いというのが間違いないとされるからでしょう。

  265. 20593 検討板ユーザーさん

    フラットありだな

  266. 20594 匿名さん

    そもそも固定ってのは変動が上がる事を前提として高い利息を払ってるんだから変動が上がらないと相対的に大損しちゃう事になる
    変動が上がったからと言って得することはないが、変動が上がれば相対的に損せずに済むというマインド
    絶対的価値観を持って固定を選んでる人は変動が上昇するような日本経済は望むだろうが、変動が上昇することによって日本経済に悪影響を及ぼすことは望まない

  267. 20595 評判気になるさん

    >>20594 匿名さん
    自分がローンを組んだ頃は変動金利が大体0.5-0.6%だった。
    自分はフラット20だけど、なんと優遇含めて0.23%っていう。
    変動金利よりも、固定の方が金利が低かったっていう。
    1%のローン減税も10年間あるから、毎年0.73%の逆ザヤっていう。
    自分より低い金利の人、まだ会ったことないっていう。

  268. 20596 匿名さん

    >>20594 匿名さん
    おばちゃんを見てるとまさにその通りだと思う

  269. 20597 検討板ユーザーさん

    >>20596 匿名さん
    いや、自分は変動金利の人よりも利息含めた返済額がまさかの少ないっていう。もちろんそれは10年で完済するからなんだけど、固定なのに変動よりも少ないっていう、奇跡の人と呼ばれているっていう。

  270. 20598 匿名さん

    >>20592 職人さん
    今のフラットの金利が1.9%くらいだから
    10年後の変動金利を1.9%以下は間違いないとされてるんだね

    均等に上昇していったとしても年0.15%くらいの上昇か
    このくらいの上昇ならギリ変でも即破綻することはないだろうから
    繰り上げ返済目指して頑張って節約すれば何とかなるんじゃないかな

  271. 20599 匿名さん

    まさに20577の著者の考え方のとおりだと思うわ

  272. 20600 匿名さん

    10年後の金利を予想できるなら簡単に金持ちになれるよ。良かったねwww

  273. 20601 匿名さん

    2%の物価に対して経済を過熱も冷やしもしない理論的な政策金利は2%だよ。
    とりあえずそのくらいまでは急激にあげられても不思議ではない

  274. 20602 匿名さん

    逆に言えば2%以内で固定金利が借りられるなら借りれるだけ借りておけってこと。
    お金がうまく回せるひとはね

  275. 20603 匿名さん

    おばちゃんなんてリリックとかデイバードといった発言で
    大恥をかいて酷い目に遭ってるように見えるんだけどな
    高い金利を払い続けるとこうなるといういい例だな

  276. 20604 匿名さん

    普通に0.7以下の変動組める奴は全員変動でいいだろ

  277. 20605 匿名さん

    残債が多い初めの10年を金利の低い変動で組んだ方が有利だものな

  278. 20606 通りがかりさん

    >>20603 匿名さん
    おばちゃんの金利は0.23%らしいから低金利で固定を借りられているとは思う。おそらくフラットが最も下がったタイミングで実行となったはず。ただそれを今更ウェーイされても、これから借りる人には何の役にも立たないっていうだけの話。

  279. 20607 マンコミュファンさん

    景気良くて値上がりしてるんでなくて、原材料高で耐えきれなくて価格転嫁してるんだから、更に賃上げまでするのは困難。
    賃上げできるのは円安で益を出してる輸出企業。日本全体でならせば実質賃金マイナスが続くのは当たり前の話。

  280. 20608 マンコミュファンさん

    >>20601 匿名さん
    どういう理論でその数値になるのですか?

  281. 20609 通りがかりさん

    >>20608 マンコミュファンさん

    なんかの記事で2%ってのを見たな
    それを何も考えずあたかも自分の知識としてお披露目してんだろ

  282. 20610 マンション検討中さん

    >>20607 マンコミュファンさん
    そうとは思わない。
    三菱商事を始め、輸出企業はこの円安で過去最高益を叩き出す企業がいくつも出てきている。
    今までも円安でずっと利益が上がり続けていて内部留保しているから、賃上げの体力はある。
    中小はそもそも値上げできていない状況だからそこを改善していく必要があるが、多少倒産してもらってM&Aで事業規模を大きくしてもらうほうが有益かも。

  283. 20611 マンション検討中さん

    >>20595 評判気になるさん

    ババア
    また引き算も出来ねえのかよ
    頭悪過ぎ
    もう分かったから出てこなくて良いよ

  284. 20612 eマンションさん

    >>20610 マンション検討中さん
    そうだよね。全てとは言わないけど、多くの企業で内部留保があるから賃上げする体力は蓄えているんだよね。
    みんなそこに気付いていないっていう。
    M&Aもメリットはあるよね。
    こういう流れになると、金利も上がっていくよね。

  285. 20613 匿名さん

    現状中小が連動して賃金伸びないからマイナス金利継続だって日銀が言ってんのに何を語ってんだお前らは

  286. 20614 通りがかりさん

    >>20610 マンション検討中さん
    「賃上げできるのは円安で益を出してる輸出企業ぐらい」って話に対して、「そうは思わない、輸出企業はこの円安で過去最高益を叩き出す企業がいくつも出てきている」って、どんな返しやねん。

  287. 20615 匿名さん

    内部留保ってなにかも理解してないやつ笑

  288. 20616 eマンションさん

    もうここまでくると、みんな同じ穴のムジアナだね。
    仲良くしようよ。

  289. 20617 匿名さん

    無理でしょ。固定おばさんの怨念は誰も浄化できないんだから。

  290. 20618 匿名さん

    内部留保を減らしたいなら配当を増やすといいよ

  291. 20619 通りがかりさん

    >>20615 匿名さん
    内部留保はいわば劇薬。バルブ崩壊後から多くの企業が、何かあった時のためにお金を貯めるようになったんだよ。そしてそれが日本経済の停滞を招いてしまった。だから岸田さんは、いまこそ内部留保を解放して、賃上げすべきという考え。
    それが成功すれば、また日本経済が動き出して好循環になる。
    日本経済復活の鍵は、内部留保にあり。

  292. 20620 デベにお勤めさん

    内部保留溜め込めてる企業なんて、それこそ大企業少数ぐらいだから

  293. 20621 職人さん

    内部留保使って賃上げってどんな自殺行為やねん

  294. 20622 デベにお勤めさん

    そうでもないよ、無知だね

  295. 20623 匿名さん

    まず会社法を変えないと内部留保は減らないよ

  296. 20624 匿名さん

    内部留保っていわゆる利益準備金のことだよね
    利益準備金を削って配当に充てると言うのはたまに聞くけど
    給与に当てるとかできるの?
    給与は費用なんだから、収益から出すしかないんじゃないの?

  297. 20625 匿名さん

    紙幣に色ついてないんだから出来るよ

  298. 20626 匿名さん

    帳簿上無理

  299. 20627 匿名さん

    米国では内部留保が過剰にならないよう、20%の課税らしいね。日本も見習ったらどうかな。

  300. 20628 eマンションさん

    経常利益マイナスになって良いなら、まあ
    あと収益が追いついてないなら内部留保が減ってくわけだから、将来的に賃下げが待ってる。

  301. 20629 匿名さん

    >>20627 匿名さん
    それ法人税だよね?
    日本は昔は法人税率40%あったんだけど、欧米に見習って今は23.2%になったんだよ

  302. 20630 匿名さん

    内部留保ってお金が残ってると思ってるおばかさんなのかな?
    赤字出すか配当とかださないと減らないよ
    内部留保が!とか言ってるマスコミや野党も馬鹿

  303. 20631 eマンションさん

    >>20630 匿名さん
    おばかさんじゃなくておばさんね。
    わかってないようでわかってないね。

  304. 20632 匿名さん

    >>20629 匿名さん それ法人税だよね?

    連邦税法によれば、AET(Accumulated earnings tax)という名目で法人の内部留保に課税している。税率はかつては39.6%に設定されていたが、現在は20%となっている。
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/02/news104_2.html

  305. 20633 eマンションさん

    そういうアタシも、阿呆な婆さんだけどさw

  306. 20634 匿名さん

    >>20632 匿名さん
    ありがとう!純資産である利益剰余金そのものへの課税ってあったんだ
    でもこれやったら賃上げとができなくなるね

  307. 20635 eマンションさん

    自分の職場(公益財団法人)は、物価高に対抗して今年の4月から基本給が15%上がった。若手は20%らしい。
    できるんだよね、きっと他の会社とかも。
    やるかやるないか、問題はそこなんだと思う。

  308. 20636 eマンションさん

    変動金利はここ数年、ずっと上がる上がる言われている。
    銀行によっては少しだけ上がったところもあったけど、またすぐ下がったんじゃないかな?(うろ覚え)

    今の日本の政策が正常かと言われると疑問だけど、もはや変動金利が激上がりしないように抑え込む他ないのが現状。

    日本の変動金利が右肩上がりで上昇していくような状況になった時は、世界経済が狂ってしまったような時だけ。

    つまり、日本においては過去も現在も未来も変動一択で無問題。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2