住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-02 03:25:46
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 19901 口コミ知りたいさん

    >>19896 マンション検討中さん
    私よりも安い金利で借りた人、見聞きしたことがないっていう。
    でも最近は変動金利で0.1%台とかもあるようなので、もっと低金利の人はいると思うっていう。
    住宅ローンの補助金?自分の住んでる市ではなかったっていう。
    地方都市とかだと、補助金もあるっていう。

  2. 19902 匿名さん

    >>19897 マンコミュファンさん
    まさにそれっていう。
    超絶怒涛のラッキーっていう。
    日頃の行いかもっていう。

  3. 19903 匿名さん

    >>19898 マンコミュファンさん
    まさにそれっていう。
    新しい金利優遇策についても、議論したいっていう。

  4. 19904 e戸建てファンさん

    >>19871
    いいえ勝組ではありません。色々足りてないよwww

  5. 19905 匿名さん

    最近は患者も医療関係者と呼ぶようになったんだろうか

  6. 19906 マンション検討中さん

    匿名の掲示板で見栄を張り合いっていう。
    年収2000万だろうが2億だろうが掲示板なら何とでも言えるっていう。
    ちなみに変動金利0.12っていう。

  7. 19907 匿名さん

    >>19904 e戸建てファンさん
    周りからも羨ましがられるっていう。
    もちろんもっと上には上がいるけれども、上を見たらキリがないっていう。
    自分の周りに見下せる者達がいれば、それでいいかなっていう。

  8. 19908 匿名さん

    >>19905 匿名さん
    患者さんは医療関係者とは呼ばないっていう。
    病院職員や、広義では医療・福祉系の従事者や関連会社(医療機器メーカーや製薬会社等)の人達を医療関係者と呼ぶことはあると思います。
    例えばピアサポートとして患者さんと接してくださっている方なんかはいますけど、医療関係者とは呼んでいませんね。

  9. 19909 匿名さん

    >>19906 マンション検討中さん
    年収はこの際どうでもいいっていう。
    変動金利、0.12%は初めて聞いたっていう。
    団信込みっていう?
    おそらく最優遇金利だと思うけど、どこの金融機関でどういう条件?
    みんなが知りたいのは、そういうところなんだよっていう。

  10. 19910 e戸建てファンさん

    >>19907
    離婚は羨ましくないっす。

  11. 19911 匿名さん

    >>19910 e戸建てファンさん
    卒婚して、すぐに新しい出会いがあったと思ってもらえたらっていう。
    新しい幸せが、すぐにやってきたっていう。

    人間万事塞翁が馬っていう。

  12. 19912 匿名さん

    >>19910 e戸建てファンさん
    だからあなたも、人生まだ諦めるのは早いっていう。

  13. 19913 匿名さん

    たった1人の登場人物により、スレタイの議論が全くなくなったっていう。

  14. 19914 通りがかりさん

    初めて年末残高証明書というのが来ました。
    内容を見ると、昨年1年間で60万の返済でした。
    固定なのでずっと年間60万ですが、頑張って返済していきます。

  15. 19915 口コミ知りたいさん

    >>19914 通りがかりさん
    毎月5万の返済ってこと?35年で総額2100万円の返済かな?
    借入額は1800万くらい?
    もしかしたら中古であまり良い家ではないのかもしれないけど、大切に住まいだから、大切にするといい。

  16. 19916 通りがかりさん

    いえ、高気密高断熱を追求した新築注文住宅です。

  17. 19917 口コミ知りたいさん

    >>19916 通りがかりさん
    どこかの地方かな?土地代が掛からないと安くできるもんなんだね。

  18. 19918 匿名さん

    高気密高断熱というと一条工務店とかかな
    30坪程度なら2000万で建てられるかもね

  19. 19919 匿名さん

    >>19918 匿名さん
    上物だけでもそんな価格なんだ?
    資材高騰とか人件費でもっと高いイメージだった。
    30坪は土地?建物だけで30坪あれば十分広い。

  20. 19920 e戸建てファンさん

    >>19911
    離婚は前向きに言えば良いってもんじゃないし、多くの人から残念な人扱いされても仕方ない。
    仕方ないこともあるだろうけど、あなたのように人を見下すような人は本人に問題あるんだろうね。

  21. 19921 検討板ユーザーさん

    子供3人成人後の卒婚からの新しい旦那と家買った年齢が30後半は草
    インターネッツって怖いですね

  22. 19922 匿名さん

    >>19919 匿名さん
    延べ床面積なんで戸建てとしてはちょっと小さいと思うよ

  23. 19923 匿名さん

    >>19920 e戸建てファンさん
    私には何も問題ないっていう怒怒怒
    職場でもみんなから頼りにされてるっていう怒怒怒

  24. 19924 匿名さん

    >>19921 検討板ユーザーさん
    誰もそんなこと言ってないっていう笑笑笑
    大草原不可避っていう草草草

  25. 19925 匿名さん

    >>19920 e戸建てファンさん
    周囲が気を遣うレベルの異常さだからね
    みんなが気を使って付き合ってくれてるから本人気づけないという

  26. 19926 通りがかりさん

    おばさんは相手にされて楽しいみたいですね

  27. 19927 匿名さん

    >>19922 匿名さん
    延べ床ってことは平屋じゃなくて2階建を想定だよね?
    一般的には坪数は敷地面積、延べ床はm2だけど、まあそれはいいとして2階建で30坪だと、ちょっと狭いというか狭小住宅レベル。
    なんでそんな話になるの?

  28. 19928 e戸建てファンさん

    >>19923
    こういう場であれ人を見下し、他人へのリスペクトが無いのは「問題」ですよ。

  29. 19929 匿名さん

    >>19927 匿名さん
    ログを読んでみるといいよ

  30. 19930 eマンションさん

    おばさんは毎年60万を20年払うので借りた額は1100万ほどになります
    DINKSで1,300万の世帯年収ですので、特別利率の終わる10年で完済されるそうです
    2016年からの借用なのであと3年程度で終わります
    前の旦那さんとの間に子供が3人居り、親権は無いですが子供とは関係も良好です

    幸せいっぱいです

    子供はおばさんのDNAを色濃く受け継いでいます
    世にとってはそれが大きな問題ですが、直接おばさんが育てていないので多少マトモに育つと思われます

    おばさんへ
    貴女は勝ち組ですよ
    お願いですからもう出てこないで下さい
    菊池風磨の如く、「お前を絶対に許さない~」とか言わないでくださいね

    っていう

    1. 19931 検討板ユーザーさん

      >>19930 eマンションさん
      横やり失礼。おばさんはたしか3400万借入ってどこかで出てた。毎年60万円君は別の人だと思う。

    2. 19932 検討板ユーザーさん
    3. 19933 口コミ知りたいさん

      そうなんですね
      おばさんは3400万でも余裕なので勝ち組だと思います

    4. 19934 匿名さん

      異常なまでに自分が勝ち組であることを強調しますね
      大きなストレスを抱えているんじゃないですか?
      スレから離れてゆっくり休んでください

    5. 19935 匿名さん

      >>19933 口コミ知りたいさん
      ありがとうございます。でもあなたもまだまだ諦める時ではないっていう。
      頑張ってね頑張ろうね負けるな負けないぞ勝ち組になるぞ吹っ飛ぶぞえいえいうぉー!!!

    6. 19936 匿名さん

      >>19934 匿名さん
      特に大きなストレスはないっていう。
      ただ金利にしろ人生にしろ、みんなにも頑張ってほしいっていう。
      努力した者は、栄光を掴むことができるっていう。

      このスレッドは、今の私の生き甲斐っていう。

    7. 19937 検討板ユーザーさん

      金利だけ見てガン50付けたauじぶんにしたけど1番近場にあるイオンにした方が良かったかもしれんわ
      スマホも光回線もau系にしたけど生活圏で実際の支出考えるべきだった

    8. 19938 匿名さん

      >>19936 匿名さん
      とりあえず、ハンドルネームつけておいてくれないか?
      固定の神でも固定の月でもなんでもいいから

    9. 19939 匿名さん

      ここまで性格が歪む原因が自分は勝ち組だと思い込めることと
      運よく有利な条件で固定金利が組めたことなら、
      自分より上の人たちを見て自分は***だと考え変動金利を選んだほうが
      アラフィフになった時に最も大切な人間性を失わなくて済むかもしれないと思った

    10. 19940 匿名さん

      勝ち組の対義語は伏せ文字になるのか
      知らなかった

    11. 19941 っていうさん

      >>19938 匿名さん
      これでいいですか?

    12. 19942 っていうさん

      >>19939 匿名さん
      あまり自分を卑下することはないっていう。
      気持ちを強く持つことで、人生開けてくるっていう。
      私がいい例っていう。

    13. 19943 匿名さん

      >>19942 っていうさん
      何か勘違いをしているようだけど年収は1500万程度
      世帯年収なら更にある
      でも自分より上の人たちはいくらでもいるからね
      それに人間はそれだけで評価できるものではない
      上を見れば自分など大したことはないけど下を見ればまあまあいいんじゃないかとは思う
      だから人を見下すことも自分を卑下することもしてないよ

    14. 19944 っていうさん

      >>19943 匿名さん
      分かります。我が家も将来的には年収2000万は超えると思います。
      それでも上には上がいます。
      でも上にいけばいくほど、下が増えます。
      そこは自信持ってください。
      頑張ってきた証です。
      もちろん収入だけではなく、家や身の回りの持ち物、様々な経験など、その人の勝ち組を示すものは沢山あります。

      何か一つでも、こだわりのものなんかを探してみるといいと思います。
      応援していますよ。

    15. 19945 検討者さん

      いよいよか?

      長期金利 一時0.815%まで上昇 約10年ぶりの水準に
      2023年10月18日 12時25分

    16. 19946 検討者さん

      https://news.yahoo.co.jp/pickup/6478775

      早期にマイナス金利解除 確実かも?

    17. 19947 匿名さん

      確実 と かも? を同時に使われてもね

    18. 19948 検討板ユーザーさん

      >>19947 匿名さん
      いや、もう変動金利の上昇は秒読みだよ。
      確実。
      びびってんこ?

    19. 19949 匿名さん

      なら確実と言い切ればいいよ
      なにビビってるの

    20. 19950 マンション検討中さん

      >>19949 匿名さん
      言い切ってるじゃん。
      確実。

    21. 19951 匿名さん

      本当に確実なら楽しみだね
      解除は今年度中か来年2月か3月か

    22. 19952 匿名さん

      >>19951 匿名さん
      来年2月も3月も今年度中。

    23. 19953 匿名さん

      ああそうだねごめんw
      今年中か来年2月か3月か
      個人的には早い方がありがたい

    24. 19954 匿名さん

      FRBの1月利上げ観測もあるのか
      マイナス金利を解除したとしても金利差は広がるな

    25. 19955 マンション検討中さん

      ヤバいな。
      今回のガザ地区病院空爆の件で今まで静観視してた欧米や中東のあらゆる場所でデモが始まってしまった。
      本当にハイパーインフレになりかねない。

    26. 19956 匿名さん

      賃金5%はすごい 利上げ早まるかな?

    27. 19957 匿名さん

      神田さんが利上げに言及したから年内もありそう

    28. 19958 匿名さん

      早ければ年内、遅くとも来年度頭には利上げになる。
      変動金利も来年度には金利引き上げに動く金融機関も出てくるだろうね。
      ただauやpaypay、イオン銀行などは金利据え置きで粘るだろうから、他の金融機関も引き上げ幅はそんなに大きくはならない。
      借り換えの場合は手数料の方が大きくなる程度の利上げにして、借り換えのメリットをなくす範囲での利上げに踏み切るところがほとんどだろう。
      そうして様子見ながら、じわりじわりと上げていく。

      ただ長期金利(固定金利)との金利差もじわりじわりと開いていくだろうね。
      固定に借り換えるほどのメリットも生まれない。

    29. 19959 名無しさん

      >>19955 マンション検討中さん
      世界中でテロも散発的に起き始めている。この唸りはやがて大きな波となり世界中を飲み込むだろう。そして争いは世界各地に広がり、世界規模での経済の大混乱を引き起こす。

      新型コロナで世界中がパニックになった以上に、アンゴルモアの大王による恐怖が降り注ぐだろう。

    30. 19960 匿名さん

      au PayPay イオン はほかの分野で稼いでるかもだけど、銀行事業は大切な分野だから 粘ってもあとが大変になったりしない?? 審査はゆるいらしいし、借り主破産したら大打撃だし。

    31. 19961 通りがかりさん

      流れとしては、低金利は益々おいしいお客だけになっていく。
      美味しいお客とは、
      ・属性良くて金利が上がっても破綻しない人
      ・高額オプションをつけてくれる人

    32. 19962 e戸建てファンさん

      >>19935
      >>19928
      課題を直視できずマウント取りに必死な人は勝組になれなませんwww

    33. 19963 マンション検討中さん

      >>19960 匿名さん
      そこでメガバンクが金利引き上げに走れば、住宅ローンがauや PayPay、イオンに流れていくだけ。
      そして住宅ローン利用者をある程度囲い込んだら、徐々に利上げ開始。
      様々な優遇も縮小されていくだろうね。

      さあ、あなたは、どうする?

    34. 19964 匿名さん

      >>19963 マンション検討中さん
      ローンは組まずに現金で購入する
      若いうちは資金が溜まるまで新築賃貸を渡り歩くのもいいんじゃないかな

    35. 19965 口コミ知りたいさん

      >>19964 匿名さん
      却下。貯めているうちに年取っちゃうじゃん

    36. 19966 匿名さん

      >>19965 口コミ知りたいさん
      不動産を所有する目的にもよるんだろうけど
      実需であれば賃貸で十分だし、家が古くなったら簡単に新しい家に引っ越せるんだよ?
      歳を取ったら家を借りることが難しくなるから所有したほうがいいけどね

      運用目的であっても超低金利の住宅ローンがなくなったら旨味がなくなる
      家をローンで買って運用するより、金融商品を買って運用した方が儲かるよ

    37. 19967 検討者さん

      世界各地の紛争は収束どころか拡大しています。
      この先、世界は日本はどうなるのでしょうか?
      海岸の火事でいいのでしょうか?

      ウクライナ軍「ATACMS」使用か ロシアの作戦に影響の可能性
      2023年10月18日 22時12分 NHK
      領土奪還を目指すウクライナ軍は、アメリカから新たに供与された射程の長い地対地ミサイルATACMSを使用し、南部や東部でロシアが占拠する飛行場などを攻撃したとみられています。
      ATACMSは、今後のロシア側の侵攻作戦に影響を及ぼす可能性があるという見方がでています。

    38. 19968 匿名さん

      対岸の火事では?

    39. 19969 通りがかりさん

      >>19968 匿名さん
      過去レス読め。
      おばさんは誤字脱字が多いんだよ。

    40. 19970 経済音痴

      マイナス金利がゼロ金利になると、どうなるのでしょう?

    41. 19971 マンコミュファンさん

      >>19969 通りがかりさん

      おばさんは、対岸の家事です
      主婦ですから

    42. 19972 匿名さん

      年寄りになったら住宅借りられない問題。私もそれで買うことにしました。それまでは社宅で安い金額で借りれてたし、買う必要性も感じてなかったんですが。
      あと何年住むんだろうと考えたら、20年切るなら買うの勿体無い気もするし、団信付いてるのが後押しになった感じです。
      ローン組むのって実際その時になると支払っていけるか不安でしたが、もうメドがほぼ付いてきたし、今は思い切って良かったと思います。

    43. 19973 検討板ユーザーさん

      auなんて金融は最早手数料ビジネスだからな
      KDDIの利益が1兆超えてる時点でスマホと光回線の囲い込みだけで十分だから一生低金利出来るわ

    44. 19974 口コミ知りたいさん

      >>19973 検討板ユーザーさん
      そうなんだよね、つまり現代の日本においては、所謂住宅ローン令和ビジネスモデルが確立されたから、変動金利が大幅に上昇していくことはもうないんだよね。
      仮に短プラ連動のメガバンク系が上げざるを得ないとなっても、auやイオンは低金利のままでOK。
      借り換えが増えるから、その手数料で利益も上がる。

      もう、分かるよね。

    45. 19975 匿名さん

      固定さんがどんなに願っても変動金利は上がらず変動さんは困らない
      固定の神は中身のないただの偶像だった

    46. 19976 マンション検討中さん

      そのauが確率されてんのなら世の中誰も固定借りんし、専門家も騒がんやろ。 

    47. 19977 匿名さん

      >>19976 マンション検討中さん
      確率じゃなくて確立。専門家もまだ気付いていないだけ。
      将来的に住宅ローンの勝ち組はau、paypay、イオン、ANAなどの令和ビジネスモデルスタイルの企業になる。

    48. 19978 匿名さん

      専門家は気づいていないのではなく、言わないだけじゃないのかな

    49. 19979 匿名さん

      >>19978 匿名さん
      いや、このスキームにはまだ専門家も気付いていない。
      短プラが上がってきて、メガバンクが変動金利を上げ始めると、みんな気付き始めると思う。

    50. 19980 匿名さん

      このモデルは次世代型として確立され始めてますよね。
      ただ広く認知されてしまうと銀行の収益そのものが下がってしまうので(固定金利も立ち行かなくなる)ので、あまりメディアなどは宣伝しませんよ。

    51. 19981 口コミ知りたいさん

      >>19980 匿名さん
      そうなんだよね。金融業以外の収益がメインの企業が、短プラ関係なしで変動金利を低金利で貸し出す。ローンの利息以外の収益に繋げられれば、ローンは低金利のままで良い。
      メガバンクも同じような、あるいは全く異なるビジネスモデルを確立しないと、長期的には住宅ローンのみでは負け戦となる可能性が非常に高い。ただ、借りる側もよくよく考えた方が良い点もある。甘い話には、罠が、ある。

    52. 19982 通りがかりさん

      キタアアアアアアアアアア。

      日銀・植田総裁、ついに動き出す…!止まらない「インフレ」と「円安」で決断か?「10・31会合」を警戒せよ!
      10/17(火) 6:33配信 現代ビジネス
      筆者は植田和男日銀総裁が、年末までに金融政策の正常化に踏み出すのではないかと見ている。

      植田総裁、ついに動き出す…!止まらない
      植田総裁、ついに動き出す…!止まらない
      植田総裁、ついに動き出す…!止まらない

    53. 19983 検討板ユーザーさん

      >>19974 口コミ知りたいさん

      >所謂住宅ローン令和ビジネスモデル

      融資手数料型のこと?

    54. 19984 eマンションさん

      >>19983 検討板ユーザーさん
      電気も携帯もauにしないと金利高くなるよ商法じゃないの?
      それって総合的に見たら消費者は安くなっているんだろうか。

    55. 19985 匿名さん

      それこそ将来の囲い込みで安くできるからね。
      要点は住宅ローンは銀行の専売ではなくなってきてるってこと。

    56. 19986 eマンションさん

      銀行以外の変動は上がらないマン出てきて草生えるww

    57. 19987 匿名さん

      おばちゃん、コテハン外すなよ

    58. 19988 検討板ユーザーさん

      >>19985 匿名さん
      そこなんだよね。
      結局、ローン+αで利益をあげるスキームが確立されたのが全てを物語って、いるよね。
      これからも新規参入はどんどんでてくるだろうね。
      プロ野球チームやJリーグチームで応援しているチームの勝率に応じて金利が変動するタイプとか、アイディア次第では相当な利益をあげられる。

    59. 19989 匿名さん

      楽天銀行はどうなんだろ?
      株ユーザーは多いかもだけど。

    60. 19990 マンション掲示板さん

      >>19986 eマンションさん
      でも実際に短プラ連動以外の変動金利は、自分達の思うがままに金利設定は可能。極端な話、メガバンクが金利を上げざるを得なくなっても自分達は低金利のまま、借り換えキャンペーンでもやって一気に囲い込む→その後、借り換え手数料>金利上昇が成り立つ範囲でジワリジワリと金利を上げていくことも可能。
      メガバンク側としては信頼度以外にはなかなか太刀打ちできないのが現状。

    61. 19991 匿名さん

      住宅産業が少しずつ新築信仰からリフォームを売りに変化してきてるのと似てるな。

    62. 19992 匿名さん

      んなもん金利あげたら、他が下がれば顧客を取れるんだから互いに牽制し合って難しいでしょうね。
      それが市場主義でもあるんだから。

    63. 19993 匿名さん

      ネット銀行は人材の質が悪そう。
      イオンの担当者が間違いばかりでイライラするってローン借りた人が言ってた。同僚。

    64. 19994 匿名さん

      これからだからね。
      ネットは少数の店舗でできるから、そりゃ銀行が勝てなくなるのも時間の問題でしょ。

    65. 19995 評判気になるさん

      >>19992 匿名さん
      ちょっと違う。
      メガバンクとスマホ・イオン系だとそもそもの変動金利の仕組みが違って、メガバンク系が圧倒的に不利。つまり新規参入してきた今、まだみんながスマホ・イオン系に飛びつくほどの金利差ではないから助かってるだけ。長い目で見ればメガバンクにとっては負け戦。変動金利が上昇してくれば、結果が見えてくる。

    66. 19996 匿名さん

      >>19993 匿名さん
      そこなんだよね、経験の乏しさが今はウィークポイント。
      ただ経験を積んでくると・・・
      もう、分かる、よね?

    67. 19997 通りがかりさん

      >>19982 通りがかりさん

      3回くん、キタアアアアアアアアアア

    68. 19998 匿名さん

      自分の見立ては、変動金利は両極端な2つのシナリオ。
      ・日本に影響のある紛争や戦争が起きなければ変動金利は低いまま。
      ・台湾有事、朝鮮戦争、日本が攻撃される、のように日本に大きな影響のある紛争や戦争が起きればハイパーインフレで変動金利が急騰する。

      確率的には、今の時点では五分五分まで来ている。

    69. 19999 匿名さん

      ハイパーインフレ君参戦

    70. 20000 匿名さん

      自分の場合は、固定金利を10年間0.23%の低金利で借りられたっていう。
      自分より低い金利の人を、見聞きしたことないっていう。

      まさに、人生の勝ち組っていう。

    71. 20001 マンション検討中さん

      >>20000 匿名さん
      キリ番GET、おめでとう。
      運が良い人はこういうところでもその力を発揮するっていう。

    72. 20002 マンション検討中さん

      >>20000 匿名さん
      キリ番GET、おめでとう。
      運が良い人はこういうところでもその力を発揮するっていう。

    73. 20003 マンション検討中さん

      インフレの流れが定着したら、遅かれ早かれ変動金利も上がるだろう。

      財務省と関係の深い緊縮派の岸田さんが総理であり続けたら変動金利の上昇は早まるだろう。

      変動金利の上昇を送らせたいなら、次の選挙で岸田派、財務省出身の議員にNOを突きつけたほうがいい。

    74. 20004 検討者さん

      長期金利がジワジワ1%くらいいきそう。
      フラット予定者は針のむしろだわ。

    75. 20005 マンション掲示板さん

      >>20004 検討者さん
      変動派よりフラット予定者が一番ガクブルでしょうね。

    76. 20006 匿名さん

      フラットの実効金利が予定より高くなった場合に契約解除ってできましたっけ

    77. 20007 匿名さん

      >>20003 マンション検討中さん
      短期金利はそのうち上がるだろうけど、住宅ローンの変動金利はどうなるだろうね
      金融機関によっては現状維持をすることもできるようだし
      住宅ローンの変動金利に関しては一部の政治家を止めさせたところで影響は薄いんじゃないかな

    78. 20008 検討者さん

      震えて眠ってます。

      長期金利0.845%まで上昇 約10年ぶりの水準
      2023年10月20日 9時21分 NHK
      20日の債券市場では日本国債を売る動きが強まり、長期金利は、午前8時50分ごろに0.845%をつけ、2013年7月以来およそ10年ぶりの水準まで上昇しました。
      長期金利の上昇圧力がさらに高まっています。

    79. 20009 名無しさん

      いよいよか?

      日銀金融政策の見通しを「YCC撤廃、マイナス金利解除」に変更
      政策変更による「株安、円高」などのリスクは? 三井住友DSアセットマネジメント
      10/19(木) 12:17配信 THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
      ●日銀の金融政策について、来年4月にYCCが撤廃されマイナス金利も解除されるとの見方に変更。
      ●変更理由は弊社の賃上げ予想引き上げとインフレ予想の上方修正、日銀の「主な意見」も一因。

    80. 20010 匿名さん

      金融業界は更に賃上げ率を上げるのか
      それは羨ましいな

    81. 20011 匿名さん

      >>20010 匿名さん
      医療・福祉業界も急激な物価高に対応しきれないため、次回の医療保険改定で賃金引き上げに繋げられる大幅な改定を要望している。会社員のように売上げを伸ばせれば良いけど、そうはいかない。かろうじてコロナワクチン接種会場などは補助金が出るので、日当25000円で人材を確保。それでも休みを潰したり有給使ってアルバイトになっちゃう。

    82. 20012 匿名さん

      おばちゃんはコテハン外さないで

    83. 20013 おばちゃん

      >>20012 匿名さん
      これでいい?

    84. 20014 おばちゃん

      >>20005 マンション掲示板さん
      フラットも7年前ならワキワキドクドクで待てたのに。
      自分の場合は史上最安金利になって、なんと20年で0.83%、最初の10年は0.23%っていう。
      団信費用は別に掛かるけど、それでも安心して夜眠れるのはでかいっていう。

    85. 20015 口コミ知りたいさん

      0.32の変動だけど安心して夜眠ってますよw

    86. 20016 おばちゃん

      >>20015 口コミ知りたいさん
      みんながみんな、そうじゃないっていう。
      そして来年4月からは、いよいよ変動金利も上昇しそうっていう。

      固定のみんな、いよいよ反撃の時がきたっていう。
      今こそ私に続いて立ち上がれっていう!!

    87. 20017 匿名さん

      今の時代、必死に不安を煽っても効果はあまりないだろうな
      一昔前の昭和の人たちはどうだか知らないが

      むしろ目の前の固定金利の上昇のほうが不安だ
      今契約したとしても実行は早くても年末
      今月は既に上がっている
      今後YCCとマイナス金利の解除が確実になった時点で
      固定は更に上がるだろう

    88. 20018 マンション検討中さん

      イエメンがイスラエルにミサイル攻撃。
      紛争が広がりだしたな。

    89. 20019 口コミ知りたいさん

      >>20017 匿名さん
      まあ今までが低すぎるだけであって、固定金利は実質35年なら3%前後、変動金利は1.5-2%くらいで良いんじゃないかと思うけどバルブの頃のような6-7%まで上昇すると破綻する人達も出てくるだろうけど、3%くらいの利息は払おうよ。慈善事業じゃないんだからさ。

    90. 20020 匿名さん

      >>20019 口コミ知りたいさん
      不安を煽っても無駄と分かって今度は泣き落としですか
      コロコロ態度を変えると信頼されませんよ?

    91. 20021 マンション検討中さん

      たかが金利3%くらいになったくらいで破綻するくらいなら最初から買うなと言いたい。
      イスラエル推しのアメリカにイラクからテロ予告あったみたいだが、日本もこの先何があるか分からないよ。
      アメリカ株もやばいんじゃね?

    92. 20022 匿名さん

      >>20020 匿名さん
      アンカーミス?

    93. 20023 匿名さん

      どうしても今すぐ住宅を買わなければいけないのは借家を追い出されそうな高齢者くらい
      今までの低金利ならローンを組んで購入するのもアリだったけど
      借金してまで住宅を買うという風潮を買えるのもいいかもね
      それに、せっかく金利が上がるというのだから
      この機会に住宅購入資金を貯めつつそれを運用してみるのもいいんじゃないかな

    94. 20024 匿名さん

      契約時期の異なる変動金利と固定金利を比較しても意味がない
      今現在や今後1年くらいで住宅ローンを組む人は間違いなく変動金利の方がいい
      ちなみに過去30年くらい遡ってみてもどの地点でも固定金利の方が総金利額が低くなったという事はない
      しかし今後固定金利の利率が0.7%程度まで低下することがあればそこは固定金利が選択肢にあがるかもしれない

    95. 20025 通りがかりさん

      >>20024 匿名さん
      もちろん固定金利の利率が絶対的に低ければそれは選択肢になるけど、要はその時期の固定と変動の金利差、そして変動金利上昇のリスクを天秤に掛けてどちらを取るかなんだよ。
      数字そのものが絶対的なわけではない。

    96. 20026 匿名さん

      固定が0.7だったとしても変動が0.1だったりしたら変動一択だろうね

    97. 20027 通りがかりさん

      >>20023 匿名さん
      そもそも高齢者はローン組めないっていう
      そして賃貸より購入の方が固定費削減につながるくらい低金利だからむしろローン組んだ方が運用に回せるキャッシュ増えるっていう

    98. 20028 マンコミュファンさん

      フルローン組んで手元に残った現金、ローン減税で還付される還付金で国債でも買えば攻守最強やな

    99. 20029 匿名さん

      >>20027 通りがかりさん
      コテハン外すなって。

    100. 20030 匿名さん

      俺は400万くらい逆ザヤで浮くんだけど0.23おばさんはどのくらい返ってくるの?

    101. 20031 匿名さん

      住宅ローンは65歳までの人が組めるけど、
      65歳は高齢者じゃないと言われればそうかもしれないな

    102. 20032 通りがかりさん

      >>20031 匿名さん
      自分の知り合いは80歳まで組んでる

    103. 20033 検討者さん

      フラットで20年固定なんていう意味の分からない契約している人はいませんよね?

    104. 20034 匿名さん

      >>20032 通りがかりさん
      いや契約時の年齢のこと
      支払を終える年齢は80までいけるよね

    105. 20035 通りがかりさん

      >>20034 匿名さん
      65歳までには、払い終えたいな。
      65歳でローンを組む場合、団信ってつけられるのかな?
      高くなるの?

    106. 20036 検討板ユーザーさん

      知人は、奥さんが亡くなってから自分の終活でマンションを売って賃貸に移ったんだよ
      高齢者でも借りれるんだな

    107. 20037 匿名さん

      おばちゃんは>>20030の質問に答えようよ

    108. 20038 匿名さん

      >>20036 検討板ユーザーさん
      シニア向け賃貸マンションというのもあるけど
      普通の賃貸でも大家さんがいいと言えば借りられる
      私が知っている80過ぎのおばあちゃんも賃貸に住んでるよ

    109. 20039 匿名さん

      >>20036 検討板ユーザーさん
      うちの父も80になったけど、マンション借りて住み始めるっていう。
      保証人とは別に、同じ市内に連絡が取れる身内が必要という条件つきっていう。

      やっぱり若い人と同じようには借りられないっていう。

    110. 20040 検討者さん

      機構祭があああああああ。

    111. 20041 匿名さん

      いよいよか?

      一時1ドル150円台に 日米中央銀トップ発言受け円安・ドル高進行
      10/20(金) 21:25配信 毎日新聞

    112. 20042 匿名さん

      1年限定?での所得税減税の話が出てきたけど、やばいね。これやるとなると、やっぱりYCCは撤廃せざるを得ない。変動金利も上がるね。でも固定も上がる。金利差はもう少し広がりそうだ。

    113. 20043 匿名さん

      所得税減税にはYCC撤廃が必要だという根拠が不明
      更にそれを原因とした変動金利の上昇の根拠も不明

      コテハン付けて書いてくれ、おばちゃん

    114. 20044 匿名さん

      >>20033 検討者さん
      フラット20というのがあるんだよ。フラット35と比較して金利が少し低く設定されているやつ。それのことじゃない?

    115. 20045 匿名さん

      ズレたレスを返すからおばちゃんだとすぐにわかるんだよ

    116. 20046 匿名さん

      ハマスが即時停戦を求めているようだ。相当追い詰められているが、イスラエルはハマス殲滅までとことんやる気だね。
      もう、どうなるか、分かるよね。

    117. 20047 おばちゃん

      >>20045 匿名さん
      自分は0.23%の固定金利で、あと2年でローンも完済っていう。
      あと去年はコロナになったけど、入院扱いになって1日3万5千円の保険金が貰えたっていう。
      その後にコロナが入院扱いじゃなくなったけど、医療従事者だと入院扱い(コロナ治療薬を処方)してもらって、入院給付金受け取る人もいたっていう。

    118. 20048 マンション掲示板さん

      >>20043 匿名さん

      所得税減税→インフレ加速→利上げが必要

      というストーリーじゃないかな?

    119. 20049 匿名さん

      >>20048 マンション掲示板さん
      所得税減税したくらいでインフレになるかなあ
      でも>>20042はそれをイメージして言ってそうだね

    120. 20050 マンコミュファンさん

      >>20049 匿名さん
      所得税減税する財源をどこから持ってくるかにもよるかなと。
      新規国債となれば、急激にとはいかなくても結局は円の強度は下がっていく。
      そうなると、長期的にはインフレ(スタグフレ)にゆっくりと進んでいくかなぁという気はする

    121. 20051 匿名さん

      >>20050 マンコミュファンさん
      増税した分を国民に還元するとか言ってなかったっけ?
      それと金額にもよるかな
      定額減税になるらしいけど、一人2000円とかだったら何も起こりそうにない

    122. 20052 口コミ知りたいさん

      >>20051 匿名さん
      所得減税して、しれっと金利政策は上昇する方向に持っていくと思うよ。色々なところで、国民の負担(支払い)が増えるようにして、半強制的にお金を動かすということ。

      もう、分かるよね。

    123. 20053 匿名さん

      >>20052 口コミ知りたいさん
      金利政策は上昇する方向というのは金融緩和を終了するということかな?
      しれっというか
      岸田総理は所得税減税するとは言っていたけど
      金融緩和を終了することを止めるなんて一言も言ってないですし、
      既に金融緩和を縮小する方向に進んでいるので今更ですよ

      今回の所得税減税と金融緩和の解除は関係ない話じゃないですかね

    124. 20054 検討板ユーザーさん

      >>20053 匿名さん
      いや、関係している。
      金融緩和をすすめて住宅ローン金利も引き上げて、そこから出る不満を口封じするための方法が所得減税だね。

      つまり、金利上昇は、既定路線。
      もう、分かるよね?

    125. 20055 匿名さん

      こんな感じで手段と方法を混同して考えてるんだよな。
      散々指摘されても理解できない人には何言っても無駄。

    126. 20056 おばちゃん

      >>20055 匿名さん
      多分、変動金利が上昇してほしくてたまらないだけっていう。
      自分は固定金利0.23%だから、高みの見物っていう。

    127. 20057 匿名さん

      いろんな面で残念な人であることは分かる

    128. 20058 管理担当

      [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

    129. 20059 おばちゃん

      >>20057 匿名さん
      残念だろうがなんだろうが、私は勝ち組っていう。
      そしてもうすぐ障害年金ももらえるっていう。

    130. 20060 匿名さん

      関わっちゃいけない人?

    131. 20061 匿名さん

      どんなにローンの勝ち組でもインプラント入れられないようじゃなぁ。

    132. 20062 名無しさん

      >>20058 おばちゃん
      くさそうで草

    133. 20063 匿名さん

      昼間の書き込みの8割はおばちゃんだろ

    134. 20064 匿名さん

      変動金利が上がる可能性が高くなればなるほどアラシ行為が異常になっていく。
      困ったものだ。
      冷静に投稿してほしい。

    135. 20065 匿名さん

      すまん夜も書いてるんだな

    136. 20066 匿名さん

      >>20065 匿名さん
      もうみんな、おばちゃんの書き込みに、目が、釘打ち。

    137. 20071 管理担当

      [No.20067~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

    138. 20072 匿名さん

      依頼から1時間も経たずに削除してくれたか
      相変わらず対処がはやい

    139. 20073 匿名さん

      自分が予想していた10倍界王拳、変動0.3、固定3%が実現するかも・・・。

      日銀、金利操作の再修正論 長期金利「上限」1%接近で
      2023年10月21日 19:22 日経
      日銀で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の再修正論が浮上している。
      米金利上昇に伴い国内の長期金利も上がり、7月の修正で決めた1%という事実上の上限に近づきつつあるためだ。
       月末に開く金融政策決定会合で議論する見通し

    140. 20074 匿名さん

      おばちゃん暴れたの?だいぶ削除されてるけど、何があった?

    141. 20075 匿名さん

      いつものマッチポンプな一人芝居をしていた

    142. 20076 口コミ知りたいさん

      まあおばちゃんのローンはどうでも良いが、DNAが残っている話が嘘であって欲しい
      あんなのが増えるのは勘弁してほしいよ

    143. 20077 匿名さん

      固定か変動かなんて問題よりもこの2年くらいの建築原価の高騰の方が圧倒的に購入者にとっては痛い
      2018年から2023年の5年間で同地区同等物件でマンション価格で1割強から2割程度、戸建住宅で2割前後価格が上がっている
      2018年頃は2020年の東京オリンピックが終わればマンション相場は下がるなんて言われてたのに結果として2018年あたりの契約したマンションが最もコストパフォーマンスが高くなっている
      ただでさえ物件価格が高騰しているのに金利が上昇しては固定も変動もたまったものじゃない、本当に国民の8割程度までが所得上昇を実感できるような日本にならなきゃ潰れてしまう。これだけ所得上昇が実現してるように報道されているのに所得上昇を実感してるのは2割にも満たないという悲しい現実

    144. 20078 匿名さん

      だから?

    145. 20079 匿名さん

      >>20078 匿名さん
      きっとおばちゃんだからスルーでOK

    146. 20080 匿名さん

      フラット35もそうだけど住宅ローン減税も要件が変わるみたいだから、新築が購入出来る層は限定されてくるんじゃないかな。空き家が増えて人手も不足するので、リノベして循環させる方向へ持っていくしかないんだと思う。円安もあり輸入も買い負けてしまってる状態なんじゃないかと。
      かといって一気に人口増えても、例えば日本語が出来ない難民人ばかり増えてもニューヨークみたいになっても困るしね。

    147. 20081 匿名さん

      もうおばちゃんしか書かなくなったな
      スレを正常化したいと本気で思っているなら
      おばちゃんはこのスレから出ていくしかないよ

    148. 20082 匿名さん

      >>20081 匿名さん
      そういうあんたも、おばちゃんなんだろ?改行のクセですぐ分かる

    149. 20083 匿名さん

      おばさん、おばさん、って何言ってるの?
      何と戦ってるの?

    150. 20084 匿名さん

      スルー&削除依頼で対処しましょう

    151. 20085 匿名さん

      >>20083 匿名さん
      レスを少し読み返せば分かるだろ。
      おばちゃんという名の荒らしがやってきたんだよ。
      おばちゃんの目とか口の写真を見なかったのか?

    152. 20086 匿名さん

      たしかに今の日本では住宅ローン金利は超低金利で、変動も固定も多少上がったとしてもまだ低金利。
      だったら住宅そのものの高騰に対する対策を重点的に。
      つまり、ZEHや長優住への補助。
      これをMAX500-1000万レヴェルに上げれば、住宅購入に踏み切る人も増えるはず。

    153. 20087 匿名さん

      固定金利は既に上昇し始めており、まだまだ緩やかに上昇を続けるだろう。
      問題は変動金利。
      早ければ4月頃から金利上昇との予測もあるが、あったとしても微々たるものだろう。
      ギリ変さんと呼ばれる人達が対応できないほど急激な上昇は、政府も防ぎたいだろう。

      というよりも、日本にはこの先変動金利を上げていけるだけの体力はもうない。
      もし変動金利を上昇させるというならば、日本近海でオリジナルのレアメタルが見たかったとか、超画期的な未来志向型技術が開発されたとかだろう。

      今もこれからも、住宅ローンを組むなら変動一択。
      固定金利はハンマーコング。

    154. 20088 匿名さん

      固定は銀行プロパー融資の審査が通らなくて
      仕方なくフラットで借りられた人達用だね

    155. 20089 匿名さん

      中東でアメリカ軍のミサイルが配備され、アメリカではシナゴーグの理事長が刺殺された。
      イスラエルとパレスチナから始まった負の連鎖は、徐々に世界へと広がりつつある。
      第五次中東戦争は、現実のものとなりつつある。

      石油価格は更に高騰し、中国、ロシア、北朝鮮の動きにも拍車が掛かるだろう。
      もう日本だけが、見て見ぬふりはできない。

      その時は、近い。

    156. 20090 匿名さん

      >>20089 匿名さん
      そういうことを言うなら、過去の中東戦争や外国の事件で日本の金利が大きく影響を受けた例を示してくれないかな?無いと思うけどw

    157. 20091 口コミ知りたいさん

      >>20090 匿名さん

      1990年代には都市銀行で8.5%だったこともあるよ。
      天安門事件やベルリンの壁崩壊、色々なことがあったよね。

    158. 20092 匿名さん

      今度はバブル期の金利と外国の事件を結び付けてきたか
      マジでバカなのか?

    159. 20093 匿名さん

      バカを相手にしてるとあんたもバカだと思われるよ?

    160. 20094 匿名さん

      チェルノービリ原発の爆発もあったね。日本でも放射能の雨が降り注ぐと言われ、ニュースでは毎日のように放射能のことをやっていた。あとはやっぱり昭和天皇の崩御という出来事が、日本の住宅金利を大きく押し上げた一因。

    161. 20095 匿名さん

      公序良俗に反するという理由でいけるかな

    162. 20096 匿名さん

      >>20093 匿名さん
      想像を絶するレベルの低い返事が来たのでもう書き込まないです。

    163. 20097 匿名さん

      >>20096 匿名さん
      あんたもレベルは高くなさそうだから、その方が良い

    164. 20098 匿名さん

      削除基準まではいかないと判断されたか
      スレスレを狙ってくる荒らしの対処は長引くものなので
      根気よく続けていきましょう

    165. 20099 匿名さん

      >>20098 匿名さん
      明らかな荒らし投稿なら削除依頼、私見だとしても何らか金利に関する話題なら別にいいのでは?的外れな意見だとしたら、そこを指摘して議論になるわけだし。

    166. 20100 匿名さん

      根拠のない妄想を私見というのもなんだかね・・・
      でも削除するかどうかを決めるのは運営なんで運営の判断に任せるよ

    167. 20101 匿名さん

      >>20099 匿名さん
      ああスレ上で議論になるのを心配してるのか
      それはスレ上で指摘をした場合だから
      指摘せずに粛々と削除依頼すれば大丈夫だよ

    168. 20102 匿名さん

      >>20100 匿名さん
      根拠があっても妄想でも虚偽でも、私見は私見だよね。
      まあでも何か疑わしいところがあれば削除依頼で良いとは思う。
      最終的には管理担当側判断してくれる。

    169. 20103 匿名さん

      >>20101 匿名さん
      いや、議論になるのは必ずしも悪いことではないという見解。
      でも削除依頼を掛けることは必ずしも悪いことではないから、そこは個人の意見を尊重したいという見解。

    170. 20104 匿名さん

      >>20103 匿名さん
      なるほど、私もスルーすべきなんて強硬な考えではないんで
      おばちゃんとの議論的なモノはお任せしますねw

    171. 20105 匿名さん

      >>20104 匿名さん
      そこは大丈夫なんじゃないかな?過剰な反応をせず、ごく一般的な荒らし統一対応を実施していれば、掲示板が荒れることはないのでね。
      論点はそこではないかな。

    172. 20106 匿名さん

      ああやっぱりそうか・・・

    173. 20107 通りがかりさん

      ヤバい。
      0.9%も時間の問題か?

      長期金利、0.860%に上昇 10年ぶり高水準
      2023年10月23日 12:43

    174. 20108 匿名さん

      >>20106 匿名さん
      そういうこと。変な投稿はスルー(必要と感じるのであれば削除依頼)して、普通に議論していればいいんです。

    175. 20109 匿名さん

      >>20107 通りがかりさん
      もう時間の問題で100%1%に達すると思いますよ。そして上限を2%にするのが80%くらいかなと。

    176. 20110 匿名さん

      やっぱりおばちゃんか

    177. 20111 検討板ユーザーさん

      少なくともマイナス金利解除とYCC撤廃は2024年上半期中には行われるだろう。そうなると長期金利(固定金利)はより一層上昇圧力が掛かってくることは間違いない。

      問題はその先。
      変動金利にどのような影響を及ぼすかは、今の時点では見通しは立たない。ウクライナやパレスチナ、そこから派生する世界情勢もどうなるか。
      とにかく今の時点で確実なのは、実行待ちの固定金利さんの将来は暗いということくらいか。

    178. 20112 匿名さん

      新築は今よりは売れなくなっちゃうね

    179. 20113 マンコミュファンさん

      >>20112 匿名さん
      住宅は金利が上がれば価格は下がると言われるけど、今の状況でもそうなるのかな?金利も上がって価格も据え置きとなれば、徐々に購入を諦める人は増えていくだろうね。
      賃貸に住み続けたり、安い物件をフルリノベとか、あるいは3Dプリンター住宅とかが増えるかも。

    180. 20114 匿名さん

      固定金利、生き絶えたかwwwww

    181. 20115 マンコミュファンさん

      >>20114 匿名さん

      三年前に、35年1.2%6000万円を固定で借りました。
      物件は、元の持主が破産し、競売になり、地元の不動産を経て買うことができました。たまたま安く買うことができ、今の価格は倍ぐらいに上がってます。

      こんな私は終わってますか??

    182. 20116 匿名さん

      >>20115 マンコミュファンさん
      終わってるの意味が分からないけど、固定金利1.2%で借りるくらいなら変動にすれば良かったのに。

    183. 20117 名無しさん

      >>20115 マンコミュファンさん
      物件が競売で安く買えたってことを自慢したいのかな?それであればスレ違い。ここはあくまで固定金利も変動金利について議論するスレだよ。

    184. 20118 匿名さん

      まぁ断熱等級4が最低基準になる2025にはまた新しく優良住宅に対して補助金なり減税措置出さざるを得ないんじゃない。そこまで気にする必要もない。
      来年は購入冷え込みそうだな

    185. 20119 匿名さん

      建築費用がかさむようになるのはゼッチ相当の断熱等級5以上なんで
      等級4であれば住宅価格や管理費の高騰にはそれほど結びつかないから大丈夫だよ

      既に等級4で建てられてるマンションを確認してみるといい

    186. 20120 匿名さん

      長期優良住宅って断熱等級5からじゃなかったっけ

    187. 20121 匿名さん

      いよいよか?

      日銀会合を前に強まる政策修正観測、円安進み植田総裁は厳しい状況に
      10/23(月) 16:13配信(ブルームバーグ)
      円安と債券利回りの上昇、予想を上回るインフレ率を背景に、日本銀行が今月末の金融政策決定会合で何らかの政策修正を行うとの観測が市場で強まっている。

    188. 20122 匿名さん

      >>20120 匿名さん
      そうですよ、長期優良もゼッチも断熱等級5以上です
      2025年からの最低基準は断熱等級4だから、長期優良やゼッチ以外の住宅も建てられるんですよ

      ちなみに、2030年からは断熱等級5が最低基準になる予定なので
      補助金等を期待するならこの時期だよ、おばちゃん

    189. 20123 匿名さん

      建てられる建てられないの話じゃなくね

    190. 20124 匿名さん

      ここ、金利のスレっていう。

    191. 20125 匿名さん

      >>20115 マンコミュファンさん

      >>20115 マンコミュファンさん
      一般人?よく競売物件に手を出したな。
      リスクがあり過ぎて選択肢にないわw
      競売が安く買えるのはたまたまじゃないよ。
      相場より安く買える金額設定になっているんだよ。

    192. 20126 マンション掲示板さん

      >>20117 名無しさん

      おばちゃん同様に自慢したいんだよ

      ラッキーな勝ち組って分類にしておけば良いだけ

    193. 20127 マンション検討中さん

      >>20126 マンション掲示板さん
      自慢したい人って沢山いるんだなw
      インターネットやSNSが発展してきて、承認欲求に火がついた人達の多いことよ

    194. 20128 匿名さん

      おばちゃんもうやめようよ
      痛々しいよ

    195. 20129 名無しさん

      >>20128 匿名さん
      競売君は固定1.2%だから、おばちゃんとは別人

    196. 20130 匿名さん

      そっちじゃないよおばちゃん

    197. 20131 名無しさん

      >>20130 匿名さん

      人のことおばちゃん呼ばわりするのやめろ怒怒怒

    198. 20132 マンション検討中さん

      固定金利又は変動金利を選んだことにより資産価値が倍になったらならこのスレに書く意味もわかるけど、もちろんそんなわけがない
      つまりスレ違い。

    199. 20133 マンション検討中さん

      >>20132 マンション検討中さん
      そこなんだよね。単純に競売物件(相場より安く買えるのが当たり前)が購入後に価値が上がる(購入価格よりも高い金額で評価される)のは、当たり前っていう。
      6000万円1.2%固定で、どれだけ無駄金払ってるのかなっていう。

    200. 20134 検討板ユーザーさん

      競売物件を買うギャンブル志向なのに
      固定金利の安全志向も同時にやってるのがおもしろいな

    201. 20135 匿名さん

      久しぶりに来ましたが、おばちゃんスレになったのでしょうか?

    202. 20136 評判気になるさん

      >>20134 検討板ユーザーさん
      そこなんだよね。なんかおばちゃんに張り合うための作話の可能性が高いっていう。

    203. 20137 マンコミュファンさん

      >>20135 匿名さん
      おばちゃんのファンが、一気に増殖中っていう。
      結構、憎めない面白さが満載だよ。

    204. 20138 匿名さん

      知識のなさがにじみ出る作話であることから
      おばちゃんの自作自演に一票

    205. 20139 匿名さん

      >>20138 匿名さん
      おばちゃん、ほぼ狂ってんなwww

    206. 20140 匿名さん

      次長の自作自演ですね。

      1人芝居がバレて、
      どこのスレでも必死ですね。

    207. 20141 匿名さん

      1人芝居がバレても、
      別の設定で1人芝居をする。
      他のスレでも同じことしてますね。

    208. 20142 匿名さん

      まぁここなら好きに遊んでていいと思いますよ。

    209. 20143 匿名さん

      他のスレでもこんなことやってんのかよ。どうしようもねぁな、クソババア。

    210. 20144 マンコミュファンさん
    211. 20145 eマンションさん

      >>20144 マンコミュファンさん
      YCCは即撤廃とはしないんじゃないかな。徐々に圧力を抜いていき、軌道を修正していくというところに向かうと予想。

    212. 20146 匿名さん

      長期金利 0.865%に上昇 約10年ぶりの水準
      2023年10月25日 9時59分 NHK

    213. 20147 匿名さん

      >>20146 匿名さん
      おそらく100%、1%に達すると予想している。
      そして80%、2%になる。

    214. 20148 匿名さん

      おばちゃんは今日も元気なようだ

    215. 20149 匿名さん

      固定金利、もう反論の材料がなさすぎて何も言えなくて秋になってて草

    216. 20150 匿名さん

      もうおばちゃん飽きられているんですよ秋だけに

    217. 20151 匿名さん

      >>20150 匿名さん
      おばちゃんはもうここ出禁になってるよ

    218. 20152 マンコミュファンさん

      >>20145 eマンションさん

      問題は徐々にがどれぐらいの期間かですね

    219. 20153 匿名さん

      レスしちゃダメ

    220. 20154 匿名さん

      短プラがいつ動き出すのかそればかりが気になる
      マイナス金利自体がもう長くて借りる人いっぱいだから
      銀行には旨味がなくて
      それもあっての投資信託ブームなのかなと思ったり

    221. 20155 名無しさん

      >>20154 匿名さん
      長期金利がピークに達して数ヵ月~1年後くらいに短期はピークに達するんじゃないかな。しかも今回のケースは異常な金融政策の尻拭いだから、かなりの逆イールドになる可能性が高いでしょう。

    222. 20156 匿名さん

      円安一気に進んだな

    223. 20157 匿名さん

      FXニュース:2023年10月26日(木)06時05分
      ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ドル円、続伸

       25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は150.23円と前営業日NY終値(149.91円)と比べて32銭程度のドル高水準となった。9月米新築住宅販売件数が75.9万件と予想の68.0万件を上回ったことが伝わると円売り・ドル買いが先行。低調な米5年債入札をきっかけに米10年債利回りが4.96%台まで上昇したことも相場の支援材料となった。3日の高値150.16円を上抜けて断続的にストップロスを誘発すると、一時150.32円と昨年10月21日以来約1年ぶりの高値を更新した。

    224. 20158 マンション検討中さん

      >>20152 マンコミュファンさん
      そこなんだよね。おそらくはすぐにということはないけど、徐々にだと思うよね。

    225. 20159 マンション掲示板さん

      >>20154 匿名さん
      やっぱりそこだよね。
      変動金利借りている人達は、短プラが気になるよね。
      自分の場合は、固定金利0.23%で借りたっていう。
      そしてあと2年で返済が終わるっていう。

    226. 20160 検討板ユーザーさん

      >>20155 名無しさん
      そこなんだよね。来年度中には短期金利も上昇し始めるっていう。
      固定も変動も、来年は試練の年になりそうっていう。

      でも自分の場合は既に固定金利0.23%で借りているから、何も心配いらないっていう。

    227. 20161 検討板ユーザーさん

      >>20156 匿名さん
      そこなんだよね。自分は120円くらいだった時にたまたま勉強のために外貨預金をドルで100万したら、数ヶ月で130万になったっていう。
      その30万円で、高級旅館に行ったっていう。

    228. 20162 マンション掲示板さん

      >>20157 匿名さん
      そこなんだよね。まだまだ円安が進むなら、今から外貨預金始めるのも悪くないっていう。でもこの先は日銀の対応次第で、円高になる可能性もあるっていう。

    229. 20163 通りがかりさん

      150円をキープしているね。
      日銀が動く可能性が高くなったね。

    230. 20164 匿名さん

      >>20163 通りがかりさん
      6時チョイ過ぎに変な動きしてるけど、あれ既に動いてたりしないかな

    231. 20165 評判気になるさん

      ドル150円はわかってたこと
      今月前回高値を超え152円、来月は155円辺りまで行くんじゃない?
      そこらで介入とかかな~

      どうなるだろね

    232. 20166 匿名さん

      いずれ日本も?

      世界の中銀、利上げ転機 政策金利7%で物価上昇と逆転
      2023年10月26日 5:00 日経

      政策金利7%
      政策金利7%
      政策金利7%

    233. 20167 検討板ユーザーさん

      >>20163 通りがかりさん
      自分が外貨預金した時は120円台だったから、ちょっとしたお小遣いができて高級旅館に行ったっていう。

    234. 20168 名無しさん

      >>20165 評判気になるさん
      外貨預金のコツは、できるだけ円高の時でこれから円安になるっていう時に買うのが良さそうっていう。

    235. 20169 評判気になるさん

      >>20166 匿名さん
      自分は固定金利0.23%だったから、もう政策金利が何%になってもローンは安心っていう。
      でもあまり物価が高くなると、生活費はちょっと大変だけどDIKSNだから何とかなるっていう。

    236. 20170 匿名さん

      おばちゃん今日も一人で楽しそうだな

    237. 20171 通りがかりさん

      >>20170 匿名さん
      人のことおばちゃん呼ばわりすな怒怒怒
      あとタメ語もやめろ怒怒怒

    238. 20172 口コミ知りたいさん

      次長の1人芝居は、
      だらだらとつまらない内容なので、
      すぐわかりますよ。

    239. 20173 名無しさん

      先生!
      インデックスちゃんが息してないの!
      助けて!

    240. 20174 名無しさん

      うぎゃああああああああ。

      長期金利 0.880%に上昇 約10年ぶりの水準に
      2023年10月26日 10時56分 NHK

    241. 20175 通りがかりさん

      変動さん「運用で損することは想定しておりません」キリッ

    242. 20176 匿名さん

      >>20172 口コミ知りたいさん
      次長というのはどのスレで活動しているキャラですか?
      ちょっと見てみたいので誘導お願いします

    243. 20177 匿名さん

      所得税減税になったらローン控除の恩恵が減って結局変わらなさそう。

    244. 20178 匿名さん

      >>20166 匿名さん

      3回くん元気だね~

    245. 20179 eマンションさん
    246. 20180 匿名さん

      >>20179 eマンションさん
      ありがと!
      同じ画像を何度も貼りまくってるのが次長さんかな
      よくこれで削除されないね

    247. 20181 匿名さん

      >>20180 匿名さん

      やっぱり次長ですね。
      同じ画像って何でわかるんですか?
      削除されてるのに。
      自作自演そろそろ卒業してください。

    248. 20182 通りがかりさん

      こんなとこにまで次長来てるのか。しかもおばちゃんキャラ?怪人二十面相かよw

    249. 20183 匿名さん

      >>20182 通りがかりさん
      画像とコピペ文章を貼りまくってるのが次長さんで合ってる?

    250. 20184 通りがかりさん

      3回くんと次長というのは別人なのですか?これも同一人物?

    251. 20185 マンコミュファンさん

      >>20182 通りがかりさん

      次長ですね。
      ここスレは自作自演でも好きに遊んでいいと思います。
      でもマンションを検討している人の邪魔はしない方がいいです。
      もう少し大人になってください。

      マンションを検討して初めて掲示板を見る人もいると思います。
      本当の検討者は次長にとって刺激的な攻撃対象なんでしょうね。
      マンションスレを荒らすのは卒業してください。
      15年もマンコミュにいたら、
      どんな投稿が有益な情報か知ってますよね?
      検討者に有益な情報を投稿してドヤってくださいよ。
      マウントしてドヤるのは一番カッコ悪いです。





    252. 20186 匿名さん

      50年前より円の価値下がってるのに政府に危機感ないよね。

      すでに「円」の崩落が始まっている~実態価値は1ドル=360円時代に逆戻り
      https://news.yahoo.co.jp/articles/16df85e818396fd5c0f4f589073456180748...

    253. 20187 匿名さん

      あんまり円安が進むとアメリカが怒ってしまうから、日本も大幅に金利を上げる日が来ると思う。

      今はウクライナ・イスラエルの問題があるから、アメリカは同盟国に優しくしてくれてるだけだと思う。

    254. 20188 匿名さん

      誇り高き浦和人。

    255. 20189 匿名さん

      ネットの記事では「短期金利は今が底だけどそんなに上がりません」的記事ばっかり。

    256. 20190 匿名さん

      最近、国内外の金融機関、記者、報道機関など様々な方向から日銀利上げ来年春だろう説が流れ始めてる
      前より利上げに向けての風は強まっていると思うけど、金融緩和が長すぎてもう金利のある世界を思い出せない、定期預金5%つくなら投資いらないレベル
      なんだか実感ない

    257. 20191 通りがかりさん

      企業に賃上げ圧力かけながら引き締めなんて出来ないでしょ

    258. 20192 マンション検討中さん

      票集めしか目が無い、無能増税メガネとか何しでかすか解らんぞ。

    259. 20193 匿名さん

      そもそも政府が賃上げ賃上げと叫ぶ時点で終わっている。
      まさに半社会主義。
      社会主義の失敗が(半社会主義だから)ゆっくり進行している状態。
      革命レベルのことが起きないと変わらない。
      つまり、永久に変動金利は低いまま。
      安心して変動金利でいいと思う。
      逆に長期金利はいずれコントロールできなくなりガンガン上がっていく。
      自分が予想した、変動0.3%、固定3%も遠い未来ではないだろう。

    260. 20194 口コミ知りたいさん

      >>20190 匿名さん

      トルコ政策金利35%(笑)

    261. 20195 匿名さん

      本当のインフレは全く止まっていない。
      体感30%。
      何とかしてくれ。
      短期金利を5%にしてくれ。

      都区部物価、10月2.7%上昇 4カ月ぶりに伸び拡大
      2023年10月27日 8:36 日経
      総務省は27日、10月の東京都区部の消費者物価指数を発表した。
      総務省が27日発表した10月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が106.0と前年同月比で2.7%上昇した。
      9月まで3カ月連続で伸び率が鈍化していたが、4カ月ぶりに前月から拡大した。
      政府の電気・ガス代の補助が半減したことが全体を押し上げた。

    262. 20196 マンション検討中さん

      低所得者に給付金配ったり、票集めのための意味のない減税とかより、消費税なくし(下げ)たら、ストレートに経済は今より回ると思うのは素人の考え??

    263. 20197 匿名さん

      短期金利を上げても電気ガス代は安くならないでしょ。

    264. 20198 デベにお勤めさん

      別にマイナス金利解除されてもゼロ金利なら変動はまだ上がらないからそこまで心配する状況じゃないと思うけどね。

    265. 20199 匿名さん

      フラット35を金利1%前半で借りかえることができた私は勝ち組になると思う。
      物件そのものは10年前の安いときに買うことができたし。

      高みの見物をさせてもらいます!

    266. 20200 匿名さん

      本来ローンを組んでる人に勝ち負けはないんだけど、利息の総負担額で勝ち負けを論ずるなら現状の勝ち組は変動でしょうね。
      高みの見物って、それは現状◯犬の遠吠えと言うんです。

    267. 20201 匿名さん

      >>20196 マンション検討中さん
      日本の歳入総額に占める消費税の割合は20%
      これをなくしたら行政サービスにかなりの支障を生じると思うよ

      給付金と減税分の予算は5兆円規模ということだから
      それに相当する消費税を減らすというと5兆円/23兆円×10%=2%消費税を減らす、
      つまり消費税を8%に戻せというならそれなりに意味はあるかもしれないけど、
      給付金と減税と同様に一時的に行ってその後は元の10%に戻すというなら
      手間がかかるだけで経済への効果はあまりないんじゃないかな

    268. 20202 匿名さん

      深い思索もなく「こうすれば経済は回るはずだ」と言うくらいなら
      寝てたほうがいいよおばちゃん

    269. 20203 匿名さん

      そろそろ今月の日銀の会議がある頃だね

    270. 20204 匿名さん

      来月も無駄な固定金利を払うだけの話になるから触れないほうがいいぞ。

    271. 20205 マンコミュファンさん

      ここのスレ民は深い思索もったやついねぇだろ。

    272. 20206 匿名さん

      こんな匿名の何書いてもOKなスレにまともなこと書ける奴はそもそもいない。

    273. 20207 通りがかりさん

      国もいつまでも全国民に給付を続けるのは無理だろうから
      為替対策はやるのでは?

    274. 20208 名無しさん

      インフレが止まりません。

      佐川急便 宅配便の料金を値上げへ 来年4月から 2年連続
      2023年10月27日 13時02分 NHK

    275. 20209 名無しさん

      今から住宅ローン組むのですが、難しすぎてどちらが良いかわかりません。
      どう思われますか?

    276. 20210 検討板ユーザーさん

      >>20199 匿名さん
      自分もフラットだけど、10年間は0.23%っていう。
      残り期間は0.83%で、1%超える期間は皆無っていう。
      借り換えたタイミングが、きっと悪かったっていう。

    277. 20211 eマンションさん

      >>20209 名無しさん
      あなたはローン組まない方が良さそう

    278. 20212 通りがかりさん

      フラットが実行されるまでに3%くらいになってますか?

    279. 20213 eマンションさん

      >>20212 通りがかりさん
      いつ頃実行されるかにもよるでしょう。
      ここ数ヶ月で実行予定なら、そこまで上がることは考えにくい。

    280. 20214 戸建て検討中さん

      もうダメぽ

    281. 20215 戸建て検討中さん

      なし崩し的に地上作戦へ。
      最悪のシナリオか?
      そして次は台湾?

    282. 20216 eマンションさん

      >>20215 戸建て検討中さん

      あほか

    283. 20217 通りがかりさん

      ウクライナとイスラエルは泥沼化しそうだ。
      次は台湾の可能性が高い。
      一刻も早く備えましょう!

    284. 20218 匿名さん



      ふむふむ。

    285. 20219 マンコミュファンさん

      変動金利上がって後に物件価格暴落するよ。

    286. 20220 通りがかりさん

      世界で賃金が上がらないのは日本だけ。
      今の日本がやらなければならないのは金のバラマキではなく、構造的に賃金が上がるようにすること。
      もう日本はダメだわ。
      変動一択。

    287. 20221 マンション掲示板さん

      >>20218 匿名さん

      誰?このおっさん

    288. 20222 匿名さん

      自分で名前を探したほうがよくわかるかもよ

    289. 20223 匿名さん

      いよいよか?
      震えて眠れ!

      変動住宅ローン金利左右 日銀利上げで短プラいつ上がる
      2023年10月29日 4:30 日経
      日銀は31日の金融政策決定会合後、上方修正した新たな物価見通しを公表しそうだ。
      マイナス金利政策解除の可能性が市場で一段と意識されるだろう。
      その後、ゼロ金利政策も終える流れが想定される。
      経済・物価情勢次第ではさらなる利上げもあり得る。

      ゼロ金利政策も終える流れが想定される
      ゼロ金利政策も終える流れが想定される
      ゼロ金利政策も終える流れが想定される

    290. 20224 マンコミュファンさん

      ①マイナス金利→②ゼロ金利→③通常金利→④高金利→⑤オイルショック金利
      ほぼ③は行きそう

    291. 20225 マンション検討中さん

      固定金利はもう安心、これから実行の人は心配だろうけど将来的には固定で良かったとなる。

      変動組、金利上昇で家を手放す人続出!!!

    292. 20226 検討板ユーザーさん

      ここ数年で、変動金利をギリ変で購入した人はMAKE GUMIだね。
      残債が少ない人は逃げ切れる人もいるだろうけど、ギリ変アウトは確定。

      震えな。

    293. 20227 匿名さん

      変動組も金利上昇が現実味を帯びてきて、口数が少なくなったな。ここにきて、ついに固定組が優位な立場になりつつある。

    294. 20228 評判気になるさん

      >>20224 マンコミュファンさん

      通常金利ってどれくらいなの?

    295. 20229 検討板ユーザーさん

      >>20227 匿名さん

      固定組の立場は変わらないだろ
      優位になるとかの考えが意味不明なんだけど

    296. 20230 周辺住民さん

      変動金利は1.9%程度まで上昇するポテンシャルがあるということをお話ししたいと思います(住宅ローン・不動産ブロガー 千日太郎)。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b9d345c6e6b73d209e30cb821beaa21e4c...

    297. 20231 匿名さん

      >>20230
      良いこと書いてるね。ギリギリ変動の人はこれを10回読んでみろ

      金利はそもそも、自分でコントロールできることではありません。コントロールできないことに対してリスクを取るのはギャンブルです。一方で、自分が何年でいくら貯金ができるか?もちろんできる保証はありませんけど、自分のことです。リスクを取るのは自分でコントロール可能なことにしておくべきです

    298. 20232 マンコミュファンさん

      ここのスレ民がマイナス金利が終わればゼロ金利のままだから変動金利は変わらないとか言ってたけど、ゼロ金利終わらすためのマイナス金利解除なのでマイナス金利解除だけでは終わらないのにね。
      そもそもアメリカ、ヨーロッパ、近隣アジアとはべらぼうに金利高いのに、日本だけ1%未満ってのもムリがある。

    299. 20233 匿名さん

      >ゼロ金利終わらすためのマイナス金利解除なので
      そうなんだ?
      じゃあマイナス金利を解除したら政策金利は、まず、いくらになるのかな?

    300. 20234 匿名さん

      通りでこのタイミングで50年ローンができたんだぁ。
      上がった分返すのしんどいから、期間を引き伸ばす訳ね。

    301. 20235 匿名さん

      むしろ金利が上がった上に返済期間が延びたら更にしんどくなりませんか?

    302. 20236 匿名さん

      おそらく先のことはそこまで考えてないんじゃない?
      退職金とかでなんとかなる人もいるだろうし。
      長い目で見たら損するだろうけど、毎月の返済額を減らすためのその場しのぎ。

      どっちにしろ爆上がりしたらアウトだろうけど。

    303. 20237 匿名さん

      50年ローンなんて団信で完済するのが前提になってそうな気がする

    304. 20238 eマンションさん

      低金利には固定で組めってよく言ったもんだ。

    305. 20239 検討板ユーザーさん

      >>20232 マンコミュファンさん
      景気や経済状態が違うのに金利だけ合わせるのもムリがあるぞ

    306. 20240 名無しさん

      >>20230 周辺住民さん
      千日って2021年には2022年に変動上がるとかの記事出してたぞ

    307. 20241 匿名さん

      信じる信じないは個人の自由でしょう。
      去年、一昨年と明らかに世界情勢や日銀総裁も変わってますんで。

    308. 20242 匿名さん

      ここ最近、以前は「変動金利は上がらない」と言っていた専門家も口を揃えて「上がる可能性がある」という論調に変わってきているね。
      まあWW3でもない限りは、政府がある程度コントロールするとは思うから、爆上がりということはないのかもしれないけど。

      問題はどの程度上がるかだよね。
      +1%でアウトになるのはギリ変さん。
      +2%でアウトになるのは低収入さん。
      +3%でアウトになるのは一般人さん。
      ってところかな。

      かといって固定金利でローンを組むにも時既に少し遅しだが。
      これから数年の間は、ローンでの住宅購入は適さない時期になるだろうな。

    309. 20243 通りがかりさん

      金利上昇と不安を煽るのも結構ですが、ちゃんと根拠を添えてください。

    310. 20244 e戸建てファンさん

      固定の人が投稿している間は変動は上がらないのよね。
      安心してねんねできます。

    311. 20245 マンション検討中さん

      >>20242 匿名さん
      資金需要が絶望的に少ない日本のままだと、変動金利が上がっても優遇幅が大きくなるだけで、固定さんがますます養分になる気がします。

    312. 20246 eマンションさん

      >>20240 名無しさん
      上がると言い続けてればいつかは当たるから
      外れた予測は無視すれば良いだけ

    313. 20247 匿名さん

      ちょっとした****みたいなものですね

    314. 20248 匿名さん

      金利に関して言えばそりゃいつかは上がるだろうけど
      ローンに関して言えば大切なのは上がる時期なんだけどな

    315. 20249 匿名さん

      借入直後と完済直前では残債の金額が全然違いますものね

    316. 20250 匿名さん

      >>20228 評判気になるさん
      日本の場合は2%が引き締めでも緩和でもない中立金利。
      2%まで利上げするまでは、日銀は金融緩和しているとも言える

    317. 20251 検討板ユーザーさん

      日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に
      日銀は31日に開く金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論する。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力だ。

      意地でもマイナス金利解除やYCC撤廃はしないのな
      長期金利が上限に近づいたら上限を上げるって、それなんか意味あんのか?

    318. 20252 マンション掲示板さん

      >>20242 匿名さん

      以前は「変動金利は上がらない」と言っていたけど「上がる可能性がある」という論調に変わってきた専門家って誰のこと?

    319. 20253 匿名さん

      〉意地でもマイナス金利解除やYCC撤廃はしないのな
      長期金利が上限に近づいたら上限を上げるって、それなんか意味あんのか?

      同じく思ってました。
      どうせ粘り強く緩和継続、って話になるよ、きっと。
      日銀の役割ってなんだろうね、日銀なんて不要。

    320. 20254 匿名さん

      3年後くらいだと、どうなってるでしょうね。

      変動金利が上がらなくても、実質的賃金の上げが浸透しきってるとは思えないし急に物価が下がることは考えにくい。
      今でもしんどくなってる人多いと思うんですよね。

    321. 20255 匿名さん

      >>20251 検討板ユーザーさん
      心理的な効果を狙っているんじゃないかな

    322. 20256 匿名さん

      ドル円149.02
      昨夜、一気に下がった場面があるけど、金利操作の再修正の情報が流れた時かな

    323. 20257 通りがかりさん

      いよいよか?

      日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に
      2023年10月30日 23:00 日経
      日銀は31日に開く金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論する。
      現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力だ。
      米金利上昇を背景に日本の長期金利は1%に迫っている。

      日銀、金利操作を再修正へ
      日銀、金利操作を再修正へ
      日銀、金利操作を再修正へ

    324. 20258 匿名さん

      うぎゃあああああああああああ。

      長期金利、一時0.955%に上昇 約10年ぶり高水準
      2023年10月31日 9:04 日経

    325. 20259 匿名さん

      今日もおばちゃん1人で楽しそうだね

    326. 20260 匿名さん

      >>20258
      固定金利の実行待ちの人大変だな・・・

    327. 20261 匿名さん

      私は変動0.42%で10年払い終わったのでいきなり2.4%に上がって今後20年間支払い続けても借入当初の30年固定1.0%の利息総額よりは安く済む
      まあいきなりって事はないだろうし今後20年も借り続けるつもりもないので変動で正解だった
      今から住宅ローンを組む方はすでに固定金利の上昇は確定なわけだから変動金利が早い段階で4%以上に急上昇すると考えない限りやはり変動金利の方が利息の支払い総額は安く済む可能性が高い
      変動でも固定でも住宅ローン減税1%時代に借り入れてる人は恵まれてると思う
      これだけ物価や金利が上がってしまっては景気回復なんて自分が生きているうちには起こらなそう

    328. 20262 匿名さん

      先生、助けて!
      フラットちゃんが息してないの!

    329. 20263 匿名さん

      >>20243 通りがかりさん

      インフレになれば金利が上がるのが当然です。
      デフレ下にあった今までとは違う状況です。

    330. 20264 匿名さん

      >>20263 匿名さん
      違いますよ
      インフレが加熱しすぎた時に金利を上げるんです

    331. 20265 匿名さん

      残債300万だからいざとなったら一括返済すればいいけど、あと2年間は金利あがらないでほしい。
      そうすれば15年間固定で0.775%で借りたのと同じだから。

    332. 20266 匿名さん

      日銀は31日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策を修正した。長期金利の変動幅の事実上の上限を現在の1・0%から、一定程度超えることを容認する。日銀は7月会合で長期金利操作の運用を柔軟化したばかり。市場の長期金利の上昇が想定以上だったとみられ、わずか3カ月で再修正を迫られた。

      かなり早いピッチで修正入っているね。
      予想されていた年末のマイナス金利解除はまじで実現しそう

    333. 20267 匿名さん

      修正というか・・・1%を一定程度超えることを容認したってだけだからね
      やっぱりアメリカの政策待ちか

    334. 20268 匿名さん

      ちなみに岸田首相の年収は30万円UP
      「賃金上昇を確認」の参考になるかな??

    335. 20269 匿名さん

      ドル円150.13
      また151円を目指す動きに戻るのか

    336. 20270 匿名さん

      >>20268 匿名さん
      年収4000万で30万アップだから1%にも満たない
      5%以上の目標に全く届いてないな

    337. 20271 匿名さん

      >>20263 間違い
      >>20264 正解
      あとインフレの要因によっても金利上昇が経済に有効なのか逆効果なのかも変わってきますね

    338. 20272 匿名さん

      >>20271 匿名さん
      インフレがコストプッシュなのかディマンドプルなのかってやつかな
      ディマンドプルなら金利を上げてインフレ抑制することは有効だけど
      コストプッシュなら金利を上げても意味なし、むしろリセッションの危険がある

      今のインフレは海外との金利差由来のコストプッシュ
      金利を上げることで海外との金利差が縮小され資源調達コストは下がっても
      それと同時にリセッションの危険があるわけで
      頭のいい人たちが苦悩しながら策を練ってるわけですよ

    339. 20273 匿名さん

      円安がやばいね

    340. 20274 匿名さん

      「粘り強く緩和続ける」
      やっぱりね。だったら誰が総裁になっても一緒だったし、何もやれないってことだね。

    341. 20275 匿名さん

      固定はジリジリと上昇。
      変動はおそらくだけど、今後は借入額が大きいほど低金利の流れが主流になる。

      これから借りる人は、5~6年前の固定金利か変動金利で借りられれば勝ち。
      なかなか厳しくなりそうだね。

    342. 20276 口コミ知りたいさん

      固定だけまた上がったね。

    343. 20277 匿名さん

      今からお家買う人は買いにくくなるなぁ。
      そのうち変動も上がってくる気がする。

    344. 20278 職人さん

      >>20266 匿名さん
      就任当初は、YCCを早期に撤廃して、それからマイナス金利って言われてたんだけどね。

      撤廃まで至らず小刻みに修正することを繰り返して、何とか引き締めを先延ばしにしようとしてる感じがあるけど

    345. 20279 匿名さん

      植田さん自身が春闘が大きなポイントって口にしてるから4月かな。
      それまでは粘り強く~粘り強く~粘り強く~と言っておく作戦。

    346. 20280 eマンションさん

      >>20261 匿名さん

      うちは中古なので10年200万だがそれでもありがたいやね
      繰上返済等の原資としての扱いで考えていて、何か別の物に使うという考えはない
      NISAなりには考えた方が良いとは思ってるが

    347. 20281 匿名さん

      マスコミは出口戦略ってずーっと言ってるけど、出口戦略なんてないしね。
      無駄な報道辞めればいいのに。

    348. 20282 匿名さん

      なんだこの円安は?

    349. 20283 匿名さん

      フラットの金利を見ていると目まいでふらっとする・・・。

      ブヒャヒャヒャヒャ

    350. 20284 匿名さん

      しかし修正したのに余計に円安・・・。
      植田効果ゼロ。
      どうすんの?
      これだとインフレも止まらんし。
      来月また再修正やるの?

    351. 20285 マンコミュファンさん

      >>20282 匿名さん

      152円超えて155円ぐらいで介入かな~

    352. 20286 匿名さん

      自分の予想は、年内は長期金利がどんどん上がっていき、
      来年からはいよいよ変動金利が上がっていく。
      来年末の変動金利は2%を予想している。

    353. 20287 匿名さん

      予想というより夢でしょう

    354. 20288 匿名さん

      >>20284 匿名さん
      日銀のアクションを見ていると、円安・インフレ修正よりも金利を上げないことを優先しているように見えます

    355. 20289 通りがかりさん

      円安がどうにも止まらない、、、、
      先生、何とかして!

    356. 20290 匿名さん

      植田日銀、見通しの甘さ露呈 金利上昇、円安で2度目の政策修正
      10/31(火) 21:17配信 産経新聞
      日本銀行の植田和男総裁は4月の就任以来、2度目の政策修正に踏み切った。
      長期金利の1%を超える上昇を容認したのは、想定以上の金利上昇圧力が背景にある。
      日米の金利差拡大で物価高を助長する円安が進行する恐れもあり、先手を打った形だ。
      日銀は7月に上限を引き上げたばかりで、想定外の苦渋の決断だったとみられる。

      見通しの甘さ露呈
      見通しの甘さ露呈
      見通しの甘さ露呈

    357. 20291 匿名さん

      >>20278
      報道によると植田さんはそのつもりだったけど、政府側から早期の緩和はやめろと釘をさされたとか

    358. 20292 匿名さん

      次の玉はYCC廃止(すでにほぼ廃止みたいなもので効果は薄い)

    359. 20293 マンコミュファンさん

      YCCの小刻み修正を見てると、日銀が如何に緩和終了を再送りにしたいかがよくわかる。
      そんなスタンスが見透かされてるからこそ、建前は引き締め方向なのに円安が進む

    360. 20294 匿名さん

      緩和を継続しないとリセッションのおそれがあるからだよ
      またデフレ時代に戻りたい?

    361. 20295 eマンションさん

      4月ぐらいにも「まずはYCC撤廃、その後マイナス金利解除」って言われてたね。
      そして今も「次はYCC撤廃か?その後マイナス金利解除」の状態。

      就任してからやってる感は出しても全く状況が進んでない。そら円安も進むわ。

    362. 20296 匿名さん

      とにかく何にでも反対姿勢や批判をしてると仕事をしてると勘違いしてるマスコミが正しい情報を選択できない国民を扇動してるようにしか思えない
      植田総裁や日銀の政策が100%正しいとは思わないがマスコミが批判するほどの事ではないし十分正しい選択もある
      自分でしっかり考えてリスク回避の為に固定を選ぶ人はそれはそれで正しい選択だと思うが自分でしっかり考えずマスコミ報道で変動金利が大花火上昇すると思い込み固定金利に切り替えたり今後固定金利を選択するような人はマスコミの被害者だと思う
      今後YCCは撤廃されてもマイナス金利の解除やまして政策金利を0.5%まで上昇させるようなことは考えにくい

    363. 20297 匿名さん

      マスコミの被害者となるか、マスコミは救世主となるかは誰も分からない。
      金利が大花火上昇しない保証なんてない。

    364. 20298 匿名さん

      間違いなく、固定金利は今後も上昇。
      変動金利はメガバンクは上昇せざるを得ないかもしれないが、短プラ非連動のところは超低金利のままでいくだろうね。
      それこそ根こそぎ変動金利の借り換え煽って、量でカバーする的な。
      これから借りるなら、短プラ非連動の変動金利一択。

      ただしある程度の母数が集まったところで、そちらも上昇していく可能性はあり。

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    6598万円~8548万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    50.11m2~66.93m2

    総戸数 65戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷2-58-2

    4650万円~6890万円

    1LDK~2LDK

    32.77m2~55.06m2

    総戸数 32戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    未定

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    9090万円・9350万円

    3LDK

    65.14m2

    総戸数 34戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    6330万円~1億1890万円

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    未定

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8-18-48

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45m2~70.88m2

    総戸数 82戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41m2~82.39m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64m2~70.20m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    45.14m2・56.43m2

    総戸数 72戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原一丁目

    3LDK~4LDK

    66.72㎡~93.35㎡

    未定/総戸数 62戸