住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 13:01:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 18895 職人さん

    >>18892 e戸建てファンさん
    高橋洋一大好きさん、なんか数字の根拠だして云々の話どうなったんだっけ?

  2. 18896 匿名さん

    高橋洋一さんは後出しじゃんけんは必ず勝つけど普通のじゃんけんはほぼ負けてるからなあ

  3. 18897 口コミ知りたいさん

    エミンさんも変動やばいっていってるね

  4. 18898 匿名さん

    銀行株でウハウハです

  5. 18899 匿名さん

    ツイッターで変動があがるかもみたいな話で盛り上がってるね

  6. 18900 変動金利

    千日、高橋、エミン
    色んな奴が出てくるな

    幾らぐらい上がるんだろう
    あぁ~怖い怖い

  7. 18901 評判気になるさん

    5000万、30年借入れシミュレーション
    【変動】 当初0.5% 10年後1.5% 20年後2.5%
    【固定】 1.5%

    総返済額
    【変動】 58,497,839円
    【固定】 62,121,428円

    固定さん、残念無念

  8. 18902 マンション検討中さん

    10年で1%しか金利上がらないとかお花畑すぎる。これで円安抑えられたらいいね。

  9. 18903 マンション検討中さん

    1%以上上がると思う方がお花畑じゃね
    個人よりも企業が耐えれるの?

  10. 18904 匿名さん

    まず固定で考えるなら遅くとも20年で返すだろ。
    計算すりゃわかるが30年かけた時点でどうにもならねえよ。

  11. 18905 匿名さん

    変動さんの想定は、何故かいつも変動に都合のいい想定ばかり。

  12. 18906 マンション検討中さん

    千日さんは完全に変動金利を押していた印象だったけど今は違うんだね
    本当に上がりそう…
    金利上昇を相殺するための繰り上げ返済をどの程度するかは、やはり銀行窓口に相談なんだろうか。メールで対応可能?

  13. 18907 マンション検討中さん

    元金均等で借りてるから翌月から上がるんだわ

  14. 18908 変動金利

    >>18907 マンション検討中さん

    同じく

  15. 18909 マンコミュファンさん

    >>18901 評判気になるさん

    ぷw再来年には2パーだよ。w

  16. 18910 マンコミュファンさん

    >>18906 マンション検討中さん

    銀行の株価が上がるということは、、、つまりそういう事でしょう。

  17. 18911 周辺住民さん

    10年で1%以上上がると思ってる人は固定を選ぶだろうし
    10年で1%上がらないと思ってる人は変動を選んでるだろう

    お互いの想定が、相手にとっての「都合のいい想定」って感じるのは当たり前

  18. 18912 匿名さん

    マイナス金利止めたらすぐに0.7%位にはなるだろう。
    そこから10年はまあ上がって+1%以内だとは思うが…。

  19. 18913 マンション掲示板さん

    >>18912 匿名さん
    今の短プラはゼロ金利前提で計算されてるから、マイナス金利解除しても変動は変わらない。
    その先は知らん

  20. 18914 マンション掲示板さん

    それくらいの上昇で評論家とかが「やばい」とか言うかなぉ

  21. 18915 口コミ知りたいさん

    言うでしょう。大袈裟に言ったり過剰に不安を煽ったりする方が良くも悪くも注目されますから。炎上すら金になる時代ですよ。

  22. 18916 匿名さん

    固定と変動の差1%位であーだこーだいってるんだ。
    35年前提で5000万とか借りてる変動が10年後に1.5%とかになったら割とデカい。

  23. 18917 匿名さん

    10年後に固定と変動の金利が同じになる条件だと、それまでの利払いで固定が圧倒的に不利になるじゃない。
    もっと極端に変動が上がるシナリオにしないと議論にならない。

  24. 18918 マンション検討中さん

    ここで固定が勝ち組って思って書き込んでる人って固定しか選択出来なかった事への妬みにしか聞こえんのよな

  25. 18919 匿名さん

    私は貧乏なんで
    ローコストで変動にするか、大手で固定にするか迷った結果、大手で固定にしました。

  26. 18920 検討板ユーザーさん

    まぁ貧乏っていうか繰上げ返済が難しい人は金利上昇リスクをヘッジできないから固定にするしかない

  27. 18921 評判気になるさん

    >>18916 匿名さん
    ローンって最初の10年で利子の半分程度を払うんですよ。
    10年以降は繰り上げ返済も視野に入るし、ローン完済の平均年数は17年。
    最初の1%の差は大きいけど10年後に1.5%になってもさほどデカくない。

  28. 18922 口コミ知りたいさん

    >>18921 さん

    どういう計算か知らんが5000万35年変動変動せずと5000万35年変動10年後1.5%だと利息500万位違うだろ。
    普通にデカくねえか?

  29. 18923 マンション検討中さん

    まぁ固定派からしたら変動選んだ人達が全員貯蓄無しで目一杯の返済比率のギャンブル世帯で痛い目あってほしい、って願望だからな

  30. 18924 匿名さん

    残金3600万にかかる1.5%が軽い訳ないじゃん。
    なんか5年ルールとか125%ルールを勘違いしてる人と同じタイプな気がする。

  31. 18925 匿名さん

    10年後に1.5%というのは
    1~9年目までは0.4%、10年目1.5%なのか
    1年目0.4%で毎年0.1%程度ずつ上昇して10年目に1.5%なのか
    どっち?

  32. 18926 匿名さん

    後者は計算がめんどくさいので前者でしか考えてない。
    それでも軽いとは思えないな。

  33. 18927 口コミ知りたいさん

    固定が最初の10年で利子半分払うというのは分かるけど、変動は10年後に金利上がったら半分にはならねえだろ。
    上の例でいえば最初の10年で利子150万、残り25年で利子650万になるんだぞ。

  34. 18928 マンション検討中さん

    5年ルールとか125%ルールのない金融機関もあるのか?
    よくわからんが変動選んでる人って貯蓄あっても頭金入れずにフルローン組んで控除切れるタイミングでぶち込むか、金利上がった際の未払い利息分で考えるかするのが一般的だと思うんだが

  35. 18929 匿名さん

    上の例でいくと、10年後に変動が1.5%に上がっても固定の方がすでに利息を500万程度多く払っていることになる。

  36. 18930 匿名さん

    >>18926 匿名さん
    前者ですね
    計算の簡単な元金均等で計算しますが10年間に支払う利息は
    変動215万固定653万です

    11年目以降を双方とも1.5%とするなら変動の圧勝となりますね

  37. 18931 口コミ知りたいさん

    最初の10年で利子の半分に突っ込んでるだけで、固定の方がいいとかいってる訳じゃないぞ。
    1.5%で止まる前提で固定が上回るわけないじゃんね?

  38. 18932 匿名さん

    >>18931 口コミ知りたいさん
    そのとおりです
    なので比較するなら11年以降の金利も想定しないと意味ないんですよ

  39. 18933 匿名さん

    >>18927 口コミ知りたいさん
    1.5%固定の11年目以降の利息合計は695万ですね

    でもそれは固定を選んだ時でも同じなんで
    どっちがいいかって話であればどっちでも同じってことになりますよ

  40. 18934 通りがかりさん

    今後どんな金利の上がり方になれば、固定のほうが支払い総額から少なくなるのか、誰か試算してくれないかな?
    その上がり方があり得ると思うか否かが固定変動の選択判断基準のひとつになる。
    私は変動一択だから面倒なんで計算しないけど。

  41. 18935 匿名さん

    >>18934 通りがかりさん
    期間10年でよければ以前私が計算したものがログにあるはずですから探してみてください

  42. 18936 口コミ知りたいさん

    固定が有利になるよう最大限設定してみよう。
    借入額がデカかったり期間が長いと勝負にならんし、控除に配慮する意味も薄いので3000万30年固定1.5%で13年目に1000万繰り上げ返済する。
    →3500万
    3000万20年変動で5年後0.8%10年後1.5%とする。
    →3400万

    まあ現実的にあり得そうな範囲の金利上昇だと、妥協しやすい差額になる程度で固定が上回ることはないね。

  43. 18937 匿名さん

    見つからないかな?
    確か10年借り入れで変動1年目0.3%で毎年0.4%ずつ上昇した時と固定1.5%が
    総利息額が同じになるという結果だったと思います

  44. 18938 匿名さん

    >>18214 このあたりです

  45. 18939 口コミ知りたいさん

    10年だと総利息が安すぎて新生の手数料ゼロが響きそうな気もするが、どうなんだろうな。

  46. 18940 匿名さん

    >>18936 口コミ知りたいさん
    固定は13年目に繰り上げする設定で、変動は繰り上げしない設定ですか?

  47. 18941 口コミ知りたいさん

    最初から固定に最大限有利に、といってるだろ。
    固定は20年借り入れと30年借り入れ→ローン控除終了時繰り上げで20年の差がデカいが、変動で同じことやってもそこまで変わらん。
    まあ30万くらい差が開くと思う。

  48. 18942 匿名さん

    >>18941 口コミ知りたいさん
    ああそれでしたらいくらでも固定有利な設定はできますよね
    変動翌年から5%とか、固定3年目で繰り上げ返済とか

    ちなみになんですが>>18936の条件で13年目に変動繰り上げ返済した場合は
    3200万となりました
    控除30万の差も埋まってしまいますね

  49. 18943 匿名さん

    それくらいの条件でないと固定が有利にならないってことなんだよね。

  50. 18944 坪単価比較中さん

    >>18922 口コミ知りたいさん
    >>18916が言う固定と変動の差1%の件と比較してって話なのと、
    繰り上げ返済の観点が抜けている

    最初の10年のローン満額状態で1%の差があることによるアホみたいな無駄金と
    10年経って残金が少なくなった上に、ローン控除が終り繰り上げ返済が視野に入る時期の1%の金利上昇だと、影響は段違いって話。

    繰り上げ返済できないギリ固定、ギリ変動の人の話は知らん。

  51. 18945 評判気になるさん

    >>18942 匿名さん
    俺の例は手数料諸費用込みだから金額が開いてるんじゃねえかな?自分で計算したら3300万だった。

    まあ最大限固定に配慮してもこんなモンだ。
    固定が上回るには5年後2%はないと無理だな。

  52. 18946 匿名さん

    >>18945 評判気になるさん
    私の試算でも毎年0.4%ずつ上がれば5年後に2%くらいになりますから
    5年後2%が変動と固定が逆転する分岐点なんでしょうね

  53. 18947 マンション検討中さん

    5年後2%はさすがに草

  54. 18948 マンション掲示板さん

    5年後2%なら完全に好景気だな
    賃金もけっこう上がってるだろうから変動も固定も誤差だろ

  55. 18949 変動金利

    固定と変動で勝ち負け争ってもしゃあないのにな

    しかしどうなるんやろね~
    怖い怖い

  56. 18950 通りがかりさん

    >>18948 マンション掲示板さん
    昭和の不動産バブル時代みたいなものかな
    当時は、金利も株価も不動産も高かったわけだが、給料はそれに追いついていたんだろうか?

  57. 18951 匿名さん

    当時は金利6%とかでもみんな払っていたわけで、結局ローン破綻ってのは所得が減って起こるのがセオリー。

  58. 18952 匿名さん

    返済8年目ぐらいだけど、住宅ローン減税額のほうが金利手数料より多くて、完済もいつでもできる感じ、
    結局金利手数料は一切負担無いどころか、マイナスで完済です。
    ここ10年で借りた人で、借りて、金利手数料負担してる人なんていないんじゃ無いの?

  59. 18953 通りがかりさん

    >>18952 匿名さん
    固定金利で借りてます?

  60. 18954 匿名さん

    実質払ってないならなんぼでもいるだろうけど実際に払ってないってことはないんじゃ。

  61. 18955 匿名さん

    いよいよか?

    ヨーロッパ中央銀行 0.25%の利上げ決定 利上げは10回連続
    2023年9月14日 21時27分 日経

  62. 18956 匿名さん

    >>18952 匿名さん

    返済6年目だから同じく
    とはいえ、ローン契約時の費用はデカかったような気がする

  63. 18957 マンコミュファンさん

    >>18951 匿名さん

    当時の家っていくらぐらい?
    3000万~4000万ぐらいじゃない?
    銀行の預金金利も良かっただろうね

  64. 18958 匿名さん

    金利上昇したからと繰り上げ返済したら、手元資金が無くなるからね。金利上昇時=インフレ率が高い、ということだと、資金を持ってた方が安心だしね。
    住宅ローン返済後、も考えておいた方がいいと思うよ。

  65. 18959 通りがかりさん

    >>18957 マンコミュファンさん
    バブル当時のマンション価格は都心は今と同じくらい、郊外はむしろ今より高かったんじゃないかな?都心じゃない23区内は今のほうが高い気がします。

  66. 18960 eマンションさん

    >>18959 通りがかりさん

    そっか
    家買ってた方もバブリーだったんやね

  67. 18961 マンション検討中さん

    昔は頭金大量に注ぎ込んで融資額減らしてたんじゃないの?金利低い今はその分頭金無しで繰り上げに使ってるだけだし今も昔もあんま変わらんような
    昔を知ってる人なら今の低い固定も魅力に思えるんだろうがそれでも変動推しちゃうな

  68. 18962 匿名さん

    今の水準が10年せめて5年続くなら全然違うからなぁ。
    5~10年前に借りてるなら今後変動が上がってもどうにでもなる。
    今から借りるとなると不安もあるが…10年金利は1年で0.5%近く上がったわけで、変動が5年で2%とはいわんでも5年で1.5%10年で2.5%位はないこともないのでは。

  69. 18963 匿名さん

    >>18962 匿名さん
    10年借り入れで毎年0.3%ずつ上昇する場合
    5年後1.5%、10年後3.0%くらいになるんだけど、
    この場合でも変動のほうが有利だよ

  70. 18964 マンション検討中さん

    そんだけ金利上がってりゃ景気良くて賃金上がってる実感あるから何の問題もなくねーか
    もちろん倒れる企業もあるが

  71. 18965 マンコミュファンさん

    そもそも変動と固定は上がり方違うしネット銀行が元気なうちは競争働くから変動金利が上がる余地がない

  72. 18966 匿名さん

    >>18964 マンション検討中さん
    賃金が上がってもそれ以上に金利が上がって好景気(物価上昇)になったら
    個人は生活が苦しくなったと実感するんじゃないかな?

  73. 18967 マンション掲示板さん

    >>18966 匿名さん
    賃金を伴った物価上昇が行き過ぎてから利上げされるのが原則だから
    生活苦しくなってるのに高金利ってのは前提と合わんね

  74. 18968 匿名さん

    10年借り入れって余裕ありすぎて参考にならなくないか。
    20年30年ないと返せない奴が悩むんだと思うけど。

  75. 18969 匿名さん

    >>18968 匿名さん
    固定と変動どっちが有利かって話ではなく
    返済に余裕があるかどうかって話なら、
    余裕がなくて悩む=ギリ固ギリ変ってことだから
    そもそもローンの組み方が間違ってると思うよ

  76. 18970 サラリーマンさん

    大多数の庶民の住宅ローンは20~35年で組んでいるのでは?
    そこに余裕がある、ないはまた別の話かと

  77. 18971 匿名さん

    余裕があって20~35年のローンを組む場合でも
    金利が上がったら繰り上げ返済できるということだから
    固定でも変動でもどっちでもいいということになるのでは

    もしかして「余裕」の意味が違います?

  78. 18972 匿名さん

    単純に10年借り入れで試算せずに35年借り入れで試算して欲しいということなら
    金利の想定をしてくれれば計算してもいいですよ
    もちろん、借り入れ翌年5%とか自分でもありえないと思うような想定ではなく、
    自分が参考になると思える想定をしてくださいね

  79. 18973 匿名さん

    破綻するしないなら余裕はあっても10年で全部返せといったらつらい家庭は多いんじゃねえかなあ。
    普通に考えて家買ってから10年~15年が子供の学費やらで一番出費が多い時期だろう?

  80. 18974 匿名さん

    >>18973 匿名さん
    そういった出費があることも想定した上でローンを組むんじゃないんですか?
    そこまで考えてないというならやはりローンの組み方が間違ってるよ

  81. 18975 通りがかりさん

    とりあえずこういった記事もある

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-15/S0YVE0T0G1KW01

    自分の妬みに都合の良い事を3回繰り返すバカの見解がみたい

  82. 18976 通りがかりさん

    >>18971 匿名さん
    金利が上がったら繰り上げ返済できる余裕があるなら、固定を選ぶ意味はない。
    その時金利の一番安い変動一択。

  83. 18977 匿名さん

    短期金利は上がり出すと速いからね。
    来年末で2%も夢では無い。

  84. 18978 匿名さん

    >短期金利は上がり出すと速い
    これも根拠なく繰り返される発言だな

  85. 18979 マンション掲示板さん

    根拠もクソもそれくらい常識じゃね?

  86. 18980 匿名さん

    常識だと思い込むことで思考停止してるのか・・・

  87. 18981 匿名さん

    いうて長期金利以上に短期金利が上がることは基本的にないから現状0.7+0.3-0.2で0.8%位がせいぜいじゃね?
    変動が2%になるには10年国債金利がそのくらいまで上がる必要があるけど日本の財政上無理臭い気はするが。

  88. 18982 マンコミュファンさん

    変動マンは逆イールドも知らないのよねw

  89. 18983 マンション掲示板さん

    >>18980 匿名さん

    上がってほしくない気持ちは分かりますが・・残念ですが上がります。

  90. 18984 口コミ知りたいさん

    だから根拠を示さないと
    煽りにしかなりませんよ

  91. 18985 変動金利

    上がるのは致し方ない

    時期、上昇幅、期間などがどうなるかだ
    ギリ変ではないが色々と考える必要はある

  92. 18986 eマンションさん

    上がると言い続けていればいつかは上がる

  93. 18987 匿名さん

    「上がる」と「急激に上がる」ではかなり意味合いが違うからね
    思考停止するとこの違いすら分からなくなってしまう

  94. 18988 匿名さん

    >>18984 口コミ知りたいさん
    「急激に上がる」根拠は一応昨年のアメリカの利上げ速度と
    1990年頃の日本の利上げ速度があることにはあるんだけど、
    今の日本でこれらと同じ状況が起こると言えるほどの根拠がないんだよね

  95. 18989 匿名さん

    最近の植田総裁のコメント
    賃金上昇中
    長期金利上昇幅拡大 
    金融緩和解除示唆
    銀行株価上昇中

    おまけに我々より住宅ローンに詳しい評論家達のここ最近のコメント
     

  96. 18990 eマンションさん

    ここ数年で急激に上がるなんて予想が一般的なら長期金利が0.7程度で収まるわけがない

  97. 18991 マンコミュファンさん

    ここ最近の物価上昇率は実はバブル期超えなんだよねw

  98. 18992 通りがかりさん

    >>18989 匿名さん

    リンク集でも作ってくれ

  99. 18993 検討板ユーザーさん

    自分でやれ

  100. 18994 口コミ知りたいさん

    物価だけバブル期相当と言われてもね…
    資料でしか知らないけど、経済含めた国の状態がまるで違うんじゃないの

  101. 18995 匿名さん

    >>18993 検討板ユーザーさん

    根拠として上げろよ(笑)

  102. 18996 マンコミュファンさん

    変動マン、苦しい言い訳考えてる暇あったら
    フラットへの借り換え検討したほうが良いのでは??笑

  103. 18997 名無しさん

    フラットがさらに上がってからだと時すでに遅し!ですよ。

  104. 18998 通りがかりさん

    長期金利が上昇すると、銀行に金利低く借りた既固定組さんから、回収できない。
    銀行がリスクを背負ってしまった。
    やばい銀行潰れそう・・そうだ!変動金利組から回収しよう!
    変動金利上昇だ!!

    この流れ合ってます??


  105. 18999 通りがかりさん

    大正解!

  106. 19000 匿名さん

    >>18991 マンコミュファンさん
    >>18977から始まった上がるとか急激に上がるとか話しているのは「短期金利」のことだよ?
    思考停(ry

  107. 19001 口コミ知りたいさん

    マイナス金利がゼロ金利になった場合どうなるのでしょうか?
    どなたかご教示いただきたく

  108. 19002 匿名さん

    >>19001 口コミ知りたいさん
    二日前の書き込みだけど>>18913
    質問する前に検索しちゃったほうが早いよ

  109. 19003 評判気になるさん

    5年ルールや125%ルールがあるって事は
    そういう時期がくるかも知れないって前提で作られたルールならば、それ以上の金利上昇が来ても不思議ではないってことですね。

  110. 19004 評判気になるさん

    アメリカ
    2年で金利7%

    韓国
    0.25%→3.5%

    日本
    0.7%→?

  111. 19005 マンション検討中さん

    >>19002 匿名さん

    ありがとうございます

    2008年頃は0.5%だった様ですね

    今後どうなるのか注目ですね

  112. 19006 マンコミュファンさん

    リスクなんて承知の上で借りてるはずなのにまるで経済学者みたいに上がるわけないって断言できる人って何が見えてるの?

  113. 19007 検討板ユーザーさん

    >>19003 評判気になるさん

    あれは銀行がシッカリ利子をかすめ取るための手段

  114. 19008 匿名さん

    上がるわけがないなんて誰か言ってたっけ?と思って探してみたけど
    直近では>>18990
    >長期金利が0.7程度で収まるわけがない
    くらいしかそれらしき発言が見つからないよ?
    この一文の意味は普通に解釈すると
    >急激に上がるなんて予想が一般的なら
    が「仮定」で、この仮定どおりなら長期金利が0.7を超えるはずと
    仮定に対する「結果」を言ってるのであって
    「断言」してるわけじゃないんだよ

    私にはこのスレの人たちのほとんどは変動金利はそのうち上がるだろう思ってるけど
    変動金利が急激に上がる可能性は低いと思っているように見えるんだけどな

  115. 19009 マンコミュファンさん

    それっぽいワードで過去レス検索してみてくださいねw
    変動マン撤退戦の歴史がありありと見て取れますよ
    ww

  116. 19010 匿名さん

    過去の歴史は15年ほど固定マンが金利上がる上がると言い続け、いまだに上がったことがない。それが事実。

  117. 19011 通りがかりさん

    完済したとはいえ消費者金融2社の延滞異動付いてた俺を拾ってくれた縁もゆかりもない地銀と全国保証、ありがとう。
    仮審査から11ヶ月、ずっと不安に過ごしてたが今日立ち会い終わって残すは引渡しだけだよ。
    個信に自信ない人達、めげずに頑張ろうぜ!

  118. 19012 通りがかりさん

    書く所間違えたぜ!

  119. 19013 eマンションさん

    >>19004 評判気になるさん
    ほーん

    で、アメリカと韓国の変動マンはどうなったん?

  120. 19014 eマンションさん

    >>19013 eマンションさん

  121. 19015 通りがかりさん

    固定の人達って何でここまで変動を敵対視してるんですか?フラットしか組めなかったから羨ましいの?

  122. 19016 匿名さん

    >>19014 eマンションさん
    これ、利上げにより不動産価格が暴落してるんで
    固定で買った人も大損してない?

  123. 19017 匿名さん

    自分の予想では、来年末に変動金利2%。

  124. 19018 評判気になるさん

    >>19017 匿名さん

    各行の基準金利が今より2%程度上がると言いたいのかな?

  125. 19019 eマンションさん

    変マン、いよいよ土俵際ですね。。。。

  126. 19020 匿名さん

    >>19018 評判気になるさん
    たぶん、細かいことは何も考えてないんじゃないかな
    「そんな気がする」「こうだったらいいな」レベルの予想しかしない人たちのようなんで

  127. 19021 匿名さん

    基本が『体感』ですから。
    脳内妄想と願望を延々述べているだけです。

  128. 19022 名無しさん

    >>19014 eマンションさん

    >韓国の不動産バブル特有の事情
    >「魂までかき集めてギリギリまで借金してでも家を買おうというという言葉がよく使われる

    >1年前にマンションを購入した女性→当初金利2.61%(!)  

    >住宅ローンの利用者は平均でも年収の60%以上を返済に充ててる

    >韓国特有の賃貸制度「チョンセ」でバブル崩壊

    >日本では不動産バブルが起きているわけではないので、仮に利上げがあったとしてもすぐに韓国のような状況になるわけではない

    なんというか…なにもかもが違いすぎて参考にならないというか、「日本は大丈夫そうだな」としか思えない…

    もっと危機感を持てるような情報はないのか?

  129. 19023 匿名さん

    アメリカは好景気っていうよりインフレ抑止の方が重要ってのは、家賃が上がりすぎてホームレスが増えてる背景があるんじゃないの。移民が増え、移民は生産性が無く国の財政圧迫するばかりで、米国債も以前の最引き受け先の中国は売却してしまって。
    コロナきっかけで中毒者は増えゾンビ通りとか見放された所もある。刑務所に入りきらず合法にする国なんか増えてる様子だし。株価が上がってれば好景気というわけじゃないよ。

  130. 19024 検討板ユーザーさん

    やっぱり日本はいちどバブル崩壊を経験してるのが大きな違いじゃね?良くも悪くも

  131. 19025 eマンションさん

    流行り病でのお祭り騒ぎ後のバブル相場

    更に上がるとしか考えてないバカによる
    キャピタルゲイン狙いの物件売買

    お隣の国と似たような状況っすね。

  132. 19026 検討板ユーザーさん

    どこがだよ、、
    まだ俺のマンション1.3倍にしかなってないんだが 
    キャピタルゲイン狙いとか都心のタワマンだけ

  133. 19027 匿名さん

    少し前、岸田首相が、高齢者住居借りにくい問題で、住宅弱者、高齢者身障者刑務所に入ってた人が借りやすくする、なんて言ったようなニュース見た時は、なぜ刑務所に入ってた人が一緒に括られるのだろうと思ったけど、日本でも考えなきゃいけない位身近になるってことだったのか、と今は思うよ。
    だいたい景気が悪いのに金利も上昇したままの国、あるでしょ。

  134. 19028 匿名さん

    30年前のバブル景気の時も、10年前の米サブプライムローンの時も
    不動産は必ず値上がりするとしか考えてなかった人たちいるよね
    記憶に残るような短期間の間に3回も同じことが起こってるのに
    今回もまだ上がると思って投資できる根拠はなんなのかな?
    暴落まではしなくても、現時点で高止まりするとは思わないのかな?

  135. 19029 匿名さん

    円の弱さ、インフレ、建設業界2024年問題‥まだ上がる要素も無視できないから

  136. 19030 匿名さん

    ハウスメーカーの人が言ってた。変動から固定に変えたほうがよいのか?って相談が多くなってるって

  137. 19031 通りがかりさん

    >>19028 匿名さん
    バブルの頃とは需給状態が全然違う。バブルの頃は作れば作るだけ売れた。今は供給も少なく、需要も弱い。そんな中での価格上昇だから(投資目的の一部の不動産、供給が続く築古中古を除いて)環境悪くなっても市場が縮小するだけだと思います。
    下がると言っている人、どういう理屈で下がるのか教えてください。

  138. 19032 匿名さん

    価格が下がるなんて言ってる人いる?

  139. 19033 検討板ユーザーさん

    韓国みたいに「魂をかき集めてでも家を買おう」なんて言ってる人まだいないから全然バブルじゃないよ
    返済比率60%が普通とかもはやギリ変ってレベルじゃないし  
    アメリカはアメリカでローン利用者というより家借りられない問題のほうが大きいみたいだし
    ホント他国の事例ってアテにならない

  140. 19034 匿名さん

    >>19032 匿名さん

    常識的に考えて金利が上がるとローン組める人減って不動産価格は下がるのでは?
    固定さんは金利は上がるけど不動産価格は下がらないと思ってるの?変なの

  141. 19035 匿名さん

    >>19034 匿名さん
    >>19029のような上がる要因がいくつかあるから
    例え金利が上がっても価格はそのまま維持される可能性も考えているんだよ

  142. 19036 匿名さん

    人口減り続けているので価格は下がります。
    維持できるとしても日本人は買えなくなりますよ。

  143. 19037 匿名さん

    返済能力に余裕があるのに固定を選ぶのは情弱
    返済能力に余裕がないのに変動を選ぶのも情弱
    返済能力に余裕があり変動を選んでる人は余計な利息を支払わずに済む
    返済能力に余裕はないが固定を選んでる人は利息を多く支払う必要はあるが変動金利上昇というリスクを背負う事がなくなる

    これだけの事じゃないの?

  144. 19038 通りがかりさん

    >>19036 匿名さん

    どっちだよw
    下がるなら待った方がいいし
    買えなくなるなら今買ったほうがいいじゃん
    結局分からないから家買うべきじゃないって言いたいのか?

  145. 19039 検討板ユーザーさん

    人口集まってる都市はこれからも上がり続けるから下がる地域は見極めた方がいいお
    というか世界中を見渡してもいまだ日本の不動産は買い1択の安さだお

  146. 19040 匿名さん

    >>19036 匿名さん
    価格が変化する要因はたくさんあるということは分かるかな?
    人口が減る→下がる、金利が上がる→下がるといった要因1つだけで考えられるほど
    世の中単純じゃないんだよ

  147. 19041 匿名さん

    >>19039 検討板ユーザーさん
    海外から見て割安なのは円安の影響じゃない?

    人口減少により人が都市部に集まるだろうことは予想できるけど、
    だからと言って海外から見ても将来的に価値のある地域であるかと言ったら
    日本にそんな価値あるかなって思ってしまう

  148. 19042 匿名さん

    自分の予想では、来年末に変動金利2%くらい。

  149. 19043 匿名さん

    >>19034
    金利上がればその分頭金入れて融資額減らすだけだからあんま変わらなくね

  150. 19044 マンション掲示板さん

    >>19042 匿名さん

    爆上がり予想ですね

  151. 19045 契約者さん4

    ここの方々は直ぐにデフレが来ると考えているのですか?

  152. 19046 評判気になるさん

    ここ数10年と今は風向きが違う。

  153. 19047 匿名さん

    オリンピック前、中国人の不動産買い占めが凄くて価格が上がっていて、今は少しは落ち着いてきたのかと思いきや、この前「ガイアの夜明け」だったかな、中国の富裕層が色んな目的で日本の築古のマンション一棟買いしてるってやってた。
    中には永住権目的の人もいた。国内の需要だけだったら下がる可能性はあるだろうけど。
    空き家が増えるといっても築30年以上のものだよね。

  154. 19048 名無しさん

    >>19042 匿名さん

    また同じことを書くか

    各行の基準金利が今より2%程度上がると言いたいのかな?

  155. 19049 匿名さん

    >>19037 匿名さん

    まあそうだろね

  156. 19050 匿名さん

    >>19047
    安く買い漁って、国の補助金込みでそこに移民受け入れたらクソ旨いビジネスになるね

  157. 19051 匿名さん

    >>19037 匿名さん

    まあそうだろね

  158. 19052 マンション掲示板さん

    >>19045 契約者さん4さん
    マンション暴落するって言ってるんだからそりゃそうだろ
    金利が上がって戦争もすぐ終わって建材費も土地も何でも大暴落さ

  159. 19053 匿名さん

    どこからデフレという発想が出てきたんだろうと思ったら
    金利が上がる→マンション暴落→デフレ
    と連想したのか

    思考が単純だと逆に疲れないですか?

  160. 19054 マンコミュファンさん

    >>19042 匿名さん
    短期プライム連動の変動金利が来年2%以上になるってどういうことかわかってる?
    ありえないわ。経済の仕組み知らなさすぎる。

  161. 19055 口コミ知りたいさん

    >>19053 匿名さん
    同感。金利は上がるが価値が下がるのは不動産だけ。物価は上がる一方です。

  162. 19056 匿名さん

    そもそも経年で減価償却する建物の価値が上がり続けると思うのが間違ってる。

  163. 19057 購入経験者さん

    >>19056 匿名さん
    土地は減価償却しないからね

  164. 19058 匿名さん

    かといって土地の価格が上がり続けるわけでもない。

  165. 19059 購入経験者さん

    >>19058 匿名さん
    どのくらいの時間スケールの話をしてるの?

  166. 19060 匿名さん

    戦後の復興期からバブル崩壊までが約40年だから
    このくらいの時間スケールの話じゃないかな

  167. 19061 匿名さん

    家買って3年目
    変動のおかげで貯蓄マシマシだお
    ありがとう0.375%

  168. 19062 匿名さん

    変動が上がることはなさそうですかね…
    もし変動から固定に変えたくなってもその時には固定もものすごく高くなってますよね……

  169. 19063 匿名さん

    上がることは間違いなく上がる。
    ただなあ…円安が金利差だとすれば短期金利3%位まで上げないと意味ないし、日本の経済力でそんなとこまで上げれるか?とは思う。
    現実的には段階的に0.5%位まで上げて様子見るんじゃねえかと。
    つまり向こう5年で0.8~1.0%程度まで変動は上がると見る。

  170. 19064 匿名さん

    >>19062 匿名さん
    「上がる」とだけ言っても0.01%上がるのと1%上がるのでは違うからね
    数値を挙げずに上がる上がらないを論じたところで
    全く意味がないんだと早く気づいて欲しい

  171. 19065 eマンションさん

    もはやインフレ率はバブル期並なので
    金利もバブル期並の4-5パーまで上がりなすよ。

  172. 19066 匿名さん

    バブル期は賃金上がってたけど今実質賃金下がり続けてるからなぁ。
    そんな頭の悪い上げ方したら普通に経済死なねえ?

  173. 19067 マンション掲示板さん

    ここまでクソ安い住宅ローン金利は日本だけですからね。
    この先、上がらないほうが不思議です。

  174. 19068 匿名さん

    このままマイナス金利を半永久的に続ける可能性があるとしたら
    半永久的に賃金が上がらない場合が考えらるのかな

    日本ならありえるんじゃない?

  175. 19069 匿名さん

    [東京 19日 ロイター] - 西村康稔経済産業相は19日の閣議後会見で、日銀の金融緩和は「時間を買う政策」だとの見解を改めて示した上で、世界的に物価が上昇する中で緩和は「どこかで終了し平常化していく」と述べた。

    西村経産相は「日銀が独立した立場で判断する」とし、「いつか来るであろう金利高」に備えて、日本経済全体の構造改革を進める必要性があると語った。

  176. 19070 匿名さん

    >>19061 匿名さん

    その貯蓄、これから確実にやってくる金利高の為にとっといてね。

  177. 19071 マンコミュファンさん

    >>19066 匿名さん

    頭悪いのは、金利は上がらないと思い込んでた変動マンですぅ。
    撤退戦始まっててマジ受ける。

  178. 19072 マンション検討中さん

    >>19070
    繰り上げにぶち込むだけだよ

  179. 19073 マンション掲示板さん

    >>19069 匿名さん

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-19/S17MJVT0AFB401

    なんか西村の在任期間中だと妙に安心感があるんだが

  180. 19074 通りがかりさん

    結局は否応無しに日本型雇用をやめることになる。
    そうしないと持続的な賃金上昇はないから。

  181. 19075 匿名さん

    三井住友フィナンシャルグループ傘下の三井住友銀行が、個人向けの米ドル建て定期預金の金利を9月25日から大幅に引き上げると19日、発表した。預入期間が6か月物と1年物の税引き前年利率は現在の0.01%から5.30%になる。米国で進む金利上昇を反映させる。

      より短期の預入期間では、1か月物と2か月物は0.01%から1.00%に、3か月物は0.01%から3.70%に引き上げる。

    こんな一気に上がるのか。
    円高修整に見える。

  182. 19076 マンション検討中さん

    他と比べて今まで500倍近く客からぼったくってただけじゃね?

  183. 19077 匿名さん

    米ドル建てだからね
    円建ても一気に上がると短絡思考しないほうがいいよ

  184. 19078 匿名さん

    来年末にはおそらく・・・。

  185. 19079 匿名さん

    再来年末にはいずれ・・・。

  186. 19080 匿名さん

    3年後にはそろそろ・・・?

  187. 19081 匿名さん

    4年後にはこれから・・・。

  188. 19082 マンション検討中さん

    元々ソニー銀行9%
    UFJ10%
    三井住友0.01→5.3%
    三井住友のドル建て預金って今まで客が存在してたの?

  189. 19083 変動金利

    5年後ぐらいに1%上げる位でお願いしまっさ

  190. 19084 検討板ユーザーさん

    来月の10月の変更時期に間に合う様に金融緩和発言している様に見えて仕方ない。

  191. 19085 e戸建てファンさん

    いよいよか?

    日銀マイナス金利解除なら円債中心の運用拡大視野-富国生命の鈴木氏
    2023年9月20日 8:24
    マイナス金利解除に「心の準備を」との趣旨だろう-
    富国生命保険の鈴木善之執行役員・財務企画部長は、日本銀行がマイナス金利政策を解除すれば超長期金利のさらなる上昇が見込めるため、円債中心の運用を拡大する可能性があると述べた。

    心の準備を
    心の準備を
    心の準備を

  192. 19086 通りがかりさん

    長期金利 一時0.725%まで上昇 2014年1月以来の水準
    2023年9月20日 13時53分 NHK

  193. 19087 通りがかりさん

    先生!
    円安、ガソリン高が止まりません!
    インフレも加速しています!
    なんとかしてください!

  194. 19088 匿名さん

    ドル円148円か
    順調に下がってるね

  195. 19089 匿名さん

    >心の準備を

    住宅ローン金利の100分の1しかない預金金利も少しは上がってほしいものだ

  196. 19090 匿名さん

    >>19089 匿名さん
    今の0.001%とかいうふざけた金利では100万預けても
    年10円の利息、税引き後8円ですものね

  197. 19091 検討板ユーザーさん

    1年預けてやっと手に入れた利子10円に2円の税金とるなよ!!!


    と言いたい。

  198. 19092 匿名さん

    マイナス・ゼロ金利がYCCの0.5→1.0みたいなペースで解除されたら変動も1年2年で0.8%位まで上がりそうなもんだけどそれでも固定よりええんか?

  199. 19093 匿名さん

    YCCの0.5→1.0みたいなペースというのが何を言っているのか分からないのだけど、
    政策金利を今-0.1%→今年10月0%→来年4月0.5%→来年10月1.0%といったペースで上昇させる可能性を考えているのかな?

    可能性は0じゃないだろうけど、きわめて低いと思われるので
    そういった想定で固定か変動かを選んでいる人は少ないと思うよ

  200. 19094 匿名さん

    >>19092
    どこの異世界の金融経済の話?
    それとは別に0.8%なら現状の固定より遥かにいいだろw
    最初から最後まで釣り針だらけの文章だな まんまと釣られたよ

  201. 19095 eマンションさん

    ギリ変の人はヤバいね。
    固定への乗り換え審査も通らなさそうだし。
    競売かけられる家が増えるんじゃね?

  202. 19096 評判気になるさん

    >>19091 検討板ユーザーさん

    ネット銀行なら0.1%とかあるから替えれば?
    800円貰えるぞ

  203. 19097 名無しさん
  204. 19098 マンション検討中さん

    残念ながら0.1%→0→-0.1%の間でも短プラ変わらなかったのよ
    変動が揺れるのは0.2以上

  205. 19099 匿名さん

    本当の餌は「住宅借入金等特別控除」という制度。

  206. 19100 口コミ知りたいさん

    >>19098 マンション検討中さん

    0.2%だと0.1%位上がるの?

  207. 19101 評判気になるさん

    まあ0.3%を0.6%に上げるよか手数料で数を稼いだ方が儲かるわな。
    資金調達コストにもよるが。

  208. 19102 匿名さん

    いよいよ変動金利の利上げが始まります。貯金がたくさんある方は静観でいいと思いますが、ローンの支払いがギリギリの方は固定金利への借り換えのシミュレーションだけでもしておくのが良いです。

  209. 19103 評判気になるさん

    ギリギリの人が固定に借り換えてもギリアウトになった上に手数料取られるだけでは。

  210. 19104 匿名さん

    ローンの支払いがギリギリというのは要するに
    支払い能力に対して購入したモノの価格が高すぎるからなんだから
    借り換えよりも買い替えたほうがいいのでは?

  211. 19105 匿名さん

    天井知らずの変動よりか同じギリでも固定で決まってた方が幾分楽かと思います。
    審査が通ればの話ですが。。

  212. 19106 匿名さん

    どこまでも上がり続けるような「天井知らず」という言葉を使って不安を煽るけど、
    日銀総裁が賃金が安定して上昇したら政策金利を上げると言っていることくらいは考慮して発言しようよ

  213. 19107 匿名さん

    書き方が悪かったですね。
    不快に思われたなら申し訳ありません。
    先が読めないと発言すれば良かったかと。
    訂正します。

  214. 19108 匿名さん

    ピーチクパーチク言ってる固定さんへ

    変動の基準金利が1.0%上がるのっていつ頃予想してんの?

  215. 19109 匿名さん

    自分の予想では来年末に変動金利2%。

  216. 19110 e戸建てファンさん

    上がり出したら早い思う

  217. 19111 通りがかりさん

    思うだけ

  218. 19112 検討板ユーザーさん

    個人向け国債の金利が0.43%
    変動金利と同じくらい
    異常だよね

  219. 19113 匿名さん

    >>19109 匿名さん

    今より1.0%上がるのはいつ頃を予想?

  220. 19114 マンション検討中さん

    >>19110 e戸建てファンさん

    いつ頃上がりだすの?

  221. 19115 匿名さん

    思った時が上がるときー
    今でしょ

  222. 19116 匿名さん

    >>19107 匿名さん
    いやそういうことではなく、
    >日銀総裁が賃金が安定して上昇したら政策金利を上げると言っている
    ことについて考慮するなら先が読めないってことはないんだよ

  223. 19117 匿名さん

    >個人向け国債の金利が0.43%
    >変動金利と同じくらい
    >異常だよね

    どっちが異常?

  224. 19118 マンション検討中さん

    まぁ賃金安定してないから慎重って言葉使って上げないんだしな。今日が会議最終日だし終わった後の質疑応答で使う言葉で年内上がるか目処がつく

  225. 19119 匿名さん

    ここ数日マイナス金利を解除するという観測がされているけど
    たとえ解除されても政策金利が0%になるだけなら
    変動金利が大きく動く可能性はほぼないからね

    そして0%から更に金利を上げるのは賃金が安定して上昇するようになってからというのだから
    「一気に上がる」「天井知らずに上がる」と推測する論拠がどこにもないんだよ

  226. 19120 匿名さん

    まず実質賃金は下がり続けているので…固定額ならいいけど割合でかかるものを額面だけ賃金上がってるので税金上げますね金利上げますねってやってたら普通に暴動じゃねえか?

  227. 19121 匿名さん

    ああごめん、賃金が安定して上昇するというのは
    賃金上昇率の事であって金額の事じゃないんだよ

  228. 19122 eマンションさん

    それほど上がらない上がらないと仲間内で共感しとけばいいんじゃね?
    変動なんて銀行のさじ加減やと思うけど。


  229. 19123 匿名さん

    銀行のさじ加減で変動金利が一気に上がると推測する根拠はなんですか?

  230. 19124 職人さん

    >>19123 匿名さん
    単に変動金利の仕組みがまったくわかってないだけでしょう

  231. 19125 マンコミュファンさん

    8月末からの銀行株価

  232. 19126 検討板ユーザーさん

    >>19124 職人さん

    おまえがなw

  233. 19127 通りがかりさん

    銀行のさじ加減で世界的に見ても異常な低金利が何年も続いてるのだとしら、ある意味日本の銀行は最強かもね(笑)

  234. 19128 匿名さん

    500行以上ある日本の銀行のうちの数行が
    そのさじ加減により変動金利を一気に2%に上げたとして、
    他の金利の安い銀行に乗り換えるという選択肢はないという設定かな?

  235. 19129 マンコミュファンさん

    乗り換えたところで半年の見直しで変動するリスクがあるんで乗り換えたところでキリがないと思います。

  236. 19130 匿名さん

    乗り換え先もさじ加減により一気に2%にするという設定かな?

  237. 19131 マンコミュファンさん

    誰か書いてましたけど、日本だけ異様に安いんで、可能性はあるんじゃね?
    2%でも安いくらい。

  238. 19132 匿名さん

    そもそも政策金利を上げる理由分かってます?
    日本だけ異様に低いから諸外国に合わせようで金利上げてたら
    デフレに逆戻りするから急激には上げられないんですよ

  239. 19133 匿名さん

    店頭金利、優遇金利、政策金利、短プラ
    あたりの話が本気でわかってない人なのか、ネタなのか

  240. 19134 デベにお勤めさん

    >>19131 マンコミュファンさん
    景気の指数が他国と全然違うのに金利だけ合わせに言ってどうすんねん

  241. 19135 変動金利

    いや~マイナス金利解除なかったね~
    しばらくは大丈夫かな?

    怖い怖い~

  242. 19136 変動金利

    >>19131 マンコミュファンさん

    まっ実際2.0%でも安い水準だろうね
    変動が安すぎておかしいと言うのが本音だわ

    とりあえず安い内に元本減らして、金利が大きく上がる時には繰上げをするだけのこと

  243. 19137 匿名さん

    ドル円は発表と同時に円安に振れたか

  244. 19138 検討板ユーザーさん

    今回マイナス金利が解除されると考えていた人はほとんどいないだろ
    ただ、何らかの近い未来の利上げが示唆されるような話が出る可能性に備えて少し円高に傾いていた。
    結局出てきたのがいつも通りだったので元の円安基調に戻ったって話

  245. 19139 匿名さん

    今月も無駄な利息を払ってしまった

  246. 19140 マンション検討中さん

    マイナス継続決定
    次のタイミングは総選挙後なのかな?とりあえず固定さん、惨敗

  247. 19141 マンション検討中さん

    15:30の会見までは安心できん

  248. 19142 匿名さん

    日銀 大規模金融緩和の維持を決定
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6476150

    マイナス0.1%継続でーす

  249. 19143 口コミ知りたいさん

    >>19140 マンション検討中さん

    敗北を知りたい(爆笑)

  250. 19144 検討板ユーザーさん

    >>19132 匿名さん
    ほんとこれ

    「諸外国に比べて低すぎるから上がる」なら
    金利の前に賃金が上がってないとおかしい


  251. 19145 検討板ユーザーさん

    もはやアメリカ様の下げ待ちしか出来ないんだね
    なおアメリカは製造業がダメージ受けてるとはいえ個人消費がまだまだクソ強なのでFRBは上げる気満々
    2、3年は変動大丈夫かな

  252. 19146 匿名さん

    今日も固定さん惨敗の日

  253. 19147 匿名さん

    資源高はまだまだ収まらないか・・・

  254. 19148 通りがかりさん

    これから借りる場合は

  255. 19149 マンション掲示板さん

    会見も何というかいつも通りだったな

  256. 19150 匿名さん

    変動0.46%利用者だが固定さんの煽りのおかげで優越感に浸れてニヤニヤしてる
    あと2年で住宅ローン減税終わるので繰り上げするか万一癌にでもなった時の事を考えて変動金利が上昇の兆しを見せるまでこのまま繰り上げ返済せずにいるか思案中
    固定への借換えはミリも考えられないwww

  257. 19151 匿名さん

    フラットで1%以上金利を毎月毎月払ってる人達はどうしてますか?

  258. 19152 匿名さん

    毎月数万円の「安心」を買ってるので満足です

  259. 19153 匿名さん

    9割は息してません。
    残り1割が悔しくて変動の足を引っ張るのに必死です。

  260. 19154 ご近所さん

    いずれ上がる。なので上がる上がる言い続けてればいつかは当たる。
    年内に利上げと言い続け、年変わったら今度は年度末には利上げと変えればいいだけの話。

  261. 19155 匿名さん

    フラットは銀行で優遇金利で借りられない人達の救済ローン
    仕方ないって感じなのでは?

  262. 19156 評判気になるさん

    >>19153 匿名さん
    いやいや。
    安心を買ってるのだから9割は金利動向なんて気にも留めずにスヤスヤ熟睡してますよ。
    このスレに来るのは残りの必死な1割に変わりはないでしょうが。

  263. 19157 評判気になるさん

    >>19156 評判気になるさん

    アンタその1割かい?

  264. 19158 匿名さん

    相手の心情を妄想して楽しそうですねw

  265. 19159 通りがかりさん

    円安止まらない。
    ヤバいね。
    うつ手無しか?

  266. 19160 匿名さん

    「安心を買う」というのも一つの選択肢ではあるんだけど、
    高すぎる安心を買うと生活がひっ迫してしまうんですよね

    金額が確定さえしていればリスクではないという不思議理論がありますが
    金額が確定していたってそれがギリギリ支払える金額であればリスクとなるんですよ

  267. 19161 口コミ知りたいさん

    さあさあ
    これからどうなるか
    変動も固定も楽しみだね~

  268. 19162 e戸建てファンさん

    会見を少し聞いて思ったのは、結構早くにマイナス解除なるような内容に感じたのは私だけですかね

  269. 19163 マンション検討中さん

    >>19162 e戸建てファンさん
    あなただけでしょうね
    ずっと上がる上がる言い続けてた固定さんたちにとってはまだマイナス解除にならないのか!遅すぎる!って思ってるかと

  270. 19164 マンコミュファンさん

    早かれ遅かれ上がるんだから変動マンに延命処置されただけっしょ。

  271. 19165 通りがかりさん

    これな。

    変動ローン、住宅熱の盲点 「7割選択」日本に北欧の警鐘
    2023年9月23日 5:30 日経
    固定か変動か――。
    住宅ローンを巡る「論争」が活発になってきた。
    きっかけは日銀のマイナス金利解除観測だ。
    日本では半年に1度など短期間で金利が変わる変動型が新規契約の7割を占め、借入時の水準が続く固定型は少ない。
    世界でも変動偏重の国は北欧スウェーデン...

  272. 19166 口コミ知りたいさん

    >>19164 マンコミュファンさん
    遅くてもいずれ上がれば固定勝利!なんて考えてるのはこのスレの固定さんだけなんだよなー。
    上がるのが早ければ固定有利で遅ければ変動有利なのが原則。

    上がるのが遅くなるたびに固定さんは払った無駄金の量が増える。ローン残高は減るしローン控除も無くなるから金利上昇した際の負担も減る。遅かれ早かれなんてのは、その事実から目を逸らしてるだけ。

  273. 19167 匿名さん

    >>19165 通りがかりさん
    これな、とか言うけど
    会員限定の部分まったく読まずに、記事の中身も理解せず貼り付けてるでしょ

  274. 19168 匿名さん

    >>19162 e戸建てファンさん
    みんながそう感じてたら、15時半以降ドル円レートは下がったでしょうね

  275. 19169 匿名さん

    とりあえず様子見できる様に変動でローン組んだけど、長期の上がり方次第では固定に切り替えるかなぁ。 

  276. 19170 匿名さん

    年末にマイナス金利が終わったら変動はいくらまであがるの?

  277. 19171 匿名さん

    数年前フラットで安い時に組んだフラット勢です。35年間0.9%未満です。公務員同士の共働きで、片方の給料でみたら年収はすごく安いので自分たちが低収入だと思うこと、金利の予想もできないのでこのまま払い続けると思います…。変動の方からしたらありえないですよね汗

  278. 19172 通りがかりさん

    これから3年以内に借りる予定の人はアンケートでは固定が変動よりかなり上回ってるね。
    変動で借りて間もない人はこれから上がる上がらないでずっと神経すり減らされそう

  279. 19173 マンション検討中さん

    たぶんちょっと前に固定で借りた人のほうがいつまでも金利上がらないから悔しくて神経すり減らしてるよw

  280. 19174 マンコミュファンさん

    >>19173 マンション検討中さん

    一回家族で外食するくらいしかローン差ないから別に気にならないなぁ

  281. 19175 匿名さん

    毎月外食1回なら結構なもんだろ。
    2年でそこそこの家電を買い換えられる差だ。

  282. 19176 匿名さん

    これな。

    専門家「金融引き締めは来年後半の可能性高い」植田総裁発言に注目も大規模緩和は維持
    9/22(金) 23:30配信 テレ朝ニュース
    日本の通貨・円。
    物価水準などをもとに算出した実質実効為替レートは、先月、過去最低となりました。
    1970年を下回る水準です。
    当時は、1ドル=360円の固定相場制。
    あのころよりも、円の価値が、いま、下がっているのです。
    日本銀行・植田和男総裁は円安を警戒する発言をするなど、黒田前総裁のように円安を容認する姿勢とは違う。
    政府とともに150円を防衛ラインとして置いているのでは」と話します。

    1ドル=360円の固定相場制のころよりも円の価値が下がっている
    1ドル=360円の固定相場制のころよりも円の価値が下がっている
    1ドル=360円の固定相場制のころよりも円の価値が下がっている

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸