- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
三井住友FG専務、長期金利2%もあり得る
2023年9月7日 7:00 ブルームバーグ
長期金利が2%台に乗せれば2006年5月以来、政策金利は1%超も
三井住友フィナンシャルグループで市場事業部門長を務める小池正道執行役専務は、日本銀行が目標とする安定的な物価上昇に至った後の長期金利の動向について、10年国債利回りで2%程度まで上昇する可能性があるとの見通しを示した。
政策金利は1%超も
政策金利は1%超も
政策金利は1%超も
>日本銀行が目標とする安定的な物価上昇に至った後
なら、政策金利が1%を超えないと思う方がおかしいんだけどな。
2013年ぐらいからずっとそういう公約だぞ。
というか日銀は実質賃金がマイナスを理由にしているのか?
だとしたら永久に安定的な物価上昇は来ないぞ。
永久に緩和継続だわ。
たぶん政府の意向だろうけど。
>日本銀行は、「物価安定の目標」を中心的な 物価指標である消費者物価の前年比上昇率で2%とすることとした。
これが大元の目標でしょ。あくまで消費者物価指数。
安定的な物価上昇であれば賃金の上昇を伴う。
ただ、コストプッシュのインフレの場合、単なる経費の増加であり賃金の上昇につながりにくい。海外が落ち着いたら日本のインフレも止まる。それは安定的な物価上昇ではなく、景気の回復を示さない。
って話。
自分の見立ては少し違う。
すでに多くの企業は原材料高の値上げから(建前としての)人件費理由の値上げに移行しいていると見ている。
ただし日本型雇用の特性上、利益重視で賃上げはショボいまま。
本音は利益を増やしたいための値上げ。
つまり、原材料高や円安は言い訳にすぎない。
つまり、原材料高や円安がおさまっても値上げは止まらないだろうね。
電力会社の言い訳がいい例。
よって、実質賃金はずっとマイナスのままだろうね。
このままいくとどうなるかな?
まあ、政策金利に甘えて銀行が融資を減らさないように
ってのが緩和の大元の原理だからね
>>18807 検討者さん
物価が上がり会社の利益が増えても、給与が上がらなければ生活が成り立たなくなる
上がった利益を給与に回す会社があれば、そちらに労働者が流れる。
労働者を確保するためには給与を上げていくしかない
労働者が確保できないと、資金があってもビジネスが拡大できない機会損失となる。
特に労働者不足が謳われる昨今、景気が回復すれば給与は上がるのが規定路線。
遅いか早いかの話。
日本も物価指数と給与はある程度連動してるよ。
日本の給与が上がってこなかったのは単に不景気だっただけじゃないの。
高度経済成長期には当然給与が上がっていたし。
日本のここ40年ぐらいの物価指数を見ると
1998年をピークにして低下、20年後の2018年でほぼ一緒ぐらいだからね。そら給与も上がらんわ。
その辺りからは回復傾向で、2023年ではそこそこの賃上げが生じてる
2022年、2023年はコストプッシュのインフレ面が大きいから実質賃金は下がるけどね。物価と賃金が上昇傾向を示し始めてるのはそのとおり。
裏付けもない持論をグダグダ述べなくても良いよ
安定的に物価が上がれば利上げされるし、上がらなければ利上げされない
それだけの話
労働市場に市場原理が働かない日本型雇用の特殊性を理解出来てない人がいますね。
日本型雇用の人はネタレスだからスルーしておくのが良い
日本型雇用で賃金が上がるのは特殊な時期だけ。
高度経済成長期とバブル期のみ。
残念ながらもう2度と来ない。
>>18817 マンション掲示板さん
記事の都合の悪いところは無視するのも相変わらず。
同じ記事の中でも
>小池氏は、政府が「賃金と物価上昇の好循環を目指して財政・金融政策を行っている中、拙速な利上げは必要ない」とも指摘。
とかは触れない
そうなんですよね。
恣意的に記事を都合よく切り取る輩がいますが、やるほど誰からも見向きもされなくなるだけですから。
実は失われた30年の間も、何度も好景気がきているのです。
いざなみ景気やアベノミクス景気など。
しかし賃金は全く上がりません。
高度経済成長期は人口爆発による超好景気。
バブル期は、資産価値爆発による超好景気。
異常な好景気ともいえる時期だったので日本型雇用でも賃金が上がりました。
経済の常識、世界の常識では普通の好景気で賃金が上がります。
日本だけが常識が通用しないのです。
>>18822 検討者さん
賃金って、景気じゃなくて物価に連動している。この30年デフレだから賃金が上がらなかっただけ。物価に遅れて賃金は上がるから、今後賃金はどんどん上がるよ。
>>18823 通りがかりさん
その通りですね。
高度経済成長期では平均年4%ぐらいの物価上昇で、給与は平均年10%程度上昇しましたね。
日本では物価と関連して給与が上がりづらいという話にはならない。
まあ今の物価上昇は極端なコストプッシュの分を差し引いて考える必要あるけど
それ抜きでも年1.5%ぐらいの物価上昇は見られるという試算。なので、相応の賃金アップは起きるよ。
ってか実際に2023年の春闘ではベアが生じているのに、日本は賃金上昇しないなんてのはおかしい。
賃金は上がってる。
実質賃金は下がってる。
それだけの話だろ。
変動か固定の話してくれない?
ネットで培った知識発表会とか虚しくならない?
実生活では誰にも聴いてもらえず孤独なんでしょ。
ゆえにここでの妄想披露が社会との唯一の接点なんだよ。
変動か固定かの話って体感何%とかそんなんばっかじゃん
ベア=大手の一部の正社員。
大手の一部の正社員のベアすら起きてなかったところ
大手の一部の正社員のベアが起きるようになったんだから賃金上昇の始まりでしょ
持論も体感も願望からくる妄想もいらん。
出所なんてネットで培った知識でも何でもいいから、
裏付けのある事実で何か述べてくれる方が面白い。
いつ上がってくるんだろうね~
ドキドキ
実質賃金がマイナスのうちは政策金利を据え置くなら、
変動0.5%、固定5%が現実に・・・。
>>18834 マンコミュファンさん
今後、大幅な利上げが起こりそうですね。
Yahooコメントを見ると、「ローンを組んでる人を救済すべき」というのが散見された。そんなのは自己責任だろと思う。変動を選んだ人は当然金利上昇のリスクを承知しているはずでしょ。
もちろん。
無駄な利息の支払いは少ない方がいいでしょ。
その考えは変動でも固定でも同じかと。
いよいよか?
↓
マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー
9/9(土) 5:00配信 読売新聞オンライン
日本銀行の植田和男総裁は、読売新聞の単独インタビューに応じた。
賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、大規模な金融緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を含め「いろいろなオプション(選択肢)がある」と語った。
現状は緩和的な金融環境を維持しつつも、年内にも判断できる材料が出そろう可能性があることも示唆した。
年内にも判断できる材料が出そろう可能性
年内にも判断できる材料が出そろう可能性
年内にも判断できる材料が出そろう可能性
いよいよか?
↑↑↑↑↑↑
この言葉変動金利を上げない為のフラグに感じ始めた
「判断するための材料がそろう可能性」って凄い遠回しな言い方だな。
そりゃデータはいつも大体年末にはそろうだろうよ、いつもその判断結果が「緩和継続」となっていただけで。
円安がキツいから匂わせだけでもすることを覚えたんだろうな
住宅ローンが主問題じゃないからねえ。
額面賃金は俺も1割くらい上がってるけどこの程度じゃ実質賃金はマイナスだ。
金融屋ならそれをお題目にして金利上げりゃいいけど、政府は金利上昇の影響を受ける経済全体の面倒も見ないといかんわけで。
>>18840 検討板ユーザーさん
残念ながらドル円は全く反応してないが。
誰も実際利上げして金利差が縮まるとは思ってない。
言ってることは「物価上昇が確認できたら引き締めする」とずっと繰り返してる話と一緒だから。
>>18842 匿名さん
記事が出た5時のレート174.84円
終値174.81円
記事見て「いよいよか?」なんて受け取った人は皆無
如何に自分の認識がズレてるかを知ろう。
むしろ、これまでは物価上昇に確信が持てた段階になったとしてもマイナス金利を解除する選択肢はなかったってこと?
そっちの方が驚きなんだけど
「景気が上向いたことによる」物価上昇に確信が持てればそりゃ解除するでしょうよ。
外的要因による円安・物価上昇、実質賃金が毎月低下し続ける状況で額面上の賃金が上がってるから目標を達成したと捉えるのはただの馬鹿か確信犯。
まあ根本的に高齢少子化をどうにかしない限り、日本経済が持ち直すことはないよ。金融政策なんてのは所詮小手先の話だ。
少子高齢化の問題点は端的に言ったら
年寄りが長生きであることと
低賃金で働く奴隷が足りない
ってことだからね
どうにかするといっても現状の対策は自己満足系パフォーマンスに過ぎないし、
かといって有効な手段をとったら人権問題だしね
シンプルに子供の数で金出して次の年金引き下げタイミングで優遇する位が限界だろうね。
生活保護を含めて高額医療なんかの補助には年数縛りをかけた方が、と思うけど、これは端的に金がないなら**といってるようなモンだから今更難しい。
いえいえ、問題解決は簡単です。
法律変えて日本型雇用を欧米型雇用に誘導すればいいだけ。
既得権者が反対してできてないだけ。
欧米型雇用は世界標準なので何も心配いりません。
むしろ日本型雇用の方が世界からみれば異常なのです。
まだ日本型雇用がどうとか言ってんのかよ
ネタ信じちゃって引っ込みが付かないとはいえ流石に長すぎんだろ
いつもの妄想君はこのスレにもご執心