住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-25 20:57:48
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 18401 匿名さん

    >>18400 匿名さん
    変わるというか、
    安心を取るか、運用益を取るかの選択をするだけでしょ

    ちなみに私は変動派でも固定派でもない現金一括派ですよ
    ある意味究極の機会損失ですが、究極の安心を得ています

  2. 18402 マンション検討中さん

    一般の会社員が固定選ぶメリットってあるのですか?
    変動の頭金いれずにフルローン組んで減税切れるタイミングである程度繰上げ、ってのが普通というか最終的な金額少なくね?って思ってしまう

  3. 18403 マンション検討中さん

    >>18402 マンション検討中さん
    「一般的な」会社員が減税切れるタイミングで「ある程度」繰り上げができるかどうかですね。
    人によって解釈も変わるのではないでしょうか。

    基本的には固定を選ぶ=繰り上げできるほどの余剰資金がない(金利が変動したら困る)人だと思いますが。

  4. 18404 販売関係者さん

    >>18403 マンション検討中さん
    まあ固定にしないと安心できないってのはそういうことだよね

  5. 18405 通りがかりさん

    >>18403マンション検討中さん

    基本的には固定を選ぶ=繰り上げできるほどの余剰資金がない(金利が変動したら困る)人だと思いますが。

    目先の返済額の安さに目が眩んで変動を選ぶ人も結構いると思いますが。(金利が変動したら大変困る)人。

  6. 18406 匿名さん

    これな。


    トルコ中銀が3回連続利上げ 市場予想上回る25%に
    2023年8月24日 20:32 日経
    【ヨハネスブルク】トルコ中央銀行は24日、金融政策決定会合を開き、主要政策金利の1週間物レポ金利を7.5%引き上げ、年25%とした。
    足元のインフレ加速を受け、市場予想を上回る利上げに踏み切った。

  7. 18407 匿名さん

    で?って情報。
    それ見て日本がどうなると思っちゃったの?

  8. 18408 マンション検討中さん

    これな、はさすがに草
    年末には6円までいくかな?

  9. 18409 匿名さん

    このレベルになってもまだ住宅購入意欲ってあるものなのかな
    現在のトルコの不動産取引事情を知りたい

  10. 18410 匿名さん

    トルコは元々金利の乱高下がエグいから。

  11. 18411 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  12. 18412 匿名さん

    銀行審査通らず仕方なくフラット
    審査通るなら金利が低くい銀行にしますよ

  13. 18413 口コミ知りたいさん

    >>18406 匿名さん
    もはや金利上昇ってニュース手当たり次第集めてるだけだな

  14. 18414 匿名さん

    わからんけど、ここの固定派といわれる人は、景気が良くなってからの金利上昇というより、国債が買われなくなって仕方なく金利上昇することを言ってるんじゃないかな。

  15. 18415 匿名さん

    円安が止まらない。
    人件費理由の値上げも続いている。
    このままいくと早ければ年内かも・・・。

  16. 18416 マンコミュファンさん

    >>18415 匿名さん
    人件費理由の値上げが続く世の中で自分の収入が増えると思えなかったら、それが一番問題。金利の心配している場合ではない。

  17. 18417 職人さん

    >>18415 匿名さん
    最近どれぐらい人件費があがったというデータが出ていて、円安によって今のインフレ率はどれぐらい上昇して、来年の値上げ上昇率はどれぐらいまで上昇したと見込んだ上で、年内がどうとか導き出したんですか?

  18. 18418 マンション検討中さん

    >>18410 匿名さん

    金利より通貨の下落のほうがエグいだろ

  19. 18419 匿名さん

    とにかくインフレを何とかしてくれよ。
    賃金なんてほとんど上がってないのに。
    体感のインフレは前は20%だったけど、今は30%くらいになってるよ。
    マジで何とかしてくれよ。

  20. 18420 匿名さん

    なんで事前に備えておかなかったの?

  21. 18421 匿名さん

    インフレの備えってどういうことしてればいいの?
    キャッシュを厚めに持っておくってこと?キャッシュじゃ目減りするし。

  22. 18422 匿名さん

    体感のインフレって生活に必要な住宅費、光熱費、食費などのことを言ってると思うんだけど
    これに対する備えと言われても
    普段から収入に対する支出を低く抑えておくくらいしか思いつかないよ

  23. 18423 マンション掲示板さん

    投資やってるとかなり資産増えてると思うよ
    インフレ時代に現金オンリーとか

  24. 18424 匿名さん

    日銀の予想は大外れになるような気がする。
    中国などが日本製品の禁輸をやるけど、今の世界情勢を見るとインフレが収まるとは到底思えない。
    FRBも再利上げの可能性を言ってるし。
    今後も賃上げ理由や便乗値上げも含めてインフレはかなり進んでいくと予想している。

  25. 18425 匿名さん

    日銀は分かってやってるんだよ。
    今のCPIの出し方じゃ大幅な上振れない事は知ってる
    このまま金利上げないと円安加速して庶民の生活が困窮することも知ってる

    その上でCPIに使うパラメータ買えないし、金利も上げない
    日本を外資に売り渡したい勢力が背後にいて、操っているんだよ。

  26. 18426 匿名さん

    マジか!

  27. 18427 通りがかりさん

    10年後に変動金利、今より1%増
    あると思いますか?

  28. 18428 匿名さん

    景気後退は嫌 増税は嫌 インフレは嫌
    国債発行にはイチャモン 原発再稼働にもイチャモン
    こんな国民相手にしてるんだから日本政府も大変だよな
    俺は国債発行するくらいならさっさと大増税しろよと思う
    国防費やインフラ改修投資費・復興費・福祉財源など国民の為に必要な税なんだから税として徴収するのは当然だと思うけど増税賛成表明で自分の議員としての議席を失う事を一番嫌がる国会議員のせいで問題の先送りを繰り返してるのが日本
    しかしそういった議員を選んでいるのは国民、結局は国民の自業自得なんだから自己防衛を図るしかない
    国民意識が変わらない以上国民に痛みを伴う変動金利上昇は起こらないと考えるのが結論っぽい
    結論は正解ではないんだがな

  29. 18429 名無しさん

    バカか?
    お前だけ9割負担してろよ。

  30. 18430 匿名さん

    9割負担って何の話だろう

    国民に痛みを与えないように緩やかに金利を上げている可能性はないの?
    今の金利でギリ支払えるような人は
    緩やかに上がっていく途中で
    既に購入してしまったなら買替をするとか
    これから購入しようとする人は買わないとか
    そういうことを考えるだけの猶予が生まれると思うんだけど

  31. 18431 匿名さん

    それは今やってるでしょ。
    増税ね。

  32. 18432 マンション掲示板さん

    >>18428 匿名さん

    あのさ、大枠で捉えすぎ
    まず一般会計 歳出と歳入の比率をお勉強
    次に国民皆保険、医療利権の巨大な闇。

  33. 18433 匿名さん

    なるほど金利の話をしてるわけじゃないのね

  34. 18434 匿名さん

    >>18428 匿名さん
    国民はどう意識を変えればいいと考えてるのかな?
    借金を抱え込んでいるのだからそれを返すために
    住宅購入を諦めて
    爪に火を灯すような生活をして
    借金返済のための増税を受け入れるってかんじ?

  35. 18435 匿名さん

    インフレは税収アップで実質増税。だから固定でも変動でも既に買った人が勝ち組。

  36. 18436 通りがかりさん

    まぁ今に比べたらコロナ前に買った人が得はしてるわな。1.3~2倍以上高騰して、控除の旨みも順に減ってるし。
    買い時は難しい

  37. 18437 匿名さん

    なんだろ・・・国の歳入が増えることを増税と言っているのかな
    普通増税といったら税率アップ、控除廃止、課税範囲の拡大とかじゃない?
    既に不動産を取得していても、
    インフレで貨幣価値が下がることで不動産の課税評価額が上がれば固定資産税は増えるけど
    これも増税ってことになってしまうの?

  38. 18438 通りがかりさん

    インフレ=実質増税って普通の認識じゃないのか

  39. 18439 匿名さん

    インフレにより給与が上がり所得税の区分が上がれば税率が上がるんで
    増税と言えば増税ではあるけど、こんなんで増税だって非難するんだ?
    国民が豊かになった分、税金が増えるのは当たり前と思ってたよ

  40. 18440 匿名さん

    ある意味、日本の最大の問題とも言える。
    経済の常識、世界の常識はインフレになれば賃金も同時に上がる。
    ところが半社会主義(=日本型雇用)なので、インフレになっても賃金がほとんど上がらない。
    ここを変えない限り(世界の常識に合わせない限り)日本の未来はない。

  41. 18441 口コミ知りたいさん

    金融政策はもう限界
    本来なら金融政策は少し引き締めて財政政策をもっと積極的にすべき

  42. 18442 匿名さん

    この失われた30年の最大の間違いは金融政策で何とかなるだろという思い込み。
    金融政策で何とかなるのは市場原理が機能している経済だけ。
    半社会主義の日本で同じことをやっても効果はない。
    何度も言われているように、手術が必要なのに手術を先送りして栄養剤だけで延命している。
    つまりこのまま構造改革が行われないと思えば変動金利、日本は構造改革を断行し賃金も欧米並みに上がるようになると思えば、固定金利という結論になる。
    ちなみに自分は構造改革は無理だと思っている。
    理由は簡単で古今東西同じだが、一定期間同じ社会システムが続くとその社会における既得権者が権力を持つことになる。
    そうなると当然自分に不利な改革をするわけがないので、改革は行われず同じシステムがずっと続くことになる。
    これが失われた30年から脱却できない日本の現状なんだ。

  43. 18443 口コミ知りたいさん

    >>18424 匿名さん
    日銀以外の大手機関の多くも来年以降インフレ率は収まっていくと予想してるけど。
    18424さんの個人的な雰囲気だけでする予想よりはよっぽど確度が高いかと。

  44. 18444 匿名さん

    本当にそうか?
    コロナ初期は大手デベすら先行き読み間違えただろ。
    反対にマンコミュの精鋭は財政出動を睨み、BTTとかPTKをほぼ底値で拾ってる。
    即ち数千万の爆益だ。

    上記のような実績ベースで考えると、大手機関(爆笑)なんかより
    マンコミュの方が予測精度は高いだろう。

  45. 18445 匿名さん

    願望を好きなだけ書いてればどれかは当たるだろ。んなもん精度もクソもない。

  46. 18446 匿名さん

    昔からそうだが、大手、学者、官僚の予想はだいたい外れるのが相場。
    言い方を変えると、だからこそ相場の勝者は常に少数派なんだよね。

  47. 18447 匿名さん

    >>18440 匿名さん
    それってインフレ=実質増(所得)税にはならないってことじゃないですか?

  48. 18448 匿名さん

    半社会主義なんて造語を使う理由がよく分からないのだけど
    国家資本主義とか修正資本主義と呼ばれているものとは違う意味ですか?

  49. 18449 口コミ知りたいさん

    未来に何が生じるかわからないから未来を予測するのは難しいが、少なくとも現状及び現状のまま進んだらどうなるかの解析は、日銀や大手機関の方が数百倍も信頼あるわな。

  50. 18450 匿名さん

    このままだとおそらく変動0.5%、固定5%という未来になる。

  51. 18451 匿名さん

    >>18450 匿名さん
    馬鹿すぎるだろw

  52. 18452 匿名さん

    原材料高で始まった日本のインフレだが、最近はあきらかに人件費と便乗値上げに移行しつつある。

  53. 18453 匿名さん

    あきらかに(データはないけどそうであって欲しい時に使う言葉)

  54. 18454 名無しさん

    移民呼び込み成功しない限りは景気なんて良くならないし金利なんて上げれなくね
    まーあと5年もすればバブル世代の退職ラッシュだからそこでどれだけ各企業が人件費使って人囲えるかがカギだとは思うけど、どっちみち人口減少で労働力足りないのよな

  55. 18455 e戸建てファンさん

    残念ながらそうはならない。
    日本は雇用延長をどんどん進めている。
    60歳定年を65歳ヘ、さらに70、75歳ヘ。
    しかも単純に定年年齢の引上げではない。
    賃金を非正規並に引下げた再雇用になる。
    つまりもう分かるね?

  56. 18456 デベにお勤めさん

    労働者不足って言っても、
    好景気による売上高アップと事業の拡大に伴う労働者需要の増加と、
    売上は変わらないのに労働人口減少してるため人が集まらない、
    では状況が違うからな。

    最低賃金の上昇なんて、他県に労働人口流出しないようにって自治体同士のチキンレースで上げてるような状況。店側は売上が上がらない中で人件費ばかりあがっていっぱいいっぱい。
    そもそも景気改善スパイラルが生じてるなら、労働者の奪い合いが生じるわけだから、最低賃金なんて関係なく賃上げが生じるはずなんだよね。

  57. 18457 ご近所さん

    最低賃金は元々正社員の初任給レベルの賃金をパート等でも担保するという所から始まった。
    そこから高度経済成長期に正社員の給与が上がって、最低賃金と社員の給料とで大きく差が開いた。
    しかし、ここ30年では正社員の給与の上昇は低迷し、とうとう正社員の初任給が最低賃金と再び並ぶレベルになってきた。

    経済が成長してるなら最低賃金関係なく給与は増えるし、
    経済が成長していないなら最低賃金が上がろうが給与は伸びないってこと。

    今後は給与が上がらない中で最低賃金をあげて強制的に新卒初任給を上げさせる、ある種未知の領域だね。

  58. 18458 匿名さん

    こんなとこで熱くなって書き込むほど金利が変動することへの恐怖があるんだろうな・・・
    金利があがったら返せなくなる人は変動はやめたほうがよいって先人も言ってるのに

  59. 18459 匿名さん

    >金利が上がったら返せなくなる人

    そんなやつおるん?返済比率25%以上とか?
    そりゃ上がらない方がいいけどバブル期の5%くらいまでなら想定の範囲内でしょ

  60. 18460 周辺住民さん

    妄想を必死で書き込む固定さんはなんだろうね
    年間うん十万の損を出し続ける事実が相当苦しいのかね

  61. 18461 周辺住民さん

    ジャクソンホールの状況ある程度出てきましたね。
    市場の事前の予想どおり、日本は大したことできない、アメリカは若干タカ派な発言で、って感じで大きな動きなし。
    アメリカの利下げへの言及を期待してた人がいた分、少し円安に触れましたね。


    日銀の植田総裁、緩和継続は目標下回るインフレが理由-討論会

    日本銀行の植田和男総裁は、物価の伸びが日銀の目標より依然鈍いと述べ、それが現行の金融政策を継続している理由だと説明した。

    植田総裁は26日、ジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム)でのパネル討論会で「基調的インフレは依然として目標の2%を若干下回っていると、われわれは考えている」と発言。「日銀が現行の金融緩和の枠組みを堅持しているのは、それが理由だ」と述べた。

    7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年同月比3.1%上昇。総裁は「年末にかけて鈍化する見込みだ」と語った

  62. 18462 名無しさん

    今見てるのって前年同月比だから、年末どれぐらいになるかって12分の8ほど既に結果が得られてるのよね
    残り4ヶ月でサプライズな変化が起きない限り、年末にかけて鈍化ってのは既定路線なんだろう

  63. 18463 ご近所さん

    >>18458 匿名さん
    この程度で「熱くなってる」なんて考える時点でね。
    体感30%とか言ってるぐらいが固定さんの限界よ

  64. 18464 匿名さん

    もう御託はいいからいつ変動金利あがるんだよ
    実際上がる兆しが見えたら借換えなど考えてたけど御託だけで一切兆しが見えないまま10年以上経ってしまった

  65. 18465 坪単価比較中さん

    固定さんによると年内にマイナス金利解除らしいが

  66. 18466 マンション検討中さん

    主要な会合で年末の見通しと緩和の継続について語ったばかりなのに
    舌の根も乾かぬうちにマイナス金利解除したら笑うけどな

    YCCは引き締めでなく柔軟性云々言ってたけど、金利上げたら言い訳たたんだろw

  67. 18467 匿名さん

    年内にマイナス金利は終わると思うよ

  68. 18468 匿名さん

    これな。

    日銀修正1カ月、円安圧力なお マイナス金利撤廃観測も
    2023年8月28日 5:00 日経
    日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用を柔軟化してから28日で1カ月になった。
    債券市場の機能はある程度改善したが、円安には歯止めが掛かっていない。
    日銀は金融緩和を粘り強く続ける構えだが、市場ではマイナス金利撤廃などの「次の一手」を巡る思惑も浮上している。

  69. 18469 マンション検討中さん

    結局経済回復してないのに円安のためにマイナス金利解除したら、プラス金利がより遠のくだけですからね。

  70. 18470 マンション掲示板さん

    とりあえず、タイトルと冒頭の無料部分だけで記事を判断するのはやめません?

  71. 18471 匿名さん

    こう考えればいいのです。

    ・マイナス金利解除=手術
    ・プラス金利=健康体

    今までは栄養剤だけで健康体を目指してきました。
    そして30年が過ぎた。
    そしてようやく間違いに気づいたのです。
    やはり痛みを伴う手術をやってこそ健康体=プラス金利にすることができるということを。

  72. 18472 匿名さん

    30年の栄養剤投与で手術に耐えられるだけの体力はついたんですか?

  73. 18473 匿名さん

    >>18465
    過去10年以上予測(願望)は外れてばかりだけど過去は過去、そろそろ的中してもいい頃じゃないか?まあ安定のハズレの可能性も高いが

  74. 18474 匿名さん

    >>18471 匿名さん
    って言う理屈を述べてる専門家を教えてくれる?
    まさか独自理論じゃないだろうし

  75. 18475 匿名さん

    >>18469 マンション検討中さん
    プラスにする必要はないんじゃないですか?
    政策金利は0でいいですよ

  76. 18476 匿名さん

    先生!
    円安が止まりません!
    インフレが止まりません!
    何とかしてください!

  77. 18477 匿名さん

    金利をあげるしかないんだよ、今までが異常だっただけ

  78. 18478 匿名さん

    異常も続けば平常よ

    日本経済はもう上向きになれないしなる必要もない

  79. 18479 匿名さん

    いっそガラパゴス化しちゃってもいいかもね

  80. 18480 マンション検討中さん

    だれかも言ってたけど今更痛みを伴う手術に耐えられるだけの体力残ってないんだよね
    強行なんかしても合併症を起こして死ぬだけ

    どっかの南の島みたいに沈みゆくことを受け入れて静かに余生を過ごすのがいい
    まぁ日本の政治家は「やった感」出すのが好きだから余計なことして死期を早めそうだが

  81. 18481 マンコミュファンさん

    ガラパゴス化ってのはようわからん独自政策をとったらそうなるだろうね。
    景気が上がらないなら緩和をするってのは世界の常識であり、正統派な対策。学者発の植田さんが固執するのもわかる。

  82. 18482 マンコミュファンさん

    ガラパゴス化ってのはようわからん独自政策をとったらそうなるだろうね。
    景気が上がらないなら緩和をするってのは世界の常識であり、正統派な対策。学者発の植田さんが固執するのもわかる。

  83. 18483 マンション検討中さん

    世界の常識に合わせてたらいま日本はこんなことになってないんだよなぁ

  84. 18484 検討板ユーザーさん

    日本型雇用とか繰り返してる人、あの話の妥当性は専門でないから分からんけど、視点としては正しいと思うわ。

    景気が悪い際は緩和するのが常識。でも日本は緩和しても他国に比べて中々賃金上昇に繋がらない。じゃあ日本の何が他国と違うのか、そこも直さないと、とね。

    緩和しても効果が見えてこない。じゃあ引き締めしよう。これはイミフ。

  85. 18485 匿名さん

    日本では金融緩和したところで自動的に賃金は上がらない
    強制的に賃金を上げてあげないとダメってことだよね

    なんかもう資本主義どころか、民主主義を止めて
    独裁国家にしたほうが上手くいくような気がする

  86. 18486 匿名さん

    >>18480 マンション検討中さん
    政治家のせいにする人多いけど、国民がそれを望んでいるんだよ
    何かを得る時は何かを失う時でもあるということを受け入れられないから
    政治家が何をやっても非難する
    だからやった感をだすくらいしか落としどころがないんだと思うよ

  87. 18487 匿名さん

    日本型雇用の人はちょっと前に釣り宣言してなかったか?

  88. 18488 匿名さん

    先生! 止まりません!

    円、一時147円台に下落 日米金利差拡大で
    2023年8月29日 20:40 日経
    29日の外国為替市場で円相場は一時1ドル=147円台前半に下落した。
    2022年11月以来、9カ月半ぶりの円安・ドル高水準となる。

  89. 18489 検討板ユーザーさん

    実際に金動かしてる人で、日銀が引き締めに走るなんて考えてる人は殆どいないってことですな

  90. 18490 eマンションさん

    動けない日銀とか言われてるしな
    金利差が埋まる可能性が皆無だから安心して円売りポジに入れる

  91. 18491 匿名さん

    日銀の再修正も時間の問題だろうね。

    迫るガソリン最高値、円安の寄与8割 原油高要因上回る
    2023年8月30日 5:00 日経
    ・日本のガソリン価格は2008年につけた最高値突破が目前
    ・欧米では既に高騰局面から脱しており日本の高値が突出
    ・円安進行の影響が大きく、政府・与党は補助金を延長へ
    15年ぶりとなるガソリン価格の最高値更新が迫ってきた。
    2022年初からの価格上昇分に占める寄与率をみると為替の円安が8割を占め、原油高要因を上回る。
    日銀が金融緩和を続ける限り、円安基調は続くとの見方は多い。

  92. 18492 匿名さん

    >>18491 匿名さん
    言うて今のガソリン高の大半はウクライナ等の海外事情由来だけどな

  93. 18493 匿名さん

    結局、日銀の微修正程度では為替は動かないということだな。
    政府からの次の要請は、長期金利をもっと上げろになる可能性が高い。
    1.5%か2%か。
    固定で検討している人は大変だわ。
    フラットが実行されるのは申し込んでから半年1年後だからね。

  94. 18494 マンコミュファンさん

    為替でどういうポジションを取るかは、
    今の金利差もそうだけど近い将来どう変わるかの方向性が大事。
    その意味で日銀は動けないのがバレバレ。

    指標がついてきてない中で無理にマイナス金利を解除したとしても、次の矢が続かないのは目に見えてる。これだと為替に与える効果は薄い。

    まずは方向性が修正されんとね。実際に景気が回復するのを待つか、フォワードガイダンス修正してインフレ目標を下げるか、どちらかかな。

  95. 18495 口コミ知りたいさん

    >>18488 匿名さん
    2022年3月(ドル円120円以下)の時点で政府補助なしのガソリン代は200円超えてると言われてたぞ。
    そりゃその辺りから考えてガソリン価格上昇分に占める寄与率をみれば、円安が突出しててもおかしくないけどさ。

  96. 18496 匿名さん

    日本の問題は給与上げない中小が多すぎること。3パー昇給できないとこは全部潰したらいい。

  97. 18497 匿名さん

    円安起因のインフレが止まらないから政府日銀は早く動くかもね。

  98. 18498 匿名さん

    >>18495 口コミ知りたいさん
    2022年1月には既にガソリンが上がりすぎて補助が始まってる。今のガソリン価格高騰に対する円安の影響を見たいなら平時から考えて価格上昇寄与率を見ないとダメ。じゃないと円安解消した時どれぐらい下がるかがわからない。
    大袈裟な数字を見せたい時にデータカットの時点を調節すると言う古典的手法だね。

  99. 18499 匿名さん

    >>18498 匿名さん

    >平時から考えて価格上昇寄与率
    の計算結果は?

  100. 18500 匿名さん

    >>18499 匿名さん
    そりゃ円安が原因でガソリン価格が上がってる
    って主張する人が出すものでは?
    ガソリンが高いのは大部分は円安のせい、だから円安を止めないと、なおガソリン価格上昇に対する円安の寄与率はそっちで出してね、とはならんでしょ。

    まあ平時からの寄与率ってのは一つの方法に過ぎないとして、例えばドル円が〇〇円以下になったらガソリン価格がこれぐらい下がる、ってのを持ってないとガソリン価格を何とかするには円安対策が急務、とは言えないよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸