- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
たかだか匿名掲示板に何を期待してるんでしょうね
素人が思っただけのことを言う場だなんて分かり切ったことでしょう?
それを踏まえた上で予想を楽しみましょうw
とりあえず植田さんは変更に対して保守的なことが良くわかる。
向こう5年の任期間で、変動が固定を超えるほど利上げすることはないだろ
体感的には20%のインフレだけどね。
日用品から食料品まで軒並み上がっている。
結局、日本は実質賃金が上がるまでは動けないということかな。
1都3県 上半期マンション平均価格8873万円 過去最高値
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230720/1000095005.html
金利が現状維持されてもマンション価格が上がるなら結局買えないですよ
億ションだけが高値を更新していて、都心の一般人向けマンションは現状維持
今後も維持し続けることを願いたいですね
ウッドショックとか物価高あるから現状維持とまではいかんと思うけど
投資用マンションの高騰率は別次元のレベルになってるよね
古沢氏は、YCCは世界で日本しか実施していない「かなりイレギュラーな政策」で、どこかの時点で見直す必要があるとも指摘。YCC修正が金融引き締めではないと市場との対話を進める中で、年内の可能な限り早い時期が望ましく、9月や10月の可能性に言及した。手法としては、長期金利の変動幅を現在の上下0.5%程度から徐々に拡大するのではなく、一気に撤廃するのが好ましいと語った。
YCC解除は政策金利への影響がないのに引き締め効果があってインフレ率下がるから
早いうちに行うなら変動民にとっても万々歳では。利上げが遠のくわけだし。
固定民にとっても引き締めしたという事実で脳汁出るだろうし、みんな幸せ。
これから固定で借りようと考えてるやつは不幸せだろ
ドル円が急に1円以上円安方向に動いたけど何かあった?
日銀がycc解除に動くと見込んでたけど見込みが外れそうということで円安に動いたらしいよ
これな。
↓
労働市場の流動化と構造的賃上げには職務給(ジョブ型)制度拡大が必要
2023/06/29 野村総合研究所
このニュースが流れたらしい。誰だよ関係筋って。
口かるすぎ。
https://jp.reuters.com/article/japan-economy-boj-idJPKBN2Z10GF
もし関係者だったらその前にFX仕込んでおいて話せば簡単に大儲けできるよな。
為替ってインサイダー的な取締りないの???
外資(バカ)共がまた負けたのか。正しかったのは俺だな。
外資は日本がガラパゴスということを知らないからね。
(同じ意味で、日本人は世界の常識を知らない)
世界の常識から見れば、日本は普通に賃金が上がっていくのが当然なんだけど、
困ったことに日本型雇用は世界の常識とは別世界なので、インフレでも景気が良くなっても賃金が上がらない。
素朴な疑問なのだが、バブル時の賃金はどのように説明できるのだろうか。労働時間が長かったってだけ?
日本型雇用でも賃金が上がる場合が2つだけある。
人口が急増する高度経済成長期とバブル期。
この2つは例外的に日本型雇用でも賃金が上がる。
問題は、高度経済成長期とバブル期は2度と来ないということ。
だから日本型雇用のままでは賃金は永久に上がらないと言える。
>>17251 口コミ知りたいさん
正社員の賃金は(金融・不動産等一部を除いて)あんまり変わってない。バブル期より賃金水準か低く見えるのは非正規雇用と高齢者の再雇用が増えたことが大きいんじゃないかな?
賃金が上がると言っても、どこを言ってるのかで変わります。
政府が強くお願いしているから、大手の正社員の賃金は上がっています。
ただし労働者全体の賃金は上がっていません。
政府が強くお願いしたから賃金が上がるというのは世界の常識から見れば異常なことです。
日本以外の国は政府がお願いうんぬんではなく市場原理によって賃金が上がっています。
これが世界の常識なんです。
だから政府もお願いではなく、「構造的に賃金が上がるようになることを目指す」と言っています。
目指すと言っていますが、実現できるかは分かりません。
構造的に賃金が上がるようにするには、日本型雇用をやめて世界標準の欧米型雇用に転換する必要がありますので。
日本が根本的な改革をするには大きな外圧がないと無理でしょうね。
明治維新や敗戦レベルの。
難しいでしょうね。
最近中小の賃金が上がったってニュース見たような
物価上昇への対応などを理由に、中小企業の6割で賃上げを実施予定https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/05/kokunai_03.html
残り4割は上げる予定なしってことだから
この人たちが賃金上がらないと言ってるだけなんですかね
1%らしい。
↓
日銀で理事や調査統計局長などを務めた早川英男さん。
今回日銀がYCCの修正に動く可能性があると指摘します。
具体的にはYCCの変動幅を、いまの「プラスマイナス0.5%程度」から「1.0%程度」に拡大するのではないかと見ています。
早川さんは、このところの消費者物価の上昇は、原材料などの輸入物価の上昇から、人件費などを反映したサービス価格の上昇に移りつつあり、今の物価上昇率は日銀の想定を上回っていると指摘します。
今度は修正予測か・・・また為替が大きく動くんかな
>為替ってインサイダー的な取締りないの???
為替は取引規模が大きすぎるので、インサイダーが適用されないようです。
単に上がるだけではダメみたいですね。
物価も賃金も「持続的に上がる」ことが確認できないと金利は上げないらしい。
当分無理でしょうね?
金融緩和の修正はある程度ゲリラ的にやる必要があるからみんなが予想しているタイミングではやりにくい。
だから嘘情報流したって可能性もある
ヒント:金融機関がどう動くのか考えればわかる。
妄想を書き連ねて楽しんでるだけって答えてもいいんですよ
ここは匿名掲示板ですからね
いずれにしても上げるのは長期から。
短期金利はまだまだ余裕。
>>17258 匿名さん
賃上げ行わないが26%、現時点では未定が12%ぐらいだったよ
仮に半分がむしろ賃下げだとしても、労働者全体の賃金は上がってると考えるのが自然だと思うけどね。
>>17265 匿名さん
当然、職員全体に「職務上知ることができた秘密を利用した金融取引等の禁止」の規制がある。
一般企業だったら、大企業でも為替に影響を与えるレベルのが殆どできないから
「職務上知ることができた秘密を利用した金融取引」というのができないと判断される。
日銀の上位層なら、為替に影響を与える情報を知り得ることが当然可能なので、
FXも「職務上知ることができた秘密を利用した金融取引」に当たるよ。
金融機関勤務だと、外貨預金などの為替取引は服務違反にはならないが、FXや投機的取引は、服務違反としてるところが多いんじゃないかな。インサイダーはどこに勤めていても犯罪だけど。そもそも証券会社と取引する際に、反社とインサイダーは確認事項じゃなかったっけ?
植田日銀って一貫して「緩和を続ける」と言い続けて、実際に緩和を続けてるだけよな。
周りが勝手に騒いで予測して裏切られて、セルフサプライズ食らってる
黒田さんの最後で長期は上げたんだから、植田さんもそのうちやるでしょ?
まずは長期から。
というか長期のコントロールはやめてもいいのでは?
いっても2%くらいでしょ?
まあぶっちゃけ日銀の買いオペを0.5%を許容幅にしたとは言え、0.5%に張りついてるわけでもないしね
少し前までマイナス金利仲間だったスイスがすでに1.75パーまであげてるんだな。
日本もこうなりそ
スイスって物価と給与が元々世界トップレベルだからな
向こうからしてみたら、仲間扱いされても、、、って感じでは
金融緩和がおわったら一気に上がりそうな予感
>>17274 周辺住民さん
今のところは緩和継続、金利上げるのは状況を見て判断と言ってるしね。
今は上げる状況ではないということでしょう。
投資家wが勝手に妄想しているだけ。