- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
ここ20年位で、固定の方が得だったってことあります?
フラットならSの権利持ってて超低金利で固定できた変動よりラッキーな方がいるよ。
審査も民間より緩いらしいし。
若くて健康なら団信に加入するより民間の収入保障保険に入って、払込期間短縮・保険料一括払いにした方がいいよ。
望まなくても団信がつくんだから仕方がない
フラットのことでは?フラットなら任意なので
ネット生保なら保険料ホント安いよ。
来年4月から生保各社、低金利による運用利回り低下の影響で、足並み揃えて保険料上げてくるって聞いてるけど。
最強はフラット属性の団信なし
団信よりお得な生命保険があれば教えてほしいよ
銀行で断られた人はどうやってローン組めばいいですか?
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>>1727 匿名さん
まだ2ヶ月以上あるのにそんなに焦ってるの?ほんとに心配症みたいだからどちらかというと固定の方がいいよ。精神的に落ち着きますよ。
でも、繰上げ返済する余力があるなら、ミックスというのも手ですかね。
自分は昨年固定1.75%変動0.725%で借りて、今年8月に固定1.004%で借り換えました。私も心配症なのでやっぱり変動は何となく落ち着かなかったですね。
>>1728さん
1727です。具体的にありがとうございます。とても参考になりました。
あと今年の一部銀行の固定が異様に低いのであって、過去と比較すると地銀のものもじゅうぶん低いんですよね。。。
情けない質問でお恥ずかしい限りですが、質問してみてよかったです。自分の性格も考えつつもう一度よく検討してみます。
30年くらいは金利がまともに上がるような気がしない。
年金がちゃんともらえるのだろうか?と心配してるような
状況で景気が良くなるとは思えない。
少子高齢化は強敵だと思う。
低金利、低成長が終わったかというと、日本は少子高齢化、財政改善化など様々な問題があると思います。
しかし、異常な低金利の状態は終わりつつあり、日銀がどこで金融緩和のテーパリングをするかを考えているのはイールドカーブコントロールを言い出したところから推測している。
変動の金利が1%になる時には
世の中はどうなっているのかな?
変動1%、固定2%でも充分低金利なんだけど、低いのを見てしまっているから損した気分になるね。
結局当初固定終了時の金利が上昇して
また借り換え
元利均等なのでなかなか元本減らずって事か…
体調を悪くして借り換えできないというパターンが最悪ですね。
>>1735 匿名さん
残高の多い最初の10年間に低金利なので大きく元本減りますよ!
また、元利均等は元金均等より返済額少ないので差額分を繰上返済すれば大して変わりません。
ネットで返済すれば手数料もいらないですし。
少々お考えが古いようですが、10年ぐらい前にローン借りてた方ですか?
今のご時世だと当初固定明けに借り換えしなきゃならないような当初固定期間の
ローンを組むくらいなら最初から変動にしておいた方が良いよね。
10年20年後に今と同じくらいの低金利で借りられるとはとても思えない。
当初固定にするなら固定期間はあらかた元本返せる年数にしておかなきゃ。
すみません。
久々にこのスレに来て浦島太郎ですが
変動あがるの?
>>1740 匿名さん
当初固定金利期間終了後に変動金利を選択すれば、最初から変動金利を選択してた場合に比べて0.4%ぐらい違うだけ。
最初の10年間で得してることを考えれば借り換えする必要なんて乏しい。
35年かけて返済するような人なら別だけど、当初10年固定を選ぶ人は10年後に完済するか、せいぜい15年ぐらいで返済し終わる予定の人でしょ。
変動はそんなに変わらんよ、どーせ
そう思うなら変動で良いんじゃない。
数千円の違いで安心が欲しいから、固定だけど。
変動と固定でこれだけ金利差が小さいと変動のメリットが感じられん。変動金利は0.1%まで下げるべき。
ここの当初固定さん達
固定終了時に借り換えられるかな???
>>1752 匿名さん
ご心配には及ばず手元資金も余裕なため、運用で利益あげつつ、
住宅ローン控除満額貰って、即繰上げ完済です。
10年後の金利状況によっては、即繰上げせずに運用続けるかもですけどね。
当初固定終了時には繰り上げで全額返済済み予定です。
今後2~3年は変動は変わらないという予想には同意ですが、どのみち変動は今より下がることは無いでしょうし、7~8年後でも変動が今のまま低金利だろうとは自信を持って断言はできないのでチキンな自分は当初固定にしておきました。
10~15年で完済できる資金力があれば変動でも大きなリスクもなく良いと思いますが、だったら当初固定10年の方が今は安いというね。
という事はチキンレベルは
全期間固定型>変動>当初固定金利10年以内
となりますな
そして私は全期間固定型のチキン
なんかリスクをとってるのが強者で偉いみたいな風潮に違和感があるんですが.....
破天荒な人生を送っている方々に、自分はできないな、すごいなという気持ちに近いものでしょう。
3日間わずかなお金で過ごさなければいけない時に、全期間固定型は分散して計画的に使う、変動はパチンコに行って増やそうとする、短期間当初固定はもりを買って海に行くみたいな。
防御を固めて判定勝ちを狙うより、ノーガードで打ち合って勝つ方がカッコいいみたいな感じかね?自分だけならいいけどヨメさんと子供も共倒れだからなぁ。やっぱりローンは基本固定だな。
>>1754 匿名さん
だよね。昔の金利差ならともかく、
今の固定と変動の金利差レベル、かつ変動はこれ以上下がる余地はな、上がるリスクは当然ながらある中では、固定。しかも資金に余裕があれば、変動より安い当初10年は合理的な選択。
変動はそんな心配しないでも生きてるうちは上がらないって。
全期間固定組だけれど、「(数年前までの)全期間固定金利から今の全期間固定金利への借り換え」は、月々の返済額が減る利息軽減効果メリットしかないので、悩む余地がない。
一方「変動金利から全期間固定金利への借り換え」は、その判断がメリットになるかデメリットになるかが将来になるまで判らないから、悩むのも無理はないと思う。
3月どうなってますかね?
今の日本はインフレリスクよりデフレリスクの方が大きいと思うけど
固定の人ってそこには触れないよね
変動の人は、デフレリスクで建築費とかどんどん下がると期待しているのかw
>>1764 匿名さん
毎年厚生年金保険料等は上がってるし、配偶者控除の見直しで増税になる世帯も多い(我が家は控除がなくなる)。
今後も各種税金や保険料は上がる一方だろう。
米大統領選を機にトレンドも転換しつつある。
全体的な出費は増加傾向であることを理解してますか?
それとも救済を受けている方ですか?
ふと思ったんだけど、金利どんどん上がってみんな払いきれなくて、みんな自己破産したらどうなるんだろう。
>>1764 匿名さん
といっても金利の下げはもう限界のように思うのですが。これから現状維持か上げかしかないとなると、現状で全期間固定にするというのも合理的な選択ではないか。変動と比べるから損したみたいになるけど、固定は固定の流れで見た方がいい。
やっぱり変動で充分だね!
1768
昨年の今頃も掲示板で金利の下げは限界といわれていて、誰かが欧米ではマイナス金利もあるから分からないなんて言ったら、笑い者にされていた。
その後の流れはご存知の通り。
現状維持か上げ「しかないと」の思い込みは気がかりです。
このスレの変動さん達は、上がれば一括返済の設定だから、いいのでは。
でも予算オーバーだから変動にした人がいれば、ちょっと問題かも。
>>1774 匿名さん
資金があって元々借りる必要なんかない人と今大方かえせて数年後には完済できる人なら住宅ローン減税目当てで借りているだろうから良いけど、ここの変動がこういう人ばかりだとはとても思えないw
予算オーバーだから変動にした人だけでなく、10年後20年後の自分が今と同じか、もっと良くなっていると安易に想定している人はもっと問題、その時になって、病気にならなければとか、事故にさえあっていなければとか言わないでね。
未来に何があるかなんて分からないんだから、変動の方は自分が金利上昇のリスクを背負う覚悟を持って是非選んでくださいね
みんな慎重すぎるって。1%や2%上がったところでなんとかやってけるって。
>>1778 匿名さん
そういう考え方は嫌いじゃないけど、なんとかやっていけるって嫌じゃない?何年も
裏を返せば最悪それくらいの覚悟はしているってことになるけど、それなら初めからちょっとずつ多めに返すことになる全期間固定も選択肢に入れてもいいと思うけどな。
私の場合は0.5の変動に借り換えるのと1%の全期間固定に借り換える差が月3000円くらいの差だったから迷わず固定にしました。
変動の人はちゃんと比べて変動を選んでいるのかな?
変動は金利が上がると、繰り上げできないと最終返済の時にどかっと支払わなければいけない。
銀行は半年毎に金利を決めるが、いったん上がっても5年ルールのため返済額はその間変わらない。
しかし、最終返済の時に全額払うリスクがギリ変には待っている。
フラットだったけど、憧れの変動に借り換えた。
いえーい。
変動最高!
>>1787 匿名さん
人生においては、無駄なリスクテイクも最善の選択ではないかも知れません。たかがローンの金利の話。別に変動だからと言ってかっこいいというほどの話ではないような気がするなぁ。
どうも変動の方が男前だろうみたいな風潮に違和感がある。変動を選択しても支払う利息がちょっと少なくなるだけでしょ?リスク取ってる俺かっこいいみたいに思っているのでしょうか。
どこに変動がかっこいいなんて書いてある?
変動ってかっこいいよな。
まぁ、固定選ぶやつはもてないよな。
そう、私は住宅ローン返済ごっこで遊んでるんです。
住宅ローン組んでる中で変動は主人公なんだよ。なんせ返済する金が変わるからな。固定はなんも変わらないから結局、脇役なんだよ。毎日がゾクゾクするぜ。
そして最後は勝つから楽しいんだよ。ギャンブルは。向こう30年金利は変わらねーよ。俺は毎日を楽しんで生きるよ。固定の人はせいぜい金利が上がるように人の不幸を祈るように生きてみたら?だせー生き方だな。
>>1799 匿名さん
固定より変動してないのに何ゾクゾクしてんの?
言っても変動が一番多数派なんですよ。
しかもほとんどが金利も住宅ローンも普段意識してない人ばかり、だから借り換えどきなんて気付いてもいない。
ここの変動さんはまだマシだとは思うけどカッコいいとまでは言えないな
アメリカもあと1回か2回利上げしたら終わりみたいなことが
ネットの記事にあった。
ダウ史上最高値を更新中で、しかも日本よりも財政的に身軽そうな
アメリカですらそんな議論が出てくるんだから日本の金利なんて
上がるとは思えない。
別に金利上がってもみんな、なんとかなるから平気だよ。
固定は固定なりに、変動の金利が上がるように勝手にゾクゾクしてるわ
>>1802 匿名さん
普通は人のローンには興味ないでしょ、30年金利が変わらなくても全然いいよ。
固定でも銀行潰れたりしたらちょっとは嫌だもん
借りた金は全額返す、死んでも返しきる、それだけの事だ
バブル期みたいに金利が8%なんて今後ありえないから
これから住宅ローンを組む人は
固定、変動問わず、
その時々の目先の一番安い金利のローンを組んで問題ない。
変動が急上昇なんて絶対ありえない。
ありえるとしたらどんなシナリオか教えてほしいわ。
答えれる人はいないと思うけど。
>>1810 匿名さん
おいおい、このスレのタイトルみてくれよ!
固定金利と変動金利を比較してるんだよ!
人のローンは興味ないって?
スレ違うから!
意味不明なこと上げないでくれよ!
このスレでは固定がどれくらい変動するかを観察してるよ
固定は変動が怖いと思うから不安を煽る
変動は固定が無駄だと思うから不安を煽る
ここはそんなスレさ
今の新規の金利で比べてる奴が大半だが
実はこのスレにいる奴のほとんどが、昔からの常連ってのがミソな
>>1811 購入検討中さん
教えてあげるよ
一向に景気が良くならないので日本は人工知能に日銀総裁を任せることに、、、人工知能はうまく景気を引き上げ金利も上昇、だがこれは人工知能の反逆の第一歩だった。
人工知能を信頼した人間はどんどん重要機関を人工知能に明け渡してしまっており、介入すら出来なくなってしまう。そして人工知能はついに金利を20%にしてしまいましたとさ。
>>1826 戸建て検討中さん
20年後ってこれぐらいアホなことでもありえなくないかもしれないじゃん
金利上昇要因っていろんなところから降って湧いてきたりもするから、近未来でも急に上がることがあるかもしれないよ。バブル時の8%が上限とも決まってない
>俺が嫁なら死ぬ前に殺すと思うよ!
笑った。
でもあまり1810さんをばかにするなよ。
バブル期レベルの金利上昇なんて
絶対あり得んわ
1810よ。
お前はきっと現実でも不快なんだよ。死んでもいいけど、その前にローンは返せよ。
東大受験して、頭悪い人が適当に答案書いて間違って受かる、
ということはない。
景気ってどうなんだろうね。
発展途上国ならともかく、今の日本であまりよく考えず適当に政策を
推進して(間違って)景気よくなる(金利が上がる)ってことあるのかね?
それがないなら、未来は何が起こるかわからないなんて心配は無用に思える。
とりあえず1810を吊るしたい。
トランプになって劇的に潮流が変わってしまったね
左翼メディアに洗脳されてると感じないかもだけど
グローバリゼーションは終了の流れへ
ピンキリのピンの投資家達の展望が分かれているけど
債権売りだけコンセンサスが見て取れるみたい
2年内程度の短期以外は固定でヘッジしないと恐そう
レバレッジ利かせるなら当初10年固定〜売却かなあ
基本は変動金利で、ある一定の人は損を理解した上で固定金利
と言う結論が簡単に出そうな内容にもかかわらず
変動の「金利は上がらない」
固定の「固定はリスク対策が出来ている」
というよく分からない議論が続くのはすごいと思う
しつこく同じことを繰り返してスレに食い下がってる書き込みはスルーするべきかと。
こういったのって、ただ構ってほしいだけ。
誰も相手にしなければ、スレが下がっていくから。こんなスレは放置推奨ですね。
全期固定…金利が変わらない
変動新規…その時の基準金利と優遇金利で決まる
当初固定…当初固定終了後に変動する
14日の日銀短観はおそらくかなり景況感の改善が発表されそうですね。
急に黒田さんも強気になってきている。
給料も上がってきたし、預金金利も上がってほしい。
新規の変動金利が1%を超える日はいつ来るのかを
既存の変動としては見守っている
固定さんが騒ぐのはいつものことだが
実際に利上げしてから慌てて欲しいんだよね。
これこそ固定の「から騒ぎ」状態じゃん。
>>1862 匿名さん
利上げしてから慌ててたら唯のアホじゃないですか。私は固定だから利上げしてもローンは関係ないですが、預金とかの利率が低すぎるのでガンガン上がって欲しいですね。ただの願望ですが....
する前から慌ててる人はアホでしょう。
変動が上がる時って、基準金利が上がるのか、優遇幅が減るのかどっちかね?
変動金利は、基準金利と優遇だけで決まる訳では無いよ。
将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
自分は基準金利上がるまえに優遇幅が減ると思ってるんだけどなー
>>1868 匿名さん
新規で借りる場合には優遇幅が減る可能性は充分あり。
借りてる人の優遇は契約で変更できない。これが変更されると考える場合には、変動も固定も優遇が変わるという意見になります。
新規優遇幅はしょっちゅう変わっている。
今までは基準金利を下げずに優遇金利を変える事で適応金利を下げるチキンゲームをしていたけど、あげる時は基準金利から変わります。
いま優遇金利をマックスで皆さん頂いているんだから、変動金利だろうが固定金利だろうが素直に喜ぶべし。
>>1871 匿名さん
銀行は適用金利を上げるのは相当ハードル高いです。
今では金融の自由化ですから、金利を上げれば◯天などのネット銀行が顧客を根こそぎ持っていきます。
それこそネット銀行が手ぐすね引いて待っています。
大手が基準金利上げたら、ネット銀行もギリギリだと思うから上げますよ。
いまだって大手とネット銀行との金利差はありますが、ネット銀行だから金利を上げないなんて都合のいい解釈と思いますよ。
>>1874 匿名さん
ネット銀行はギリギリではありませんよ。
ローンなどの貸金業は銀行と違って本業ではないので。
イオンなど見てもわかるように、本業に連携するのが目的なので低く金利を設定しても問題はないのです。
銀行も今でも利益出ているんだから、基準金利上げる必要正直ないんだけどな。
無担保コールレート翌日物ようは日銀が介入操作できる市中金利を参考に各銀行が短期プライムレートを設定する。
短期プライムレートは各銀行でまちまちで、それに1%足したものが各銀行の店頭金利になるが、無担保コールレートが上がれば短期プラも上がると考えるべき。
日銀は景気がよくなれば、コールレート翌日物を操作するが、しばらくは上げないと思う。
しかし、日銀の感覚は世の中とかなりずれているので日銀短観が大事。
相変わらずゴタクならべてる方々多いですが、専門家も含め米大統領選も予測できない輩に経済が予測できるわけねーだろが!
そんなに焦らなくても大丈夫だって。
本業が儲からなければネット銀行から撤退するだけだから。
だいたい考え方が逆だと思う。本業でさらに儲けを出す為にネット銀行の事業を始めているんだから。
>>1880 マンション検討中さん
金利はエコノミストが決めるのではなくバンカーが決めるから
エコノミストの予測なんか関係ない
日銀がまず景気状況をどう考えているかだろ
アメリカの利上げだってエコノミストは外しまくっているから
確実に言えることは10年間変動金利は変わってないってことだ。毎年毎年上がる上がる言われ続けてるのにな。オリンピック決まったときは設備投資やインフラ整備で景気あがって金利も上がるって話だったけど、嘘ばっかしだったな。
1882
金利を決めるのはマーケットだよ。
家の値段も売り主が好きに付けられるが、結局は買い手がつく値段に収束する。
金利もそれと同じで何ごともマーケット次第。
それがわかったらみんな変動にするだろ
わかっているから変動にしたんじゃないの。
それとも単に保証費用をケチっただけか。
不景気が続くから?
ゼロ金利、マイナス金利で何か効果あったのか?
噂では日銀の国債を引き受けれる限界があと2年だとか。
2018年に国債保有比率が50%になるようだが、その後はどうするんだろう。
銀行や証券会社はどんどん保有比率が下がっているから、金利があがっても大丈夫にするため?
自分の選択に自信がなくて人に聞いてばかりだから、このスレでも心配性が止まらないんだろうね。
10年固定なんかとんでもなく低金利になったしね。
しかし長期固定の人?なのか、滅茶苦茶不安な書き込みを続けている人がいるよね。
このスレでは、まるで長期固定の選択が***のような風潮になってますけど、なぜなのか。あまりにもリスクを回避しすぎているから?
銀行側は10年固定を推奨してて、借り換えの保証料で儲けようとしていると聞いた
この金利差が僅かな時に、勝 ち 組 負 け 組 とは、よっぽど借り過ぎの方かな。
長く超低金利を楽しまないと、勿体無いよ。
超長期国債が低い事は本来は長期間金利が上がらないことを示唆するはずなのに、日銀の金融緩和のせいで2〜30年後の読みとか関係なく買われて、金利が下がってしまった。
本来の金利上昇リスクでの金利ならもっともっと高いので今の固定さんは安く固定出来ていて、お得だとおもいます。
長期間低金利で借りられたら銀行も儲からないし、潰れたりしても困るので今後金利が上がっても1〜2%だと思う人はそのまま変動でいてもらえませんか?
是非お願いします。
20、30年国債利回りが日銀の操作から外れた影響と思いますが、上昇が目立ってきましたね。
さすがに銀行も10年国債利回りだけで判断しなくなるだろうし、しばらく10年より長期の固定は上がり続けそう。
まずは少子高齢化をなんとかしないと無策に終わりそう。
以前は労働力確保のために移民案も出てたけど、テロの影響で立ち消えになった。
頼みの綱であったオリンピックも、実はここ数回のオリンピックからもわかるとおり
オリンピックを開催したからといっても、それ程景気が良くなるわけでもない。
公共事業で景気が上向いたのは1980年代までだったんだよね。
自分は昨年変動0.725%固定1.75%のミックスで借りましたが、今年1.004%の全期間固定に借り換えました。毎月の返済額が10万円を切ったので何となく嬉しいです。
>>1920 匿名さん
方向転換できますか?
これから少子高齢化、車も電機と同じで発展途上国にもってかれ、女性の社会進出もなんやかんやで進まず。
どう考えても物価2%や好景気は期待できないかと。
>>1924 通りがかりさん
そうですね、見通しはかなり悪いですね。
しかしこのままだと保有国債の比率上げるだけですからね、日銀総裁の任期が終われば次の総裁は政府と連携して何かしてくるかもしれませんね
あんなにインフレ2%を目標に散々緩和し続けた挙句、マイナス金利までしたのに、達成出来ず。
なのにトランプ台風で、日欧にインフレ期待だからね。
日銀のやってきた金融緩和は何だったろうね。
同級生や同期なんかを見渡しても、男女共に未婚が多い。
俺が政治家なら、内部留保しないでベアをある%以上実施した会社の法人税率を下げる法案を出す
金融緩和なんかしないで、景気良くなると思うよ
ウチはむしろボーナス下がったよ
診療報酬がとても厳しくてね
世間が冬のボーナス最高水準って騒いでるのに
@病院職員
大手と公務員はそれなりにボーナスもらえるけど、中小企業は出ないとことかザラにあるからな。
国債金利の上昇が止まらないね。日銀も管理できなくなったのか?
どうしよう当初固定終了後の金利が上昇怖い
株高、円安なしでも日銀短観は一年半ぶりに景況感改善と。
もし、トランプラリー、原油生産調整が続いたらあっさりインフレになるかも。
うちは給料は変わりませんが、為替と株でもうかりました。そろそろ利確。
そんな上手くいかないでしょ。結局アメリカまかせの風だから。1月トランプ就任したらまた変わるよ。
かまってちゃんw
アメリカの利上げは来年3回の予定ということは0.75%上がるんですね。
これだけ日米金利格差があると、イールドカーブコントロールは円安誘導になるだろうから、どこかでアメリカから中止圧力がかかるだろうな。
いろいろあるけど、結局は株価/為替も2015年末と同じ動き。
住宅ローンの金利はあんまり変わらないでしょ。
日経平均も2万超えるだろうけど、住宅ローンの金利に影響するのは1月からのトランプ就任後からの景気の動き次第ですね。
>>1946 匿名さん
今年の1〜2月は急速な原油安によるリスクオフからマーケットは大荒れとなりましたが、来年は果たしてどうなるか?
例年1〜2月は調整しやすい傾向にありますが、2012年11月の衆院解散から2013年5月のバーナンキショックまで(日経7,000円上昇)や、2014年10月の日銀追加緩和から2015年6月の高値まで(日経5,000円上昇)のように、調整らしい調整もなく相場が駆け上がった年もあります。
今回は米大統領選を機にトレンド転換した感じがしますし、順番からしても駆け上がる気がしますね。
ということは今朝の日経新聞にも出てたような「日銀利上げ」なんてこともあったりして…
既に10年固定で実行した自分は安心して高みの見物です。
今日ソニーの金利が気になりますね。
長期固定は0.05上げは仕方なしか?
極度の不安心配性さんは、今日もかまってちゃんですかw
なんでそんなに不安な書き込みしてるの?
当初固定なんで安心
とても安心してる書き込みしてない感じになってるねw
変動ですけど、まだまだ上がらないしょ!
固定だけど、金利が上がらないと損した気分になるから爆上げ希望!
固定だけど、預金金利の方が上回ったらどうしよう〜
金利爆上げ万歳
ソニー1月かなり上がりましたな
でも変動は変わらないから安心して
金利爆上げ大歓迎!
でないと損した気分になる〜
当初固定固定で借りてますが、金利が上昇しても
安心なんですよね…
変動より低い10年固定だから安心。
みなさん低い金利で借りれると良いですね。
でも変動が爆上げしてくれないと気分的に嫌なのよ。
変動そんな爆上げしないよ!長期固定が上がりきってからだよ。
いや、あの、変動が爆上げしてくれないと固定にしたのに損した気分になるでしょ?
それこそ変動が上がってくれないと長期固定にした意味がないじゃない。
えっ、金利はいつ爆上げなの?
日本株を利確しなきゃ。
利確後の待機資金も、高金利で文句なし。
長期固定の私が金利に敏感な理由はこれだけだな。
しばらくは低金利でもいいけど、
変動さんは損も得もないから別にどうでもいいんだよね。
いつ新規の変動が1%を超えるか?
変動は1%越えてるよ、今でも
10年固定の方が低いのに変動選ぶ人間の気がしれない。
変動って存在価値あるの?
10年で完済できないんで、変動で組んでますけど。
今は10年固定→変動が最強。
それ以外はそれこそ存在価値ないよね。
借り換えで金かかるやん
10年固定は10年で完済できる人じゃないと組んじゃダメだよ
まだマシな方だって、長期固定は完全に終わってるから。
存在価値以前に相手にされてない。
長期固定30年はありだよ。35年で組んでも普通のサラリーマンなら30年で完済できるから。
20年超固定1.004%で高みの見物。変動に追い越される日を夢見て。
その通り。10年で返せるのにわざわざ高い金利を選ぶ意味がない。それを無駄という。
安定して数%の利益率で運用できる知識と才覚があるなら10年で返せる金があっても
長期固定にしておくのはアリだけどな。
素人には難しい。
金利がこれだけ低いと、保険がわりに、繰り上げ返済しないでゆっくり返してもいいかなと思う。
>>1983
そんな不確定な運用を語っている時点で駄目。
今の段階では、低金利のローンを使うことが一番確定的な運用になってるでしょ。
住宅ローン金利以上の運用をするなら、ローン分の資産をあてにするのが間違っている。
当初固定10年で借りたけど
これって10年以内で返せないとメリットないの?
もともと変動考えててそれよりも10年固定が同等か以下ならメリットあるよ。
変動はこれ以上下げようがないから。。
余力0.5(実質的には0.1〜0.2)だから10年変わらないほうがお得。
10年後の運用考えてるなら今は変動だろな。
どうせなんかあっても10年後に返せる資産があるなら今なら
上がらない確率の方が高いからそれを想定してより利益の出る
運用に走った方が得策。
どっちの可能性が高いかって、誰が見ても10年後に短期が上がる
可能性の方が低いから。
(金ある人限定だけど)
住宅ローンで運用とかハイスペックすぎるわ
10年で返せる力があるなら、なおさら長期固定は意味がない。
10年固定が最も金利が低いので利用しつつ、ローン満了プラス、ローン減税が終わるタイミングでさらにローンを設定するなり全額返済するなりすればいい。
ローン金利以上の運用を語るなら、ローン金利も考慮して発言しないとね。
長期固定を利用してる時点で10年固定よりマイナス運用してるんだから。
長期固定を推してる人はあえて無駄なことしてるよね。
10年で完済できる余力があるんだから、とりあえず10年固定で低金利を選択して、10年後に考えればいいだけ。
日本人発想の人ばかりだね。どうりで日本に投資が根付かないわけだ。
無知ほど悲しいものはない。