- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
こんなけ国債の空売り軍団が群がってるし今月はやらないと予想。
厚労省7日発表の名目賃金1人あたりの現金給与総額(5月)が前年同月比2.5%増と、前月の伸び率を上回った。生鮮食品を除く消費者物価指数(CPI)上昇率も昨年4月以降、物価目標の2%を上回り続ける。「賃金上昇を伴う形での物価安定」という目標に近づいた
長期金利のコントロールはやめるかもね。
短期は低いままにするだろうけど。
最近は新聞もテレビも7月の会合での金利政策変更(YCC廃止とは言ってない)の話題でもちきりだね。
17057がいうようにみんなが予想して空売り筋が群がっているタイミングでやらないと思うよ。やるならいきなり
やっても修正だよね。
まずは長期金利のコントロールを止めることから。
フラットが爆上りするかもしれない。
短期は実質賃金が上がるまでは無理では?
なんで?金利上げれば実質賃金上がるよ。
17059のデータは実質賃金上がってるんだよ。
変更する理由はすでにできた。
どちらにしても今から変動組むのは危険だし、固定組むなら変更前に確定しないと一気に上がる
小出しに修正すると毎回、会合前に空売り筋が群がってくる感じになるから、やるなら短期も長期も一緒に撤廃でしょ。
みんな7月に修正するとおもってるから外してくるに一票
現在の変動金利が0.4%程度、固定金利が1.0%程度
今固定1.0%で借りたとして、今後変動金利が1.0%を超えるくらいに
金利を上げてくる可能性ってどのくらいあるんでしょうね
日銀は本当に政策変更を行う気でそれがリークしているんじゃね?ってレベルでドル円動いてる
日本だけ他国と違って圧倒的に金利が低くなっていて、不景気になったときにできることが限られてしまうことがやばい。インフレの間に金利をあげないと死ぬ。
海外勢「日銀の金融緩和維持は理解不能だ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB038HW0T00C23A7000000/?n_cid=SNS...
日銀総裁変わる前も過剰に不安を煽る人が増えましたね。
簡単に金利を上げられないから、黒田の負の遺産と呼ばれ、多くの候補が逃げ、ハズレくじを拾いに行ったと言われてるんだよ
緩和維持が理解不能だなんてのは単なるポジショントーク
困難なのはわかるけど、やったほうが良いというのならまだわかる
17072の言ってることがポイントだな。
金利を今あげないと今後景気が悪化したときに取れる手段が限られてしまう
円高が急激に進んでるね。
これYCC廃止が漏れてるでしょ?
先週変な動きしてたから米国株とか売って日本円に変えた。タイミング最高だったね。
YCC廃止なら銀行株でも買おうかな。
いよいよなの?
銀行株はもうYCC廃止を織り込んだのかかなり上がってるよな
日銀YCC修正観測に為替が反応しているだけだから
今月末の金融政策決定会合を見てからの方が安全じゃない?
というか、長期金利については黒田さんの最後から始めているから、植田さんでもやるだろうね。
短期をいじるかどうかは分からない。
発表があったら遅いからな
今短期金利まで上げてしまったら逆イールドが解消されなくなりますか?
やるなら一気だよ。何度も為替を上下させるのはよくない。
現在の日本の政策金利(短期)は-0.10%、
長期金利は10年国債のことで0%を中心に変動幅±0.5%程度
昨年はこの長期の変動幅±0.25%程度が±0.5%程度に拡大されたわけだけど
今回も長期の変動幅を広げるだけなのか、それとも短期のマイナス金利を修正してくるか
って話をしてるんですよね
長期の変動幅を広げるだけと予想している人は
YCC修正、つまり短期(2年国債)より長期(10年国債)の方が金利が高くなるよう
誘導するのに長期の変動幅を広げるだけで可能と考えているのですか?
短期のマイナス金利を修正すると予想してる人は
対ドルの円相場に連動しやすい2年国債は政策金利に敏感に反応するからという考えですか?
この人は7月に長期を1パーまで上げると予想してるね
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-14/RXQF71T1UM0W01
消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)上昇率の見通しが従来の1.8%から2%台半ばに上方修正される公算が大きいとし、「それだけ物価見通しを上げるのにYCCを維持するのは無理がある。何らかの修正を行うだろう」とみる。円安進行の一服で、政策修正が為替対応とみられることも回避できるとした。具体策としては、長期金利の変動幅を現在の上下0.5%程度から1%程度に拡大することを挙げた。
今月の会合で政策修正を見送り、その後に一段と物価が上振れるような状況になった場合、長期金利の上限を意識した国債売りに対して日銀は厳しい状況に追い込まれる可能性があるとみている。物価や賃金の動向については、最近の数カ月間で多くの変化が生じており、今後もサプライズが起こる可能性は否定できないという。
>>17089 eマンションさん
足元の物価の強さを踏まえたYCCの弾力化措置であり、金融政策の正常化とは一線を画した対応になると予想。正常化には来年の賃上げに向けた動きをもう少し見極める必要があるなどと説明すれば、「あと半年は時間が稼げる」とも述べた。
ここの部分を引用されてないですけど、あまり価値のない発言ですか?
ちょっと日本語的によく分からないところもありますけど
・金融政策の正常化のための措置ではない
・半年後の、賃上げを見てから正常化する
今回の長期の変動幅を±1.0%程度にするのはCPIの強さを背景にしたYCCを弾力化であって
正常化は来年するってことですか?
単なるその人の予想だからそんな真剣に捉えないでも
だな
最近の数カ月間で多くの変化が生じており、今後もサプライズが起こる可能性は否定できないという。
こうやって書いてあるからいくらでも逃げれる笑
みなさんいろいろ予想されてるようですから
どう考えてるのかなって思ったのですけど
真剣に考えてるわけでもないのですね
野球の順位予想とか競馬の予想屋レベルでしか当たらんよ。だってウエポンの気持ち次第なんだから
そのつもりで聞いてますから大丈夫ですw
まあYCC修正して、ようやく第一歩って感じね
要は異次元の緩和が、普通の大規模緩和になるって話。
植田さんが就任した際にまず着手するかって言われたところにようやく入れるのかな、と。
まずマイナス金利を辞めると思う
まずは長期金利のコントロールをやめるのでは?
副作用が大きすぎるので。
長期金利は市場にお任せで。
フラットの金利を3%にする?
トレーダーの約8割は日銀のYCC修正があると予想。一方で、ドル円はそれをほぼ織り込んでいると考える人が多い
長期金利のコントロールだけでは効果はかなり限定的だぞ
限定的であるから、6か月後の来年初めに正常化すると予想してるのでしょう
まずは長期金利のコントロールを止めて、実質賃金が上がってきたら短期金利を上げるのでは?
増税でむしろ下がるまであるかもですが。
コロナ始まって終わるまでで変動って上がったの?
どちらにしても変動がちかく上がるのは間違いない