住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-23 08:13:27
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 1641 匿名さん

    >>1639 匿名さん
    10年で返済できないんで。

  2. 1642 匿名さん

    当初固定さんの焦り
    当初固定終了時が恐怖みたい…
    あなたはどっち?
    1)終了前に完済
    2)終了時にまた当初固定に借り換え

  3. 1643 匿名さん

    想像じゃなくて金利が上がる要素教えてください。

  4. 1644 入居予定さん

    金利が上がる要素、確かに明るい見通し側ではなさそうだけど、
    国債暴落リスクとかの負の観点からするとありそうではあるよね…
    国の格下げリスクもささやかれているし。
    そうなると政府のコントロールもクソもないから。

    ちなみに自分は変動・固定のミックスなので、
    どちらに肩入れ、という話ではなく、中立的に考えてです。

    まあ、金利が上がらないと思えば変動選べばいいし、
    不安なら固定(10年固定の方が安いという理由もアリ)を選べばいいし、
    どっちが悪い、無駄って話なんじゃないんじゃない?
    将来の話をするなら。
    確かに過去の話は結果が出てるけど。

  5. 1645 匿名さん

    >>1644 入居予定さん
    国債の暴落とか国の格下げとかって現実的じゃないから。


  6. 1646 匿名さん

    日経新聞によると
    政府の公式文書で唯一、金利予測を明示した「中長期の経済財政に関する試算」。理論値ではあるが、国債の価格下落(金利上昇)が急速に進むことを想定している。大胆な金融緩和や機動的な財政支出などを続けた場合の「経済再生ケース」では、2020年に3.4%まで上がると計算した。
    とあります。
    ヘェ〜怖いですね。

    いま借換えの方は今は70から80%が固定を選んでいるみたい。三菱の場合は90%以上が固定を選んでいる状況との事。

  7. 1647 匿名さん

    >>1644 入居予定さん
    国の格下げってどんだけ落ちるんですか!?東南アジアなっちゃうとか?

  8. 1648 匿名さん

    >>1644 入居予定さん
    あくまでも理論値ね。それに金融緩和を続けた場合ね、そんな破綻するまで続けないだろ。良いバランスとるよ。

  9. 1649 匿名さん

    >>1642 匿名さん
    終了時に完済します!

  10. 1650 匿名さん

    >>1643 匿名さん

    いま、変動が上がる要素はありません。
    ただ、住宅ローンは20年超とか長期間借り入れするものですから、その間に何が起こるか誰にも予測不能ですよね。だから、将来が分からないからこそ固定化をする意味があるんです。

    政治経済もそうですが、地震などの天災や戦争も金利に影響を与えうるリスクです。しかも、国内だけのものではない。

    逆に上がらないと予想できている方は変動のままで何ら問題ないです。その分リスクを引き受けているのでリターンを得て当然です。

    ただし、いまは固定と変動の金利差が縮小してるから、皆さん悩ましいんですよね。

  11. 1651 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行が国債入札の特別参加者の資格を返上
    もう、すでに流れは始まってたんですよ。
    イールドカーブコントロールが終了するときはいつか?
    案外、日米金利差が円安を起こすのは明らかなので、選挙中に元安、円安を是正させるといったトランプの圧力であっさりと終わったりして。

  12. 1652 匿名さん

    >>1646 匿名さん

    2024年だと4.4%と試算。ベースケースだと1.9%。
    税収も増えるし、年金生活者にもいいことだよ。

  13. 1653 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    破綻したら3.4%ではすまないよ

  14. 1654 匿名さん

    >>1647 匿名さん
    既に中国や韓国より下ですから、格下げになるようなことがあれば1段階ならマレーシア、2段階ならタイと同じですね。

  15. 1655 匿名さん

    >>1653 匿名さん

    破綻したらハイパーインフレで元本もろとも一瞬で完済だから、金利なんかどうでもよくなるよ。

  16. 1656 匿名さん

    日本破綻したら自己破産するわ。

  17. 1657 匿名さん

    >>1654 匿名さん
    マレーシアとかタイなら常夏で良いけど日本の冬寒いから嫌だわ

  18. 1658 匿名さん

    >>1652 匿名さん

    家にかかる負担は変わらず、預けた預金は増える。物価は上がっているが、給料は増える固定には単なる想定内のシナリオの一つ。
    自宅売却し、田舎から長時間かけて出社。子供の転校や生活の質が下がり家族からあの時なんで固定に借換えなかったのと責められる変動には最悪シナリオ。

  19. 1659 匿名さん

    >>1652 匿名さん
    よくわからねーんだよ、ベースケース1.9%ってなんだよ?

  20. 1660 匿名さん

    そんなに心配しても仕方がない。
    俺たちがコントロールしてるわけでもないし、日本が終われば俺たちは海外に出稼ぎに行くしかなくなる。

  21. 1661 匿名さん

    >>1658 匿名さん

    どうかな、タイムラグはあるだろうが、 給料も上がるだろうし、建築費も上がるシナリオだから、変動は損でもないし徳でもないよ。
    固定に変えておけば、とってもお徳になるシナリオであることは間違いないが。

  22. 1662 匿名さん

    >>1660 匿名さん
    そだな。中国いこう

  23. 1663 名無しさん

    現在の変動で返済かつかつな人は即死だね
    固定は変動との差額で安心を買っている

  24. 1664 匿名さん

    >>1661 匿名さん
    給料なんて大して上がるわけないじゃん。現実みてくれよ。

  25. 1665 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    内閣府が、シナリオを二つのケースで試算しているのさ。

    http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h28chuuchouki7.pdf

  26. 1666 匿名さん

    昨年末もこんな感じなってましたね。みなさん落ち着いて昨年末と金利比較してみてください。

  27. 1667 匿名さん

    まあ、インフレになっても給料が上がるのは名目上だけで、実際は物価は上がるは、増税に次ぐ増税で手取りは下がる一方だからね。
    変動は危険だと思うけど、固定の自分も安泰だとは思ってない。

  28. 1668 匿名さん

    >>1664 匿名さん

    もしインフレなら給料も多少は上がるでしょ、
    あくまで内閣府の試算であって、必ずしも現実になるわけじゃないから。

  29. 1669 匿名さん

    >>1665 匿名さん
    読んでみたけどベースラインの1.9%ってGDPの話?
    どこ読めばいいの?

  30. 1670 匿名さん

    >>1668 匿名さん
    もしな!想像の話はやめてくれ

  31. 1671 匿名さん

    そもそも固定にしておけば問題ないと思ってる人は少数派だよ。
    変動よりはリスクが少ないってだけで、今後の社会情勢によっては金利差で一喜一憂してるのなんて米粒みたいな話になる可能性もあるんだから。

  32. 1672 匿名さん

    >>1671 匿名さん
    それ言ったらこのレス盛り上がらないから

  33. 1673 匿名さん

    >>1672 匿名さん
    確かにそうだね。すまない。
    どちらかにはっきり分かれて戦わないと面白くないんだったw

  34. 1674 匿名さん

    >>1669 匿名さん

    GDP???
    名目長期金利でいいだろ

  35. 1675 匿名さん

    >>1674 匿名さん
    5年前のこの予測は当たってんの?

  36. 1676 匿名さん

    >>1670 匿名さん

    内閣府の試算の話だろ。
    財政破綻の話よりはまだまだ現実的。

  37. 1677 匿名さん

    インフレ目標の未達原因として、原油価格の低下、世界情勢とあったが、原油価格は上がってきたし、イタリア選挙の問題はあるがイギリスのEU離脱問題もそれ程影響はなく、日本を含めて世界の株価は上がり傾向。
    ここにいる誰よりも経済の事がわかっている方の試算に近づいているのかも。

  38. 1678 匿名さん

    >>1675 匿名さん

    予測? 試算だろ。
    あるなら、政府の予測ってやつをだしてみろよ。

  39. 1679 匿名さん

    来年新規借入で、当初固定の予定です。

    変動はいよいよヤバいっすよ。
    これから金利上がる要素がまさに出てきたところだね。

    日銀の動きはともかく、JGB10年物長期金利は今年2016年、
    数十年周期の歴史的な底入れ局面の可能性大だから。

    11月にはMACD線がゴールデンクロス。
    今後も上昇継続に違いないでしょー

  40. 1680 匿名さん

    国(国債)の格下げ、現実的じゃない、って?
    むしろ格下げのほうが現実的だろ。
    日本の国債なんてつい最近消費税延期して、
    格付けが弱含みに変わったばかりだし、
    トリプルBになったらスペイン・イタリアと肩を並べる水準だよ。
    (中国・韓国よりは既に下)

    日銀の国債購入も一杯一杯だって言われてるのに、
    何を楽観視してるのか理解できないわ。
    日銀国債購入の出口戦略がお粗末なことになりそうなのはわかっていて、
    以下の記事でも言われているのに。

    http://www.weekly-economist.com/2016/11/22/%E7%89%B9%E9%9B%86-%E3%82%8...

  41. 1681 匿名さん

    新規で変動を選ぶには勇気か蛮勇が必要
    固定が上がるような状況になっても日銀が無担保コールレートを低くコントロールするから短プラは変わらないと考えるのも分かるが・・
    日銀、銀行が低金利をずっと提供してくれると信頼しすぎでは?

  42. 1682 通りがかりさん

    当初固定終了時の金利が上がってたらどうしよう…
    ここ読んでたら寝れなかった…

  43. 1683 匿名さん

    今は10年固定を選ぶのも、借換えが同じ低金利で出来るか分からないから変動と同じリスクを背負うし、借換えしないと1.25%ルールも適応されない。
    10年が0.45%に対して20年が0.9%である理由。

  44. 1684 匿名さん

    >>1682 通りがかりさん

    当初固定終了時の変動との優遇幅の差なんてせいぜい0.5%でしょ。大した差じゃないじゃん、
    と釣られてみた。

  45. 1685 匿名さん

    >>1682 通りがかりさん

    優遇幅は変動と同じだ

    1. 優遇幅は変動と同じだ
  46. 1686 匿名さん

    なんだかんだ、10年固定より変動の方が金利は低いんだね。
    10年間の金利固定があるだけで、やはり考え方は変動と10年固定は同じものとして扱ってもよさそう。

  47. 1687 匿名さん

    私のケースで10年固定だと、10年後1.5万くらい毎月の支払い増えそう。1.5万くらいならなんとかなるだろ。

  48. 1688 匿名さん

    >>1687 匿名さん

    店頭金利が変わるという可能性は?

  49. 1689 匿名さん

    >>1688 匿名さん
    店頭金利0.5%増えで、2.5万増え。10年後2.5万ならなんとかなるだろ。ま、私は35年の変動民だけど。

  50. 1690 匿名さん

    10年固定を選ぶ人は10年後に完済の目処が立っている人がほとんどなんだろうから特に問題ないだろ。
    元本が少なければ固定開けに金利が跳ね上がっても誤差の範囲だ。
    金利が上がらなければのんびり返す予定だけどその気になれば10年くらいで完済できる資金力のある人が変動を選ぶのも理にかなっていると思うよ。
    これから金利は上がるだろうとは言われているけど、2年や3年で変動が大きく上がる未来はまずないだろうし。
    自分はビビリだから完済予定日までずっと固定の長期当初固定を選んだけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸