- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
ここ数年は、借入金の運用益で返済をまかなっているが、
コロナ緩和のおかげであって、今後は厳しくなるのだろう。
どこぞの年利3.3%の社債でも買えばよかったかもしれない。
カゴメの社債は、株主優待の社債版がついてますね。
金銭以外の付加価値を付けたパターンです。
あっちは、期間2年だし本業は順調なので倒産は無いでしょう。10年債とか言われると考えますが。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-31/RPBW7RDWX2PV01
緩和「出口」も模索…日銀人事、学識と国際性に白羽の矢
政府関係者によると、決め手となったのは、植田氏が学者として金融理論に精通しているだけでなく、金融緩和路線を継続すべきだとの基本的な方向性を共有し、国際的な知名度も高い点だった。
今の金融政策は異常な状態
新総裁の下、早く正常化すべし
何をもって正常異常を言ってるのか最早不明。
新聞読めよw
問題解決のために対策を行っている。
効果が十分でないなら十分になる対策を行うのが正しい。
それなしに現状をやめるのは韓国の政権交代時の前政権全否定レベルに考えなし。
これな。
↓
今求められる正しい事を正常と呼ぶのであれば金融緩和政策は正常だと言えるが一般的な事を正常と言うのであれば現状の金融緩和政策は正常ではない
『一般的=正常』だと思ってる人は金融緩和政策は正常ではないと判断する
金融政策正常化なんて一般的な用語だろw
どこまで情弱なんだよw
日銀の金融政策正常化「格付けにマイナスも」 S&P担当
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB108PK0Q3A110C2000000/
マスゴミに翻弄されてテンパってる人の典型だな。
一般的な用語もまともに通じないんじゃ話にならないな
言葉遊びはもういいですよ。
変動上昇煽りさん達の必死さだけが伝わるスレになってきた
今の金融政策に正常化が必要だとして
じゃあ正常化ってのは利上げを指すかというとそうではない
経済状態のせいで異常な緩和をせざるを得なく苦労してるのが現状なのに
元の原因に目を背けて、緩和だけ止めれば「正常化」、なんて簡単な話ではないからな
緩和を維持したままどう正常化にもってくかが非常に難題な点であるが
それを期待して選んだのが緩和派で学者肌な今回の人事なんだろうな
4月にもなってない今の段階で撤廃するなんか言うたらどうなることか!ただゆっくり緩和はなくして行くでしょうね。おそらく岸田さんはタカ派を選ぶと安部派から反対を受けるから考え抜いた結果でしょうね。当たり障りがない。
緩和派と引締め派のバランスをとった話にしては
周囲も全部緩和派で固めてるからな
正常化するにしても、可能な限りの緩和を前提として進めて欲しいという意図だと思いますね
総裁が変わったら緩和撤廃なんてそう期待してる人が勝手言ってるだけで、もちろん日銀が事前に匂わせたこともないからな
今の事実は新総裁とその周りが緩和推進派だということだけで、その他の煽りも主張も単なる邪推にすぎない
あとは正式な発表を待つだけでしょう
総裁より総理の意向の方が強いよ
なので金利上昇、失業率上昇、マンション市場低迷な感じ
ここでいう金融政策の正常化とやらをして、失業率上昇、景気低迷したら、それは政策の失敗です。
延長を繰り返してきたコロナ融資がこの3月に切れるタイミングで短期金利ほかまで正常化するのは、難しいでしょう。
今の金融政策がいつまでも続けられないのはわかりますが、だからやめるのは手段と目的を取り違えているように思います。
日銀の独立性なんて建前だけなんだから、結局緊縮キッシーの意向次第だよ。
と元官僚で内実に詳しいであろう高橋洋一が言ってましたよ。マスゴミとかよりは参考になる話かと思います。
岸田さんは賃金上昇をずっと訴えてるから
緩和推進の人を総裁に任命するのも当然
もういい加減変動上昇期待固定派さんの願いが叶うのはいつの事か
5年以上前のレスも今と同じような変動上昇論が語られてるが1ミリも進展していない
その時その時で変動が上昇する理論を語ってるが毎回破れて新しい論を持って来てる
日銀総裁が変わってからは今までの「黒田総裁退任後」が使えなくなるからまた新しい論を持ってくるんだろうな
金利低くて景気悪かったら何の得にもなってない。
>>15902 匿名さん
景気が良くなった結果として金利が上がるのと景気が良い訳でもないのに金利を上げて景気後退させるのは真逆の効果ですよね
今金利を上げろと言うのは景気が良くなるのを願ってるとは思えない
私も景気が良くなって結果として金利が上昇するのは大歓迎です
ちなみに固定派の中には数ヶ月前は世界との金利差が円安を生んでコストアップによるインフレを起こしてるので金利を上げるべきという意見があったが、ユーロやウォンのように金利を上げても対米ドル安が抑えられず金利上昇の害悪のみを受けている国も多い、日本は金利上昇による景気後退の影響は受けておらずなんだかんだで円高にシフトしつつある。しかも金融緩和派の新総裁発表で円高が進むと言う固定派にとっては不思議な現象が起こってる
5年前と今ではまるで違うだろ。
今は高インフレと賃金上昇が始まっている。
もう外堀は埋まった。
あとは時間の問題。
賃金上昇がやっとのことで始まったのに利上げでブレーキ踏んでどうすんの。それこそ5年後に言ってください。
景気が良くなることを願って、値引き交渉しないようにしたわ。
経済回すためなら当然。
少し高くてもガンガン使うよな?みんな?
光熱費なんかもケチってないよね?
今の30代くらいの人はずっと不況下で生きてきたのでちょっと回復傾向にあればまだまだ景気が良いとは言えない状態でも景気が良くなったと感じるのではないかな?
50代半ば以上の高齢者はバブルや高度成長を経験しているのでバブルは論外としても景気が良いというのはどのようなものかを実感しているので現状が景気が良いとは言えないとわかってる
高インフレと賃金上昇ってコストプッシュ型のインフレと大企業中心の労働者全体の2割程度の者でしかもベアではなく温情による賃金上昇
こんな状態を景気回復なんて言って利上げによる景気減速政策に舵を取ったらそれこそ崩壊するよ
つまり、普通の緩和=変動金利1%くらいにするのでは?
↓
異次元緩和を「普通の緩和」へ 植田和男氏、検討
2023年2月12日 12:00
「金融緩和の継続が必要だ」。
政府が次期日銀総裁に起用する方針を固めた植田和男氏(元日銀審議委員)は10日、そう語った。
異次元緩和に厳しく辛口 新総裁候補、視線の先にある「出口」の難路
2023年2月10日 20時53分 朝日新聞
植田氏が発案した時間軸効果とは、日銀がゼロ金利政策を長期的に維持することをあらかじめ約束することで、市場の予想により強く働きかけ、緩和効果を大きくすることを狙ったものだった。
この政策手法はその後、長期的に金融政策の維持を約束する「フォワードガイダンス」と名前を変えて米欧の中央銀行も導入するようになった。
そんな植田氏を、当時の速水総裁は高く評価し、「将来の総裁候補にもなりうる」と周囲に語っていた。
その植田氏は、黒田東彦総裁のもとでの異次元緩和をどう見ているのか。
なんか固定さんの書き込みって妄想と言ってもいいくらいのレベルにまで落ちてるよな。
変動金利1%って?
基準金利が1%ってことか?(笑)
とりあえずこれっくらいで良いんじゃね?
5年後に基準金利0.25%プラス
10年後に基準金利0.5%プラス
金利の調整ってのは手段であって目的ではない。
異次元の金融緩和ってのは、異次元の経済状態があって起きてること。
そこを解決もせず利上げすれば良いってのは「正常化」ってのはほど遠い。
金融緩和の正常化というのは、経済を改善して、一般的な金融緩和で対応できるようにするところからでしょう。
「金融緩和の正常化の方法を検討」「緩和の継続が必要」というのは矛盾する話ではない。
各報道見てると、黒田緩和を単純継続では無いようだね。
まず長期金利を0.75、1%にした後、短期金利を上げていくようだ。
就任前というか、まだ候補者の状況なので、マスコミが勝手に言っているだけですね。
とりあえずは、総裁が決まって何かコミットするまでの株価が心配です。
金利次第で不動産価格がどうなるか誰も興味ないのが怖すぎます。
固定の人がウソばっか言ってる
根拠の無いウソ情報を流布するのはダメですよ
GDPデフレータは、マイナスと思いますが、最新だとインフレ対策が必要なレベルになったのでしょうか?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149200U2A111C2000000/
相場の動きは一致してないね。
為替は緩和継続予想で円安。
株は利上げ予想で全体が下がり銀行上げ。
どっちが正しい?
まあ為替=短期では緩和継続で、株=中長期では利上げと言うことか。