住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 15429 TJD3冠

    ここ見てたらあまりお金がないのに無理して頑張って家建てたら人が、変動に入ってる感じがする。
    変動さんは変動金利が上がれば一括返済すれば良いって人現れてない。控除があるから控除終わったら一括返済ってのも聞こえてこない。

    逆に固定の人からは控除終わったら一括返済って声はちょこちょこ聞こえてくる。

    一般的にお金に困ってない人が変動で、お金持ってないのが固定のイメージあるんだけど逆だよね。

    無理して買っちゃってるこにローン選択をお金持ちの方選んでるから大変だよ

  2. 15430 検討板ユーザーさん

    >>15428 匿名さん
    我が家は良い物件買えました。
    エアコン業者さんが、外壁の穴開けに苦労するっていう。
    良い家の基準は人それぞれですが、我が家は買った時よりも1000万近く値上がりしています。
    買った土地も建物も良かったっていう。

    でもここ、金利云々のスレですから。

  3. 15431 名無しさん

    もう金利の話じゃ勝てないから、無理矢理スレ違いの価値観を持ち出すっていう。

  4. 15432 マンコミュファンさん

    >>15429 TJD3冠さん
    確かに変動民は一括返済できる資金の証拠も全く出さないっていう。
    固定金利の人は、最近でも2人くらい低金利の証拠を出していたっていう。

  5. 15433 名無しさん

    >>15419 固定の神アガ・ラーヌ怒怒怒さん

    5ちゃんねるに吊るしてやったからなwww

  6. 15434 匿名さん

    >>15430 検討板ユーザーさん
    地方に転勤で住宅ローン組みにくい人がフラットで都心に買って利益出してたりなんで金利より物件。

  7. 15435 通りがかりさん

    キタアアアアアアアアア。

    みずほ木原社長、マイナス金利解除「十分ある」
    2023年1月24日 5:00 日経
    日銀が2022年末に政策を動かしたことは厳しかった銀行の収益環境を好転させる兆しとなるのだろうか。
    みずほFGの木原正裕社長に日銀金融政策の展望と事業モデル改革の方向性を聞いた。

  8. 15436 TJD3冠

    みずほFGの社長が年始に今年自分がローン借りるなら固定金利と言ってました。変動は上がると見込んでいるのでしょう

  9. 15437 匿名さん

    みずほは実行金利安いけど審査金利相当高いからな。
    上げられるバッファは相当あるんだろう。

  10. 15438 マンコミュファンさん

    >>15433 名無しさん

    まじやんwあーあ特定されちゃったりしてw

  11. 15439 匿名さん

    >みずほFGの社長が年始に今年自分がローン借りるなら固定金利
    銀行の利益のためにね

  12. 15440 評判気になるさん

    固定と変動の対立なんてものではなくて自意識過剰な荒らしが大暴れしてるだけっていう。

  13. 15441 通りがかりさん

    >>15440 評判気になるさん
    その語尾。

  14. 15442 ママさん

    団信なし20年返済なんて特殊な金利を持ち出されても、誰もなにも言えないのよね。参考にならないから。
    しかも狙ったわけではなくたまたま少し良い金利だっただけで、それを自慢?したり鉄槌とか訳のわからないことを言っている。
    さんざん削除されているところからも、自分が荒らしだと理解して、書き込みを控えなさい47歳のおじさん

  15. 15443 マンコミュファンさん

    5ちゃんねらー総出で潰してやりますからねw
    あっという間に素性暴かれんぞwww
    固定神の最後も哀れなもんだなwww
    自業自得だwww

  16. 15444 通りがかりさん

    終わりは近いよ。

    国債、日銀保有率「100%」超え4銘柄 金利上昇抑制で
    2023年1月24日 20:37 日経
    日銀が24日発表した20日時点の国債銘柄別保有残高によると、10年債の4銘柄で発行額に対する日銀の保有残高が帳簿上の計算で100%を上回った。
    100%超えは極めて異例。
    一部銘柄は追加発行の予定がほぼなく、市場機能の長期的な悪化が懸念される。

  17. 15445 匿名さん

    >>15444 通りがかりさん
    どうなるということですか?
    変動金利が上昇?
    固定金利が上昇?
    それともまた別の何か?

  18. 15446 匿名さん

    >>14406 さいたま医療系プロ市民(公務員)47歳 さん
    >>14459 さいたま医療系プロ市民(公務員)47歳 さん
    >>15201 さいたま医療系プロ市民(公務員)47歳 さん
    >>15384 さいたま医療系プロ市民(公務員)47歳 さん
    >>15426 さいたま医療系プロ市民(公務員)47歳 さん
    >>15271 嘘つきTJD
    フラットは契約時金利ですか?実行時金利ですか?
    団信込みですか?

  19. 15447 検討板ユーザーさん

    >>15446 匿名さん
    フラットは実行時金利だと思います。
    最近は団信込み(金利上乗せプラン)もありますし、以前は団信は別でした。
    いつから団信込みができたかは把握していませんが、参考までに。

  20. 15448 マンション比較中さん

    >>15432 マンコミュファンさん
    変動に一括返済できる資金の証拠(理論値にじゃなくて現実にそうだという証拠)を求めるなら、
    固定は低金利と実際に契約したって証拠が必要じゃない?

  21. 15449 マンション比較中さん

    20年団信なしローンで金利の低さを誇るなら、現金一括払い金利0%の人が一番の勝利で良いだろ

  22. 15450 名無しさん

    >>15448 マンション比較中さん
    もっともだけど、変な人と一括りにされたり仲間扱いされるのは固定派の人も心外だと思います。

  23. 15451 匿名さん‐評判気になる

    >>15446
    自称医療系低収入公務員最低

  24. 15452 匿名さん

    狭量で独りよがりな主張は、たまにであれば面白いのですがね。

  25. 15453 口コミ知りたいさん

    >>15449 マンション比較中さん
    収入や借入額にもよるけど、住宅ローン減税があるから、金利1%未満のローンを組んだ方が金銭的にはお得になるケースが多々ある。

  26. 15454 匿名さん

    >>15445 匿名さん

    国債の信認が失われて、円の価値死亡、金利爆上げ

  27. 15455 匿名さん

    >>15449 マンション比較中さん
    それじゃお金増えないから一番だめ。
    増やせる人は金利高くても自己資金入れない方がいい。

  28. 15456 匿名さん

    >>15455 匿名さん
    投資経験がない人が、ローンで手元に残した資金を増やそうとするのが一番危険では。
    退職金を投資につぎ込むのに似ている。

  29. 15457 匿名さん

    >>15455 匿名さん
    投資は別の話になってくる。
    あくまでここでの話はローン金利のみ。
    あとは住宅ローン減税と、固定安心料をどう加味するかじゃないかな。

  30. 15458 匿名さん

    >>15456 匿名さん
    確定拠出年金の運用先選んだり、持株会だったり全く投資経験ない人なんてもはやいないよ。特に20代のiDeCoやNISAへの関心は高いんだし。

    >増やそうとするのが一番危険では。
    投資=増やすという発想がそもそもズレてる。
    減らないようにという観点がない人はリスク管理が下手なんで増えない。

  31. 15459 e戸建てファンさん

    変動さんの特徴。
    ・金利は上がらないだろう
    ・投資しても損することは無いだろう

    投資の***の人達と特徴が・・・。
    もう分かるね?

  32. 15460 通りがかりさん

    >>15448 マンション比較中さん
    >>15271
    >>15277
    15271は詳しく分からないけど、15277はフラットのマイページのスクショだから固定金利で間違いないと思う。

  33. 15461 匿名さん

    黒田総裁もいわばあと二週間切ってるみたいなもん。
    新総裁決まれば4月までは引き継ぎモード。
    次の総裁は誰がなっても緩和終了になるだろう。

  34. 15462 匿名さん

    韓国が引き締めやって大失敗したから日本がどう判断するかでしょうね。

  35. 15463 匿名さん

    原油価格も落ち着いてきて、大企業限定だが賃上げが行われようとしているときに、
    緩和終了しますかね? あってもYCC調整くらいじゃないでしょうか。

  36. 15464 通りがかりさん

    いよいよ始まるのか?
    これで中国も動いたらマジやばい。
    備えよ!
    「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」

    最強戦車レオパルト2を供与へ なぜドイツは迷ったのか
    2023年1月25日 11:00 日経
    ドイツが「世界最強の主力戦車」とされるドイツ製レオパルト2をウクライナに供与する見通しとなった。
    なぜドイツは迷ったのか。
    「いまのウクライナ情勢をみていると第2次世界大戦中の独ソ戦をほうふつさせる」。
    それがドイツ政界関係者の偽らざる心境だ。

  37. 15465 匿名さん

    >>15459
    一方で固定さんの特徴
    ・変動金利は間違いなく上がる。しかも基準金利が5%ぐらいになる。
    ・投資しても損する
    ・保険かけておくのが好き

  38. 15466 通りがかりさん

    いよいよ始まるのか?
    これで中国も動けば・・・。
    完全に第三次(大惨事)世界大戦へ・・・。
    備えよ!

    バイデン氏、ウクライナに戦車供与「米欧は完全に団結」
    米欧5カ国首脳が電話協議
    2023年1月26日 2:48 日経

  39. 15467 買い替え検討中さん

    >>15464
    >>15466
    Twitterか戦争スレッドでやってくれ
    誰の参考にもならない

  40. 15468 マンション掲示板さん

    しかしこの情勢、今買わないとって層以外は様子見るよね。
    新築マンションの売れ残り増えそう。

  41. 15469 匿名さん

    実需減で供給を絞ったところに中国のエクソダス需要に吸収されそう。

  42. 15470 マンコミュファンさん

    >>15468 マンション掲示板さん
    不動産はバブル状態だから、弾ける前に緩やかに冷やされた方がお互いメリットあるから丁度いいのでは。

  43. 15471 匿名さん

    >>15453 口コミ知りたいさん
    普通はローン減税や団信、流動資金のメリット含めてそう考える。

    でも20年ローンで喜んでる奇特な人もいるから、それなら、って感じでコメントした

  44. 15472 匿名さん

    1億円の不動産があるのと1億円現金あるのとは一緒では無いからね。
    お金ない人ほど借金嫌う。だから貧乏なことになぜ気づけないのか。

  45. 15473 通りがかりさん

    いよいよか?

    目覚めるシャインたち(4)10%賃上げが導く好業績
    年功より対価 安住と決別
    2023年1月26日 2:00 日経

  46. 15474 坪単価比較中さん

    >>15460 通りがかりさん
    フラットは使ったことないんですが、当初5年とか10年じゃないとか、これでわかるんですか?

  47. 15475 フラットさん

    >>15474 坪単価比較中さん
    分かります。これは当初10年の金利です。

  48. 15476 フラットさん

    >>15475 フラットさん
    元の金利は1.21%で、10年間0.61%ですね。
    何年目かまでは分かりませんが。

  49. 15477 HMにお勤めさん

    これは見事な自作自演
    さいたまクサイ

  50. 15478 通りがかりさん

    いよいよ終わりの始まりか?
    近い将来どうなるか?
    もう分かるね?

    日本国債、主要国債指数から一部除外 日銀保有急増で
    2023年1月26日 20:22 日経
    債券のインデックス(指数連動)運用に使う指数から日本国債を除外する動きが加速している。
    英指数算出会社のFTSEラッセルは2月、算出する世界的な国債指数「FTSE世界国債インデックス(WGBI)」から日本の10年物国債の3銘柄を除外し、新発国債についても組み入れを見送る。
    22年12月にも1銘柄が除外されていた。
    日銀が金利を低く抑えようと国債の買い入れを続けた結果、市場の流通量が減少し

  51. 15479 マンコミュファンさん

    >>15381 固定神アガ・ラーヌさん

    0.23%は凄いね
    同じ時期の変動よりも断然安いだろうね
    神はいくらのローンを20年で組んだの?

  52. 15480 固定神アガ・ラーヌ

    >>15479 マンコミュファンさん
    自分が申し込んだ時は、たしか変動は0.6%前後だったと思う。
    神は3500万のローンを、20年で組んだよ。
    結果的には35年でも0.3%になったんだけど、史上最低金利で借りられたから良かったよ。
    毎年、0.77%の逆ザヤっていう。

  53. 15481 匿名さん

    自作自演というのは誰にも相手にされない人が人の興味を引くために複数人を演じて話題を盛り上げようとする愚行なわけです。
    生暖かく見守ってあげつつ、スマートに削除依頼が良いです。

  54. 15482 周辺住民さん

    >>15480 固定神アガ・ラーヌさん
    ローン控除の逆鞘を考えるなら35年0.3%の方が良い、ってまだ理解できてないの。。。

  55. 15483 坪単価比較中さん

    >>15476 フラットさん
    なるほど、それを「フラットで0.61%です」とだけ言うんですね。
    嘘は言ってない、という気持ちでいるんでしょうね

  56. 15484 固定神アガ・ラーヌ

    >>15482 周辺住民さん
    12月に申し込んだ時点で8月時点の20と35の金利差が近接すると予想できたなら、そうしたかもしれませんが。
    そこまではさすがの神も予想できませんでした。

    神の、予測を、超えてきた。

  57. 15485 通りがかりさん

    からくりは2回割り引いて0.23になってること
    通常フラットも最大割引の利率をのせてるからね
    0.83に団信が0.2~3プラスになるから当時の変動の0.5~6に対して魅力がない。
    さらに10年後には1.43とかに戻るからね
    当時のこと覚えてないので0.6当初10年引かれるって事が正しかったとしての話

    そうじゃ無かったらこのスレで昔から言われてるでしょ!

  58. 15486 通りがかりさん

    このままいくとどうなるか?
    分かるね?

    都区部物価4.3%上昇 1月、41年8カ月ぶり高水準
    2023年1月27日 8:33

  59. 15487 固定神アガ・ラーヌ

    >>15485 通りがかりさん
    違うよ、最初の10年が0.23or0.3%、残りの10年or25年が0.83or0.9%だよ。
    1.43%はどこから出てきたの?
    団信費用は別途必要だけど、そのかわり全期間固定という安心料があるわけどから。

    あとは繰り上げ返済などを上手く使って、総返済額を抑えることが可能だよっていう。
    そういう話だよっていう。

  60. 15490 通りがかりさん

    これはどうでしょうか?

    楽天が個人向け社債、利率年3.3% 2500億円発行
    2023年1月27日 12:41

  61. 15491 匿名さん

    >神の金利の恩恵を受けられたのは、選ばれし者のみ。
    あまりに神すぎて誰も知らない金利

  62. 15492 匿名さん

    >>15490 通りがかりさん
    半年前は、1%を切るくらいだったので、今後は金利上昇するということでしょうかね。
    それとも、楽天の資金繰りが怪しくなっている? しらんけど。

  63. 15493 匿名さん

    >>15492 匿名さん
    楽天の資金繰りというより期間内に捌くにはこの金利が必要だったという方が正しい。
    要するに誰もいらんってこと。

  64. 15498 匿名さん

    >>15493 匿名さん
    金利は良いってことですね。

  65. 15500 通りがかりさん

    >>15498 匿名さん

    安全ならローン返済用資金のプール先の選択肢にはなりそうですね。

  66. 15506 匿名さん

    現在変動は0.28くらいですが今年はどんな感じになるでしょうか?

  67. 15507 管理担当

    [NO.15488~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  68. 15508 戸建て検討中さん

    値上げラッシュがすごいね。
    日本は横並び意識がすごいから、どこもかしこも値上げになっている。
    労働者の8割の賃金は上がらないから、さあどうなる?

  69. 15509 戸建て検討中さん

    止まらぬ物価高 都区部1月4.3%上昇、全国も加速見通し
    2023年1月27日 19:11 日経

  70. 15510 匿名さん

    国内金利上昇に備えを、金融庁が地銀トップに要請

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-27/RP354TT0G1KW01

  71. 15511 匿名さん

    岸田さんが黒田さんに利上げをさせたと思われる。次期日銀総裁は大きく金利を上げそうだ・・・

    民間の金融機関は変動金利を上げたくて、うずうずしてるだろうね。もう少しカモを集めるために、ラストスパートといったところだろうね。

    まあ、10年前までに変動金利で借りた人は勝ち逃げできると思うけど。

  72. 15512 TJD3冠

    種目:金利上げ競争
    現在は、大会本部にて金利上げルールが説明されたくらいでしょうか。
    まもなく、大会本部にて位置についてよーいパーーンの号砲が聞かれそうです

  73. 15513 TJD3冠

    金利上げ競争が始まれば、

    あるものは今ある貯金を繰上返済、あるものは親にお金を借りて一括返済、あるものはホー厶センターで縄を購入?

    スタートが切られたら楽しみでしかありませんw

  74. 15514 変動金利

    さてさて金利どうなるだろうね~
    どれ位の期間でどの位上がるだろうか

  75. 15515 匿名さん

    固定が2%
    変動が0.28%
    くらいになるかな

  76. 15516 通りがかりさん

    春以降は固定2%、変動1%と予想している。

  77. 15517 匿名さん

    変動は短期プライムレート連動なんだから、そもそも長期より短期の方が金利低いのは当たり前だし、そんなに上がることはないよね。。
    むしろ固定金利って必要ないのになぜあるのか不思議な位なんだけど。

  78. 15518 匿名さん

    相当な金利上昇を期待してます。せっかくの貯金利子が増えなくてガッカリ。
    みなさんはローンでマンション買うんだ。お金貯めてから現金で買えば。

  79. 15519 匿名さん

    >固定金利って必要ないのになぜあるのか不思議な位なんだけど
    リスクをとって高い金利を払ってくれるお得意様のためにご用意してます。

  80. 15520 匿名さん

    リスクを取らないで高い金利、の間違えじゃない?

  81. 15521 匿名さん

    >>15518 匿名さん
    完璧にマウント取れましたね。

  82. 15522 匿名さん

    >>15521 匿名さん
    なんで?
    現金だけで不動産を買うとか金融リテラシーが無いということです。

  83. 15523 評判気になるさん

    >>15518 匿名さん
    ローン組んだ方がお金増えるから組むんだよ。
    貯金の利息なんて今時誰も当てにしてない。

  84. 15524 名無しさん

    お金貯まるまで賃貸料払い続けるんか?

  85. 15525 匿名さん

    住宅ローン組んで家買って貯金するのが資産形成の面でも住環境の面でも正解。
    Excelで計算してみたら。

  86. 15526 匿名さん

    >>15525 匿名さん
    貯金?運用ではなくて?

  87. 15527 マンション掲示板さん

    運用はまあ好みじゃね?
    自分は親族にやらかした人間がいるので一切手を出す気になれない。

  88. 15528 マンション検討中さん

    35年1%て借りれた時に借りればよかった

  89. 15529 サラリーマンさん

    大丈夫、今からでも0.6%35年借りれます

  90. 15530 eマンションさん

    >>15529 サラリーマンさん

    どんな条件で?

  91. 15531 戸建て検討中さん

    この1、2年は変動さんの敗北の歴史。
    ・デフレは終わらない>完全なインフレ状態へ
    ・賃金は上がらない>今年からガンガン上がってくる

    では、今年の変動金利はどうなるか?
    もう分かるね?

  92. 15532 匿名さん

    格差極まってくるから平均年収は横ばいだろうけど、ローン組んでマンション買う層は軒並み賃上げありそうだからな~。変動も上げてくるだろう。

  93. 15533 口コミ知りたいさん

    >>15531 戸建て検討中さん
    未来から来た人ですか?まだ結果は出てませんが?
    まあ賃金あがるなら問題ないからそれでいいや。固定が安かった時に組めた人は勝ち組ですね。おめでとう。

  94. 15534 匿名さん

    >>15531 分かるねくん
    マンション買うのは外国人ばかり
    変動金利は企業業績に連動する。賃金だけ上げても業績は上がらない。むしろ下がる。
    変動金利の人間は1,2年という超短期スパンでは考えていない。勝負もしない。
    固定金利の人はすでにリスク確定済みで1,2年でも良いから一時的に勝ちと言いたい。

    つまり、もうわかるね?

  95. 15535 匿名さん

    >>15534 匿名さん
    勝負とか言っている段階で間違っている。

  96. 15536 TJD3冠

    10年で一括返済できるので11年目から掛かるマジ金利払わなくて済む。37歳で一括返済できる金額ためたのでどう考えても勝ち組。

    計算したら夫婦パートでも十分生きていける、気が楽だよね。

  97. 15537 匿名さん

    地銀でも普通に変動0.325%とか出るようになってるなあ。もちろん団信込み。

  98. 15538 匿名さん

    ローン返済に関しては固定・変動に関わらず、とにかく低金利で10-13年(減税期間に応じて)借りた後に一括返済。
    これが現在も加味した総返済額は最も少なくなるのは間違いない。

    総返済額で勝ち負けを競うなら、この形(変動はその間に金利が上昇しないことが条件)が勝者となる。

  99. 15539 匿名さん

    >>15537 匿名さん
    ネットバンク系との顧客獲得競争の末というのもあるけど、この情勢で更に金利を下げるということは、とにかく固定の選択肢をなくして変動金利で囲い込みたい思惑が透けて見える。

    その後は単プラ連動であれば、変動→変動の借り換えはメリットがない。
    固定は既に金利上昇。
    つまり身動きが取れない、卍がらめの状態になる可能性が高い。

    今のタイミングで超低金利の変動に飛びつくのは、相応のリスクに対応できるなら良いと思う。

  100. 15540 名無しさん

    そうですね。
    でも、そうやって不安を煽って固定を選ぶ人をカモにする思惑とだって言えます。なんとでも言えちゃいますよ。

  101. 15541 マンション掲示板さん

    固定を選ばせるのに変動下げる意味はなかろう?
    ほんのちょっと変動上げる方が遙かに効果的だと思うよ。

  102. 15542 匿名さん

    変動でも固定でも一度契約してしまえば、よほどのことが無い限りは借り換えはしない。
    変動を下げるのは、とりあえず抱え込もうということでしょう。

  103. 15543 匿名さん

    >>15541 マンション掲示板さん
    ここ20年くらいに関しては、結果として銀行は固定を選ばせることもメリットがあった(結果的には固定を選んでもらったケースの方が、収益は上がった)
    ただここにきて潮目が変わった。
    これからは変動を選んでもらう方が、収益増に繋がる可能性が高くなってきた。
    なので、これからは今まで以上に変動を選ばせたい。

    そのため、固定金利のみが上昇しているこのタイミングで更に変動金利を引き下げ、選択の余地を潰しているように思える。

    どの金融機関も、今後は徐々に短期金利も上昇すると読んでいる。

    何か世界経済を混乱させる事象(WW3とか)でも起きない限り、変動も4月10月で金利上昇は避けられない。
    あとはどれくらいの幅上がるか。
    そこは日銀新総裁にもよる。

  104. 15544 匿名さん

    固定金利を上げることで利上げを匂わして、固定に誘導して収益を上げる計画が進行中。
    これは言わない方がいいやつか。

  105. 15545 口コミ知りたいさん

    >>15544 匿名さん
    そんな破綻した理屈じゃ誘導できない。
    ちょっと何言っているかよく分からない。

  106. 15546 匿名さん

    残念ながらあなた方が良い見本になっていますよ。

  107. 15547 匿名さん

    >>15526 匿名さん
    運用の方が言葉としては正しかったですね。すみません。

  108. 15548 匿名さん

    >>15538 匿名さん
    総返済額を競う人って資産がどれだけ増えたかは頭に無いですよね。何でなんだろう…
    増やしたいならとにかくBSを膨らますしかないのに。

  109. 15549 匿名さん

    短期金利解除はいつからなんやろ?↓

  110. 15550 名無しさん

    >>15548 匿名さん
    頭にないのではなくて、ローンと資産運用を分けて話しているだけでしょ。
    そこまで話を膨らませると揃えて話をすることができない人もいるから、あくまで住宅ローンに絞っての話をしているだけだと思いますけど。

  111. 15551 eマンションさん

    >>15549 匿名さん
    だから4月だってば。

  112. 15552 サラリーマンさん

    絶対的な金額しかイメージできない人と、
    相対的な金の価値を分かる人が、同じ土俵で話しているから噛み合っていない

  113. 15553 評判気になるさん

    >>15552 サラリーマンさん
    ここでは絶対的な金額で議論する方が分かりやすいからね。
    というかそこに合わせなければ、議論が噛み合うわけがない。

  114. 15554 匿名さん

    変動と固定を議論する場ですよね。
    絶対的な金額と相対的な金額を区別しないといけないのでしょうか?
    それが問題になるの?

  115. 15555 検討板ユーザーさん

    >>15554 匿名さん
    そうですね。
    あくまで住宅ローン金利の返済総額にスポットをあてて議論しましょう。

  116. 15556 買い替え検討中さん

    どこにそんな記事が?短期金利ですよ?長期ならまだしもワラ

  117. 15557 匿名さん

    >>15555 検討板ユーザーさん
    返済総額にスポットあてるんだったら現金買いで話は終わってしまう。
    住宅ローン組むんだったらなるべく長く借りた方が資産は増える。
    返済総額が少なくて何の得になるのか知りたい。
    支出が減るだけで家計の収支は全く良化しないのに。

  118. 15558 匿名さん

    >返済総額が少なくて何の得になるのか知りたい。

    可能なら現金買いが一番支出が少なく、ローン支払いが無ければ資産は直ぐに増えていくから先々の不安も無い。金利など無関係で精神衛生上も良い。現金買いができるような家計なら、そもそも収支など心配要らない。

    現状は低金利でも先が見えない今は、優先順位は現金一括>固定>変動の順で可否の検討をすべきだよ。

  119. 15559 匿名さん

    >>15558 匿名さん
    現金で買えたけど固定金利で借りてます。
    数千万円運用できる額が減ると自分位の資産だと困るんで。
    もっと金持ちになると相続対策も出てくるし現状の金利と税制を踏まえると借りた方がいいと思う。
    ローン組んで不安になるというけど、現金が億減って即現金に出来ない不動産が同額増える方が自分は不安になります。

  120. 15560 口コミ知りたいさん

    スレはローンを組む事が前提の話であり
    一括で買えるやつは話に入る必要は無いだろ

  121. 15561 検討者さん

    銀行が変動を売りたいのは金利以外で儲かるからね。
    ここの部分は言う人が少ないから気づかない人も多い。
    物件価格が5000万だとしても、ローンの額は手数料だ保証料だと5500万を組まされる。
    つまり500万が銀行の取り分。
    スーパーの88円たまごにつられて買い物に言って高いものも一緒に買ってきてしまうパターンと同じ。

  122. 15562 匿名さん

    金利だけでなく、手数料も大事ということですね。
    これは、固定・変動変わりませんね。
    大体、借り入れの2.2%が多いようです。

  123. 15563 評判気になるさん

    来月も固定が上昇するらしい
    それも変動幅ではなく基準金利を上げるらしい
    固定は変動するね

  124. 15564 匿名さん

    >>15562 匿名さん
    手数料は無視できない数値ですね。
    10年後に一括返済できるなら、メガバンで保証料で借りて戻し保証料を狙う、またはSBI新生で手数料5.5万円で借りるなどすれば、住宅ローン控除を含めれば現金一括購入よりも得になるケースもある。
    10年固定金利が小さい時に借りてれば金利上昇の心配もせずに過ごせ、その間団信保険のおまけ付きで、更に運用益があれば尚得。
    現金一括購入が総支払額最小との書き込みもあるが、運用益が無いとしても必ずしもそうではない。

  125. 15565 検討板ユーザーさん

    >>15564 匿名さん
    その通り。
    自分は固定だけど、10年間で0.23%っていう。
    毎年0.77%の逆ザヤっていう。

  126. 15566 口コミ知りたいさん

    >>15564 匿名さん
    10年後に一括返済すると、保証料も戻ってくるっていう。
    自分よりも利息が低い人や保証料や団信でお得な人は、見たことがないっていう。

  127. 15567 匿名さん

    >>15566 口コミ知りたいさん
    みそは同じ人もいないって事実

  128. 15568 匿名さん

    >>15564 匿名さん
    >金利上昇の心配もせずに過ごせ
    心配しようがしまいがコストは発生しません。
    そんなことまでメリットとして加えてしまうのは感心できない。
    私は固定で組んでいますが安心のためでなく鞘を抜く確実性のためです。
    心配だから固定にするのだったら期待感だけで変動金利にしている人と脳ミソの中身は一緒。

  129. 15569 匿名さん

    過去にローン組んだ人が得だの鞘抜きだのの話はどうでもよい。
    過去の話しても仕方なく、今年以降にローンを組む人が現金一括より得になるかって事が重要。
    ローン控除の対象上限残高が年々減らされてるので今後は難しいだろね。

  130. 15570 匿名さん

    >>15569 匿名さん
    田舎の高卒マイルドヤンキーみたいにフルローンで家買って浮いたお金で納期が長い車買って即転すれば儲かるよ。
    手元に資金がある方が株でも不動産でも動産でも何でも利益出せる。
    現金で不動産買うのって再建築不可とか既存不適格、競売位じゃないの?

  131. 15571 匿名さん

    >>15569 匿名さん
    普通より低利で何千万も借りることができる。
    このメリットを生かすことができるか否かで決まるので、人によりますね。

  132. 15572 匿名さん

    インフレヘッジとして不動産購入を考えてるのなら、固定で借りるのが当然だよね。

    インフレ率と金利の関係を知っている人なら当然のこと。

  133. 15573 匿名さん

    >>15572 匿名さん
    インフレ率より高い固定の金利なのに?

  134. 15574 匿名さん

    >>15561
    それ固定でも取られるぞw

  135. 15575 匿名さん

    5000万×13年×0.7%=455万が現在のローン控除最大値。固定も変動も利息+各種手数料で、まず455万以内では済まないから可能なら現金一括が総額で有利。次に現状でも金利が低く将来の返済が確定する固定が安全。余裕の無い変動なら自滅しかねない。

  136. 15576 匿名さん

    >>15575 匿名さん
    収入が同じで借り入れ金額、借り入れ期間が同じなら固定の方が余裕はなくなりますよ

  137. 15577 匿名さん

    振出しに戻る

  138. 15578 匿名さん

    今のところ0.289(団信込み)が一番低い金利ってことです。

  139. 15579 匿名さん

    実在するものでは

  140. 15580 通りがかりさん

    >>15575 匿名さん

    現金一括は、賃貸期間の家賃を考えると、本当に安いのかどうか?

  141. 15581 匿名さん

    >>15575 匿名さん
    インフレが続くといつまでたっても買えませんよ!

  142. 15582 名無しさん

    >>15566 口コミ知りたいさん

    はいはい
    あんたが大将~

  143. 15583 匿名さん

    さっき大漁の便が出てトイレつまりそうだったんだけど、ギリ変で良い便器が備えられたマンション住みだからギリセーフだった。やっぱり変動金利って神だわ。

  144. 15584 名無しさん

    >>15575 匿名さん

    だからよ
    ローン組む事が前提のスレで一括がどうとか要らねえ
    スレタイ読めねえの?

  145. 15585 マンション掲示板さん

    >>15575 匿名さん

    変動0.4% 5000万円35年
    手数料2.2%=110万円
    登記一式=50万円くらい
    13年後の総支払い金利214万円
    合計 374万円

    固定1.6% 5000万円35年
    手数料2.2%=110万円
    登記一式=50万円くらい
    13年後の総支払い金利886万円
    合計 1046万円

    変動があんまり上がらなければワンチャンあり

  146. 15586 匿名さん

    >>15585 マンション掲示板さん
    提携ローンだとそんなに手数料取られないよ。
    総支払額じゃなくて月次年次のCFを重視した方がいいですよ。
    脳内で支払金額を競うより、所得を増やして豊かに暮らさないと人生損です。

  147. 15587 坪単価比較中さん

    >>15585 マンション掲示板さん
    みかローンのサイトで計算したところ、同じ結果が出ました。
    変動が5年ごとに0.25%ずつ上昇すると仮定したところ
    変動0.4%→0.9%(13年後) 5000万円35年
    手数料2.2%=110万円
    登記一式=50万円くらい
    13年後の総支払い金利317万円
    合計 477万円

    最終的にこの過程で35年後に2.15%になった場合、
    35年後の総支払い金利806万円
    合計 966万円

    最初の13年間で低い金利でローンを組めるかが重要なように思います。

  148. 15588 e戸建てファンさん

    銀行がなんで変動金利を進めるか?
    理由は簡単なんだよね。
    ・変動金利は、借り手がリスクを負う
    ・固定金利は、貸し手がリスクを負う

    銀行=貸し手にしたら借り手がリスクを負ってくれる変動金利がいいに決まってる。
    しかもいろんなオプション、手数料も払ってくれる。
    こんな美味しい商売はない。

  149. 15589 匿名さん

    商売するのに売り手がリスクとるわけないじゃない。
    そんな考えだから搾取されてることに気づかないのかな。

  150. 15590 匿名さん

    >>15588 e戸建てファンさん
    35年借りっぱなしでもおいしいし、ちょこちょこ住み替えてくれても手数料入っておいしい。任売や競売見てる人なら分かると思うけど住宅ローン払えなる人少ないし、売却すればどうにかなる。住宅ローンは薄利な分件数こなすしかないが、中小企業に貸すよりはマシ。

  151. 15591 匿名さん

    変動金利は0.286(団信込み)だね
    この優遇幅美味しいよね

  152. 15592 マンション掲示板さん

    >>15588 e戸建てファンさん
    そんな単純な話なら固定金利なんて生まれなかったでしょうね。

  153. 15593 匿名さん

    変動や固定の13年後の損得は、13年後に残金5,000万以上を一括で返せる前提だろ。
    大多数は5,000万以上を一括で支払うことは現実的じゃない。原則35年で計算すべき。

  154. 15594 評判気になるさん

    >>15593 匿名さん
    5000万円ローンを組んで減税を受けるよりも現金一括のほうが得では?という話に対して、
    変動の金利があまり上がらないなら一旦ローンを組んで13年後に一括する方が得する可能性があるという話では?

  155. 15595 検討板ユーザーさん

    >>15593 匿名さん
    現金一括購入との比較なんだから、13年後一括の設定で何も問題ないと思うけど。

  156. 15596 マンション掲示板さん

    資産運用をせずに貯金するだけの家庭なら返せるだけ早く返した方がいいんじゃねえの?
    健康不安次第だけど。

  157. 15597 匿名さん

    セオリーでいくと固定が上がると変動も上がる、だと思うんですが今後も変動は変動しないでしょうか?上がるのは固定だけっていう認識で大丈夫ですか?

  158. 15598 マンション検討中さん

    >>15597 匿名さん
    今年の4月、変動は上がるよ。
    10月も上がる。

  159. 15599 匿名さん

    変動は、ここ何年も上がっていないので、上がらない。
    これまで、交通事故にあったことがない、なのでこれからも交通事故にあわない。
    信じる者は救われるかも。

  160. 15600 匿名さん

    変動が上がるには2種類あるがどっち?

  161. 15601 匿名さん

    >>15597
    間違いなく今後10000年以内には変動します。

    ただまぁ変動金利はその時々に応じた適正な手数料だと考えれば、別に金利が上がっても気にならないです。
    金利だけ上がるということはありませんから。

  162. 15602 マンション検討中さん

    >>15600 匿名さん
    どっちも。

  163. 15603 通りがかりさん

    保証料一括前払い、元金均等、変動で借りてるよー
    10年後に一括繰上げ返済で総額が一番低いのはどれ?って、銀行で相談して数字を出してもらって決めた。
    変動だからどうなるかね?

  164. 15604 通りがかりさん

    一括繰上げ返済用の資金は運用中
    ローン金利が上がっても、それ以上に運用で利益が出るならいいんだけど
    ローン金利が上がって、世界中の債券6割株4割の運用が爆損ってあり得るんだっけ?

  165. 15605 口コミ知りたいさん

    世界的に酷いスタグフレーションになればそうなるかもですねーアルゼンチンばっかりみたいな。
    まぁそうなったら25年遅れの世紀末みたいなもんで、しょうがないです。

  166. 15606 口コミ知りたいさん

    >>15588 e戸建てファンさん

    おんなじ事ばっか言ってんな~

  167. 15607 マンション掲示板さん

    現時点で上がるも下がるも分かるわけないんだから好きなように決めるしかない。
    むしろ現時点で断言しちゃうような人に流されて決めるのが1番良くない。

  168. 15608 マンション掲示板さん

    まあ固定金利はバンバン上がってるし固定金利が上がり続けるような状況で変動金利が上がらんはずもねえ

  169. 15609 戸建て検討中さん

    フラットが・・・。
    もう変動しか選択肢が・・・。
    そして数年後・・・。
    もう分かるね?

  170. 15610 マンション掲示板さん

    >>15603 通りがかりさん
    10年後に一括返済なら元利金等返済の方が良いと思うんだけどな。
    借入額にもよるけど、住宅ローン減税は加味しなかったのかな?

  171. 15611 評判気になるさん

    固定の変動幅が大きい

    1. 固定の変動幅が大きい
  172. 15612 匿名さん

    2月適用の固定金利が発表されてますが、想像通りですね。

  173. 15613 TJD3冠

    ARUHIのフラット35は0,2%上がってましたね。変動も後追うように上がっていくのでしょう楽しみでなりません。

  174. 15614 匿名さん

    >>15613 TJD3冠さん
    「,」使ってるけど法曹関係?

  175. 15615 eマンションさん

    >>15610 マンション掲示板さん

    住宅ローン減税で戻ってくる金額も考慮したよ。何パターンかのシミュレーションをしてもらって決めました。

  176. 15616 匿名さん

    ここでも紹介のあった楽天モバイル債が早々に完売しましたね。
    2年で年利3.3%は、繰り上げ返済用の資金の運用先としては良かったのでしょう。

  177. 15617 マンション掲示板さん

    4月にゃ変動も0.6%台かなあ

  178. 15618 匿名さん

    固定は融資実行が多いと思われる3月に金利を高くしただろうとは思います。
    変動は後からゆっくり高くすることができるので、どうなりますかねえ。
    でも、資産がある人は、社債のなど比較的安全な運用の利回りも上がっている様ですから湖底変動のどちらでも大事なさそうです。

  179. 15619 戸建て検討中さん

    いよいよ底辺の賃金も上がってきた。
    つまり、この後どうなるか?
    もう分かるね?

    イオン、パート時給7%賃上げ 国内最多の40万人
    【イブニングスクープ】
    2023年2月1日 18:00 日経
    イオンはパート約40万人の時給を平均7%上げる。
    上げ幅は4%の物価上昇率を上回る。

  180. 15620 マンション検討中さん

    日銀の短期プライムレートが上がらなければ変動は動かないと思いますが、皆さんは、その金利が動くと思いますか??

  181. 15621 マンション掲示板さん

    10年金利だけ上げておしまい、なんてそれこそあり得なくねえ?

  182. 15622 匿名さん

    Yahooニュースより
     住宅金融支援機構は1日、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」(買い取り型)の2月の適用金利を発表した。


     最低金利は前月と比べて0.2ポイント上がり、4カ月連続で上昇。現在の制度に見直した2017年10月以降で、最大の伸び率となった

  183. 15623 通りがかりさん

    イオンのパートの賃金まで上がってきたと言うことは、もう決定打だろうね。

  184. 15624 マンション検討中さん

    >>15621 マンション掲示板さん
    短プラは皆んなの生活に直結する様なものなので、上げたら大変なことになるような気もしますが、そうでもないのでしょうか??景気がかなり冷え込むので、かなり慎重になるのかなと思いますが。

  185. 15625 マンション掲示板さん

    もっと直結する消費税をちょいちょい上げてますしねえ。

  186. 15626 TJD3冠

    賃金上昇が止まらないな!!これはあるなマチガイナイ!!
    変動さん年間2,30万円出費が増えても大したことないでしょう。頑張って払ってください

  187. 15627 匿名さん

    ある議員の方曰く、

    風評被害をもたらすのはデータに基づかず、
    不安なんだ!危ないんだ!
    という風に煽り立てる人達だ。

  188. 15628 マンション掲示板さん

    しばらくはそんな感じが続くと思いますよ。
    待ちに待った煽りどころでしょうから。

  189. 15629 匿名さん

    煽るほど、自身の利払が無駄だと認めてることにるんだけど。
    まあ、それすらわかってないっぽいのな。

  190. 15630 匿名さん

    フラットは酷いな2月に上げなくても、、、
    2月3月は決算前の不動産契約月間なのにその時に上げなくても、、、

  191. 15631 匿名さん


    スレッドのタイトル「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?」に沿った投稿に
    落ち着いてきましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸