- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
誰でも預金金利は上がったほうがいいでしょ
カブ上がれw
15年変動でこれたので、一括返済しちゃお。
コロナ禍の20-21で返済できなかったのであれば、難しいかと思います。
23年は22年以上に技術がいりそうです。
私は、今年の返却分を市場で稼げればと思っています。
一緒に金利も上がったほうがいいね
金利上げは賃金抑制作用あるから株価だけでいいです。
現状どこに余裕があるか?です。
現時点では消費者に若干の余裕がある模様
どんどん上がれ変動金利!!!
どんどん苦しめギリ変難民!!!
>どんどん上がれ変動金利!!!
なかなか固定に追いつかなくて、、、
微動だにもしない間に毎月順調に元本が減って行くのよ
「修行するぞ修行するぞ修行するぞ」と同じメンタルを感じます。
何をどう頑張るのかわからないところとか。
ヘッジファンドも腰抜けだったな。
これじゃ日銀には勝てないわ。
今回上げたらさすがにね大変なことなるしね、総裁変わったタイミングかな
債券市場の機能不全続く 日銀、異次元緩和に限界近づく
2023年1月19日 2:00
変動の平均は、0.5 - 0.6くらいだから、1.5 - 2.0%では?
今後変動と固定の金利差がさらに広がるでしょうね。
そのうち長期の固定金利自体が廃止されるかもしれません。
固定が3-4%ににって、変動も2%くらいまで上がると良いのかな。
それくらいならローン破産する家もそこまで多くないだろうし、でもローンで苦しむ人の姿もそれなりに見られると思う。
上がり過ぎてみんなが苦しむのは良くないけど、一定数は変動金利上昇で苦しむ人の姿が今の日本には必要。
そうは思いませんか?
他人が苦しむ姿が必要だと言ってるから世の中に満足できないんですよ。
他人が苦しんでる姿見て気持ちよくなるのは病気じゃろ
苦しむ姿を想像して喜ぶのは、きっと、不幸な人でしょうね。
でもこのまま異次元緩和は続けられません。
どこかで引き締めに舵を切る時が必要です。
もちろん日本全体が好景気になって、給与もしっかり上がれば万々歳ですが、少子高齢化が進む日本では給与は上がらずローン金利だけ上がる人が一定数出てしまうのは避けられません。
国全体として良い方向に向かうにせよ、そういう段階は絶対に出てきてしまいます。
痛みを伴う人を出さずにやり過ごすことは、まず無理ですよ。
そうは、思いませんか?
別に他人が不幸になるのを見たがるのは、でもいいけどさ
嫌いな個人相手とかなら分かるけど不特定多数の不幸を望むってのは…
一昨日くらいまでそんな人達が嬉々として煽りまくってましたがな
まぁ海外のクソハゲタカ共は日本の国内事情にまで精通してないからな。
こいつらの考えてる事って意外と単純。逆張りすりゃ大儲けできそう。
私は4,5年前固定で借りました。大した金額ではないので変動でも良かったのですがHMから金額差を聞くと100万ある無しの差でしたので固定で借りました。10年後に一括返済するので本当にどちらで借りても大した違いではなかったと思っています。
変動で借りて金利が上がる局面が来たとき不安で不安でいったいいくらまで上がるのか、自分が突然働けなくなって金利が急上昇したらと考えたら恐い。変動が上がるぞ上がるぞと煽られ続ける35年なんて怖いですよね。
お気持ちわかります。
祈って金利が変わるわけないですね。
そんなお力があるなら、「戦争終われ」とか「株上がれ」とか祈ってほしい。
昨日日銀が緩和を継続すると言っていましたが私はこう思います。
上げない上げないと言い続け民衆達は上がらないのかなと油断した隙に、突然長期金利を上げるパターンだと思いました。
そうなると次は変動金利も同じパターンで上がるのではと思っています。
本当に上がらないといいですね。
>>15158 匿名さん
ローンで苦しむ人の姿もそれなりに見られる=受け身
金利上昇で苦しむ人の姿が今の日本には必要=痛みを伴う改革
ということでしょう。
それらを見たがっているということではないのだと思います。
>>15169 匿名さん
祈りが通じることもありますよ。
神通力というやつです。
もちろん100%ではないにせよ、祈ることで行動が変わる。
行動が変われば結果が変わる。
そういうことでは?
電気代が月約1万上昇で年間10万負担増
変動金利も月2万上昇で年間の24万負担増
生活費も年間7、8万増加で
年間40万以上の負担増。カツカツじゃない家も家手放さないといけない人も増える世の中になりそうですね。
>>15173 TJD3冠さん
電気代などローン以外の部分での支出も増えますよね。
苦しむ人がどんどん出てくる世の中になるのかなあ???
どうなるんでしょうね。
怖い反面、楽しみな部分もあり、複雑な気分です。
苦しむ人が増えるってことは不景気が続くってことでもある。
すでに世界的な景気減速に入ったから祈ることくらいしか出来ることないよ。
給与があがらず不景気も続いてる中、何を目的に引き締めするのか
って話ですよ
給料は上がってますよ いま政府が必死に給与上げるようにやってます
>>15177 ご近所さん
大手は軒並み最高益、マンション価格は10年で2倍、あっちこっちで再開発ビル乱立、今年からは大幅な賃上げ(王手)
どこが不景気なんですか?格差が広がってるだけだよ。
好景気化の兆しが見えた程度でしょ
2倍は言いすぎやろ
1.2~1.5倍位じゃね
2月の楽天の変動金利上がる模様。短期プライムレートに連動していない商品があるなんて知りませんでした笑。楽天以外にもあるらしいので確認が必要かも。
確かな情報か知らんが楽天ならあり得ると思えるくらい今楽天経済圏が瀕死の状態だな
一体どこで楽天はつまづいたんだろう
>>15179 匿名さん
最高益のところや賃上げしてるところがニュースになるだけで平均給与は全然上がってないぞ
日本の景気が上がってるなら日銀も黒田も批判を浴びながら無理やり金融緩和を続ける必要ない。
「日銀の成果」と胸を張って引き締めにかかれば良いだけ
これからあがるとこ増えそう
変動金利が上がり始めたってことが重要
楽天銀行の資金の調達コストが上がったってことでしょうかね。
つまり楽天グループの信頼性が下がってきているということでしょうか。
キタアアアアアアアアアア。
これで賃金が上がってくればどうなるか?
もう分かるね?
↓
消費者物価22年12月4.0%、41年ぶり上昇率 通年は2.3%
2023年1月20日 8:33 日経
なんで銀行株が上がっているかを考えればわかることです。
そう思っている人が多いというだけですが。
三〇谷があれだけ好き放題やってりゃそうなるわな。
楽天の社債の案内が出てますが、仮条件が2-4%と良いのが不安になります。
変動金利が変動するのはソニー、楽天って事だね
黒田総裁が4月初旬任期満了する前にYCCを自分の手で撤廃するぞー。
固定に切り替える方は今が一番金利の安い状態ですよ。更に上がる前に切り替えしたほうが良さそう。
私が借りた0,8%の固定の時代はもう来ない
このまま黒田が後始末せずに退任になると、
やり逃げ黒田として、歴史に名を残すことになる。
>>15199 TJD3冠さん
自分はフラットで0.83%(10年間0.23%)でした。
こらからはどんどん金利は上がっていくんですかねー。
どんどん高まれ資産価値!!
どんどん高まれ変動金利!!
どんどん苦しめ変動難民!!
0,23とはすごい金利ですね!初めて聞きました!!
間違いなく金利全て上がります。ぼけっとテレビをているとYCC撤廃がニュース速報で通知されることでしょう。翌日の新聞見出しに「最後は黒田砲逆バズーカ発射で退任」とデカデカと載ることでしょう。
変動民は気持ちいい朝を迎えることができなくなるでしょうね。
中国でも北朝鮮でもなく、変動民は黒田総裁によって逆バズーカを打ち込まれることにまもなくなります。
防ぐ方法は唯一つ、すでに高騰してる変動金利に乗換えることしか救われません。
間違えました。固定への乗り換えです
新生も変動上がりそうだな
まああそこは(当初)固定が使う銀行だろうが
キタアアアアアアアアア。
どこもかしこも値上げラッシュ。
もうどうにも止まらない。
↓
東電、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも
2023年1月20日 14:23 日経
どうせ煽るならもう少し上手に煽ってほしい
固定金利を契約した当時の自分を褒めてやりたい、今はそんな気分です。
しかし、インフレがすごいね。
これで増税だから、自民は政権を失う可能性が高い。
そして、民主党政権になると多くの国民が犠牲になる何かが起きる。
前回は東日本大震災。
次は戦争かもね。
35年4300万変動0.625と全期間固定1.1どうしようか迷っている。2%になっても返せる計算ではあるがかといって繰り上げバンバンできるような余裕もない。
繰り上げしないならいっそ全期間固定にしたほうがよいのではないか、と思ったりするんだけどどうでしょうかかか。
余裕がないんなら全期間固定じゃね?
今の全期間固定35で1.1%ってどっかあるだろうかって気もするけど
もっと低い変動にしないのですか?
>>15216 通りがかりさん
自分はフラット(固定)だけど、10年間は0.23%。
残りは0.83%だけど、10年経ったら一括返済する予定。
その間は住宅ローン減税で毎年0.77%の逆ザヤ。
固定だから金利上昇の心配もいらないし、本当にタイミングが良かった。
変動よりも金利が低い固定っていう。
昔の自慢話しかしないボケた爺さんみたいだよな…
今から借りるやつにそれを言ってどうするんだ?
>フラット(固定)だけど、10年間は0.23%。残りは0.83%だけど
すごいね
ふらっとの金利って最大限、割り引かれたのが書かれてて
期間すぎると割引後の金額に割引額をたされたものになると思ってたよ
上記だと
0.83%スタートで10年後は1.03%になると思ってたよ
当然団信や手数料は外付けだと思ってたよ
当時のスレが残ってたらみんな0.23%だぞーってフラットに人騒いでたね
ちょっとフラット系のスレで聞いてみよう
急に書き込みだした人だから普通に考えれば、ね。
>>15219 匿名さん
金融機関によって微妙に金利が違うけど、最安金利のところが0.83%だったよ。
で、購入した住宅が耐震等級3だったから割引を受けられて、10年間-0.6%だった。
当時は変動との金利差があってフラットを借りる人が少なくて?そういう制度が導入されたんじゃないかな。
でも予算があって、たしか予定期間よりも早く予算に達した=フラットにした人がそれなりにいたんだと思う。
2015年はマンション購入しているので、メガバンク、ネット、フラットと沢山見積もりとってたけど、ネット変動でも0.5~0.6%だったのに、、、
0.23%のフラットが本当ならデベも価格ドットコムも情弱だね
少し前に暴れ回ってた荒らしかその同類でしょ
>>15225 匿名さん
https://suumo.jp/journal/2015/02/18/78116/
自分はこれの金利Aプランの適用だったよ。
申込が2015年12月で、実行が2016年8月。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/magazine.aruhi-corp.co.jp/00000308/am...
この年はフラットの金利が記録的に低くなったんだよね。
結果、変動よりも固定の方が安くなったっていう。
久しぶりに覗いたらまだ超低金利固定さん暴れまわってるんだな
自分がそれだけ優遇受けて高みの見物のはずなのになぜ周囲を煽り散らかしてるのか気が知れない
>>15229 匿名さん
なんていうか、自分は超ラッキーなんだったと思う。
団信も民間保険にしたんだけど、夫婦各々で死亡・重度障害は3000万の保障に入った。
で、10年間の保険料は2人で実質60万円なんだけど、既に66万円戻ってきてるっていう。
だから、保険料も実質無料っていう。
すごいことになってきた。
なんで変動がいいですか固定がいいですかと聞かれて自分の自慢話始めるのか理解できん
>>15232 匿名さん
団信のかわりに、共済保険に加入したよ。
結果的には、支払い保険料以上の保険金が既に戻ってきてるっていう。
でも団信に入っても良いと思うし、就業不能保険とかで補うのもありだと思う。
そこは生命保険との兼ね合いもあるだろうし。
>>15231 マンション検討中さん
自慢ではなくて、自分は本当に運が良かったんだと思う。
徳を積んでいたのが、一気に芽生えたっつうか。
結局、固定なのに変動よりも低金利っていう。
結局、現金一括購入よりもお得っていう。
固定の星でわけわからん投稿を続けて書き込み禁止になった0.23(団信無し、ウソ)の人、もういい加減書き込むのやめてくれ。
迷惑なんだ。TJDと並んで迷惑なんだ
自慢でも運が良かったでもいいが聞かれてもねえことシュバって来るなって話よ
今のところの最高条件は、
2015年12月申込で、2016年8月実行のフラット20S(金利Aプラン 融資額9割以下)
当初10年0.23%、残り10年0.83%
これを超える固定や変動は、果たして現れるのかー!?
はっきり言うが何の参考にもならん
5000万のマンションと6000万の戸建どっちがいいですか?
→10年前に4500万で戸建買えましたよ
といってるのと同じだろう?
何言ってんだコイツって目でしか見れねえよ
そもそも20年ローンを組む人がどれだけ少ないか考えろ。過去の20年ローンの金利なんて何の参考にもならん。
フラット属性じゃ嘘もつくよね
書き忘れてねえよ
見飽きるほど書いてるよポポポポーン
今日もよく釣れること。
いつになったら固定は変動に勝てるのか?
変動だろうが固定だろうが住宅控除が終わったら、リアルに金利を払わないといけない。
控除後一括返済出来るか出来ないかが一番差が出るんじゃないかな。
いま変動金利が上がって1,2%になっても控除があれば実質0,2%しか払わなくて良いわけだから一括返済出来るように頑張るしかないんじゃない?
預金金利が上がってほしい。株式とかオプション取引とか、出来ない職種の人だっている。
>>15258 匿名さん
ではどういう話がいいのでしょうか?
金利に関する情報として提供しているのと、ローリスクの資産運用として貯蓄を例に出しているんです。
来年度からは、貯金の金利が1.8%になるっていう。
皆さんのローンの金利ってどれくらいなのでしょう?
変動でも固定でも、最安金利ってどれくらいですか???
私より低金利の人っているのかな???
それって他の固定さんを間接的に小馬鹿にしてるから難しいよね。
荒らしは無視すればいいんだよ
承認欲求の塊なんだから
一度、読めばわかる話を何度も繰り返すから、ウザがられているのです。
過去にもこういうケースがあったよ。
これからもこういうケースがあるかもしれないよ。
参考になるかな?
っていう、情報提供です。
ローンで悩んでいる人も多いのでね。
固定さんが固定の足を引っ張る構図になってるのな。
固定さんを装った変動さんを装っている固定さん?
でも固定で10年間0.23%、残り期間0.83%なんてありえなくない?絶対嘘でしょ。それなら変動はもっと安くなるはず。
こうやって書き込みがあれば彼は出てくるんだから反応してる人がいる以上は無駄かと。
こういうのって放置できない人にも問題がありますからね。
嘘を暴かれたら逃亡かなw
突然おとなしくなりましたなwww
訂正。
固定金利
と
異議(漢字間違い)
固定には自浄作用がない
元は1,14みたいです。そこから10年0,25割引で0,89。
変動より高いけど安心だったので。変動でも地元銀行は当時0,7弱でした。
借りた金額がかなり少なく固定でも変動でも大した違いがないのも固定にした理由です。
今ローンが1000万も残ってないので金利もほとんど払ってない感じでどうでもいい感じです
金利は元金均等で借りてるので毎月減ってますが今は7000円ちょい、年末1%返ってくるのもすんしみたいなもんです。
0,6は安いですね。私が借りて1,2年まだ固定が下がってたのでその頃契約されたようですね。
>>15278 TJD3冠さん
ありがとうございます。私は2016年2月が実行だったと思います。それでも安いのですが、この翌月だったら0.4%台だったと記憶しています。固定も条件やタイミングが合えば、結構低金利で借りられるんですがね。
>>15269 匿名さん
他のコメントの全てを擁護するつもりはないんだけど、フラットにも二種類あって(保証型、買取型)、保証型の金利は頭金の他にフラットを通す金融機関が金利を決めるからその表だけではなんともだね。
フラットっていっても本当は35sで金利割引されているとか、子育て支援型や地方応援型が使える条件の人でさらに金利割引されている可能性もあります。
10年で繰り上げする方々はその分運用で増やす考えはなかったのでしょうか?
日本は半社会主義だから社会主義の失敗をスローペースでやっている。
本来なら失われた30年の間に抜本改革=大手術をやらなければならなかった。
しかし、やっていたのは金融緩和とばら撒き=痛み止めと栄養剤。
肝腎要の構造改革=大手術をやらなかった。
既に手遅れかも。
フラットは今も優遇幅拡大(MAX0.5%)がありますが、長期優良住宅とかZEHが条件?そうなると住宅価格自体が高くなりますよね。これからは変動も金利上昇リスクはあるものの、しばらくは変動にせざるを得ない人達が増えてきそう。家を買いたい時期だけど住宅価格の高騰により、変動金利を選ばざるを得ない人達が増えると、ギリ変となる人達が増えそうです。
今までよりも、これから借りる人達が大変でしょうね。
>>15281 匿名さん
資産運用できるスキルがある人達ならそうする人もいるでしょうし、リスクを避けて借金を減らすという考えの人達もいるでしょうね。堅実に貯蓄をして、一括返済というのも確実な手だと思いますよ。資産運用は少なからずリスクはありますから。
ふらっとは団信別途必要だからね
ふらっと属性の人以外は不要
総返済額では固定が変動を下回ることは稀なケースだけど、金利1%以下の固定なら返済額が変わらない安心料込みなら魅力的だと思う。
もちろんリスク承知で総返済額を最安に抑える変動も良いと思うけど。
最も支払額が多くなる可能性が高いのは優遇もあまりない、1%オーバーの固定さんかな。
最もバカなのはギリ変さんだけど、結果オーライの可能性もある。
結局はその人の属性×固定or変動×時間で、どの部分にスポットをあてるかなんだろうな。
総支払額が分かりやすいけど、実際はローン以外の生活部分なんかもあるし。
あまり他人と一緒くたにして比べるものでもない気がするけどな。
固定は自動車保険と同じようなものだからね。
何十年も保険を使うような自動車事故はないけど、それでも毎年入るからね。
一括見積で毎年、米とアイスとチキンを無料ゲット。
変動は魔薬のようなもの。
目先の一時の快楽しか見ていない。
その後、地獄が来るかもしれんのに。
>>15283 匿名さん
先ほどコメントした者だけど、子育て支援型や地域応援型の優遇なんかは、家の性能関係ないです。
そして、長期優良住宅ほどの性能じゃなくても35sは取れます。
今時の新築で取れないところは殆どないです。
子育て支援型-0.25%
35s -0.25%
であれば簡単に0.5%になります。
その人それぞれ違いますので、フラット利用でもこの金利と断定することはできません。
固定は魔薬のようなもの。
目先の10年の金利しか見ていない。
その後、確実に金利が上がるのに。
ネット銀行の変動借りれる属性で良かった
>>15294
ここにいるフラットの人はなぜか当初10年間の優遇された金利だけアピールしているわけです。
その後の金利は当然上がります。絶対に上がります。そういう契約です。そういう意味です。
もともと10年や13年といったローン控除期間終了後完済する前提の人は、ここの議論の土俵に上がってはいけないと思います。
当初10年なんてなんでも好きなもん選んでくれってレベル。金利気にする必要無いです。
30年超えるような長期で借りる場合は、どちらが良いか議論(という名目の叩き合い)する意義はあると思います。
ネット銀行で変動と固定のミックスで借りて、上がっても一括で返せる分だけ変動、残りは固定
>>15299 匿名さん
1800倍?
今は自分が使っているのは埼玉りそなですが、預金利率は1.1%です。
それが4月から1.8%なるっていう。
預金の上限額が2000万なので、利息は年間36万までですがそらでも十分です。
あとは積立ニッポンISAとかでちまちま貯めようかと思ってます。
貯金しておくだけで、お金が増えるっていう。
>>15300 匿名さん
だからそれは自分で運用する力もない薄給の地方公務員さん向け限定の話だろ
https://hoken-room.jp/mutual-aid/10501
同じ話を何回も投稿されている様ですね。
大丈夫ですか。
>>15301 口コミ知りたいさん
ああ、これです!!
そうなんです、我が家は世帯年収1300万の夫婦薄給公務員なので、こういうのを利用しないとなかなか資産が増えなくて・・・。
退職金制度はあるものの、自分が退職する頃には3000万貰えるかどうかというラインらしいのです。
なので、ローン金利は安心の固定で0.23%にしました。
あとはローン破綻しないように、3年間コツコツと返済していくのみです。
皆さんはどんな金利で借りて、どういった状況なのでしょう?
他の方のもう少し具体的なところを知りたいです。
医療系公務員とはいえど、医師以外は本当に薄給です。
給与も上がってはいくものの微々たるもの。
定年までに片方は1000万貰えるでしょうけど、片方は700万くらいになりそうです。
まあ貰えるだけありがたいと思わなくてはなりませんが、住宅ローンが固定で0.23%っていう。
これはラッキーでした。
変動でも自分よりも低金利な人に会ったことがありません。
そして預金利率も1.8%になるっていう。
実質はノーリスクで、少ない給与を少しずつでも増やしていけるっていう。
これはありがたいです。
皆さんの預金の利率とかってどれくらいなのでしょう?
住宅ローン金利が上がれば、預金利率も上がりますかね?
>>15301 口コミ知りたいさん
上限は3000万でしたか!
2000万だと思っていたのですが、もう少し貯められるんね。
そろそろ2000万になるので、どこに貯金しようかと思っていたけど、もう少し共済に回せそうです。
スレ違いすみません。
結局、固定で借りた薄給医療系公務員が0.23%で最も低金利っていう。
私よりも低金利(ローン減税も考慮してもOKです)の変動さんor固定さんの登場をお待ちしております。
イングランド銀行 ジョージ・ソロス
固定の星がまた頑張ってるな(笑)
公務員共稼ぎだったら40代でセミリタイアするのかな?
1人1億捨てても早く辞めて好きなことした方が得ではある。
固定金利が今後も上がるらしく、早めに家を決めようかと思って、二日に一回は工務店と打ち合わせをしています。
固定金利はやはら上がるのでしょうか。。日本はこのまま給料は上がらなくてインフレになってダメになるのか。と心配です。
>>15310 匿名さん
我が家は今のところ、2人とも定年まで勤める予定ですね。
お互い仕事は好きなので(まあ嫌な時もありますが)、65歳までは働きながら色々出掛けたりしたいなとは思いますが。
まずはあと3年、ローン返済に努めます。
>>15311 検討者さん
固定金利は緩やかに上がっていきます。
変動金利も遅かれ早かれ上がるのは間違いないですが、どれくらい上がるのか、一旦上がってまた下がるのかはまだ不透明です。
ただ今年中に一旦は変動金利も上がる(メガバンクは間違いなく)でしょう。
固定金利も夏頃までは上がっても緩やかなので、焦って話を詰めるよりも納得のいく家を作る方を優先した方が良いと思います。
アガ・ラヌー、そう思いますけど。
市中預金金利より大幅に金利が高かった企業の社内預金制度はとっくの昔に廃止されたはずだが、公務員の共済だけが残っていたか。
>>15315 匿名さん
共済預金、みんな活用しています。あとは年に1回、旅費の支給とかもありますし、コロナ関連給付金もトータルで100万/世帯くらいもらいました。
普段の給与が薄給なので、こういうところはちゃんとしてもらいたいです。
固定にした方が支払額が減る状況って、固定<変動の期間が固定>変動の期間を上回って初めて生じると思えばいいのかな?
固定>変動でスタートして元金は減っていくわけだから、期間が同じでもまだ変動優位になる?
>>15318 マンコミュファンさん
それは元の金利や変動金利の上昇幅、タイミングによりきりです。
ちなみに固定神の場合、固定金利0.23%(10年間)でスタート。
10年目以降は0.83%ですが、そのタイミングで一括返済予定です。
つまり、毎年0.77%の逆ザヤっていう。
変動金利よりも、低金利の固定金利っていう。
すごくないですか???
スゴイスゴイ!!
我が家高性能住宅ですが4500万5年で返せるようになりました。頭金入れすぎちゃってローンはほとんどありません。
一括返済の処理されるタイミングが知りたくて30万遊びで繰り上げ返済したと思ったら桁間違えて去年300万繰り上げてしまいましたw
固定の方は一度数万でも口揚げ返済してどう処理されるか試したほうがいいかも。フラットの場合口座からお金だけ抜かれて、画面上処理されるのはまだ先です。金だけ抜かれてローン残高減らないのではじめは少し焦りました
>>15320 TJD3冠さん
す・・・すごい!!!住宅ローン減税も関係ねえとばかりの繰上げ返済!!!
しかも高性能住宅!!!かなりの富裕層の方とお見受けしました。
同じ固定民として、誇りに思います。
今後とも宜しくお願い致します!!!
ゴミとクズの対談会場はここですか?
>>15321 固定神アガ・ラーヌ
気が合いそうです!!よろしくお願いします。
固定にしていたおかげで夜もよく寝れるし朝も木持のいい朝を迎えられます。
変動だったとしたらビクビクで金利以外になにか違う病気にかかってたかもしれませんw
固定の星が今日も頑張ってんな~
月額1-2万多めに支払えば将来不安から解放されるんだから固定は神だよね。
いつもビクビク、景気良くならないことを常に祈ってる、変動金利。カワイソ。
>>15326 匿名さん
自分は固定だけど、変動よりも安い0.23%っていう。
変動さんよりも月々の支払いが少なくて、将来の金利上昇も気にしないでいいっていう。
最安金利のお株を奪われた変動さん達が、揃って閉口してしまったっていう。
いよいよ固定金利の時代が到来ですね。
少し前に出ていたけど、フラット最安金利で借りても属性が良ければそこから更に優遇受けられるケースもあるのですか?
35年固定で、実質金利0.6%くらいになるならフラットで申し込みたいと思っています。
どういう属性なら可能でしょうか?年収?職業?
>>15330 口コミ知りたいさん
そうですね。ローン返済終わればその分をそのまま貯蓄していけば、定年までに十分な老後資金が貯まる計算なので投資する必要性が高くないのです。
あとは私自身の職場が、50歳を過ぎると持ち家手当(2万/月)が出るのもあります。
49歳まではローンを払っていると最大5万円の住宅手当が出ますが、50歳以降は出なくなります。
逆にローンを終えていると持ち家手当というのが貰えるため、48歳時点で完済してしまおうというところです。
>>15332 評判気になるさん
そうなんです。薄給なので、地道にやるしかないのです。
まあそれでも我が家はディクスンなんで、これだけの収入でも十分やっていけるんです。
ありがとうございます。
語尾のクセが強いっていう。
固定名の二人は無視しとけって
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
最近、右翼の街宣車が良く通るようになりましたね。
日本語の様ですが、何を言っているのかわからないので、うるささもひとしおですね。
>>15339 マンコミュファンさん
右翼の街宣車が通るって、他にどういう意味が?
建国記念日や天皇誕生日が近くなってきたからだとは思うのですが、我が家の周りは幹線道路でもそんなに見聞きしません。
特定の投稿を揶揄しているのたと思います
このスレッドにも右翼の方が2名いらっしゃいます
なんでもいいから触れないように。
3月の決定会合ではどうなりますかね。黒田さん最後にやらかしてくるか。やるとして、短期と長期どっちを先にいじってくるかも気になります。
>>15347 マンション検討中さん
総裁の花道を保つために何も変えないと思う。
新総裁は金融緩和終了に着手するだろうけど、YCC撤廃→マイナス金利をゼロ金利に→利上げの順番かと。
>>15318 マンコミュファンさん
そりゃ元本が多い最初の期間が重要に決まってる
特に最初の10年はローン控除があるから、みんな限界まで借りてるからね。
10年後に繰上げ返済も考えてるような人なら尚更。
ローン開始から10年ぐらい経つような人は、いい加減このスレ卒業した方が良い
>>15350 マンコミュファンさん
変動さんの理屈は、「今までずっと上がらなかったじゃないか。何かあれば一括で返済すれば余裕。高い金利払ってきた固定さん涙目。ウェーイ」だった。
金利上昇リスクが出てきた上、固定0.23%の人物が現れると「過去の話は意味ないよ。この先固定か変動か・・・」っていう。
明らかに風向きが変わってきたら、書き込む内容も自分達の過去の言動と辻褄が合わなくなってきているっていう。
そして自分達に都合の悪い人が出てくると、卒業促すっていう。
匿名掲示板の醍醐味です
固定で借りたけど、まさかこんな早いタイミングで金利上昇の可能性がこんなに高まるとは思わなかったww
固定選んだ過去の自分ナイス
まず、色んな人が書き込んでるのに「お前はこう言ってただろ」って考えるのがおかしい
また、10年前に借りた人は、後は繰上げ返済すればリスクがないのが事実
金利上昇リスクが出てきた最近出てきたのを前提に、借りて数年の人やこれから借りるのを前提にリスクを議論すれば良いのでは?
昔に借りた人の金利なんてどうせ今適用できるわけでもないし、今の金利上昇リスクには関係ない。
都合悪いというより、どうでも良い話に思えます。
私20年前に借りてもう返し終わりました、っていう変動の話が今の人にはどうでも良いのと一緒
過去どうであったかは今の情勢あまり参考にならないからねえ。
良い金利で借りられた人は運が良くてめでたい話ではあるが、今から借りる人の話にしゃしゃり出て邪魔しちゃアカンよ。
>>15351 マンション検討中さん
勘違いですね、落ち着いて。
過去の例というだけで無価値とされているとでも思っているのですか?借入時点で金利が逆転しているイレギュラーな例だからこそ無価値なんです。
今現在、そのような逆転する例が存在するなら、問答無用で固定一択ですよ。その例を提示できれば、有用な情報として認められるでしょう。
そうでないなら、無価値どころかノイズですね。
>>15356 評判気になるさん
では散々固定さんを「無駄な金利払ってきてる」って煽ってウェーイしていた変動さん達の書き込みは一体どんな意味があるのかっていう。
自分達に都合の悪い事実が書き込まれると、イレギュラーで無価値っていう。
>>15356 評判気になるさん
変動さんは金利が上がったら一括返済すれば良い。低金利ウェーイで罵ってきていたのに、10年とはいえど変動よりも低金利の固定が出てきて、金利が上がる前に一括返済すれば変動よりお得ウェーイって事実を突きつけられたら、「昔のことを持ち出されても・・・」っていう。
なんか見ていて滑稽というか、その人に対しては素直に負けを認めて賞賛すればいいだけなのにって思う。
だいたい勝ち負けを意識している時点でダメ
>>15359 不動産業者さん
散々変動さんが固定さんを煽っていて、あまりにも目に余る状況だった。
だから固定0.23%の自分が出てきて、正義の鉄槌を下したっていう。
勝ち負けにこだわるなら、固定0.23%に勝てる変動出てこいって言ってるだけっていう。
でも本質的なところはそこじゃないことに気付かず、いつまでも言い訳ばっかり並べる変動達ばっかりっていう。
今更になって出てきたところで信憑性が薄いからでしょうね。
場外で街宣車がピーチクパーチク言ってる
誰も聞いていないし寒いのにご苦労なこった。
迷惑だから早くやめてほしい
ふらっと低金利ネタを7年寝かす、、、
信憑性ないよね
2016年8月はたしかに0.83%。
-0.6%なら0.23%になるね。
自分達に都合の悪い事実は、信憑性がないとか、迷惑っていう。
見苦しい書き込みは止めればいいのにっていう。
自分は2015年12月申込で、2016年8月実行って何度も書いてるっていう。
そういうことは実行当時から書いてないと誰も信じないよ。
フラットの場合契約時点ではなく、実行時金利だから怖いよね。
契約時1%でも実行時2%ってこともあるわけだ。そして実行後にまたすぐ下がったりしたら後悔半端ないな笑
今の状況的に可能性はあるなあ
いうて契約時金利の金融機関がどれだけあるよ?
5000万の家を買うとして
今変動を組むとして0.3%35年 団信あり 頭金0円 月125,421円
その奇跡的固定ローンが今も使えたとして0.23%20年 団信なし 頭金500万円必要 月191,863円
うーん、別に保険も入らないとダメだし20年ローンは重いね。私は貧乏だから月20万円も出せないや。頭金を手元に置いて運用出来ないし。
35年でも0.33%なのは魅力的だけど、団信なし頭金1割必要10年後から0.93%だから、どうだろうなあ。
一昔前の10年固定の団信無しバージョンみたい。
5000万の家を買う人はたいてい貯金が結構あるよ。
都会だと5000は最低ライン
ど田舎と一緒にしないでくれ
変動でマウント取れないから、都会マウントwww
>>15372 評判気になるさん
今までは金利が上がったら繰り上げ返済という条件まで付けてひたすら総返済額で語っていたのに、35年と20年で比較して月々の支払いが違うとか相当哀れっていうwww
フラットのみ団信含めてシミュレーションしてみたけど、10年毎に0.5%ずつ金利上昇と仮定してみたっていう。
>>15372 評判気になるさん
これは流石に草
無理に咎める必要はないと思うけど。
20年固定とはいえ、0.23&0.83%は破格金利なのは間違いない。
その自慢がしつこいとかは別として、この条件で借りられることが確定なら飛びつく人は沢山いるだろうよ。
固定の星と固定の神
名前変えるの面倒になったんか?
フラット20で当初10年0.23%は凄い低金利で、変動民もさすがに参った。
それは認めるから、この件についてはもう書き込みを控えてほしいという人はこの投稿の「参考になる!」をタップ(クリック)。
>>15376 匿名さん
むしろその計算を見て変動は金利上昇して15年長く借りても220万円しか返済総額に差がないのは驚いた。
その間に固定は当初10年は毎月90,000円も高く払ってるのに。
毎月90,000円の差って、収入に何かあった時にローンが払えなくなるかも知れない要因になりそうですね。
ローンなんて細く長く借りた方が自分で繰上げのタイミングを調整してお金のコントロールが出来るので良いと思うんだけどな。
なので固定が良いとか変動が良いとかでは無くて、何故あと0.1%ケチらなければ35年ローンを組めたのに20年にしたのかが気になる。
元々変動はその200万差を見て変動を選んでるのでしかと言えるなら固定でいいと思うぜ
>>15382 名無しさん
ローン組んだのが40歳だから。
75歳までなんて絶対働かないで繰り上げ返済するから、予め定年の20年で組んだだけ。
35年も組む必要ないし、20年でも毎月の返済額は世帯収入の10%くらいにしたから。
申込から実行まで8ヶ月あって、たまたま35年と20年の金利差がほとんどなくなっただけだし。
賃上げ前倒し表明相次ぐ、SUMCOやAGC 春季労使交渉
2023年1月23日 17:00 日経
2023年の春季労使交渉が23日、事実上始まった。
歴史的な物価高に見合う賃上げ率を確保できるかが焦点となるなか、昨年に比べ高い賃上げの意向を前倒しで表明する企業が相次いでいる。
賃上げ率でSUMCOは6%、AGCも同程度の賃上げを実施する方針を固めた。
労使交渉が本格化する時期を前に経営側の意向が明らかになるのは異例だ。
大企業は優秀な若手や専門人材確保のため積極的な給与引き上げをアピールする。
>>15382 名無しさん
我が家は5000万も借り入れてないので、総返済額はもっと安いけど。
仮定の話で5000万を出してきたからそれで計算しただけなのはスレ読めば分かるでしょ。
仮定のシミュレーションで何故とか聞かれてもっていう。
あと、0.1%けちらなければ35年ローン組めたのにって、あたかも長いローンを組むのが良いみたいなところも意味不明っていう。
結局、なんとか理由こじつけて貶めたいだけなのが簡単に見透かされているっていう。
>>15386 eマンションさん
ローンは長い方が良いでしょ?お金があるなら繰上げすれば良いし、急にお金を使う事があってお金がないなら長く借りても良い。
短いローンは毎月沢山払うリスクを負った上に、長く借りる選択肢を捨てたように見えます。
お金に対しての選択肢は多い方が良いと思うけど。
>>15388 検討板ユーザーさん
だから20年でも沢山払わないで大丈夫ってだけ。
繰り上げしたとしても繰り上げの仕方によっては余分な利息を払うのは分かるでしょ?
そんなに何千万も借りてないから。
それに35年借りれば、団信や民間保険料もその分掛かるので。
10年でも返せるけど20年で借りて、結局10年で返すだけっていう。
うちは0.23%の利息払って、1%のローン減税受けて、残りは貯金して1%の利息貰うのが最も効率良いと判断しただけっていう。
長くローン組むことは、全然良いことじゃないことは知っておいた方が良いっていう。
>>15389 名無しさん
スルガ銀行に変動50年ローンありますよ。
https://www.surugabank.co.jp/d-bank/services/homeloan_zenkoku.html
長く借りる方が良いなら、ぜひ借り換えを。はいさよなら。
>>15391 口コミ知りたいさん
ローン組んでて知らない人いると思う?
で、20年より35年でローン控除が多く受けられるってこと?
金利差が0.07%だけど、3000万として毎年の控除額にいくらの差が出るか計算できる?
>>15389 名無しさん
10年で返す予定なら、なおさら長いローンを組んで月額を払い過ぎない方が良いのでは…
その分を貯金するなり投資するなり出来る訳ですし。
ローン減税、って言う事は住宅ローン控除を受けてらっしゃるのですね?それならローン残高をなるべく減らさないようにするのは大原則でしょ…
放っておいて建設的な意見を出しましょう。
多分ローンエアプでしょ
ローン控除の確定申告や年末調整やったことある人なら理解できないはずがない
完璧に正確ではないですけど概算すると、10年控除後に一括返済する予定なら
総支払い額は20年0.23%の方が25万程少なくてお得
ローン控除額は35年0.3%の方が36万程多く返ってきてお得
10年後の流動資金は35年0.3%の方が600万以上多く抱えてる、って感じですかね。
(なお、ローン開始月次第で、もっと0.3%の方がお得になります)
いずれにせよ0.5%を下回るような低金利なら、返済を遅くして、投資資金なり流動資金なりで持っといたほうが良いと思いますよ。
団信もあるし。
変動で多額の借入してるような奴は、大概元々賃金良くて今回大幅賃上げある大企業勤めだろうから、変動上げても問題ないっしょ。大多数が年金暮らしの高齢者さんの生活守るため、金利はどんどん上げてほしい。
高齢者の生活こそ真っ先に切り捨てるべきだと思うが政治家が高齢者だからなぁ。
>>15402 マンション掲示板さん
まぁ、昨今の食料品やエネルギー価格上昇で危機感もった高齢者さんは多いでしょう。危機感を持った彼らは、金利上げてインフレ率抑えるよう、政府にガンガン要望するでしょうね。当面のマスは彼らなので、当然政治家は言う事を聞きます。民主主義です。
その理屈が通るなら増税なんてしないのでは
>>15400 職人さん
だったらスルガ銀行50年ローンで借りたらいいやろがい怒怒怒
人の低金利ローンが妬ましいからっていつまでもウダウダとしつこいんじゃおどれりゃ怒怒怒怒怒
住宅ローン金利にマイナス金利は適用されるのでしょうか?もしそうなれば、みんな住宅ローンも借りやすくなると思うのですが。もしその可能性があるなら、変動一択です。
ださいたまの医療系プロ市民47歳の悪態はやっぱりださい
>>15409 名無しさん
例えばローン金利は-0.005%。
その条件は毎月一定額を同じ金融機関の投資信託に積み立てるとか。
投資に回すためのウルトラCで、そんなのあったら面白いかなぁと。
すみませんでした。
短プラに連動していない変動金利などでは、資金を集める方法として面白いかもしれない。
ただ金利上昇傾向の今では難しそうだけど。
ローンはマイナス金利(実質無利息レベル)を条件に、運用資金を集める。
銀行は資金を集められるし、運用がうまくいけば預けた人にもメリットがある。
仮に資産が目減りしたとしても、ローンの利息が相殺されたと思えばそう悪い話ではない。
楽天銀行あたりなら、やってくる可能性はゼロではない。
>総支払い額は20年0.23%の方が25万程少なくてお得
こんなのがあればね
>>15413 匿名さん
おどれりゃ本当にしつこいのう怒怒怒怒怒
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/magazine.aruhi-corp.co.jp/005-00012/a...
2015年当時は0.6%の優遇が最大10年間あったいうとるやろがい怒怒怒怒怒
頼むから今の話をしてくれ
これから固定金利を選ぼうかって人にとって昔の金利なんて無価値でしょ
今から家建てるのはタイミングが悪すぎるなー。1年早ければ固定も安かっただろうに。もっと言えばウッドショックや戦争前の4,5,6年前に建てておけばどん底価格だった。
40坪の家でも数年前は200万以上安かったはず。更に固定金利上昇、4000万借りたら固定35年で数年前より500万は金利金額負担じゃないかな。
たった5年で同じ物なのに1000万弱も負担額が増えるなんて恐ろしい。
5年後に変動も2,3%になればかなり負担も増えるだろうね、あの時固定で借りなかったことを後悔する日がやってくるのかwオソロシヤ
ウンも実力ですね
過去のことなんてなんとでも言えますからね。
未来の話をするから難しいのよ
>>15416 評判気になるさん
ラーヌもこれからは厳しい時代だと思います。
固定金利はここ数年で緩やかな上昇基調になりましたし、今後もしばらく続くという予想があります。
変動金利もこれから上がる可能性が高いです。
住宅価格も高騰して、同じ条件の家が5、6年前より2~3割高くなっています。
土地・建物価格も高いのに、金利も高いっていう。
2016年に購入した自分は本当にラッキーでした。
金利は固定金利で0.23%で、10年間は毎年0.77%の逆ザヤっていう。
フラット35も基準金利が1%前後で推移して、人により更に0.3~0.6%の優遇もありました。
大切なのは、情報をよく集めることです。
お金ある人と無い人が混在しているから噛み合わないよね。
お金ある人は悲観的、無い人は楽観的な人が多い。
投資に関して言えば楽観的な人は米国株指数の投信買えば毎年5%増えるみたいな発想だしそりゃ向いてない。
過去の話も情報として知っておいて損はないと思います。
未来の予測をする上でも、過去の経過は大切な情報の一つです。過去の金利を当てはめることはできないけど、その情報を元に色々なことを判断していくのです。
そうは思いませんか?
今まで散々「変動金利上がらねー!総返済額超少ないウェーイ!!固定さん、馬鹿みたいに高金利払って涙目w」って言ってた人達が、自分達より低金利の固定さん登場すると「いや10年固定だろ・・・」とか「住宅ローン控除考えれば・・・」っていう。
君達の視点は完全に利率だったはずなのにっていう。
そうですね。
だだ、情報には質というものがあります。ここで延々と繰り返されている自慢話は何の参考にもならないどころか、雑音です。