- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
フラットは去年1年でほぼ1パー上がりましたよ。
変動ももう直です。覚悟しなさね。
インフレインフレ、増税増税。
日本は完全にスタグフレーションだな。
どうする?
賃金が上がればいいけど日本型雇用では賃金があがらないから、欧米型雇用に変えるしかない。
もう答えは出ている。
↓
東京都区部の物価4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
2023年1月10日 8:41
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
変動金利は五月以降じゃないと傾向はわからないと思う。
メガバンクの定期預金利息がすごい低いんだけど、これはどういう状況になれば金利上がるんだ?
定期預金の年数と同じ長期国債の利回りに連動?
インフレと増税。
そして着実に近づく戦争の足音。
失われた30年で何もしてこなかったツケを払う時が近づいている。
>>14950 匿名さん
自分は地方公務員の共済預金だけど、利率は1%ちょいあるよ。
年度末の残高に応じて、初年度に利息がつく。
ありがたいよね。
あまり公になっていないけど、公務員はどこもそれくらい貰っているんじゃないかな???
共済貯金は廃止されてる自治体もありますよー
低金利の時代、銀行もやってられないんでしょうね…
反応しちゃダメですってば。
>>14953 匿名さん
共済貯金は、公務員の福利厚生の仕組みなので銀行は関係ないですね。
組合が運用する投資信託の一種のようです。
組合が運用を失敗すると元本割れもあるという話を聞きました。
反応してる方もしつこいってか、自作自演を疑うわ。
今日も固定の星が頑張ってんな~
しかし変動なみに安く借りて支払いも終わると言ってる奴が何故こんなとこでネチネチやってんだろね
性格がネジ曲がってるからかな?
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
いや実際の自治体の話ですよ。
共済から委託を受けてる銀行が引き受けられなくなったと数年前に廃止されました。
関係ないとか自分のところの市町村が全てだと思わない方がいいです。
そちらの市区町村でももしかしたらそのうちなくなるかもしれませんよ?
ズレてるのでもうやめますね。皆さんすみません。
場か荒らしは放置削除依頼ですよ!
>>14963 OLさん
自分のところは預金の上限額はあります(2000万まで)が、共済はなくなることはありません。
ただ、利率が下がる可能性はあるそうです。
昔は8%とかの時もあったらしいので、だいぶ下がっているのかもしれません。
でもなくなることはないですね。
その銀行が潰れない限りは。
固定バカにしてる方もどーかなと思いますがね。
>>14966 名無しさん
固定が上がらないと変動は上がりませんよ。
なぜかじゃなくて、先に固定が上がるんです。
それが金利の仕組みです。
別に固定が上がらずに変動上がれだなんて思ってませんよ。
どっちの金利も上がって、土地価格が下がってくれるのが私にとってはベストかなと。
[NO.14967~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
国民が苦しむことは即決断する漢が首相やってるんだぞ。
当然変動金利も上げてくるよ。
キタアアアアアアアアア。
↓
ファストリ、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ
2023年1月11日 2:00 日経
「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは3月から国内従業員の年収を最大4割引き上げる。
パートやアルバイトの時給の引き上げも既に実施しており、国内の人件費は約15%増える見込み。
金融機関も当然ながら末端従業員も含めて賃金を上げてくる。
ほとんどの企業はインフレで値上げを続けている。
当然ながら金融機関も商品である変動金利を上げざるを得ない。
金融機関とて値上げ=変動金利の利上げをしないと従業員に割り増しの賃金を支払えないからね。
結局、変動が返済終わっても上がらないよな。
「変動は怖いよ~」と煽り、固定さんから銀行は安定した利益をせしめる魂胆(笑)
変動金利上がって身の丈に合わない物件買った人が大変な思いするの見たいの分かるわー楽しそう
一番不安なのは、固定で組んで融資がまだのため、金利がいくらになるかわからない人ですね。
実はアベノミクス以降ずっと大企業の景気は良かった。賃金が上がらなかったのは上げようとする空気感が無かった&上げなくても非正規派遣という人柱が居たのでまだマシと溜飲を下げられていた。今そのタガが外れた。あとは、もうわかるな?
来月も固定上がるかな?
ここのスレにいるような人は固定でも変動でも大丈夫だと思いますが、これから家を建てる知人、住宅ローンの固定と変動ってなに?変動って返す額が毎月変わるの?そもそも金利ってなに?ってレベルですからハウスメーカーの言いなりで組むだろうなって思います…。
そう言う人がギリ変になっちゃうのかなと…。
固定の星のせいで削除祭りだな
ここまでくると一周回ってどう見ても固定を馬鹿にしてますね…
宗教は別のところでお願いします
どうも予想以上に賃上げが広がりそうだ。
つまり、いよいよ・・・。
もう分かるね?
調子に乗るだけだから関わるなって
どちらでも荒らしには変わらないので、以降は触れないようしていきましょう。
とうとう今月以降YCCやめるみたいだね。
次はゼロ金利政策の転換、そして利上げ。
早くても3年後と思っていたけれど、予想より早かった。
ギリ変動金利の方は今繰上げ返済を絶対にしないこと。最低固定との差額分ぐらいは現金で貯金し、金利上昇局面に準備しておく事。
固定金利の方は老後に向けて貯金を貯める事。今から円高、世界株安局面になるから投資は今年は厳しいですな。
[NO.14979~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
ローン金利の100分の1しかない預金金利も早く上げてほしいものだ。
>>15005 匿名さん
上げてほしいです。
昔みたいに定期預金金利5%もつくなら、リスクをとって株の運用をする必要ないです。
ノーリスクで5%のリターンなんて夢のよう。
神が消えたな
変動は上がるのは致し方ない
せめて現状+1.0%程度まででお願いしまっさ~
景気は良くなってほしいな
そうなると土地の値段も上がって資産家値アップ!
ほんと、賃金上がって運用利回り上がって不動産価格上がるなら、金利上がっても問題なし。
でも、根本的な生産性やら成長率やら改善しないと、何年かしたらまた下がると思う。
いよいよヤバい状況になってきた。
近い将来どうなるか?
もう分かるね?
↓
日銀、12日の国債購入4.6兆円 1日では過去最大
2023年1月12日 16:42 日経
日銀は12日、国債買い入れオペ(公開市場操作)で4兆6144億円買い入れた。1日の買い入れ金額としては過去最大となった。
ユニクロやアステラス、給与の世界共通化進む
2023年1月13日 2:00 日経
・日本企業でグローバルな給与制度採用が相次ぐ
・アステラス製薬は部長級以上の制度を世界で共通に
・世界的な人材獲得競争で巻き返しを狙う
日本企業が国内外の社員の給与制度の共通化を進めている。
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは国内外の給与制度を3月に統一し、国内従業員の年収を引き上げる。
アステラス製薬も部長級以上の制度を全世界で共通化した。
今春の日銀政策なんてわからないし、金利の動向もそれ次第。
取り敢えず大きな次の節目は来週の日銀会合で行う予定の金融緩和の総点検かな。
日本は横並びが好きなので、賃上げも案外進むかもしれん。
値上げも横並びでガンガン始めているし。
賃上げも予想以上になるかもしれん。
とくに賃上げについては、他社の方が賃金がいいとなれば優秀な人材はそっちに流れていくし。
どこで賃上げガンガン進んでいますか?
印象操作だけが進んでいる雰囲気です
いよいよだな。
次は何が来るか?
もう分かるね?
↓
長期金利、日銀の上限超える 一時0.53%に上昇
2023年1月13日 9:11
13日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(価格は下落)し、一時0.53%と日銀が上限とする「0.5%程度」を上回った。
2015年6月以来の高水準。日本でも物価上昇が続くなか、長期金利の適正水準は現状より高いとみて国債を売る動きが続いている。
17~18日の金融政策決定会合で日銀が政策修正に動くとの思惑が国債売りを促している。
>>15010 評判気になるさん
何がヤバいの?国債の大半日銀が保有すれば利払い増えても大丈夫じゃん。
日銀の含み損は膨大になるけど、誰も文句言わないし資金繰りは円すりゃ
支障はないからオッケーオッケー。
>>15019 匿名さん
国債が更に格下げされると、邦銀や企業の外貨調達には多大なる支障が生じるでしょうけどね。
あんまり話題になりまへんが、日本国債の格付けは、2010年:Aaa (Rank 1位)→ 現在(昨年12月の実質利上げ以降):A1(同24位)とダダ下がっていたりします。
今後、どんな混乱が生じるかちょっと読めないので、利払い増は痛いですが、固定に変更しようかなと真剣に検討中。
A1に下がったのは、2014年ですよ。それ以降安定的。
ただ更にYCCを継続した場合、どうなるかは分からないのは事実。
長期金利の上昇が止まらんな。
次はどうなるか?
もう分かるね?
なんかもう足元から地盤が崩れ始めてる感すらあるな
こんな状況でもタンプラーしか唱えない素人マンクラ共、マジで加害者になるぞ。
フラット属性じゃなくて良かった
今思えば、景気が良くなかったヨーロッパも利上げしたのが去年だった。
景気が良くならないと金利は上がらないと言う理論はもはや古いのでは?と思う。
これからの時代はコストプッシュインフレでも金利は上がるのかもしれない。
12月でドル120円台予想だったが1月だったな
2月は110円台タッチがあるかな?
変動金利が上がり出すのはいつからだろね(笑)
こんな掲示板でイキってる玄人匿名さんには言われたくないだろうなぁ
今日だけで5兆円分総量増やしたのに円高に振れてるとか日本円無敵過ぎないか?
もう国債全部日銀が保有しちゃおうぜ。
おいおいおい、のんびりしている場合じゃないぞ。
いよいよヤバいぞ。
↓
日銀懸命の国債買い、2日で10兆円 金利操作限界
2023年1月13日 22:28 日経
日本の長期金利が13日、日銀が上限とする水準を大きく上回った。
投機筋が国債を売る姿勢を強めるのに対し、日銀は長期金利を抑え込むために国債の買い入れを増やすなど防戦に追われている。
国債市場の利回りには「ゆがみ」が色濃く残り、日銀の金融政策の再修正に向けた市場の圧力が強まっている。
長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは13日午前に0.545%まで上昇した。
日銀懸命の国債買い、2日で10兆円 金利操作限界
日銀懸命の国債買い、2日で10兆円 金利操作限界
日銀懸命の国債買い、2日で10兆円 金利操作限界
日本円、ひいては日本国(債)の価値が目減りすると金利上がるよな。変動マン、金利が上がるファクタは-景気だけじゃないんやで。ま、利払い増に震えて眠れ(肩をぽんぽん)
今日も固定さんが元気
ってことは変動金利は安心して良さそう
YCC撤廃なると変動もますますやばい?最近嫌な雰囲気になってきてる。固定で組むべきだったのかな
戸建の借入をフラットで支払ってる人がかわいそう
全国銀行協会は景気・物価・為替が資金需要を変化させて金利に影響すると述べてますね。
為替だけで決まるものでもないので、景気が良くならないと上げ幅はそこまででしょうね。
持続可能な社会という考え方も浸透してしまっているので、バブルのような大量消費からの資金需要増という流れも起きにくい気がします。
固定さんが変動さんに成りすまして不安を煽っているのが滑稽
疑問が2つ。
・日銀は無限に買ってるはずなのに、なんで0.5%を超えるのか?
・ヘッジファンドは空売りなので、いずれ返済の必要があるが返済できるのか?
この2つについて教えてください。
みんな低金利で麻痺して
35年固定を1%借りれたのにチャンスを逃した感じですね
チャンスを逃したのではなくて35年1%よりも安い総金利の商品を選んだだけじゃない?
最初の10年だけ変動超低金利で乗り切れば11年目から25年固定2%に借り換えても総金利は安いんだから