住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 14737 e戸建てファンさん

    今年は変動金利も上がるの?

  2. 14738 匿名さん

    >>14737 e戸建てファンさん
    上がっていく可能性が高いようです。
    変動の基準金利が上がるタイミングは年2回なので、MAX上がったとしても今年中に0.25%×2回くらいではないでしょうか。

    固定はもしかしたら毎月上がっていくかもしれません。
    固定と変動の金利差は広がっていくと思います。

    お正月の箱根駅伝に例えるならば、駒沢のタイムが変動金利、青学のタイムが固定金利だと思ってください。
    そのタイム差が、固定と変動の金利差になります。
    6区でかなり金利差が開きました。
    なかなか予測は難しいですね。

  3. 14739 評判気になるさん

    >>14737 e戸建てファンさん
    基本的に上がるのは固定金利

  4. 14740 匿名さん

    なぜ固定金利なんてあるんだろ

  5. 14741 検討者さん

    いよいよか。

    一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き
    1/3(火) 10:53配信
    今年、日銀が大規模緩和をさらに縮小するのではないか。
    外国為替市場でそうした見方から、7か月ぶりに1ドル=129円台まで円高が進んでいます。
    国内で歴史的な物価高が続く中、日銀は去年12月20日に事実上の利上げを決定しましたが、今年、日銀が金融緩和をさらに縮小するのではないかという見方から円を買う動きが広がっています。

  6. 14742 マンション比較中さん



    事実上0.25緩和しただけで こんだけ円高に振れるのか
    重税・緊縮で国民苦しめてるだけあって国家としては無敵だな日本


  7. 14743 匿名さん

    >>14742 マンション比較中さん
    緩和じゃないですよ。

  8. 14744 匿名さん

    >>14743 匿名さん

    引き締めですね。すみません。

  9. 14745 匿名さん

    円高傾向になっても物価騰勢はとまらないだろう

  10. 14746 匿名さん

    >>14742
    タイミングの要素が大きいと思う
    アメリカの異次元緊縮が緩和に向かう事が確定したタイミングと上手く重なった結果
    ここでアメリカの物価高騰に歯止めがかかり完全に景気対策側にシフトすれば日本が何の手を下さずとも120円くらいまでは戻る
    それだけ日本はアメリカに振り回されてるって事(日本だけじゃなく世界中がだけど)その証拠にアメリカと共に利上げを繰り返した各国の相場も対ドルじゃあ自国通貨安に歯止めがかけられなかった

  11. 14747 匿名さん

    >>14740 匿名さん
    変動しかなかったら借りる方が困るからだよ。

  12. 14748 匿名さん

    厳密に書くと仮に世の中が変動金利だけならば、借りる側にとってはデメリットばかりになってしまう。
    金利ももっと高い数字になってしまうしね。
    固定金利があるから、今の変動金利の数値が成り立つ。

  13. 14749 通りがかりさん

    >>14740
    銀行が不安を種に高金利で利益確定するため

  14. 14750 検討者さん

    大きな円安を理由に企業がこぞって値上げラッシュをしたけど、
    今度は、大きな円高になったら企業はどんどん値下げしてくれるの?

  15. 14751 マンション検討中さん

    事故・病気の不安感は保険屋さんは操作しにくいけれど、変動増のリスク感・不安は固定を上げることで煽れると思うと…
    なんというか、いい商売ですね

  16. 14752 検討者さん

    【ニューヨーク】岸田文雄首相は22日(日本時間23日)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)で講演した。
    日本企業にジョブ型の職務給中心の給与体系への移行を促す指針を2023年春までに官民で策定することを明らかにした。

  17. 14753 通りがかりさん

    >>14750 検討者さん

    しないだろ

  18. 14754 e戸建てファンさん

    先生、助けて!
    インデックスちゃんが息してないの!

  19. 14755 匿名さん

    >>14754 e戸建てファンさん
    ヘッジにインデックスはよくやるから別にいいじゃん。
    個別株の方で利益出てるくせにヘッジ側の損失を強調するよくあるパターン。

  20. 14756 匿名さん

    これで金利が30%に給湯だぜ!

  21. 14757 住民さん5

    いわゆるギリ変に属する者です。
    金利0.5%、年収(手取り)400万、借入3400万年です。
    固定に借り換えすべきでしょうか???
    それとも低金利を願ってこのままいくべきか・・・。

  22. 14758 内覧前さん

    >>14757 住民さん5さん

    転職若しくは副業を始めなさい。

  23. 14759 匿名さん

    なるほど。
    固定は変動金利抑制のためにあると。そのロジックなら、誰も借りない方がいいね。

  24. 14760 eマンションさん

    >>14757 住民さん5さん
    今すぐ繰り上げできる資金があるなら、金利が上がり次第繰り上げして支払える月額にすればいい。
    あとは、配偶者がいるなら働いてもらって世帯年収を上げる。

    繰り上げ資金もなく、世帯年収も上げられないなら早めに固定にしたほうがよさげ。

  25. 14761 eマンションさん

    >>14757 住民さん5さん

    おおっ!似たような属性!
    自分は頭金を増やす作戦
    借金自体を軽くしてスタートすれば
    少しはマシかなと思ってね
    減税期間は、変動で勝負!

  26. 14762 匿名さん

    固定に替えても、手数料と月々の支払いが問題なくできるのであれば、
    ・借り換えした場合の差額を将来のリスクに備えてプールしておく。
    ・金利変動が気になって仕方ないなら、精神安定のため固定にする。
    固定に借り換えて、返済に行き詰まるなら、
    ・このまま変動。
    ・家の価格が下がる前に家を処分する。

  27. 14763 通りがかりさん

    固定の方が精神的には良くないと思うぞ。
    なぜなら、固定の場合は無駄かもしれない金を先に払ってしまっているから、変動が上がらない状態だと常に「自分の選択って正しかったのだろうか…?」と問い続けていなければならない。
    変動が上がれば精神安定できるだろう。だからこのスレッドの固定の人は願望を込めて根拠薄いまま変動が上がると言い続けている。
    一方で変動の方は、金利=その時代に必要な手数料と割りきっているため全く不安にならない。

  28. 14764 マンコミュファンさん


    固定は自分で少し強めにキンタマ握ってる状態
    変動は銀行にキンタマ握られてる状態

  29. 14765 通りがかりさん

    固定はキンタマ半分切り落としていることに気が付こう

  30. 14766 匿名さん

    固定金利でもフラットの場合は、優遇があると変動より安い時もあったんだけどな。
    自分はフラット20だけど、最初の10年は0.23%。
    残り10年も0.83%。
    ローン減税が終わる10年経ったところで、一括返済予定。
    2016年はなんでか分からないけど、フラットの金利が安かった。
    確か35年でも10年0.3%(25年0.9%)とかだった。

  31. 14767 匿名さん

    フラットも上昇傾向だし、固定金利も大幅上昇。
    アメリカ並みになることはなさそうだけど、3年くらい掛けて実質金利2-3%までは上昇するだろうね。
    その時には固定金利は4-5%か。
    金利上昇に耐えられない人達は、1%台の今のうちに借り換えるのが良いのだろうね。

  32. 14768 匿名さん

    2016年のフラット金利を調べれば真偽はすぐわかりますね。
    もしUSO

  33. 14769 匿名さん

    >>14768 匿名さん
    自分は8月実行です。
    この頃は住宅が基準を満たしていれば、10年間ここから更に-0.6%されました。

    1. 自分は8月実行です。この頃は住宅が基準を...
  34. 14770 匿名さん

    多分当時はフラット借りる人も多かったと思います。
    10年経ったところで金利は上がりますけど、それでも1%前後だからある程度繰り上げ返済すれば利息もそこまで払わずに済むし。
    今はこの頃と比較するとだいぶ高くなりましたけどね。

  35. 14771 匿名さん

    >>14769
    どんな基準ですか?
    その優遇を示すページがあれば教えてもらえませんか?

  36. 14772 名無しさん

    >>14771 匿名さん
    https://www.sumai-fun.com/l-hikaku/flat35s2016/

    0.6%引きの時もあったみたいです。
    私は2019年9月で0.25%しか引かれませんでしたが。

  37. 14773 匿名さん

    >>14772 名無しさん
    ご提示ありがとうございます。
    住宅性能評価に基づいてでした。
    我が家の場合は耐震等級3だったので、10年間-0.6%でした。
    建売ですが建築前物件だったので、引き渡しまで半年以上ありました。
    たまたまタイミングが良かったです。

    今はフラットの優遇内容も少し変わったのですね。

  38. 14774 匿名さん

    >>14757 住民さん5さん
    難しいところですね、どなたかが書かれてますか世帯収入を増やすのがてっとりばやいですが、家族構成によっては変動がもし1.5%になったと仮定して返済額が厳しいなら今のうちに売却するのもリスク回避になるのかもですが…。

  39. 14775 匿名さん

    >>14772 名無しさん
    我が家の場合は申込が早かった(前年?)ので0.6%の対象だったと思います。
    申込が遅かったら、-0.3%だったのだと思います。
    なので超ラッキーなケースかもしれません。

  40. 14776 匿名さん

    >>14772
    今となってはショボショボの性能でも割引があったのですね。
    無駄に多くローンを借りて、その分金利優遇があったということであれば納得です。
    現代でも同じように優遇があれば無駄な固定と言われなくて良かったのですが・・

  41. 14777 匿名さん

    >>14776 匿名さん
    ちょっとうろ覚えですが、元々は0.3%優遇だったんだと思います。
    でも変動との金利差があって、フラットを借りる人が少なかったんだと思います。
    なので、もう0.3%の優遇をつけてフラット借りる人を増やしたような感じだったと思います。
    そのタイミングでどんどん金利が下がったので、申込みのタイミングによっては元の金利が1%前後なのに、そこから0.6%優遇受けられる人が出てきたんだと思います。
    でも予算に対して一気に申込があったんじゃないかな。

  42. 14778 マンション検討中さん

    >>14776 匿名さん
    形は変わっていますが、今もフラット35は条件を満たせば10年間は金利-0.5%です。
    https://www.flat35.com/topics/topics_20220218.html

    頭金の比率によっては表面金利も下がりますので、結構安い金利で借りれるのではないかと思います。

  43. 14779 通りがかりさん

    0.6%優遇はごく一部の人が受けられたんですね。
    今よりも金利も安いし優遇幅も大きいのは羨ましいです。

  44. 14780 匿名さん

    >>14764 マンコミュファンさん

    プレイの時にすらキャンタマ握られるのは恐怖なのに、無慈悲な銀行に握られてるとか夜も眠れないな。変動民。

  45. 14781 匿名さん

    >>14778 マンション検討中さん
    元の金利が高いから、2016年レベルには程遠いですね。
    変動金利よりも安いんですから。
    10年間0.23%ですよ?
    その後も0.83%。
    10年間で一括返済しちゃえば、利息も本当に微々たるものです。
    あなたの借りた金額で比較してごらんなさいよ。

  46. 14782 匿名さん

    フラット35は当初10年間は最大-0.5%とのこと。ショボショボ基準なのでほとんどの人がそれに当てはまるのかな?
    んで、今の金利が団信付きで1.68なので、当初10年間は1.18%か。その後1.68%

    うーん。。。


    ちなみにフラットの金利と比較するなら団信有無を確認しないとダメですよ?
    ちょっと前までは団信無しの金利なので、純粋には比較できません。

  47. 14783 マンコミュファンさん

    >>14781 匿名さん
    もちろん、今年と比べると元の金利が違いますからね。
    フラットも保証型と買取型と二種類あって、どちらかはかなり金利低かったはずです。
    今後変動金利が1%以上上がったと仮定した場合、固定より変動が高いと言う状況は絶対にないと断言するとは違うなと考えているだけです。

  48. 14784 通りがかりさん

    >>14782 匿名さん
    今のフラットは金利も高いからそんなにお得感はないですね。
    変動金利よりも安くなることはないですね。
    自分は4000万借りましたが10年間毎年0.77%逆ザヤだったので、それを原資にして一括返済するお金も作りました。
    団信は未加入というか、県民共済の死亡保険に加入してました。
    毎月5000円ですが、毎年50%くらい割戻金が戻ってくるので実質年間3万円です。

    完全にカバーできるわけではないですが、3000万おりるのでコスパが良かったです。

  49. 14785 名無しさん

    >>14783 マンコミュファンさん
    それはつまり過去もしくは現在の金利と将来の金利を比較するということですよね?
    そんなのどんな状況だって起こり得ますよ笑
    現在の固定と現在の変動では、通常なら変動の方が安いのは分かりますか?
    過去のフラットでは、10年間ではあるものの固定の方が安くなるということが起こり得たということです。

  50. 14786 匿名さん

    10年固定0.23%で、10年後に残額一括返済する方法より安く済むローンってありますか???
    もちろん手数料とか含めて考えれば現金一括購入が一番お得でしょうけど、10年間減税で0.77%逆ザヤも考慮すると、これ以上の最適解が当時は見つけられませんでした。
    変動で借りた方が良かったですかね???

  51. 14787 マンション検討中さん

    借入時に固定の方が低金利って、商売として成り立ってないように思えるのだけれど

  52. 14788 匿名さん

    >>14787 マンション検討中さん
    優遇が受けられる人は購入住宅に条件があったから、誰でもってわけじゃないからね。
    あとは財源が決まっていたから、期間内に申込みをした人のみ。
    結構すぐ埋まったと記憶している。
    その前にも同じようなことやってた時期があったはず。

  53. 14789 匿名さん

    資金に余裕があろうがなかろうが、不動産の購入をインフレヘッジとしても考えるなら固定金利一択。

    インフレ率と金利の関係を考えたら、当然のこと。

  54. 14790 マンション検討中さん

    >>14786 匿名さん
    そんな低金利のローンがあるんですね
    いつ頃実行のローンですか?

  55. 14791 匿名さん

    ARUHIの最優遇の自己資本50%以上は、団信とは別の全疾病保障に加入が条件の様です。
    自己資金40%との金利差は0.01%なので、申し込む人が居るのか疑問です。

  56. 14792 匿名さん

    >>14790 マンション検討中さん
    2016年の夏(8月)実行でした。
    埼玉りそなです。

  57. 14793 匿名さん

    3ヶ月連続で固定金利が上昇していますが、これからローン組むなら皆さんどう判断しますか?

  58. 14794 e戸建てファンさん

    全疾病保障に加入が条件ですが、すぐに解約できます。

    フラットは多くの優遇があるのでつい最近までは0.9%で余裕で借りることができました。
    今後数年で変動が1%を超えれば私の勝ちです。

  59. 14795 通りがかりさん

    フラットの人は当初金利だけで語るから困る

  60. 14796 口コミ知りたいさん

    >>14794 e戸建てファンさん
    こういう類の発言が出てきてる間はまだまだ変動優位とわかるので面白い
    本当に固定優位になってきたら、変動勢は書き込みする気力も無く、ピリピリしてた固定勢の安堵の声しか流れてこなくなるからな


    ワイ?優遇だらけ0.6%で30年固定でオールオッケー(非フラット)

  61. 14797 匿名さん

    >>14794 e戸建てファンさん
    全疾病保障が金利条件で、全疾病保障を解約したら金利が変更にならないのですか?
    某携帯会社系の銀行融資で、携帯をその携帯会社系の廉価に替えたら、金利が変わったと聞いたことがあります。

  62. 14798 e戸建てファンさん

    >全疾病保障が金利条件で、全疾病保障を解約したら金利が変更にならないのですか?

    げげ、そこまでは確認していませんでした。
    こんど訊いてみます。

  63. 14799 匿名さん

    >>14794
    なんで勝ち負けにこだわるの?

  64. 14800 評判気になるさん

    よかったsbi の変動で契約できる属性で!

  65. 14801 匿名さん

    >>14800 評判気になるさん
    良かったですね。
    自分が納得できているのが一番です。

  66. 14802 マンション掲示板さん

    >>14797 匿名さん

    それモバイル割が無くなっただけじゃね?

  67. 14803 匿名さん

    >>14802 マンション掲示板さん
    そうですよ。

  68. 14804 e戸建てファンさん

    物価高、賃上げの背中押す 企業トップが意欲
    2023年1月5日 21:35
    物価高が家計を圧迫するなかで、企業の賃上げ機運が高まってきた。
    経済3団体が5日に開いた新年祝賀会では春季労使交渉に向け、多くの経営者が基本給を底上げするベースアップ(ベア)を含む賃上げに強い意欲を示した。
    賃金が伸び悩む状況を変え、消費を喚起する。
    岸田文雄首相は祝賀会のあいさつで、経済界に「インフレ率を超える賃上を目指す」

  69. 14805 マンション検討中さん

    固定にしたいけど引き渡しが大分先だ。
    契約時金利ってもう新生くらい?

  70. 14806 匿名さん

    >>14805 マンション検討中さん
    自分は引渡しまで8ヶ月くらい開いた。
    でもその間にどんどん金利が下がって、実行時には0.83%になった。
    そこから10年間は-0.6%だから、最初の10年は固定で0.23%になった。
    こういうケースも、あるよね。

  71. 14807 マンコミュファンさん

    >>14806 匿名さん
    隙あらば自分語り

  72. 14808 匿名さん

    今日報道番組見ていたけど、大企業の代表者は日銀が利上げすると予測していた。
    銀行、商社、機械、食品、小売皆上がると思っていた。

    実際どうなるか、次の総裁さえもわからないけれど、さてどうなるのか。

  73. 14809 匿名さん

    >>14808 匿名さん
    上がるでしょ。
    上がる準備を着々と進めている。
    1-2%で済めばいいけどね。
    3%以上上がると、ローン破産する人が増えていくね。

  74. 14810 匿名さん

    意見が噛み合ってない。

  75. 14811 匿名さん

    給料を上げるって話ですよね汗

  76. 14812 通りがかりさん

    変動金利で借りてる人はそれぐらいの上昇は想定内では?
    金利が安い分リスクがあるのが変動なわけで。
    上がったら払えませんは都合良すぎかと。

  77. 14813 e戸建てファンさん

    どうやら今年は変動さんにとって不安な一年になりそう。

  78. 14814 マンション掲示板さん

    >>14792 匿名さん
    ありがとうございます
    いい時期ですね

  79. 14815 マンション検討中さん

    >>14813 e戸建てファンさん

    ローンより株が心配

  80. 14816 匿名さん

    5年ルール 125%ルールがあるので、収入が変わらなければ、破綻はしないでしょう。
    元金が減らないだけ。

  81. 14817 匿名さん

    >>14815 マンション検討中さん
    暴落したら株の買い時。
    その時に金利が上がっているなら債券も検討できる。

  82. 14818 匿名さん

    5年ルール 125%ルールがあっても、返済総額は増えますね。無理して組んだ変動なら破綻するでしょう。

  83. 14819 e戸建てファンさん

    今年は政権が死に物狂いでチン上げを仕掛けてくるだろうね。
    政権の本音は、政権がもたないからやるしかないというもの。
    今年からインフレ+大増税になるから、これで賃金が上がらないと選挙で大敗するからね。
    欧米型雇用への転換なども仕掛けてくるだろうね。
    そして賃金が上がってくると次は・・・。
    もう分かるね?

  84. 14820 マンコミュファンさん

    >>14819 e戸建てファンさん

    よう分からんけど

  85. 14821 マンション検討中さん

    わかった!
    賃上げ分を増税で食い潰すために政権が死に物狂いで緩和継続圧力をかけるんだと思います!

  86. 14822 匿名さん

    高橋先生もすでに固定金利が上がって、、、
    上がってるのは固定金利っていい方変えてるね

  87. 14823 匿名さん

    >これで賃金が上がらないと選挙で大敗するからね
    賃上げしても失業率上がったら選挙では大敗するよ
    選挙が絡んだら金融緩和と減税にするしかないでしょ
    これってアベノミクスになるが、、、

  88. 14824 匿名さん

    >>14821 マンション検討中さん
    税収の不足分は国債か増税で補うことになるけれど、岸田政権は国債発行より増税を選ぶみたいだから金利を徐々に上げられる方向に持って行っていると思う。

  89. 14825 検討板ユーザーさん

    >>14823 匿名さん
    今はめちゃくちゃ失業率低くてほぼ完全雇用。
    観光業などでは大幅な人手不足なので、賃上げと最低賃金上げても失業率が上がることはないだろう。

    飲食業や宿泊業では人が集まらないから給与を上げて募集してるのは去年からの流れ。
    (結果、外食の値上げや宿泊費の値上げに繋がるけど)

    1. 今はめちゃくちゃ失業率低くてほぼ完全雇用...
  90. 14826 匿名さん

    というより今年は世界的な景気悪化が言われていますけどね。

  91. 14827 匿名さん

    日銀が食料品を中心とする想定以上の値上げを受け、消費者物価上昇率の予想を引き上げる検討に入ったことが6日、分かった。2022年10月時点で22年度は2.9%、23、24年度は1.6%としたが、22年度を3%台に上方修正するほか、23、24年度も引き上げ、目標の2%に接近すると予想する見通し。24年度は2%ちょうどとなる可能性もある。物価の高止まりで、日銀が大規模な金融緩和策を縮小するとの観測が強まりそうだ。
    2024年からがたぶん変動金利の上がる年になるのね。日銀は小出しに利上げタイミングを教えてくれますね。優しい。

  92. 14828 匿名さん

    高橋さんは増税と利上げを同時に行うのは悪手との見解だしてますね。
    これからの動向がどうなるのか見ものです。

  93. 14829 匿名さん

    そんな増税と利上げなんて景気後退要素を組み合わせるのは誰が判断しても悪手でしょ
    増税・利上げ・円高が日本におけるトリプル景気後退要素

  94. 14830 eマンションさん

    >>14816 匿名さん
    それを超える部分は残るので後でエライ目に合うことも想定しておかないといけなくなるはずですが。

    そのルールの無い銀行だと理論上は月の返済額が2倍などになることもありえるので、貯金の無い変動で目一杯かりた世帯はあぶないですが。

  95. 14831 匿名さん

    10年債の利回りが日銀の上限0.5%をオーバーした。
    上限引き上げから一ヶ月足らず、早かった。

  96. 14832 マンション検討中さん

    月の返済額2倍ってどんな想定?
    変動はリスクあるってのはわかるけど、極端な数字ばかりでピンとこないんだよな。

  97. 14833 e戸建てファンさん

    3.8%、キタアアアアアアアアア。

    実質賃金3.8%減 11月、物価高で8年半ぶり下落幅
    2023年1月6日 8:30
    厚生労働省が6日発表した2022年11月の毎月勤労統計調査によると、従業員5人以上の事業所の1人あたり賃金は物価変動の影響を考慮した実質で前年同月比3.8%減だった。
    減少は8カ月連続で、下落幅は消費増税後の14年5月(4.1%減)以来8年半ぶりの大きさになった。
    物価上昇の加速に賃金の伸びが追いつかない状況が続いている。

  98. 14834 匿名さん

    日本国債デフォルト懸念ってないのかな。
    おそらく今年選挙になり、選挙の為に減税を掲げ、イギリスみたいに市場から嫌気され国債暴落(金利暴騰)、デフォルトってことは起きないんだろうか?

  99. 14835 通りがかりさん

    変動金利優遇1.5%、0.975%で2010年に借りてるが、金利優遇見直しって銀行相談乗ってくれるものなの?0.345%借り換えできるんだが、ほとんどメリット無くて。

  100. 14836 匿名さん

    ローン金利のわずかな変化でアタフタするのは、元々身の丈に合わない金額のローンを組んだ人だけ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸