- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
ローン適齢期の変動マンの大半は20後半~40位なので、アベノミクス以降しか知らないし、知ろうともしないので金利上昇局面が想像できないんでしょうね。まさに10年に渡る異常な施策が生み出したモンスターと言えますね。
その逞しい想像力で考えた金利上昇局面ってのを説明してもらわないとなぁ
お前が無知なだけで逞しい想像力なんて必要ない。
小学校の社会科で習う基本的な知識すらない恥ずかしい奴がイキリ倒してるのは笑えるわ。
社会科の教科書読んで出直しておいで坊や。
マイナス金利政策からゼロ金利政策にかわるタイミングで新規借入れの優遇幅はどうなるか銀行は動きだし、プラス金利政策になるまで時間はかかると思いますので、今最大の優遇幅が取れる方はほぼ変動、固定も勝者です。長い返済期間に固定金利を変動金利が上回ったとしても、それで返済できなくなるギリ変をたくさん作っている銀行、デベロッパーの罪は大きいと思います。収入の5倍が安全な借り入れ金額だと言われていたのが、8倍になり、10倍までは行けますよとかふざけてる。年収500万がどうやって4000万、5000万返せると思うのか。金利が上がると住宅価格が下がるだろうから、行き過ぎた住宅価格を下げるためにも金利は上げるべきと思う。それは長期金利を上げ続けても可能でしょうけど。
>>14594 名無しさん
住宅ローン金利の推移を長期で見れば今の水準が長く続くとは考えられない
低金利が長く続いたのが異常
https://www.eloan.co.jp/home/trendRate.php
ずっと日本だけ特別にマイナス金利が続くのはあり得ないでしょうね。日銀に今圧力がかかっているのは想像できます。日米金利差が過度に開いた状態はアメリカからも為替に影響しアメリカ産の肉やオレンジが売れないぞとか、アメリカ都合の圧力はでかい。
来年の三月までの変動は変わらないよ。
固定もさほど上がらない。
三月は新規借入の掻き入れ時だから、毎年この時期は少し金利下げて他行との奪い合いをしている。
日銀の政策で国債利回りは低くて個人の住宅ローンが銀行の主戦場となっている。
ただ、五月以降はわからないしかなり変わってくる可能性がある。
それを見越せないと変動はあと10年は絶対に上がりません、固定上がっても変動だけは上がりませんマンになってしまう。
願望なのか、ネットの刷り込みなのか。
たぶん黒田さんが自分が辞めても2年は短期金利は変わらないと言っていますので2025年から変動金利は上がりますよと教えてくれている。
日銀の黒田東彦総裁は10月22日、金融政策決定会合後に記者会見し「当面、金利を引き上げることはない」と表明した。当面は「数カ月ではなく、2~3年の話」と補足し、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導する大規模な金融緩和策をさらに長期間続ける考えを示した。
総裁もお優しい。長期金利はこれからじわじわ上がっていき、短期金利は2025年から急激に上がる。返済額が毎月決まった方がライフプラン的に良い方は固定。変動金利の方は貯金をして2年後からの繰り上げ返済に備えろ。間違いない。
固定養分さんは自分だけが養分になるのが悔しくて
道連れを増やそうと必死なのか
今いるマイナス金利を進めていた日銀金融政策決定会合参加者の総意をこのようにお伝えしてくださる。さらに今後総裁になられるお方は、マイナス金利からの出口政策を任される方。2025年から短期金利上昇が少し早くなっても仕方ない。
金利だけが一人歩きして景気の状態が無視されてないか。金利の数字を見て日本だけ異常とか、今の水準が低すぎるってのはわかる。
ただ、日本だけ景気がずっと悪い状態なら、ある意味正常と言えるのでは。
変動が上がり続けるためには、それ以上の景気加熱が必要だと思ってたのだけど、勘違いしてるのだろうか。
>変動で借りて手持ち資金は運用で。
そして1年後、変動金利が急騰し、運用はマイナス評価・・・。
プギャアアアアアアアア。
>>14605 名無しさん
日銀の短観だと2021年から好景気だよ。
2020年だけコロナの影響で不景気。
もちろんご存知だと思うけど、アベノミクスで戦後最長の好景気からのコロナ、そして翌年からまた復調して好景気。
金利上げなきゃ通貨が死ぬだけ。
ハイパーインフレが起きて国民みんなで仲良く貧乏になるのを許容できるなら金利なんて上げる必要ない。
でもそれを許容できないから日銀はYCCを放棄し利上げに踏み切らざるを得なかった。
日本をMMT理論の実験場にするつもりはなく、口では金融緩和を続けるとブラフをかけつつ金利は適切に上げていくと言うのが一番可能性の高いシナリオだろう。
住居は国民が生活するための最も基本的なところだから、
居住するための1件目の住宅については、無金利で国が貸すべきだよ。
住宅の建築、購入は波及効果もあるから景気対策にもなるし。
日銀の暴走が止まらない。
このままいくとどうなるか?
もう分かるね?
↓
日銀、中期債で連日の指し値オペ 金利上昇抑制
2022年12月29日 10:56 日経
日銀は29日午前、新発2年物国債と新発5年物国債を対象に、指定した利回りで無制限に買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」を実施すると通知した。
同年限を対象とした指し値オペは2日連続で、無制限に買い入れる。
まだまだ増税が続くってことですよ。
凄いよね。中央銀行が死ぬ気で円刷って円の価値の毀損、金利上昇を抑えてる段階なのに、短プラ信者は能天気に変動上がるわけないやん(ブッ)と屁こきながら優雅に寛いでる訳だからな…。
>>14609 戸建て検討中さん
空き家対策でアタマ抱えてるのに内心新築増えて欲しくないんでは?
それにしても酷い国民無視ないい加減さばかりだな
例えば移住支援
たかだか100万200万もらっても田舎で車買ったら無くなるよな
無駄で無能な政策
マイナンバーカードの銀行口座や保険証紐付けのポイント付与と同じ
具体的なメリットもないのに僅かな一時金につられて国の言う事を聞く日本人
>>14615 匿名さん
保健証紐づけはデメリットほぼ無いだろw転職しても保険証変えないでよくなるし。
困るのは顔写真無い事を悪用して他人の保険証で不正受給してるやからだけじゃん、。
日本の最大の間違いは、金融緩和を続ければいずれ景気が良くなるだろうと勘違いしていること。
金融緩和で景気が良くなるのは、市場経済がまともに機能している場合だけ。
半社会主義と揶揄される日本は市場経済がしっかり機能していないので、いくら金融緩和をしても教科書通りにはいかない。
この失われた30年で日本がやるべきだったのは金融緩和だけでなく構造改革だった。
病気で言えば、「痛み止めと輸血」=金融緩和をしながら、大手術=構造改革をすべきだった。
ところがやっていたのは、「痛み止めと輸血」だけで肝心の手術を先送りしてきた。
「痛み止めと輸血」だけでは病気は治らないし、病気がどんどん進行し痛み止めもいずれは効かなくなる。
そして最終的には・・・。
構造改革の本命は日本型雇用を欧米型雇用に変えること。
この日本最大の問題に手を付けずに誤魔化し誤魔化しで失われた30年になってしまった。
多くの日本人が日本病の本質に気づくのが先か、日本沈没が先か、どっちかな?
養分さんはマイナンバーカードの紐付けもせず、養分活動邁進中ってことか
自分は7年前に固定(フラット)で借りた。
10年間0.3%で、当時は変動もそれより高かったからフラットにした。
で、毎年0.7%の逆ザヤ。
あと3年で住宅ローン減税も終わるから、そのタイミングで一括返済できる目処が立った。
途中で変動金利が0.3%以下になることもなかったから、結果的には固定で最安手が打てた。
固定でも稀だろうけど、こういうケースがある。
普通は住宅ローンって変動の人も固定金利で借りた想定で計算したりして、安全圏で借りてますよね?
自分は安全圏だし、もし銀行の預金金利が例えば2%くらいになったら嬉しいです。リスクなしでお金増えるじゃん…。
>>14624 名無しさん
自分は今のところ1.1%の利率で1800万くらい預けてるので、来年4月には20万の利息がつくはず。
これくらいでも増えてくれるなら、どんどん預金するんだけどなあ。
何個も前のレス拾ってきて何だろうと思って見てみれば、無視されて蒸し返してるの?
コロナで寝る間もなく対応して頑張ってた人たちをよく馬鹿にできますね…。
自分が満たされていれば気にもならないと思うけど。皆さん気になっちゃうんですね。
>>14617
今の日本に多い意見は「痛み止めと輸血もやめろ(金融緩和をやめろ)」という議論ですよね
まずは痛み止めと輸血を止めれるようにする事が必須なんだけど固定さんの望むような日本破綻や変動さんの望む植物状態延命処置では厳しい
>まずは痛み止めと輸血を止めれるようにする事が必須なんだけど
ですね。
この失われた30年で日本型雇用のままでは、どんなに金融緩和をやっても賃金が上がらないということが立証された。
よって一刻も早く欧米型雇用に変えないと手遅れになる。
でたわね
>>14635 口コミ知りたいさん
昔は3%くらいだった時もあるみたいです。
埼玉りそななんですが住宅ローンや投資信託もやると更に金利上乗せだったりローン金利優遇だったりがあるので、色々頭使いながら貯蓄してます笑
このスレッドに居座っている自称医療系公務員(固定金利)ってのは「右往左往するバカ変動さんが見たい」なんてことを言ってしまう人間 >>14406
都合の良いときだけ「コロナで寝る間もなく対応して頑張ってた人たち」だなんて主張するからタチが悪い。ひどいなあ
>>14639 通りがかりさん
固定の人はみんな変動金利が上がってくれた方がメリットあるから、それはしかたないだろw
固定金利が上昇する度に盛り上がる変動さんと同じだろw
ちょうど一年後あたりにローン契約、融資実行しなければならないのだが、なかなか難しい状況になってしまった。
新総裁の姿勢見てから判断できるのが不幸中の幸いかな。
今後は固定も変動も上がってくる可能性が高い。
どこでどのタイミングでどのローンを組むか、結構悩ましい状況が続きそう。住宅価格もしばらくはまだ高い状況が続くだろうから、この1~2年で住宅買う人はキツイなぁ。
うちの隣の建売は6年前に当時10区画の売れ残り(日当たり悪し)で3200万くらいまで値下げしてようやく売れたのに、築6年だけど4000万円でこの間売れてたw
とにかく数年で新築が高騰して今じゃ駅徒歩15分でも5500万くらいになってるから、条件の悪い中古戸建でも売れちゃうんだろうなぁ。
投資目的なら「今は買わないが正解」なんでしょうけど、居住目的ならそうも言っていられないですからね…
人生に限りがある以上、我慢を重ねるのもどうかと思いますし。もちろん、無理のない範囲でですが。
今後は金利が高騰してくれば、いよいよ3Dプリンタ住宅のニーズが高まってくるかもしれない。
そんな時代が、もう、すぐそこに。
予言してた通りだなww
変動で借りたやつ、このままなら10%を越えるぞ。
吊るしかねーから、早めに損切りで固定変えとけ。
もう一回言うぞ?
吊りたくねーなら損切りで固定にしとけ
変動は一括で返せる人間が減税の逆鞘で借りる為に設定されたもんだぞ
この先は金利が上がる可能性が高いから買うなら早い方がいい。
米中対立は長期間続くから今までのように中国が世界の激安工場になって何でも安く買える時代は当分来ない。
専門家の見立てでは、
5年以内に5%上昇
10年以内に10%上昇
5年ルール、125%ルールあるから大丈夫?
そんなん最終に利息先延ばしされてんだぞ?ん?
特にギリ変でネット銀行で借りた資産なしの奴よ
住信SBI以外は2つのルールないからな。
一気に15%以上引き上げて、債務不履行にして抵当で家持ってかれるぞ?
ネット銀行のギリ変は悪いこと言わねえから固定に借り換えしとけ。
一気に金利引き上げ債務不履行からの抵当で銀行の資産増やしやられたら終わるぞ?
プリンター住宅が最強だよ。
住宅で一番高いコンクリート住宅が、一番安い住宅になるわけだから最強。
自分も本当はコンクリート住宅を建てたかったけど予算的に無理だった。
そもそもですが、10年固定で住宅ローンを借りる人はかなり少数なのでは?
まあ、長期金利と短期金利は時差があるからね、
長期金利が上がり出してから半年くらいしてから短期金利が上がると思っておいた方がいい。
来年の秋以降には世界的景気後退で固定金利が下がる予測出てるから
このスレの固定の意見は参考にしてはダメよ。
ところが日本は世界の真逆になるからね。
・世界の賃金が上がっても日本は賃金が下がる
・世界の金利が上がっても日本の金利は上がらない
つまり、今後、世界の金利が下がってくると逆に日本だけが金利が上がることになるかもしれん。
変動民の浅はかなのは、たんぷらっていう指標だけに固執して全体が全く見えていない事
もはや金利上げないと(価額下げないと)誰も日本国債買ってくれない状況
日銀の国債保有率もどんどん上がってる。もう限界に来てるって事が分からんのかね。
政策金利は上がるとは思うが、それよか増税なんだよね。
今も昔も低属性以外で固定組んでるのは情弱だけだろ
今後5年以内に5%、10年以内に10%上昇なんて言ってるキテガイもいるし
日銀の国債保有率が上昇することが悪い事だって思ってる無能もいるんだな
日銀の国債保有率が増える事はむしろ安心材料なのに
日銀の保有率が減って国民の保有率が増えれば完全に国が国民に借金してる構図になって国債の金利を上げられなくなるし
日本国債の海外保有率が上がればギリシヤや韓国のようなデフォルトまっしぐらだろ
日銀の国債保有率が上がる事の何がまずいか自分の頭で考えて意見しよう
保有率は問題ではなく国債総額が増える事の方が問題だが日本の対外純資産などとの比較からまだまだ国家としては安泰、国民の生活はそれとは別問題で貧困化が進むけどな
ギリギリの人はネット銀行の変動で審査が通らないんだよな
そりゃあ変動金利の審査は3.5%前後で審査するからな
固定のように実行金利1.5%前後の審査とは審査基準が違う
だから固定の方が限度額が高いんだけどそれすら理解できてない人も多い
>>14665 買い替え検討中さん
おちつこう。政府が国債を発行して日銀が買い上げて政府に現金が渡る、その現金が国家予算として世(外)に出て行ってるんだよww
政府と日銀とで国債と現金をやり取りしてるだけじゃないんだぞ、国家予算(現金)として流通してるんだよ
無能一匹論破が思わぬブーメランwww
>>14668
なるほど、その利払いの件だとして今まで日銀の国債保有率が上がり続けてるのに上げやすくなるはずの金利が上がってないのはなぜ?逆を言えば今後日銀の国債保有率を下げる為として金利を上げるのは上策なの?金利を上げて国債をいっぱい買ってもらうのが良い事なの?
日銀の国債保有分の金利が上がろうが下がろうがプラマイゼロなら保有率が上がる事の何が問題?どのへんが限界なの?
賢い買い替え検討中さん無能な私にご教授ください
専門家の見立てでは、
5年以内に5%上昇
10年以内に10%上昇
5年ルール、125%ルールあるから大丈夫?
そんなん最終に利息先延ばしされてんだぞ?ん?
特にギリ変でネット銀行で借りた資産なしの奴よ
住信SBI以外は2つのルールないからな。
一気に15%以上引き上げて、債務不履行にして抵当で家持ってかれるぞ?
固定に借り換えねえと吊ることになるから知らんぞ
>>14670 匿名さん
今まで日銀の国債保有率が上がり続けてるのに上げやすくなるはずの金利が上がってないのはなぜ?
→日銀が死ぬ気で買いオペしてるから
逆を言えば今後日銀の国債保有率を下げる為として金利を上げるのは上策なの?
→金利を上げれば(価格下げれば)買い手は数多出てくる。
金利を上げて国債をいっぱい買ってもらうのが良い事なの?
→買い手が多い≒日本国(日本円)が信任されている
という事なので悪い事ではない。
日銀の国債保有分の金利が上がろうが下がろうがプラマイゼロなら保有率が上がる事の何が問題?どのへんが限界なの?
→そもそも日本国において財政ファイナンスは原則禁止
永遠に通貨発行して国債買い入れなどは続けられない。
そのうち日本国(日本円)は信任を失う≒円紙屑、金利爆上、変動マン憤死
ハアハア。疲れた。金もらってもいいくらいだなコレ。
金利上げする時はどんな言い訳するんだろうね。
「今は好景気だ」って言い張るんだろうか。
賃上げされない限り言い訳立たないけど、賃上げ分は増税と社会保険料で食い潰す算段みたいだし、足並み揃ってなくない?
そもそも景気良くするなら銀行の資本を増やす必要あるんだから、変動を一気に利上げして抵当で家回収した上で自己破産できない程度に借金背負わせるのがセオリーだからね。
細々とローンの低金利回収するより、
物件回収→競売、一気に引き上げた金利分を回収
のほうが儲かるからね
すげーど素人発言
銀行の資本w
素人にも程がありますよ公務員
なにも知らないにも限度がある
バブルのときの再来かね
抵当権が発動されまくったのはあの時以来か
金利は今回で3.5上昇だからどうなることやら…
>>14678 口コミ知りたいさん
日銀の言う通り好景気だと思える環境にいらっしゃるんですね。恵まれているようだ。
賃金上がらずに物価だけが上がって消費が冷え込んでる状況は一般的には不景気というものだと思いますが。
政府は企業に対して賃上げ要求しています。今年でも一部の大手企業は賃上げしているようで来年賃上げが本格化する見通しです。中小企業の賃上げがなかったとしても政府は賃上げがなされていると言い出します。賃上げで景気が良くなり、株高になれば好景気だと言うことになります。来年は実態のない岸田政権好景気の始まりです。
そうなるとどうなるかもう解るよね。
いつもと同じくあなたの書き込みを誰も信用してない、ということですね。
>>14682 検討板ユーザーさん
それは貴方の感覚です。
景気の判断は日銀が行いますので、日銀が好景気だと公表すれば好景気です。好景気とはそう言う定義です。
大企業は春闘前にも関わらず賃上げを公表する企業が多数出ており近年なかったことです。
また、企業の決算も過去最高益を更新した企業も多数あり、株の配当も順調です。
日経平均株価も不景気だった際は一万円を切ることもありましたが、現在は二万後半を維持しています。
失業率もほぼゼロで非常に低く、有効求人倍率も高い。
不景気な要素はありません。
どんなインフレでも賃金上昇は物価の高騰より遅れます。
まさか、物価上昇率に賃金上昇が追いつかないことで不景気だとでも言うのでしょうか。
まず金利3.5%上昇かぁ…
このままだと5%→10%→15%と確定だから、
利上げ後はギリ変の飛び込み増えそうだな
固定ぎゃあああああああああ。
官製春闘で大企業の正社員と公務員の賃金を上げて、労働者の賃金が上がったことにするだろうね。
そして賃金が上がったのだからと言って次は・・・。
もう分かるね?
金利が5%になるのはいつからですか?
この春ぐらいからですか?急いで買わないとまずいかな、、?
>>14686 匿名さん
長々と書いた割には定義からして外してると思いますけど。もっと単純な話で、収入が多くモノがよく売れ経済活動が活発な状態が好景気です。賃金上昇が追いついておらず消費が滞っているなら立派な不景気でしょう。
日銀が判断すると仰るならその言葉を信じてあげればいかがですか。金利上げではなく、金融緩和は継続するそうですよ。
固定さんが右往左往していて実に面白い