住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 12:46:32
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 1450 匿名さん

    例えば10年で返済可能だとする。
    これだけ低金利の固定だと、10年後でも繰り上げ返済はあり得ない。
    貯まった残債相当分の金額を自分や家族の為に使うも良し、運用するも良し。
    もし金利が上がれば、利確しながら、定期預金で増やすなんて今では想像も出来ない運用をしているかもしれない。

  2. 1451 匿名さん

    定期預金は金利が何パーセントでも増えないよ〜〜
    その分あれが進むからね〜

  3. 1452 匿名さん

    >>1448

    数年以上前に住宅ローン組んだ人の場合、金額的には変動の方が
    得だったことは明らか。
    でも固定を選んだ人はそんなこと気にしていない人も少なくないと思う。

  4. 1453 匿名さん

    アメリカの長期金利上昇に伴って日本の長期金利上昇の可能性ありますね。
    いま固定にしておかないと大変な後悔をするかもしれない。

  5. 1454 匿名さん

    んなこたーわからん。
    しかも、いまからの固定ってのが一番損する可能性もある。

  6. 1455 匿名さん

    当初固定明けが恐怖

  7. 1456 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    固定金利はもう下がらないってこと?

  8. 1457 匿名さん

    日銀が金利上昇を抑えきれなくなった時が怖いね。
    国債暴落やハイパーインフレの可能性も考えられる以上、固定が安心。

  9. 1458 匿名さん

    固定が8月以下になることはもう今後無いんじゃないかなぁ。
    でもそれに近くなることはありえる。
    今の金利上昇ってアメリカの実態のないトランプ期待に引きずられた形なだけだから、期待が裏切られれば簡単に元に戻りそう。

  10. 1459 匿名さん

    日銀は長期金利が高くなるときに、毎回指し値オペしたと報告するのかね。
    いくらなんでも制限はいつかするだろう。
    もし、するする詐欺でやりすごそうとする事があったら市場反応ははげしくなるだろな。

  11. 1460 匿名さん

    スイス中銀がユーロ/スイスフランの上限を決めてて、それを撤廃したときの動きを思い出してもらえたらわかると思うんだが、強力な力で抑え込んだものは、その力が取り払われたときに凄まじい荒れ方をする。

    スイス中銀より強い力を持つ日銀が抑え込みをやめるとき、下手を打ったら?想像もできない反動になるだろうね。
    もちろん、下手を打たない可能性もある・・・が、最悪な状況になる可能性もある。

    保険ってのは、自分の力だけでカバー出来ないものに対してかけるものだからね。ちょっと金利があがって損する~レベルじゃなく、どんなに確率が低くても生活が壊れるレベルの事態を防ぐ意味で固定にする選択は間違いじゃないよ。

    もちろん、一括で返済できるレベルの方は金利が一番低いもの借りればいいと思う。
    人それぞれプラン、資金力あるだろうからね。

  12. 1461 匿名さん

    >>1460 匿名さん

    ごもっとも。

  13. 1462 名無しさん

    長期金利0.040。すでに日銀コントロールできてない

  14. 1463 匿名さん

    0.1%程度までは許容範囲だから0.040%でコントロールされていないというのは
    気が早い。

  15. 1464 匿名さん

    先行きが不透明になってきたので、このあたりで保険として固定にしておくのは有りかな。

  16. 1465 マンション検討中さん

    ソニーの変動金利5年目ですけど
    向こう10年位は変動のままですね。

    変動金利が3%とかになる場合って
    どのような世の中なのか想像できない。

  17. 1466 匿名さん

    >>1465 マンション検討中さん

    いたって普通の世の中でしょう。
    ただインフレ傾向で、固定は5%近いということ。
    しかもそれが当たり前のように感じられますよ。

  18. 1467 匿名さん

    >>1465
    マイナス金利になるなんて想像できなかったのと同じようになるときはなりますよ。
    ブレグジットやトランプなど過去の経験則が通用しないことが増えてきたしね。

  19. 1468 匿名さん

    >>1465 マンション検討中さん
    3%じゃなくても1%を超えるだけでも当初10年固定の方が断然良いよね!

  20. 1469 匿名さん

    アメリカが住宅ローンがフレディマック30年固定で4%超えてます。
    想像出来ないわけではない。
    だから変動は急いで返済しなきゃ。
    わたしゃ全期間固定の鈍行列車なので、のんびり行きます。

  21. 1470 匿名さん

    ボーナスタイム終了!

  22. 1471 匿名さん

    >>1465
    私もそう思ってる。

    >>1467
    なるときはなるでしょうね。
    でもならないだろうと思ってる。

  23. 1472 匿名さん

    残期間が20年以内の人って
    期間終了まで変動で良いんでは?

    何が起これば0.5が4%になるか
    誰も説明できないでしょう。

  24. 1473 匿名さん

    >>1472 匿名さん

    何で3%や4%の極端な例を持ち出すのかな?
    じゃあ1%だったらどうなの?

  25. 1474 匿名さん

    アメリカと日本で住宅ローンの仕組み違うから、
    アメリカのように、変動金利の優遇幅は減るだろうけど、いきなりバカみたいに上がらないよ仕組み的に。

  26. 1475 匿名さん

    >>1473
    残期間15年で金利0.6だけど
    近い将来、変動金利が4%くらいになるって話じゃないと
    変動→固定にするメリットがないため。

    1%? そんな低金利なら
    変動のままでしょ。

  27. 1476 匿名さん

    変動4%なんてバブルじゃあるまいし、ありえないよ。
    あっていまの金利に+1%。
    まーありえないかな、あのシャープが潰れるくらいだしね。

  28. 1477 匿名さん

    >>1475 匿名さん
    10年固定0.45%で返済中の自分は勝ち組だね。
    8月入居のマンションだったら0.35%でもっと勝ち組だったけど。

  29. 1478 匿名さん

    >>1477 匿名さん
    10年明けで何%?

  30. 1479 匿名さん

    低金利固定のボーナスタイムは終わったのか、、
    優遇幅の縮小が来たら、新規に借りる方は変動であれ、固定であれ焦るだろうな

  31. 1480 匿名さん

    >いきなりバカみたいに上がらないよ仕組み的に。

    いわゆる先送りだから銀行も安心だね。

  32. 1481 匿名さん

    >>1478 匿名さん
    どこを計算すればいいかわかりません…

  33. 1482 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    >じゃあ1%だったらどうなの?

    それまでにどれくらい元本が減っているかで判断
    店頭金利が0.5上がる時に何が起きてるか?
    他の資産がどうなっているか?

    そこらへんで総合判断

    とりあえず今年も順調に元本は減ってる

  34. 1483 匿名さん

    >>1477 匿名さん
    借金してる時点であなたは勝ち組ではない
    あなたは下の上くらい

  35. 1484 匿名さん

    1483は古い発想だね。
    この低金利なら借金は財産で、貴方の言う上に属する人たちにとって借りれるだけ借りるのが正解。
    手元資産を手厚くし、状況に応じて繰上返済や投資にまわし、万が一の出費に備える。
    現実的にも賃貸と違い返済しながら住んでいる家が自分のものとなり、減税で定期預金の利子より大きなお金が10年間入ってくる。
    1483は高金利で固定とかで借りて、借り換えする費用もなく借金イコール悪なんて概念が思考にこびりついた人かな。
    上に属する人になりたいなら、もっと勉強しいろいろな人の意見を聞かないと、それこそ下に属する人から抜け出せないよ。
    頑張ってください。

  36. 1485 匿名さん

    >手元資産を手厚くし、状況に応じて繰上返済や投資にまわし、

    低金利を財産と言いながら、繰上返済を考えるなんて頭悪すぎ。
    数十年まるまる運用だろ。

  37. 1486 匿名さん

    >>1481 匿名さん

    10年固定だと、10年後に金利の優遇幅が減るかと思うから、10年後適用金利は何%になるのかな?今0.45%で目先めっちゃ得だとしても、10年後1%くらいになるときつくないかな?


  38. 1487 匿名さん

    借金している時点で勝ち組じゃないとか
    この低金利なら状況を考えずに、数十年まるまる運用が頭良いとか
    頭の固い人達ってどこにでもいるんだねぇ

  39. 1488 匿名さん

    >>1487 匿名さん

    1484の、どこが論理矛盾は、もう理解できましたか。

  40. 1489 匿名さん

    >>1478 匿名さん
    完済予定!

  41. 1490 匿名さん

    >>1483 匿名さん
    税額控除を考えれば1%以内で借りれるなら借りなきゃ損。
    常識。

  42. 1491 匿名さん

    二つの住宅ローン合計6500万あります。
    低金利はありがたいですね。
    全期間固定ですが、この時代に借りれて本当に良かったです。

  43. 1492 匿名さん

    >>1490 匿名さん
    予想通りのつっこみありがとう、おつかれ

  44. 1493 匿名さん

    相変わらずぎりへんども熱いな

  45. 1494 匿名さん

    みんな自分が正しいと思ってる奴ばかりだな(笑

  46. 1495 検討板ユーザーさん

    >>1494 匿名さん

    さすがに間違ってると思いながら多額の借金しないもんな

  47. 1496 匿名さん

    住宅ローン控除は10年間だけだし、たかが30万、40万の控除の為にキャッシュで楽々購入できる方が借りるかな?
    所詮、政府と銀行の購入促進策に踊らされているだけ。

  48. 1497 検討板ユーザーさん

    意外にこの住宅ローン控除年末調整とかで返ってくると結構うれしいんだよな。

  49. 1498 匿名

    >1496
    余程の金持ち以外年間30万でも40万でも払った税金戻るのは嬉しいと思うんだが。
    それが年々低減してくにせよ10年間だからね。
    踊らされようが何だろうと現実なんだからケチつける理由は何処にもない。

  50. 1499 匿名さん

    私は青色申告だが、散々払っている所得税などの税金に対し、医療費控除、保険控除、寄付控除とともに誤魔化されたように戻ってくるだけの感覚。
    配偶者控除が貰えないからその代わりぐらい。

  51. 1500 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    10年で400万円貰えるんだから美味しいですよ。

  52. 1501 匿名さん

    金もらいながら保険に入ってるようなものなので普通はローン組むのではないかなと

    さらに金持ってる人ほどそういう節約術をキチンとやるイメージ

  53. 1502 匿名さん

    経費にもないかとならない立場で
    賃貸+車所有
    このパターンは最強

  54. 1503 匿名さん

    自宅兼事務所でビル持ち
    賃貸収入あり
    車は運転手付き
    このトランプパターンが最強です。
    確か住宅ローン借りるときの条件は、住居スペースが半分以上だっけ?

  55. 1504 匿名さん

    来月固定がどんだけあがるかなー

  56. 1505 匿名さん

    今日あたり何らかのメジャー銀行の12月金利が発表されそうですね。
    20.30年固定は相当あげそうですが、10年固定も据え置きは厳しそう。

  57. 1506 通りがかりさん

    当初固定明けの金利はガツっと上がります。

  58. 1507 匿名さん

    >>1506 通りがかりさん

    当初10年固定とか借りる人は、そんなこと分かりきったうえで借りてるから何の問題もない。
    10年間低金利メリットを最大限享受して、10年後に住み替えるか繰上返済するから何の問題もない。

  59. 1508 匿名さん

    10年固定の方々は私の周りでも10年以内に住み替えている方が多いようです。
    大規模修繕を避けるのか、子供が増えた為、子供の進学先に合わせたりだとか。
    都心のマンションだとそれなりにすぐ売れるようですが、供給過剰になっているベイエリアは厳しいかも。

  60. 1509 匿名さん

    >>1507
    >>1508

    窮地ですね!

  61. 1510 匿名さん

    >>1509 匿名さん

    何の問題もない!

  62. 1511 匿名さん

    10年で住み替えても元がとれるってこと?

    家買うときって手数料とかなんやらでお金かかるけど、

    まぁ、元が取れなきゃ10年で引っ越す計画なら賃貸にしておくよな。。

  63. 1512 匿名さん

    10年前に当初固定10年を借りた友人がいる人が偶然二人居て
    すでに住み替え借り換えが終わってる事実

    偶然ってすごいですねwww

  64. 1513 匿名さん

    10年前の固定だと金利が高かった。
    借り換えのメリットは大きいけど、借り換えないとデメリットが大きい。とも言える。

    それでも借り換えで新規と同じ最低金利はなかなか取れない。

  65. 1514 匿名さん

    >>1507だけど、税額控除メリットを享受するために住宅ローンを借りるんだから10年間安けりゃそれでいいって話。
    10年後には完済できる預貯金があるんだから金利が高ければ完済すればいいし、低ければ完済せずに安定運用してもいいし、住み替えたくなったら住み替えればいいし。
    何の問題もない。

  66. 1515 匿名さん

    12月の金利マジかよ
    やばいな

  67. 1516 匿名さん

    12月の金利もう発表されていますか???

  68. 1517 匿名さん

    >1511
    10年前は2006年、この年はマンション仕様が高くて価格が安い
    丁度お買い得物件だらけだから今売れば購入価格がそれ以上
    で売れる物件がゴロゴロ。
    特に今の新築は高騰をリカバリーするために1割以上面積減らして
    売ってるからなおさら希少。
    10年経ってれば問題物件かどうはわかるから当時の姉歯のような
    ものも淘汰されるし。。
    てことでタダで住めてローン分が貯金となれば諸経費なんて
    吹っ飛ぶくらい儲かったやうなもんだろな。

  69. 1518 匿名さん

    12月なのに暑いな
    大変だわ、こりゃ

  70. 1519 名無しさん

    まだ発表されてなす

  71. 1520 名無しさん

    >>1517 匿名さん

    まじか。10年前にそこまでよんで数千万投資できてるやつはすごいわ。目の前の金利の若干の上げ下げを気にしている俺には到底真似できん。

  72. 1521 匿名さん

    10年当初固定固定明けでしっかり得したらしいwww

  73. 1522 匿名さん

    12月、三菱東京は10年固定は据え置き。
    超長期は0.05%上げ。
    コレならOK!特に俺は10年固定予定だし。

    http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000088897.html

  74. 1523 匿名さん

    想像以上に金利上がらなかったわ。

  75. 1524 匿名さん

    >>1523 匿名さん

    3月まではこんな感じで行きそう。

  76. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん

    3月なにかあるんですか?
    トランプ就任?

  77. 1526 匿名さん

    >>1525 匿名さん

    年度末です。各行が我慢比べをするならとりあえずの節目になります。

  78. 1527 匿名さん

    全期間固定だから、いくらでも上がっていいよ
    預金金利急騰しないかな

  79. 1528 匿名さん

    全期間固定の人は安心感のために大分高いお金使ったね。

  80. 1529 匿名さん

    >>1528
    またへんなの出た。

  81. 1530 匿名さん

    >全期間固定の人は安心感のために大分高いお金使ったね。

    この5年間だいぶお金使ったけど元本なかなか減らないんだよ…
    借り換えたほうがいいかな?

  82. 1531 匿名さん

    >>1530 匿名さん

    フラット35だと団信を別に考えないといけなくて比較難しいから、
    民間固定で比較すると、固定30年と変動で金利差が1.2%くらい。これから金利あがると考えて、まずは優遇幅減る流れで、そっから実金利上昇だけど、どこまで上がるかだよね。実金利の上げはあっても0.5%だと自分は思ってるから、固定じゃなくて、変動でいいかなって自分は思ってます。


  83. 1532 匿名さん

    >>1528 匿名さん
    1527ですが、変動から9月に全期間固定に変更しました。
    安心が一番。
    変動が不安になってしまう感覚は私も経験しましたから分かりますよ。
    固定にする代償が高いか低いかはその人の生活レベルにもよりますね。
    収入が低いギリ変さんは大変かも。

  84. 1533 匿名さん

    >>1532 匿名さん

    変動から固定の切り替えで金利は何%あがりましたか?

  85. 1534 匿名さん

    ここしばらく30年固定と変動の金利差が最優遇だと0.5%以下だからなー。
    銀行によっては一時期差が0.2%とか数年前からすると信じられない事態。
    安心料としてはそう高い金額では無いと思う人が増えるのも当然。

  86. 1535 匿名さん

    >>1533 匿名さん
    固定にした方が0.105%下がりましたよ

  87. 1536 匿名さん

    1535ですが、詳細としては
    変動残20年 0.875%元金均等から固定20年0.77%元金均等に変更です。
    そのまま繰り上げしなければ手数料などで20万ぐらい余計にかかりますが、トランプ相場の為替で40万利確しましたので特に気にしてません。

  88. 1537 匿名さん

    >変動残20年 0.875%

    現在変動は0.5%くらいですが
    すでに借りてる変動なぜ0.5%にならなかったのか銀行に聞いてみました?

  89. 1538 匿名さん

    1535です。
    銀行に聞いたら店頭金利が変わらないためとのことです。

  90. 1539 匿名さん

    >>1536 匿名さん

    下がって固定にできるならメリットしかないですね。いいですね。

    自分は固定にしたら間違いなく金利上がるだろうから、悩んでます。

    でも、先のレスにあるように、今なら固定にしても1万ちょっとしか上がらないんで、安心出来るように固定にした方が良いかな、、、

    迷ってます。

  91. 1540 匿名さん

    >>1536 匿名さん
    残債がいくらかわかりませんが、0.1%の金利差でしたら
    借り換え手数料とトランプ相場の利確40万の計60万を繰り上げしてしまった方が得策のように感じます。

  92. 1541 匿名さん

    >銀行に聞いたら店頭金利が変わらないためとのことです

    理解できましたね
    変化しない訳を知っても固定にするとは
    銀行からすると手数料ありがとうって感じですね。

  93. 1542 匿名さん

    現金残すことのメリットがありますから。
    繰り上げ返済ばかり考えて、生活貧しいのは寂しいよ。

  94. 1543 匿名さん

    >>1541 匿名さん
    元々変動は三菱でしたが借りた時は勿論優遇金利は最大でもらいましたが、一度決まった優遇金利は絶対にここは変えませんよ。

  95. 1544 匿名さん

    >>1541 匿名さん

    変動が変化しないって思ってるところで、話にならんぞ
    どういう説明を受けて変動でかりたの?
    変化の変に動くの動だぞ

  96. 1545 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    ローン減税が終わる10年を過ぎてしまえば、長期間借り入れて金利を払うよりもローンを全額返済してしまった方がお得ですよ?

  97. 1546 匿名さん

    >>1545 匿名さん

    机上理論では得ですが、実際あなたはできそうですか?
    10年間夫婦だけなら良いですが、子供が私立の幼稚園、小中高、大学へ行く場合は繰り上げれないですよ。
    事業の資金など現金は何かと必要ですよ。
    それこそ繰り上げする必要性が少ないのは低金利固定のメリットですよ。

  98. 1547 匿名さん

    当初10年固定で10年後に完済しま〜す。

  99. 1548 匿名さん

    それはバランスかと。
    借金はないにこしたことはないですから。

  100. 1549 匿名さん

    >>1547 匿名さん

    正解!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸