- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
住宅ローンの選び方
・物件選びは固定金利のローン金額で想定する。変動を選ぶ場合は差額は貯金するものと考える。
・頭金を2割用意出来る→変動フルローン。頭金予定のお金は投資等で運用するか最悪でも貯金しておく。いざという時に繰上げ返済の原資にする。(お金に余裕があって対抗手段が取れるので攻めましょう)
・頭金を2割用意出来ない→出来るだけたくさん頭金を入れて固定金利。(頭金が揃えられない時点でいざという時に耐えられる余裕は無いので保守的にいきましょう)
・フラットは頭金をある程度入れないと金利が低くならないので痛し痒し、ご利用は計画的に。
・変動金利じゃないと買えない→身の程を知れ。
固定の人の性格の悪さが目につきますね
14407さんの表を見ると、12月13日時点で9年と10年では逆イールドになってるね。
0.25%では新規国債買い手が付かないとか?
プラスマイナス0.5%って、-0.5%はありえず、とりあえず実質0.5迄、ってことって理解で合ってる?
>>14415 通りがかりさん
すみません、自分のことだと思います。
でも固定0.6%で完済目処が立って、購入した家は永住目的なんです。
特に株もやっていないから、自分としては金利が上昇して資産価値が下がってくれるのもメリットなんです。
預金金利も今は1%くらいなんですが、金利上昇してくれるとそれも上がるみたいなので。
だから人の不幸せというよりも、自分の幸せのために金利上昇を願っている正直者だと思ってください。
あなたの幸せも願っています。
0.25では抑えられないって認めたようなもんだから、直ぐに0.5超えるような気がするんだけどな…
>変動の実態は0.7%前後。
>つまり、もう分かるね?
変動で借りれなかったからフラットな人の考えって素晴らしい
14418さん
同意。
>>14421 匿名さん
ありがとうございます。
自分の幸せに加えて、変動で借りて慌てふためく人が見られれば尚良いのですが・・・あまり多くを求めてはいけないのかなあとも思います。
とりあえずは高みの見物できるよう、あと3年で完済できるよう頑張ります。
物件価値が下がれば固定資産税にも効いてくるしね。
>>14423 匿名さん
そうなんです。自分は永住目的だから、固定資産税が下がってくれればそれもありがたいです。
なんていうか、自分はそんなに優れた人間ではないけど、世の中がなんとなく自分に不利益を与えないように回ってくれているのが嬉しくて。
今までの人生も、それで何とかなってきたんですよね。
だからこれからも、自分が不利益を被ることはないのかなぁと。
あとは、自分が頑張って働くだけなのかなぁと。
来年度から4回目の転職なので、今度こそ本気出そうと思います。
優れていないのはよくわかりますよ。
自分が思われているよりはるかに優れていないですから、そんなに謙遜しなくて良いと思います。
優れていないことに自信もってください。
迷惑かけないように応援していますよ!
>>14425 通りがかりさん
ありがとうございます!自分が本気出したら、世の中変わると思います!!
どの職場でも周りや時代が自分に追いついてこれないから困ります。
これからの時代はウェルビーイングですから、新しい職場で頑張ります!!!
本来は長期金利というのは、遠い将来の金利の動向を人々が予想し市場が決めるべきもの。
なので、本来は固定金利も変動金利も同じリスクになる。
しかし、この数年は黒田さんが神の手に逆らい、強引に長期金利を抑えつけてきた。非常に恐ろしいことをしたと思う。
ここ数年で長期ローンを組んだ人に限っては、変動金利のほうがリスクが高いと考えることができる。
来年からは政治の最重要課題として賃上げされるだろうから、
いよいよ変動も来年から上がっていく可能性が高い。
変動天国も今年で終わりか。
変動が上がっても、固定を超えることは50年ぐらいは無いと考えているし、
変動が上がると借金の価値も少なくなるし、賃金は上がるしで、全く問題ない。逆に固定の人のほうが可哀想になる
>>14431
1.それは契約時の固定金利を超えることはないと考えてるんですよね
2.変動が上がると借金の価値が少なくなる道理が理解できない
3.変動が上がると債務者の賃金が上がるという保証はどこにあるのでしょうか?景気が回復しない限り変動金利は上がらないという予測は理解できますが皆が皆景気と所得が連動しているわけではないでしょう
4.「逆に」とは何の逆?
5.固定の人がかわいそうになるなんて大きなお世話だし固定を選んでる人はそれはそれで満足しているはず
私は簡単に変動金利は上がらないと思ってるし変動金利利用者だが>>14431のような固定煽りを見ると変動固定に関係なく一定数おかしな人はいるんだなと思ってしまう
>>14431 通りがかりさん
同じ時期なら固定を変動が上回ることはないでしょう。
でも同じ時期に借りた人が、数年後に変動金利上昇で逆転するということはあり得ます。
自分は優遇措置受けて固定0.6%だったけど、当時は変動でそれより高い金利で借りている人もいたし。
まあ固定の人は結局借りた時点で、金利で慌てふためく要素がないんだよね(個人の事情は別として)。
だから変動金利がもっと上下動して、スリリングな展開が見たいという人がほとんどじゃないかな。
>>14408
14407さんの表では判断できません
14407さんの表は国債の長短金利であり各行の決める短期プライムレートとの直接的な関りがありません
現在短期プレイムレートが1.475%で多くの銀行はこれに1%程度上乗せした店頭金利を設けていますが住宅ローンの変動金利はここから2%程度の優遇金利を受けて決まっています
1.475%+1.0%-2.0%=0.475%といった感じです
各行の変動金利に差があるのは店頭金利への上乗せ金利と住宅ローンの優遇金利がそれぞれ異なっていて競争原理が働いている為です
今後、各行間での市場競争は顧客の奪い合いで高まることはあっても冷める事は無いでしょう(ネット銀行などが生まれる前は右へ倣えの体質があり市場原理が強く働いてはいませんでしたが)
短期プライムレートは日銀の政策金利に直結しており日銀の目指す持続的なインフレ率2%と所得増大3%が実現されれば間違いなく政策金利を引き上げ短プラも上昇し変動金利も上がることになります とはいえバブル期のような8.5%なんてことは起こりえないし2.0%まで上がるほど日本の景気が過熱することはないでしょう
変動金利さんの思考
日本経済はこのまま低水準で推移するだろうから金利は上がらない(予測)
景気が良くなり所得が増えれば多少金利が上がっても問題ない(皮算用)
日本の景気なんてどうでもいいから自分にローンの残っている間は金利は上がってほしくない(願望)
固定金利さんの思考
日本経済は失われた20年を取り戻し景気回復に向かうので変動金利は危険(予測)
変動金利が上昇するような景気回復してほしい(願望)
歴史的に超低金利の今1%未満の金利で済むなら余計な心配しなくていいので固定の方が良い(優良属性)
今まで払い続けた高金利で損をしたと思いたくないので変動金利が上がって留飲を下げたい(低属性)
賃上げと金利上げは同時に起こるものではないと思うのだけど違うんか?
賃上げが続いて正しくインフレした結果の景気抑制策が金利下げでしょ?賃上げどころか賃下げ圧力になるんじゃないの?
政府が企業に賃上げ圧力をかけるなら、同時に金融緩和圧力をかけるのが自然なのでは?
>>14437のような思考の方って意外といそうで怖い
>賃上げが続いて正しくインフレした結果の景気抑制策が金利下げでしょ?
真逆です
インフレによる景気抑制対策は金利上げです(今のアメリカなど)賃上げ>インフレ>金利上げで景気抑制です
先に金利を上げてしまっては>景気後退>デフレ>所得減になります
固定の人はどしっと構えていれば良いとか言うものの
なぜか金利変化に過剰に反応しているのは固定の人ばかり。
どういうことなのだろうか?
臆病だから固定を選んだというわけではないと思いますが。
いつ頃来るだろね(笑)
自分の来年の予想は、岸田さんが本気出して、賃上げが実現する。
そして緩和終了へというシナリオ。
なぜかと言うと大増税をするから、インフレ+増税になると、賃金上げないと自民は完全に政権を失う。
=政権を死守するという予想。
①銀行の最優遇金利で変動より低い固定金利の人
②銀行融資で変動金利の人
③銀行の審査に通らずフラット金利の人
なんだか、愚痴とか文句ばっかり言ってるのは③の人ばかり
新規の変動が0.25上がって0.6や0.7ぐらいにいつなるかだね
その時は新規の固定は0.4から0.6くらい上がりそうだけどね
>①銀行の最優遇金利で変動より低い固定金利の人
こんな人いないと思うが
いたとしたら変動だともっと低く借りれるね
初詣のお願い事を決めた。
「みんなの賃金が大きく上がりますように」
でもこれって変動金利の上げが大したことないと固定さんが今まで通り右往左往することになるよね。
金利が変わらないからって言い訳してるけど焦りすぎだもの。
>>14451 匿名さん
多分、固定さんは今後数年掛けてジワジワと変動金利が上がっていくのを期待しているんじゃないかな?
そんなに一気に上がるものじゃないというのは分かってると思う。
政府や日銀の失態に加えて、劇的な世界情勢の変化(WW3とか)があれば別だけど。
固定の人って馬鹿だなあ
みんなの賃金が大きく上がっても意味ないのにね
固定の人曰く、変動は上がるときは一気!なんて言うんだけど、ここ数十年、変動が2回上がりかけたけど、結局すぐ元に戻ってんのよね
なんか説得力に欠けるんだよな
金利は上がれば下がるわけで、今後10?15年が楽しみだな。
物価賃金金利は上がり続ける→日本復活コース
物価金利上がって賃金上がらない→破綻国家コース
物価賃金金利はあまり変わらない(ゆっくり上がるか上がっても下がる)→失われた40年コース
変動派が多数派なのは深いこと考えず低金利選ぶ輩と、3番目を見込む日本経済諦観派の合せ技。1番目だと固定派は幸せ、変動派でも悪くはない。2番目は変動派は最悪、固定派も住宅ローン以外の面で苦しむだろう。てか2番目に陥らせるのは失政過ぎて、考えにくいというか岸田勘弁してほしい。
>>14455 通りがかりさん
自分はあと3年、住宅ローン減税が終わったら残債1700万一括返済しちゃう。
10年で3400万返せる目処が立ったから、金利も0.6%のままで終えられそう。
あとはもう金利がどうなっても関係ないけど、金利が上昇して土地価格が下落=資産価値が下がってくれる方がありがたいかな。
自分達の場合、給与は景気にほとんど左右されないから。
だから変動さんを煽るわけではなく、ただ単純に金利が乱高下して右往左往する人達が見てみたいだけ。
興味本位というか、一度上がってまた下がってもいいから世の中の人達がどんな反応するのか見たいというのが一番かな。
無駄金を払ってしまい後悔している固定さん登場。
10年で完済できるなら変動の方が良かったね。自分でもそう思っているから過敏に変動さんを煽っているのでしょう。
いちいち反応が面白い
>>14460 通りがかりさん
いや、7年前は変動でも0.6%前後だった。
で、我が家はペアローンではなく連帯債務にしたかったから、デュエットのあるフラット20(固定で最低金利)にした。
後悔は全くしていないよ。
結果的にデュエットの費用は多く払ったことにはなるけど、それは万が一の時の保険として必要だったわけだし。
連帯債務にすることで住宅ローン減税もフルに受けられたし、毎年0.39%のプラスになってたから、そのお金で多少なりとも資産運用もできた(対してプラスになってないけど)しね。
変動さんを煽るつもりはないけど、自分は総返済額がほぼ確定したから、今後の世の中がどうなっていくのか見たいだけ。
既に借りてる変動さんも、これから借りる固定さんも変動さんも、金利の動きに伴ってみんながどう動くのかが見たいんだよ。
当事者ではなく、第三者としてね。
敏感に反応してるw
なにかに怯えているのかもしれない
発言すればするほどボロがでてきてる
俺ちゃんボロボロ