- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
-
14401
匿名さん
>>14396 通りがかりさん
自分はフラットだけど10年間0.6%。
フラットならSが使える物件だとこれくらいにはなるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14402
口コミ知りたいさん
>>14391 匿名さん
そうだよ。だから他の保険に入る人もいるけど、諸々の手続き考えたら団信入るのが良いと思う。途中で抜けたら再加入も不可。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14403
マンション掲示板さん
>>14398 匿名さん
そんなことないでしょ。
うちは世帯年収1300万だけど、3400万借入でフラット20にした。
夫婦で医療従事者かつ公務員だから、もっと高額借りることもできた。
でも買いたい家がフラット使えたし、経済音痴だから固定にした。
結果、10年で完済できそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14404
通りがかりさん
経済音痴ってのはよくわかります
人間性もいささか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14405
匿名さん
このスレで余裕のない、同じことを繰り返す、攻撃的
この書き込みしている人は変動固定に限らずギリでローン組んでる人だからそこは理解してあげてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14406
マンション掲示板さん
>>14404 通りがかりさん
とにかく自分としては変動金利が少しでも上がって、右往左往するバカ変動さんが見たいだけ。
あと、自分の家の価値が上がってほしいだけ。
ただ、それだけ。
どんどん高まれ資産価値!!!
どんどん上がれ変動金利!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14407
匿名さん
比較的償還期限短い国債が12月だけで相当上がってる。
早晩変動は上がるよ。残念。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14408
マンション検討中さん
>>14407 匿名さん
詳しく分からないのですが、具体的にはいつ頃からどれくらい、変動金利は上がりそうですか?
例えば来年のうちに、1%くらい上がる可能性も高いですか?
そこまではいかない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14409
匿名さん
>>14406
低利で借りてる我々を妬んだりするよりも
自身の属性を高める考えのほうが良いと思うよ
そんな考えだから高利でしか借りられない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14410
eマンションさん
金利が上がったら物件価格は下がるし、景気後退するしで家の価値は下がる側にしか振れないように思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
14411
匿名さん
>>14409 匿名さん
夫婦共に医療従事者で公務員です。
フラット20で0.6%、3400万借りましたが10年で完済予定なんです。
属性を高める気持ちは夫婦共にそんなに高くないので、今のままで良いかなぁと。
ローンを完済したら定年まで20年切るので、老後資金を貯めなきゃですが、目処は立ってます。
まあ人生何があるか分からないですけど、自分みたいな人間が何とかなってきちゃうんですよね。
宝くじも高額当選2回あるし。
まあ、あまり調子に乗らないように、控えめに過ごしていますよ。
いひひひひひひ!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14412
口コミ知りたいさん
>>14410 eマンションさん
まあ資産価値は永住目的なので、下がっても別にいいんです。
ただ7年前と比べると、今の時点でだいぶ上がったみたいなので。
良い時期に、良い場所に買えたのかなぁと。
基本的にはこの家に永住したいと思っているので、資産価値は下がったら下がったでメリットもあるのでどっちでも良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14413
匿名さん
>>14408 マンション検討中さん
変動金利は、金融機関ごとに数字が違うし、判断も金融機関ごと。
そして、長プラも加味していたり、そもそも短プラに連動しておらず金融機関が独自に決めているところもある。
政策金利だけでいけば0.25%ずつ年数回程度が上限と思うけど、日銀と同じ上げ幅にはならないよ。
民間企業だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14414
マンション検討中さん
住宅ローンの選び方
・物件選びは固定金利のローン金額で想定する。変動を選ぶ場合は差額は貯金するものと考える。
・頭金を2割用意出来る→変動フルローン。頭金予定のお金は投資等で運用するか最悪でも貯金しておく。いざという時に繰上げ返済の原資にする。(お金に余裕があって対抗手段が取れるので攻めましょう)
・頭金を2割用意出来ない→出来るだけたくさん頭金を入れて固定金利。(頭金が揃えられない時点でいざという時に耐えられる余裕は無いので保守的にいきましょう)
・フラットは頭金をある程度入れないと金利が低くならないので痛し痒し、ご利用は計画的に。
・変動金利じゃないと買えない→身の程を知れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14415
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14416
口コミ知りたいさん
>>14415 通りがかりさん
どっちもどっち
フラット利用者を変動を借りれない低属性と嫌らしいコメントしてるのテンプレ化してる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14417
匿名さん
14407さんの表を見ると、12月13日時点で9年と10年では逆イールドになってるね。
0.25%では新規国債買い手が付かないとか?
プラスマイナス0.5%って、-0.5%はありえず、とりあえず実質0.5迄、ってことって理解で合ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14418
匿名さん
>>14415 通りがかりさん
すみません、自分のことだと思います。
でも固定0.6%で完済目処が立って、購入した家は永住目的なんです。
特に株もやっていないから、自分としては金利が上昇して資産価値が下がってくれるのもメリットなんです。
預金金利も今は1%くらいなんですが、金利上昇してくれるとそれも上がるみたいなので。
だから人の不幸せというよりも、自分の幸せのために金利上昇を願っている正直者だと思ってください。
あなたの幸せも願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14419
匿名さん
0.25では抑えられないって認めたようなもんだから、直ぐに0.5超えるような気がするんだけどな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14420
匿名さん
>変動の実態は0.7%前後。
>つまり、もう分かるね?
変動で借りれなかったからフラットな人の考えって素晴らしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14422
匿名さん
>>14421 匿名さん
ありがとうございます。
自分の幸せに加えて、変動で借りて慌てふためく人が見られれば尚良いのですが・・・あまり多くを求めてはいけないのかなあとも思います。
とりあえずは高みの見物できるよう、あと3年で完済できるよう頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14423
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14424
マンコミュファンさん
>>14423 匿名さん
そうなんです。自分は永住目的だから、固定資産税が下がってくれればそれもありがたいです。
なんていうか、自分はそんなに優れた人間ではないけど、世の中がなんとなく自分に不利益を与えないように回ってくれているのが嬉しくて。
今までの人生も、それで何とかなってきたんですよね。
だからこれからも、自分が不利益を被ることはないのかなぁと。
あとは、自分が頑張って働くだけなのかなぁと。
来年度から4回目の転職なので、今度こそ本気出そうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14425
通りがかりさん
優れていないのはよくわかりますよ。
自分が思われているよりはるかに優れていないですから、そんなに謙遜しなくて良いと思います。
優れていないことに自信もってください。
迷惑かけないように応援していますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
14426
口コミ知りたいさん
>>14425 通りがかりさん
ありがとうございます!自分が本気出したら、世の中変わると思います!!
どの職場でも周りや時代が自分に追いついてこれないから困ります。
これからの時代はウェルビーイングですから、新しい職場で頑張ります!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14427
匿名さん
本来は長期金利というのは、遠い将来の金利の動向を人々が予想し市場が決めるべきもの。
なので、本来は固定金利も変動金利も同じリスクになる。
しかし、この数年は黒田さんが神の手に逆らい、強引に長期金利を抑えつけてきた。非常に恐ろしいことをしたと思う。
ここ数年で長期ローンを組んだ人に限っては、変動金利のほうがリスクが高いと考えることができる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14428
マンション掲示板さん
>>14427 匿名さん
この先はいよいよ、変動金利上昇の時がやってきたということですか!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14429
戸建て検討中さん
来年からは政治の最重要課題として賃上げされるだろうから、
いよいよ変動も来年から上がっていく可能性が高い。
変動天国も今年で終わりか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14430
匿名さん
固定金利って変動金利の倍以上になる高利なフラット35ばかりじゃ無いですよ
変動と同水準で固定というタイミングもありました
何れにせよ0.5%を超える金利は無駄な利払いだと思います
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14431
通りがかりさん
変動が上がっても、固定を超えることは50年ぐらいは無いと考えているし、
変動が上がると借金の価値も少なくなるし、賃金は上がるしで、全く問題ない。逆に固定の人のほうが可哀想になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14432
匿名さん
>>14431
1.それは契約時の固定金利を超えることはないと考えてるんですよね
2.変動が上がると借金の価値が少なくなる道理が理解できない
3.変動が上がると債務者の賃金が上がるという保証はどこにあるのでしょうか?景気が回復しない限り変動金利は上がらないという予測は理解できますが皆が皆景気と所得が連動しているわけではないでしょう
4.「逆に」とは何の逆?
5.固定の人がかわいそうになるなんて大きなお世話だし固定を選んでる人はそれはそれで満足しているはず
私は簡単に変動金利は上がらないと思ってるし変動金利利用者だが>>14431のような固定煽りを見ると変動固定に関係なく一定数おかしな人はいるんだなと思ってしまう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14433
匿名さん
>>14431 通りがかりさん
同じ時期なら固定を変動が上回ることはないでしょう。
でも同じ時期に借りた人が、数年後に変動金利上昇で逆転するということはあり得ます。
自分は優遇措置受けて固定0.6%だったけど、当時は変動でそれより高い金利で借りている人もいたし。
まあ固定の人は結局借りた時点で、金利で慌てふためく要素がないんだよね(個人の事情は別として)。
だから変動金利がもっと上下動して、スリリングな展開が見たいという人がほとんどじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14434
匿名さん
>>14408
14407さんの表では判断できません
14407さんの表は国債の長短金利であり各行の決める短期プライムレートとの直接的な関りがありません
現在短期プレイムレートが1.475%で多くの銀行はこれに1%程度上乗せした店頭金利を設けていますが住宅ローンの変動金利はここから2%程度の優遇金利を受けて決まっています
1.475%+1.0%-2.0%=0.475%といった感じです
各行の変動金利に差があるのは店頭金利への上乗せ金利と住宅ローンの優遇金利がそれぞれ異なっていて競争原理が働いている為です
今後、各行間での市場競争は顧客の奪い合いで高まることはあっても冷める事は無いでしょう(ネット銀行などが生まれる前は右へ倣えの体質があり市場原理が強く働いてはいませんでしたが)
短期プライムレートは日銀の政策金利に直結しており日銀の目指す持続的なインフレ率2%と所得増大3%が実現されれば間違いなく政策金利を引き上げ短プラも上昇し変動金利も上がることになります とはいえバブル期のような8.5%なんてことは起こりえないし2.0%まで上がるほど日本の景気が過熱することはないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14435
匿名さん
最近はこんな感じ
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
14436
匿名さん
変動金利さんの思考
日本経済はこのまま低水準で推移するだろうから金利は上がらない(予測)
景気が良くなり所得が増えれば多少金利が上がっても問題ない(皮算用)
日本の景気なんてどうでもいいから自分にローンの残っている間は金利は上がってほしくない(願望)
固定金利さんの思考
日本経済は失われた20年を取り戻し景気回復に向かうので変動金利は危険(予測)
変動金利が上昇するような景気回復してほしい(願望)
歴史的に超低金利の今1%未満の金利で済むなら余計な心配しなくていいので固定の方が良い(優良属性)
今まで払い続けた高金利で損をしたと思いたくないので変動金利が上がって留飲を下げたい(低属性)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14437
eマンションさん
賃上げと金利上げは同時に起こるものではないと思うのだけど違うんか?
賃上げが続いて正しくインフレした結果の景気抑制策が金利下げでしょ?賃上げどころか賃下げ圧力になるんじゃないの?
政府が企業に賃上げ圧力をかけるなら、同時に金融緩和圧力をかけるのが自然なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14438
匿名さん
>>14437のような思考の方って意外といそうで怖い
>賃上げが続いて正しくインフレした結果の景気抑制策が金利下げでしょ?
真逆です
インフレによる景気抑制対策は金利上げです(今のアメリカなど)賃上げ>インフレ>金利上げで景気抑制です
先に金利を上げてしまっては>景気後退>デフレ>所得減になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14439
マンション掲示板さん
>>14438 匿名さん
申し訳ないが誤字です。
景気抑制が金利上げってのは存じております。怖がらせてしまってすまないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14441
通りがかりさん
固定の人はどしっと構えていれば良いとか言うものの
なぜか金利変化に過剰に反応しているのは固定の人ばかり。
どういうことなのだろうか?
臆病だから固定を選んだというわけではないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14442
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14443
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14444
戸建て検討中さん
自分の来年の予想は、岸田さんが本気出して、賃上げが実現する。
そして緩和終了へというシナリオ。
なぜかと言うと大増税をするから、インフレ+増税になると、賃金上げないと自民は完全に政権を失う。
=政権を死守するという予想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14445
匿名さん
>>14429 戸建て検討中さん
あんたない袖は振れないって言葉知ってるか?
賃上げってのは利益が増えなきゃできないのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
14446
評判気になるさん
>>14441 通りがかりさん
どっしり構えているから、後は変動さんが右往左往するのを見たいだけだと思います。
自分もその1人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14447
匿名さん
①銀行の最優遇金利で変動より低い固定金利の人
②銀行融資で変動金利の人
③銀行の審査に通らずフラット金利の人
なんだか、愚痴とか文句ばっかり言ってるのは③の人ばかり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14448
匿名さん
新規の変動が0.25上がって0.6や0.7ぐらいにいつなるかだね
その時は新規の固定は0.4から0.6くらい上がりそうだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14449
匿名さん
>①銀行の最優遇金利で変動より低い固定金利の人
こんな人いないと思うが
いたとしたら変動だともっと低く借りれるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14450
戸建て検討中さん
初詣のお願い事を決めた。
「みんなの賃金が大きく上がりますように」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)