住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 13:01:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13866 匿名さん

    低金利でリセール悪い物件買っても意味ないし、借りれなくて高金利で買ってもうまく出口があれば利益は出せる。あんま金利に拘ってもしゃーないよ。

  2. 13867 マンション検討中さん

    >>13859
    フラット35には超優良属性の方が少数いる一方、変動では希望額満額に届かなかったので審査の緩いフラット35で借りてるという方や希望額云々以前に変動では借りられなかったが最後の砦のフラット35だけは審査が通ったという方が大半を占めるので属性が悪いという固定観念を持ってる方が多そう 中には超優良属性の方がいるとは知らない人もいるんだろうなと
    フラット35の超優良属性の方は地銀の変動金利と同等の金利で35年組めてる方もいるんですよね(当然しっかり団信にも加入しています)

  3. 13868 匿名さん

    フラット35を借りる属性をかたるのに、少数の優良者より多数の属性を対象にするのは当然。
    属性が悪い人の最後の砦という理解は誤りではない。

  4. 13869 匿名さん

    今朝のニュースで3大メガバンクが30%?の減益とありました。
    住宅ローンは銀行から見るとリスクの低い商品だそうなので、パイが小さくなる中で優遇して少しでも囲い込みたいのでしょうか。

  5. 13870 匿名さん

    >>13868 匿名さん
    他人の属性を批評するより、自分が上手く借り入れて物件売買していけばいいんですよ。子どもが大学行くとき借りずに買うとか色々やり方あるよ。田舎の金持ちが日吉に買ってて近すぎんかと思ったり。

  6. 13871 eマンションさん

    異次元緩和が10年続くって異常だよ

  7. 13872 マンション検討中さん

    今当初固定とかで組むよかフラットの方が安くない?
    Sの引き下げがあればだけど

  8. 13873 e戸建てファンさん

    賃金が上がるまで緩和を続けるというが、言うのは簡単だけど、
    もしあと20年も30年も賃金が上がらなかったらずっと緩和を続けるということ?
    そんなことが可能なの??

  9. 13874 マンション検討中さん

    大丈夫じゃないから上げれないだけだからなあ
    持ち直さないならそのまま沈没するだけでしょ

  10. 13875 匿名さん

    金利安いとこの当初固定20年でもフラット35の方が金利安いしな。
    固定10年とかなら別だが。

  11. 13876 eマンションさん

    >>13873 e戸建てファンさん
    賃金が上がりもしないのに引き締めをするのとどっちが現実的かという話

  12. 13877 名無しさん

    賃金が上がらないのに「金利上がれ!」または「金利上がる」と主張する人達の思考が理解できない。

  13. 13878 e戸建てファンさん

    そうは言っても日本型雇用では賃金が上がらないのは明白だし。
    失われた30年で30年かけて実証してるんだから。
    あと何十年やれば分かってもらえるの?

  14. 13879 匿名さん

    >>13877 名無しさん

    自分のことしか考えていないか、もしくは日本の経済成長を低下させたいかのどちらかかと。

  15. 13880 匿名さん

    経済のことをまったく理解できてないから、もありましたね。

  16. 13881 マンション検討中さん

    賃金上げれないような経済状態で利上げしたって借金経営の会社潰すだけだと思うけど国としてなんか利上げするメリットある?

  17. 13882 e戸建てファンさん

    >借金経営の会社潰すだけだと思うけど国としてなんか利上げするメリットある?

    それが狙いなんです。
    今の日本に必要なのは、雇用改革とゾンビ企業を潰すこと。
    この2つをやらない限り日本の未来はありません。

  18. 13883 e戸建てファンさん

    ついに始まるのか?
    備えよ!

    ロシア軍ミサイル、ポーランドに着弾で2人死亡か
    2022年11月16日 4:48 (2022年11月16日 6:42更新)
    ロシア軍は15日、首都キーウをミサイルで攻撃した。
    東部ハリコフや北部ジトーミル郊外でも爆発があり、全土のインフラ施設などを狙った、従来と比べても大規模な攻撃があったとみられる。
    ポーランドは北大西洋条約機構(NATO)加盟国で、加盟国の民間人がロシア軍の攻撃で死亡したとすれば、初めての事例になるとみられる。
    北大西洋条約の5条は一つの加盟国に対する攻撃をNATO全体への攻撃とみなし、加盟国は攻撃された国の防衛義務を負う集団的自衛権を定める。

  19. 13884 マンション検討中さん

    >>13882 e戸建てファンさん

    それでろくな未来が発生する理屈が分からんけどなあ。
    ぶっちゃけ社会保障の質落とさないと二重の意味でムリでしょ

  20. 13885 e戸建てファンさん

    そこを理解できないから日本は失われた30年になっているのです。
    いい加減、重い腰を上げないと、失われた40年50年・・・その前に日本が終わってしまいます。

  21. 13886 e戸建てファンさん

    結局、景気が良くなったら賃上げする、業績が良くなれば賃上げするというのが最大の間違いなんです。
    日本型雇用は世界のどこもやってないガラパゴス。
    市場原理が働かないから普通の経済理論の常識が通用しない。
    景気が良くても次の不況に備えて賃上げしない、人手不足でも外部の安い労働力を調達して賃上げしない、というのが経営者の思考。
    このおかしな思考を実行できる最大の理由は日本型雇用にあります。
    日本が世界標準の欧米型雇用なら、こんなことにはなりません。

  22. 13887 匿名さん

    自ら欧米型雇用の会社やってみれば?
    外野から不満言ってても意味ないでしょ。

  23. 13888 匿名さん

    欧米型雇用っていわゆる働き盛りにもっと賃金出さないと成り立たないし国内じゃ既存企業に競争力で負けるんじゃない?

    今の日本って収入落ちてるのに生活レベル落とせずに借金する元スポーツ選手みたいなもんだし高齢者福祉から削らんとしょうがないと思うよ

  24. 13889 匿名さん

    必要な人手が安く調達できれば安く調達するのは当たり前なのでは。
    欧米型雇用では違うといっているのでしょうか?

  25. 13890 匿名さん

    欧米型雇用=全員非正規社員 ってことでしょうか。

  26. 13891 e戸建てファンさん

    いえ、欧米型雇用は世界標準の雇用形態です。
    世界の常識です。
    日本型雇用は完全なガラパゴスです。
    そもそも欧米には労働者を正規非正規に区別(差別)する習慣はありません。
    そんなことをやったら社会問題になります。
    日本が遅れているだけです。
    幕末に士農工商やチョンマゲが当たり前だと思っていた日本が明治維新で欧米に合わせたようにすればいいのです。
    雇用については、今の日本は士農工商チョンマゲ状態です。
    いつまで続けるのでしょうか?

  27. 13892 マンション検討中さん

    遅れているから特殊だからは制度を変えて上手くいく保証にはなりませんよ
    その制度を採用することでどういう変化が起きるのかを想定しないと

  28. 13893 e戸建てファンさん

    つまり、日本は今でも江戸幕府を続けていけばよかったと言うことですね。
    未来は誰にも分かりません。
    保証がなければ何もできないなら、物事は何も進みません。
    ガラパゴスか世界標準かの二択なら、世界標準を選ぶしかありません。
    失われた30年を経験して、さらに現状維持を続ける方がリスクが高いのです。

  29. 13894 マンション検討中さん

    ぶっちゃけ雇用形態は今の日本の状況の原因の一部ではあっても全てではないので、そこだけ外国にあわせても改善は難しいでしょうね
    そもそも想定通りにいくかどうかはともかく、なにも考えずに他国がやってるから真似しようは無責任かと

  30. 13895 匿名さん

    経済の話だと思っていましたが、宗教の話だと分かりました。
    布教頑張ってください。お力にはなれませんが。

  31. 13896 匿名さん

    誰も主張に同意してくれないから匿名の掲示板でクダを巻く。

  32. 13897 e戸建てファンさん

    保証だとか、ちゃんと考えてとか言うのは、失われた30年以上になってからは無理ですね。
    20年前ならいいですが。
    ここまで来たら検討するという言い訳で先送りはできません。
    失敗を恐れずに構造改革をやるしかないのです。
    検討検討であと何十年先送りすのですか?

  33. 13898 匿名さん

    できないことを言ってても無理ゲー

  34. 13899 マンション検討中さん

    給与体系だけ真似れば言い訳じゃないですね
    欧米型はヒラが昇進して管理職になるわけじゃないのでかなり抜本的に会社の構造を変えないといけないし、日本型前提に働ける年齢を搾取済みの50歳前後の人員をどう扱うかも難しいですよ

  35. 13900 e戸建てファンさん

    幕末はギリギリのタイミングで欧米化に成功したから、その後はなんとかやってきたけど、
    今また士農工商チョンマゲのガラパゴスにこだわるなら日本は終わるよ。

  36. 13901 匿名さん

    構ってほしいのー?

  37. 13902 eマンションさん

    欧米型雇用の主張は分からなくもないが
    そんな貴方は外資で働いてるのかい?

    なんか普通に日本企業で働き、給料が低いのをグダグダ会社や国のせいにして文句言ってるだけに見えるんだが

  38. 13903 匿名さん

    日本人は貯金や保険が大好きな癖に、住宅ローンだけはなぜか変動が多数派で笑える
    アクセル踏むとこ間違えてんだろ

  39. 13904 匿名さん

    >>13903 匿名さん

    貯金や保険が大好きだからこそ、無駄な利息を払いたくないのでしょ。それも保険。
    借り過ぎの人は変動も固定もいるから、それは自己責任としか言えない。

  40. 13905 匿名さん

    >>13903 匿名さん
    貯金が大好きなら、金利が上がったら貯金から繰上げすれば良いだけだから、固定で最初から高い金利を払うリスクを取るよりは良い選択じゃない?

  41. 13906 匿名さん

    市場と密に会話をしている人は、細かな金利動向で対応できますが、
    そんな手間をかけていられないので、借りた後はそのまま放置です。

  42. 13907 e戸建てファンさん

    というか答えは出ているんだけどね。

    ・賃金が上がるまでは緩和政策を続ける。
    ・しかし日本型雇用のままでは労働者全体の賃金は決して上がらない。
    ・かといって永久に緩和政策を続けるのも無理。

    つまり、もう分かりますね?
    答えは日本型雇用を欧米型雇用に変えるしかないという結論です。

  43. 13908 匿名さん

    >>13906 匿名さん
    手数料や登記費用を考慮するとそのまま放置した方が得なのでは?

  44. 13909 匿名さん

    >>13907 e戸建てファンさん
    どうやって変えるんですか?

  45. 13910 匿名さん

    >>13907 e戸建てファンさん

    大企業ガンガン上がってるでしょ。
    特にアベノミクスの恩恵受けてきた企業群がやばい
    デベ、ゼネ、商社とかは平均年収200ー500上がってるんじゃないの

  46. 13911 匿名さん

    >>13910 匿名さん
    所得の増えても手取りは大して増えないからインパクト薄い。

  47. 13912 e戸建てファンさん

    労働者全体が上がらないと日銀は動かないでしょうね。

  48. 13913 匿名さん

    >>13908 匿名さん
    ローンを借りた後は、問題なければ、そのまま放置ですね。
    返済額が増加したり、長年ローンを返済した後に歳をとってから元金が減っていないと気が付くのとか困るので、許容できるなら、固定かなと思います。
    もちろん、3%とか5%とか極端に金利が高くないのが前提です。

  49. 13914 匿名さん

    e戸建てファンさんって結局手段としての代案を出さずに結果としての代案だけ出す野党みたいな思考なの?
    手段を語らず結論だけ語るならもっと風呂敷を大きく広げたらいいのに

  50. 13915 マンション検討中さん

    そもそもここは経済・政策がこういう動きをしてるから変動がーとか固定がーとかいう話をするところであって、日本はどういう政策を取るべきかみたいな話をされても反応に困るんですよ。
    そういう話がしたけりゃ政治家になるしかないです。

  51. 13916 匿名さん

    結論だけで、これしかないと言われても、困りますね。

  52. 13917 名無しさん

    匿名ハンドル名を固有の人みたいに勘違いしているのはたいてい老害

  53. 13918 匿名さん

    ここのスレ読んでたらこのスレの「e戸建てファンさん」が特定の同一人物だと分かるだろ

  54. 13919 評判気になるさん

    匿名さんが老害ってのはわかりました

  55. 13920 匿名さん

    そんな感じで隣のスレなんて早朝から深夜まで延々と書き込みしてるんだぞ。

  56. 13921 口コミ知りたいさん

    >>13906 匿名さん
    政策金利ってそんな日々細かく調整されるもんじゃないぞ
    密に会話するような手間暇かけなくても、日銀が金利上げりゃニュースになるから対応できるよ

  57. 13922 通りがかりさん

    >>13903 匿名さん
    固定は固定でリスクがあるんだが
    固定を保険のように言う人が一定数いるのが理解できん

  58. 13923 e戸建てファンさん

    国民の一人として、このまま日本が衰退していくのが忍びないのです。
    強い日本になって欲しい。
    それにはまず労働者全体の賃上げが必要です。
    それを実現するには日本型雇用からの決別が必要です。
    世界のどこもやってない日本型雇用から決別し、世界標準の欧米型雇用に転換する必要があります。
    明治維新で日本は士農工商チョンマゲと決別し欧米化を目指しました。
    今また同じことが必要なのです。

  59. 13924 匿名

    前のレスよりは少しだけ大きく風呂敷広げられたね!すごいぞ~

  60. 13925 e戸建てファンさん

    ぎたあああああああああ。
    チン上げを急げ!

    日本の消費者物価、10月3.6%上昇 40年ぶり伸び率
    2022年11月18日 8:32 日経新聞
    総務省が18日発表した10月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は総合指数が103.4となり、前年同月比で3.6%上昇した。
    伸び率は消費増税時をも上回り、1982年2月(3.6%)以来40年8カ月ぶりの幅となった。
    円安や資源高の影響で、食料品やエネルギーなど生活に身近な品目の値上がりが続く。

  61. 13926 匿名さん

    賃上げではなく、インフレ手当を出す会社が出てきているそうです。
    賃上げへのステップになるといいのですが。

  62. 13927 匿名さん

    >>13918 匿名さん
    >ここのスレ読んでたらこのスレの「e戸建てファンさん」が特定の同一人物だと分かるだろ

    今朝の投稿をみたら、芸風の違う投稿がありました。
    そもそも複数居られたのか、名前が売れたので増殖したのかわかりませんが。

  63. 13928 匿名さん

    >>13922 通りがかりさん
    固定金利のリスクってなんかあるの?
    金利差はリスクじゃないでしょ?金持ちしか使わんのだし。

  64. 13929 e戸建てファンさん

    >賃上げではなく、インフレ手当を出す会社が出てきているそうです。

    まさにこれが動かぬ証拠というやつです。
    日本型雇用では、いろんな言い訳をつけて賃上げを回避できます。
    よく言われるのが業績はいいが次の不況に備えて内部留保にまわすというやつです。
    結局、日本型雇用では高度経済成長期やバブル期のように特殊な状況にならない限りは賃金は上がらないのです。
    理由は簡単で日本の労働市場は市場原理がほとんど働いていないから。
    ここが海外と大きくことなるところ。
    社会主義の失敗を見れば、基本的には市場原理に任せるのが一番いいのです。

  65. 13930 匿名さん

    >>13922 通りがかりさん

    自分でキンタマちょっと強く握るのが固定
    銀行にキンタマ握られて生殺与奪が思いのままなのが変動

  66. 13931 e戸建てファンさん

    奥さんが握っている場合と愛人が握っている場合もお願いします。

  67. 13932 e戸建てファンさん

    これな。


    「雇用者報酬」3期連続のマイナス 継続的な賃上げ実現が課題に
    2022年11月16日 4時50分 NHK
    15日発表されたことし7月から9月までのGDP=国内総生産は4期ぶりのマイナスとなりました。
    従業員が受け取った賃金などを示す指標は、3期連続のマイナスとなっていて、物価の上昇が続く中、継続的な賃上げの実現が課題となります。
    「雇用者報酬」のマイナスは3期連続で、賃金の伸びが物価の上昇に追いつかない状況が続いています。
    大和総研の神田慶司シニアエコノミストは「実質の雇用者報酬がマイナスで推移しており、家計は豊かになっていない。
    最終的には、物価の上昇率以上に賃金の上昇率を高めていく必要がある」と指摘しています。

  68. 13933 匿名さん

    今は借り手優位なので、金利は安いし銀行も優遇するけれど、
    市況が変わると銀行の態度も変わります。
    金利を調達コストで決めているネット系は、親会社が貸し出しを絞るとなったら、
    対応は早そうです。

  69. 13934 e戸建てファンさん

    日本は完全なスタグフレーション。
    残る手段は賃金を上げるしかない。
    では、労働者全体の賃金を上げるにはどうすればいいのか?

    方法は2つ。
    ・日本型雇用のままでいくなら、最低賃金を2000円まで上げる。
    ・日本型雇用を欧米型雇用に変える。
    このどちらか。

    好きな方を選んでください。

  70. 13935 匿名さん

    配膳ロボットなどで省力化して、店員を減らす。
    儲からないので廃業する。
    どっち。

  71. 13936 e戸建てファンさん

    >配膳ロボットなどで省力化して、店員を減らす。 儲からないので廃業する。

    とても重要ですね。
    日本型雇用では、ゾンビ労働者、ゾンビ企業が存続できてしまいます。
    結果として、全体の取り分が減ってしまいます。
    ゾンビには消えてもらう必要があります。

  72. 13937 マンション検討中さん

    ゾンビ企業はイレモノやがゾンビ労働者ってヒトやぞ…?
    怖いこというね

  73. 13938 匿名さん

    機械化・自動化で省力化できるのはゾンビなので排除すると、
    欧米型云々以前に賃金の安い人が居なくなるので、平均賃金は上がりますね。
    弱肉強食の世界。日本は人種が一応一つなので、平均賃金に反映されない農奴や奴隷階級の復活ですかね。

  74. 13939 ご近所さん

    まあ弱肉強食とか奴隷階級とか、
    書き手の頭の中の妄想が文字になってネットに書かれているだけ

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835

  75. 13940 e戸建てファンさん

    知らない人が多いけど、日本も戦前までは明確な欧米型雇用だった。
    それが、戦中の人員確保と戦後の高度経済成長期の人員確保のために今の日本型雇用が定着した。
    だから元の欧米型雇用に戻せばいいだけ。
    それが世界標準なのだから。
    このままだと韓国だけでなく盗難アジアにも賃金を抜かれていってしまうぞ。

  76. 13941 ご近所さん

    雇用はスレ違い

  77. 13942 匿名さん

    >>13940 e戸建てファンさん
    欧米型雇用がいいという主張は十分にわかったので、
    欧米型雇用の具体的な中身と利点と欠点を教えてください。

  78. 13943 マンション検討中さん

    私は日本の企業の大半を占める中小零細企業が欧米型雇用なるにはどうすればよいかを教えてほしい

  79. 13944 口コミ知りたいさん

    >>13942 匿名さん

    大した知識持ってなさそう
    あったとしてもここで話す事でもなかろうに

  80. 13945 e戸建てファンさん

    難しく考えすぎです。
    欧米型雇用は世界の常識、世界標準です。
    日本も戦前は欧米型雇用でした。
    普通にやればいいだけ。
    海外から見れば日本型雇用の方がありえないやり方なのです。

    ・欧米・・・複数社で同じ仕事に従事した人・・・経験豊富で複数社のノウハウを持っているので高評価
    ・日本・・・複数社で同じ仕事に従事した人・・・仕事が続かない、辛抱ができない、うちに来ても社歴1年のペーペー扱いだぞの低評価

  81. 13946 匿名さん

    >>13945 e戸建てファンさん

    いや、そうじゃなくて利点と欠点を聞かれていますよ?

  82. 13947 匿名さん

    >>13945 e戸建てファンさん
    普通にと言っても、仮におっしゃるように戦前がそうだったとしても、
    大昔のことで、経験した人は誰もいないのでわからないですよ。
    普通にと言われるのであれば、普通にしていれば、自然に適切な状態になるということでしょうか。

  83. 13948 e戸建てファンさん

    恐る必要はありません。
    井の中の蛙になってはいけません。
    幕末、世界を知らない人々は、士農工商チョンマゲ帯刀が当たり前でした。
    しかし、世界を知っている人は、世界ではそんなことをやっていないことを知っていたのです。
    そして明治維新でやめました。

    日本型雇用も全く同じ状態になっています。
    世界の雇用を知らない人達は日本型雇用が当たり前、正社員が当たり前と思っています。
    ところが、世界には正社員という概念すら無いのです。(同じ意味で非正規という概念もありません)
    世界を知っている人は、日本型雇用は世界のどこもやってない特殊で時代遅れということを分かっています。

    失われた30年以上になって、いい加減変えないとやばいです。

  84. 13949 周辺住民さん

    >>13945 e戸建てファンさん
    戦前の欧米型雇用って、「蟹工船」とかそういう世界の話?
    戦前の日本のサラリーマン(月給取り)って一握りのエリートだったと思いますが。

  85. 13950 匿名さん

    質問に答えられない人の意見は参考になりませんね。

  86. 13951 eマンションさん

    >>13948 e戸建てファンさん


    アンタは外資の欧米型雇用下で働いて、そのメリットは肌で感じてるわけだよね?
    そこを紹介して下さいな

  87. 13952 匿名さん

    何を聞いても、自分のしゃべれる(同じ)ことしか話さない人を言うことは、聞く価値は無い。

  88. 13953 マンション掲示板さん

    https://president.jp/articles/-/63671?page=1

    まあ参考まで
    今後労働人口も減りどうなるかだな

    馬鹿の一つ覚えの様に欧米化欧米化という奴の気持ちも分からなくもない
    タカトシの欧米か、最近聞いてないな(笑)

    岸田はそれに近い形に持っていこうとしてる様に思えるが、政権そのものが持ちそうにねえ

    まあ俺は日本型企業でチンタラ生きてくわ

  89. 13954 e戸建てファンさん

    住宅ローン低金利競争の終幕 日銀利上げより怖い借り換え一巡
    2022.11.22
    日経ビジネス

    メガバンク関係者からは「赤字覚悟の低金利競争に耐えられなくなったところから金利を引き上げてくる可能性がある」との声が上がる。
    借り換え客を引き寄せられなくなったとき、超低金利競争の宴(うたげ)は終わりを迎える。

    超低金利競争の宴は終わりを迎える
    超低金利競争の宴は終わりを迎える
    超低金利競争の宴は終わりを迎える

  90. 13955 検討板ユーザーさん

    >>13954 e戸建てファンさん


    いつ頃だろね

  91. 13956 匿名さん

    金利が上がっても、変動は5年ルールがあるので大丈夫です。
    5年の間に金利動向を見て判断すればよい。

  92. 13957 評判気になるさん

    >>13956 匿名さん

    自分の発言の無知さに気づくのはいつやら

  93. 13958 e戸建てファンさん

    そもそも論になるけど、0.3とか0.4%で貸しても銀行は利益が出ているの?

  94. 13959 匿名さん

    >>13958 e戸建てファンさん
    金利低いネット系は手数料高いから。銀行の決算書読んだらいいよ。
    銀行株くそ安いから今のうちに仕込んどくといいかも。

  95. 13960 匿名さん

    手数料って、今はネット系でなくてもだいたい2.2%じゃね?

  96. 13961 匿名さん

    固定で組んだから金利爆あげしてもいいぞ。

  97. 13962 匿名さん

    >>13959 匿名さん
    銀行株はリーマンショックから戻りきっていませんからね、

  98. 13963 e戸建てファンさん

    変動はローンの金利自体は低いけど、銀行は他で回収しているイメージ。
    0.4%で貸しても、0.3%くらい他の何かで回収しているでしょ?
    だから合計0.7%くらい?

  99. 13964 e戸建てファンさん

    コロナ、戦争、ドイツ戦・・・。
    これからの世界は有り得ないことが起きる時代。
    変動金利の急騰に備えましょう!

  100. 13965 匿名さん

    >>13964 e戸建てファンさん
    企業だと内部留保を厚くするということでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸