- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
利息制限法もあるからローン利用者は結構優遇されていたりする。
欧米型の雇用って聞こえはいいけど、行き着くところいかに安い労働力を確保するかって話になりますよね。
4半期で0.5くらいのペースであがるよ
また願望ですか
固定で組んだからさっさと金利爆上げしてほしい。
>固定で組んだからさっさと金利爆上げしてほしい。
もう完済したから、上がってもいい。
銀行預金金利も上げてくれ。
>5年間固定という5年ルール
10年くらい返済していたら、固定の5年の期間は過ぎてしまっているが、
この5年ルールの起点はいつなんだろう。
https://www.shinseibank.com/retail/housing/column/vol72.html
金利上昇前の期間も5年に含めるように見える。
無駄な利息を払い過ぎてしまった人の怨念がこれほど強いとは。
>>13712 匿名さん
資産ある人やグロース株以外に投資してる人からしたらそりゃ金利上がった方が儲かるでしょ。それこそ寝ててもお金入ってくるし、インフレになろうが使うお金なんて資産からしたら微々たるもんだんだから。
固定か変動かで検討してる人には興味のない話題だね。
このスレで金利が上がって欲しいと思ってるのは固定の人しかいないしね。
ウクライナ戦争がこのまますんなり終わるとは思えないし、
キンペーも次の5年以内に台湾に侵攻するかもしれんし、
これからは、過去50年程度の経験は通用しない。
過去を考察するなら、過去200年の振り返りが必要。
頭大丈夫ですか?
ごめんね、付き合いきれない。
変動マンがネットのあちこちで金利上げるなキャンペーン張ってて滑稽ですね。
今からでもフラットに借り換えしといた方が良いのでは?来月また上がるよフラット。
固定マンは固定マンで同じ沼に引き摺り込みたくて必死ですね。どちらも必死なんです。
変動の人が「上がるな!」って言ってる??見たことないけど。
それよりも固定の人が「上がれ!」って言ってるのはよく見る。見るたびに性格悪いなって思う
そりゃあ固定金利で変動との差額を無駄に垂れ流していれば卑屈にもなる。
逆でしょうね。
変動さんは金利が上がると困るので、金利は上がらないという願望を書き込み続けている。
固定さんは金利が上がろうが下がろうがもう関係ないので、金利動向の見通しを書き込んでいる。
反応しなきゃいいのに。
その書き込みが卑屈を証明してることを理解出来てないからマトモに相手にされてないんですよ。
年内はもう動かないでしょうけど、
黒田さんが代わる来年はさすがに動きがありそう。
毎年0.5%ずつ上がる時代になるかもしれん。
変動金利ってキンタマ銀行に握られてるようなもんじゃん。
自分でコントロールできない支出増やしちゃだめだよ。
金利が上がるって人で明確に根拠を示している人が全然いないのは何故でしょうか。
金利差是正ってのはありましたけど、それもズレてるって指摘が多数でしたし。
黒田じゃなくなったとしても、金利を上げる為の明確なロジックがないと上げようにも上げられないでしょう。
アメリカの景気過熱が治まって、円安による日本からの輸入増が問題になって、
円安を何とかしろとの政治的圧力が高くなると、利上げに行くかもしれませんね。
トランプ再登板後でしょうか。
それまでのエネルギー価格が高いうちに、原発再稼働でエネルギー輸入を減らす。
インバウンド再開などをやっておかないといけませんね。
住宅ローン変動金利で借りてても、金利上がった方が得なんじゃないの?
入ってくるお金が増えた方がどう考えてもいいんだが…
最大の問題は、日本型雇用というのは、高度経済成長期かバブル期以外では全体の賃金が上がらないシステムということ。
普通の好景気レベルでは業績の良い企業がボーナス増やすくらいで、
労働者全体としての賃金が上がるということはない。
少子高齢化でどのみち日本の未来は暗い。
住宅なんて腐るほど余るのと、3Dプリンターで新築も激安で建てられるようになるからローンなんて何十年も組むものではなくなるよ。
二極化が進んでいるので全体的な所得の引き上げになるといいですね。
>>13736 匿名さん
原材料も上がるし、電力料金等も上がるしで輸出企業でもそこまで利益増えてないよ。半導体不足も響いてる。ちょうど今9月中間決算の数字どんどん出てるから読み込んだらいいです。
企業業績とは関係なく利上げの可能性はあるんで、見方としてはあんまり正しくない。
別に利上げになっても個人的には影響ないけど、コストプッシュによる物価高だから利上げするともの凄い反発出るんじゃないかな?
円安の影響もあり税収は過去最高になる見込みとか。
円安でマイナスの影響には、ガソリン補助金に加えて、電気ガスの補助、小麦価格の据え置きなどで対応している。
海外からの圧力が無ければ利上げする理由は無いでしょう。
利上げは次の日銀のボスの決断次第
日銀総裁が独断で判断してるわけではないわけでして。
せっかく議論してるんだから頭使おうぜ。
自分の予想では、変動金利は、
・2023年・・・1%
・2024年・・・1.5%
・2025年・・・2%
・2026年・・・2.5%
・2027年・・・3%
年々0.5%上がるという予想。
私の予想は2024年に0.25%利上げ、その後世界恐慌の煽りを受けて利下げ。
半年で0.5くらいと予想
黒田の発言から入れ替わりであげる路線は確定でしゃ
こんな素人の予想を誰が参考にするんだか。
推測にせよなぜそう思うのか根拠がないと参考にもならないですね。
ようやく30年来の円安になったので、これからだよ。
失われた30年=円高の30年
ローン、変動と固定で分けて組もうかな。
だれも答えがわからないのに、ここであれこれ議論してるのみてて余計に思考能力が追いつかなくなる。
匿名の掲示板で素性も明かせない『僕の予想』に情報としての価値はない。
こういった掲示板で価値があるのは信憑性の高い暴露のみ。
さらに価値のない情報に左右される人のことを世では情弱として扱われカモにされるよ。
円安礼賛は輸出大国であった成長途上の日本。
少子化で今後は労働人口が減っていくし、産業の空洞化で輸出を増やすのは困難。
逆に増加する高齢者はリタイヤ後に仕事をせず、消費だけを行うからますます輸入が増えることになる。
円安はデメリット。
金利の正確な予測などできるわけがないので、いろいろな推測が出るのは当たり前です。
示された事実とロジックから自分なりの考えを持つのが良いと思います。
輸出関係では円安はプラスで、輸入はマイナス。年金だけで収入が固定と考える人は円高やデフレを望みますので、推測にも反映されます。
どの立場からの意見なのかを考えるのも重要ですね。
それにしてもポジトークばかりが目立つ。
中立的な根拠からメリットとデメリットも語れない予測には参考にならない。
住宅ローンだけ抱えて思考停止でしょぼい給料もらうだけの生活だったら固定でも変動でも不安でしょうね。
変動0.6%で借りている。団信を同じ条件で固定なら1.5%。
エクセルで計算した結果、
5年おきに0.5%づつ金利が上昇して20年目に2.6%まで上がって、
そのまま15年払い続けたら固定と支払総額がほぼ一緒。
金利上昇は前提としているが、20年間上がり続けること、
2.6%まで上がる社会情勢は来ないと思っているので変動にした。
仮に来たとしても、2%金利が上がると月々7万、年で84万の支払いが増えるが、
余裕をもってローンを組んだ。
あと、フルローンで借りて、温存した資産を運用している。
変動金利が上がるような世の中なら十分運用でペイできる。
変動さんの金利上昇想定は、なぜかとてもマイルドなもの。
そんな都合のいいように動くなら誰も苦労はしない。
相場の***も同じパターン。
なぜか都合のいいように動くという想定しかしない。
落ち着いて、水飲んで。
>>13759 買い替え検討中さん
とりあえず、ローンを組んだ初期に、今年のアメリカのように、大幅な利上げがある場合を考えないといけませんね。
利上げと同時に株価は下がるので様相が変わります。
少なくとも毎年コンスタントに少しずつ利上げは無いでしょう。
何の理屈も無しに不安を煽るだけなのは良くない
早く預金金利が上がってほしいものだ
誰も今から未来はわからんから。正解は35年なり先にならんとわかりません。お互いに批判しすぎ
実質賃金6ヶ月連続マイナス。
結局、日本型雇用のままでは何をやっても賃金は上がらない。
失われた30年が40年、50年と続いていくだけ。
その前にどうなるか?
もう分かるね?
春闘賃上げの環境はできたということですね。
あとは企業ごとの状況と対応次第
>>13772
大学の同級生なんかを見ても新卒で入社した会社で20年も務めてる奴なんてほとんどいないし、新卒で入った会社の同時期入社の連中を見てもずっと残ってるのなんてほとんどいない
地方公務員なんかも中途採用枠なんかが多くなってるし一体どういった業種で日本型雇用ってのが残ってるんだろう?
>一体どういった業種で日本型雇用ってのが残ってるんだろう?
定年後まで続く長期返済の住宅ローンを抱えてる人の願望の中にしか存在しない
>>13775
自分の身の上の不満を何かの理由を付けて国や他人のせいにしたい人の中にも存在する
就職も退職も転職も誰にも制限されない 所得が増えないのは所得を増やさない自分の能力不足、努力不足、適応不足のどれかであって国や制度のせいではない
その証拠に所得が増えている人も多数存在する 自分で勝手に所得が増えないグループにいるだけなのに文句を言う奴多すぎ
いつの間にやら新卒の初任給1.3から1.4倍くらいになってるのね。
大企業賃金も来年大幅増、インフレ待ったなし。円安でついに30年ぶりに日本経済復活の足音を感じる。変動マン、好景気を恐れて震えて眠る。
>>13777
大学を卒業して20年目の42歳です。東京で就職し最初は29歳で転職、2度目は36歳で地元の西日本の地方政令市に転職しました。
ちなみに設備系建設業です
好景気を恐れるってどんな世界観だよ
好景気になって所得が増えるのなら少々金利が上がろうがインフレになろうがかまわないってのが日本人の総意で固定変動なんて関係ない
まあ言ってる事のすべてが支離滅裂だから煽りなんだろうけど
高級住宅街だけど道路は陥没...橋はボロボロ...『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き
こういったのが将来のマンションだと思うと怖いな。
潰れてもいい会社を日本は潰さないからね。
かといって新陳代謝を促して流動性を高めようと思っても、それほど雇用がないのもまた現実なわけで
失業率が上がればセーフティネットも拡大するから広く増税として搾取される世の中の出来上がり。
持つ者はシンガポールなど税制の低い国に逃げ、持たざる者が互いを罵り合うことで傷を舐め合う惨状。
てか賃金上昇フェーズに入ったけど、増税モードに突入してるぞ?
今回の企業増収は輸出関連企業の利益もあるけど、大方の見解は国のばら撒きの成果ってのが主になってる。
>>13782
残債5000万くらいあって0.5%から一気に5.5%に上がれば最初の利息額は20万くらい上がるね
しかしそういうファンタジーを持ち出すから議論にならなくなるんだよ
せめて「10年で少しづつ3%上がったとしたら」みたいなほんのわずかでも可能性のある話を例えにしないと
>>13788 匿名さん
新卒の初任給20パーも上がってるんだぞ。ほんの少し前は夢物語と言われてた話が現実になってきてる。いい加減自身の正常化バイアスに気づけ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
うーん。
利上げより増税の方が現実的かな。
いよいよ始まるのか?
おまいら、準備はできているか?
↓
世界最大級ヘッジファンド、最悪の市場危機を警告
2022年11月8日 14:50 [日経新聞]
世界最大規模のヘッジファンドの一つであるエリオット・マネジメントは、世界は「ハイパーインフレ」に向かっており、第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する可能性があると警告した。
第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する
第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する
第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する
世界は「ハイパーインフレ」に向かっており
世界は「ハイパーインフレ」に向かっており
世界は「ハイパーインフレ」に向かっており
今偉そうなこと言ってる有識者の5年前の見解を見てみな
現在の情勢を理論だって予測できてる人なんて皆無でしょ
せいぜい、こうなったら良いなって願望が、過程はボロボロでたまたま結果が近くになってるぐらい
本当に経済を見通せるなら誰にも何も教えず、全力で投資・投機して稼ぐ方が良いわ
ヘッジファンドにできるのは、ポジショントークで煽って資金力で稼ぐぐらいのもんよ
で、何が言いたいのかさっぱり伝わらない。
どのみち自分のポジショントークに持っていきたいだけでしょ。
実際に投資で成果を出せない人が金融を語っても時間の無駄。
最低でも資産2億住宅ローン残高1億みたいな人じゃないと戯言でしかない。
そういや利回り5%なんて楽勝みたいな人いたけど今大丈夫なのかな。
単一の商品でそれだけ確実に出せると信じてるのがなんとも…
まず、海外では物価上昇はコロナ禍前から起きており、コロナ禍とウクライナ戦争だけが原因ではない。
今度の春闘で連合は5%、ゼンセンは6%の賃上げを要求する。
これで大企業の賃上げが進めば、賃上げとインフレの好循環という日銀の目標を完全達成し、金融政策の正常化は図られていくことになると思う。
あ、中小のことは見てないよきっと。
ただ、大企業の正社員は全労働者の2割しかだからね。
全体の賃上げにはつながらないから、実質賃金のマイナス傾向は続くだろう。
変動マンガクブルで草