住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 22:36:49
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 1346 匿名

    変動の金利また次の半年も変化無いみたい…

  2. 1347 匿名さん

    >>1345 匿名さん
    その通り。
    変動0.875%で四年すぎて、固定20年0.77%に借換たタイプ
    すいません、変動続ける勇気がない惰弱です。
    しかし、四年前にこの固定の低金利は考えられなかった。
    八月借換なら0.67%だったのが、残念です。

  3. 1348 匿名

    >>1347 匿名さん
    今変動に変えたら0.5切ってたのにね

  4. 1349 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    たとえ、0.4%でも10年後は分からないし、変動で上昇局面で繰り上げする余力も子供が二人になった今はないから、固定の安心感がいいです。

  5. 1350 匿名

    >>1349 匿名さん

    当初固定明けはどうなってるか不安ですね

  6. 1351 匿名さん

    残り20年で20年固定なんですが、いやぁコワイコワイ。
    景気がよくなり日銀の無担保コール翌日物の無茶操作が早く来ないか、ワクワクすっぞ。

  7. 1352 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    今時変動って何の罰ゲーム?

  8. 1353 通りがかりさん

    変動にしちゃった…やばい???

  9. 1354 匿名さん

    たった二回の利上げで変動と固定が逆転してしまうわけだから、変動の方は借りている間二回の利上げはないもしくはかなり先と考えている。
    しかし、歴史的に20年間利上げがなかった国ってあるのかな?

  10. 1355 匿名

    >>1354 匿名さん
    どうしたら既に借りている変動の金利が変わるかを考えよう

  11. 1356 匿名さん

    だいたい無担保コール翌日物に連動して新短期プライムレートは決められている。
    いわゆる短プラは銀行が優良企業に一年以内に貸す金利基準で各銀行の都合で決めている訳。
    だから銀行が上げたきゃ上がる。
    究極銀行にとって景気がどうこうとか関係ないのよ。
    無担保コール翌日物だって日銀は建前として物価、経済の安定の為のコール市場への介入操作となってるが、イールドカーブコントロールをする日銀の感覚は日銀短観では分からないよ。
    どうすれば変動が上がるって分かっているなら説明してよ。

  12. 1357 匿名さん

    変動金利は銀行の都合(新短プラ)で決まるのは当たり前
    各銀行間競争で同じ状態が続いているが、そんなのは大手のどこか一行がいったん上げれば上昇局面に入る
    短プラ+0.4%がだいたい変動の限界と言われていますよね
    0.4%は保証会社に払う金額や人件費、宣伝費でギリギリな状態
    ネット銀行でみると0.5%弱が限界点のようですから、変動はあとはあがるだけ

  13. 1358 匿名さん

    変動金利の方は自分の適応金利が下がらないのは知ってます

  14. 1359 匿名

    変動の変動リスクは低いね

  15. 1360 匿名さん

    変動が上がるリスク?
    リスクって表現が変だな。
    変動金利の変更は銀行としての方針だから。
    リスクってのは財政破綻や倒産に使う言葉だな。
    正常に金利が上がる事は国や日銀としてはいい事。

  16. 1361 匿名さん

    >1360
    ローン組む人間がこの掲示板に書き込んでいるんでしょ?
    金利上昇は書き込んでいる人間にとってリスク以外の何者でもないって分からないのかなあ。
    あなたの頭のほうがよっぽど変だよ。

  17. 1362 匿名さん

    >どうすれば変動が上がるって分かっているなら説明してよ。

    マクロ経済的に上がるリスクが今の日本には少なからずあるということです。

    短期金利は政策金利で決まります。(長期は10年物国債の利回りですね)
    基本的に短気が上がるのは政府または日銀の通貨防衛のタイミングになると思います。

    つまり急激な円安とインフレが起こった場合ですね。
    この場合、すでに国債は暴落しているため長期金利は大きく上がっています。

    ちょっと前に詳しい流れは書いたのでそれ見てください。

    急激なインフレと円安が起こるわけないじゃん!バカなの死ぬの?
    と思うなら、変動金利でいいと思います。
    個人的には「万が一」そうなったら困るので固定を選んでる。
    という形です。つまり固定金利-変動金利分のプレミアムを払って保険を買ってる。
    そんなイメージです。
    今このプレミアムが超安いですし。

  18. 1363 匿名さん

    10年国債利回りもほぼ0%、20年国債利回りは0.4%と気づけば日銀の思惑通りに動いている?
    イールドカーブコントロールって、金融緩和テーパリングに向かっているんでしょうかね。

  19. 1364 通りがかりさん

    >>1363 匿名さん

    量的緩和から金利コントロールへ
    オーバーシュートするまでやる!と言ってますが、いつかは方向転換するでしょうね。

    実質的には緩和はテーパリングに向かうととられてもおかしくない。

    オーバーシュートしたら、確実に物価上昇より高く名目金利はなるわけだから、今の低金利中に全期間固定へというのは賢明な選択かな、

  20. 1365 匿名さん

    今の状況で、量的緩和の方向転換なんか不可能に近いと思う。
    行き着く先は 超インフレしかない。国はこいつで借金帳消しを
    狙っているとしか思えないんだが。。。
    これからは、現金での資産保有が一番怖いかも。

  21. 1366 匿名さん

    国債発行残高相当額の永久無利子国債を日銀に引き受けさせて、既存の国債を全て償還してしまえば財政問題は一気に解消し、空前の好景気になりインフレが進み金利上昇?
    それとも日銀の信用失墜による円暴落による輸入物価上昇によりインフレが進み金利上昇?
    いずれにしても固定金利が良さそうだ。

  22. 1367 匿名さん

    変動から固定への借り換えがかなり多くなっているらしいね。
    急がないと乗り遅れちゃうよ。

  23. 1368 匿名さん

    繰り上げ頑張っても残期間が20年切れない人以外は変動でもそう恐れる必要ないと思うけどね。
    資金に余裕のある人は変動ではなく10年固定を選んでいる気もするけど。

  24. 1369 匿名

    当初固定から当初固定に借り換えが増えている
    銀行の収益を支える当初固定さん達ありがとう

  25. 1370 匿名さん

    >>1369 匿名さん

    当初固定が一番儲からない。
    分かってないね。

  26. 1371 匿名さん

    サウジ国債みたいな魅力的な金融商品が継続的に発行されたら、日本国債は買ってくれるのかな?
    原油資源国家の国債はある意味無敵だろな。

  27. 1372 匿名さん

    サウジ国債に加えて、サウジアラムコのIPOが今後の目玉ですよね。
    なんせアップルより時価総額の高いモンスター企業ですから。
    そうすると原油の減産、原油価格上昇局面がはっきりしてきますね。
    米国利上げに加えて、日本国債から海外投資家は撤退する動きが加速するかも。
    物価が原油価格の上昇でいやでもインフレ方向に戻ることはいい事かも。

  28. 1373 匿名さん

    >>1354

    過去はもはや当てにならない時代だと思う。

  29. 1374 匿名さん

    10年で返す予定だけど仮に返せないと怖いから15年固定で借りる予定
    15年固定でも1%以下ってすごい時代

  30. 1375 匿名さん

    子供を二人授かったが二人共私立に行く、妻は専業主婦になり、返済予定はかなり変更する必要があった。
    5年前にローンを借りたとき、私も10年ぐらいで返す予定で変動でした。

  31. 1376 匿名さん

    黒田さん月末に余計な発言をしてくれましたね。
    超長期国債利回りはもっと高くてもいいんだと。
    いくら住宅ローンの固定金利が10年国債利回りが参考になるとしても、銀行が10年より長期金利をあげるのは考えてもおかしくない。
    ついでに追加緩和もたぶん見送りだよな

  32. 1377 戸建て検討中さん

    変動金利 0.65% 住宅ローン諸費用80万

    フラット35S(9割)+フラットα(1割) 住宅ローン諸費用85万
    初め10年 0.73%+2.55% 10年以内にフラットα返済予定
    10年目以降 1.03%

    この金利のローンだとみなさんはどちらを選択をするか教えてください。

  33. 1378 匿名さん

    さてアメリカ大統領戦ですが、すでに借りてる変動は変動しますか?

  34. 1379 匿名さん

    日本の変動は変わりませんよ。
    そもそも各銀行の基準金利は変わりませんから。
    アメリカはクリントンなら予想どおり12月利上げでしょうから変わるかもね。

  35. 1380 匿名さん

    >>1377
    家族構成と年齢、年収、借入額、借り入れ年数、家購入後の残貯蓄、退職金予想額次第。
    子供の教育費やマンション購入なら管理費修繕費駐車場代も加味する必要あり。

    フラット選択で頭金1割も出せないということはギリギリローン?
    将来万が一金利が1.5~2%くらいに上がっても繰上げ返済で元本圧縮や完済できるなら変動、繰上げ資金が貯められそうに無く金利上昇リスクを取れないならフラット。
    自分なら20年で繰上げ完済できるなら変動で行くと思う。

  36. 1381 マンション検討中さん

    リスクオンで、金利また下がるー!?

  37. 1382 匿名さん

    >>1381 マンション検討中さん
    リスクオンなら金利は上がりますよ。

  38. 1383 マンション検討中さん

    金利は少なくとも上がることはなく下がるか横ばいですよね、楽しみですね。

  39. 1384 匿名さん

    モーサテみると円高から一気に円安になってますね。
    アメリカの株価も上がっているし株価は今日は相当上がりそうですね。
    昨日仕込みをした方は大分儲かりそう。
    上院下院大統領が共和党でねじれがなくなり、アメリカでは財政赤字は進むがインフラ中心に公共事業が進み好景気になるかもね。
    アメリカの長期金利が急上昇し続けると日米金利格差は問題視されるかもね。

  40. 1385 匿名さん

    >>1383 マンション検討中さん
    分かってないね。
    短期金利と長期金利は変動する要因が違う。
    10年国債が0%程度まで上昇するだけでも単純に1%弱は金利が上がる。

  41. 1386 戸建て検討中さん

    >>1380 匿名さん
    親切にありがとうございます。

    家族3人。小学生。年齢35 。年収530+200。借入れ額3300。借入れ年数35年。残貯蓄300。退職金予想額はわかりません。

    自己資金400万です。固定金利の銀行は、諸費用分は頭金扱いにならないので頭金0になります。変動の銀行には、頭金400万と記入できます。戸建購入です。金利2%くらいにあがったら支払っていけるか不安なのでフラットのほうが我が家には合っているかも。
    20年で繰上げできるかも私には予想がつきません。余裕がある方は、変動がむいているということなんですね!

  42. 1387 匿名さん

    金利はどっちに動くか全くわからんね。
    今後トランプが何をするか次第だから予想すること自体ギャンブルみたいなもんですね。

  43. 1388 匿名さん

    年末株価は19000円を伺う状況とエコノミストは今朝から言い出し、トランポノミクスに期待だと。
    トランプショックで1ドル95円になり、さらなる株価が下がるといっていたエコノミストはどんな顔してるんだろう。

  44. 1389 匿名さん

    >>1388 匿名さん
    理論上は株が上がれば金利も上がる。
    今後は金利が上がりそうですね。

  45. 1390 匿名さん

    利上げは12月はないかもしれないが、FRBにトランプはタカ派を理事に送り込むから、来年は2回以上利上げがあると予測されています。
    日本の利上げには黒田さんがやめるまではないかもしれませんが、超長期金利は上がる可能性はあるかも。

  46. 1391 名無しさん

    >>1386 戸建て検討中さん

    細かいこと気にしてないで早く実行できるとこ最優先ですずめた方がいいぞ。金利急上昇もありえるから

  47. 1392 匿名さん

    当初固定明けの金利はどうなるだろう?

  48. 1393 匿名さん

    長期金利、超長期金利ともトランプ相場で上昇しましたが、恐らく10年国債利回りは0%でしばらく推移しそうです。
    12月は固定は上がるでしょうが、金利もしばらくは12月のままが続きそうですね。

  49. 1394 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    は、能書きかよ

  50. 1395 匿名さん

    >>1385 匿名さん
    素人が偉そうにほざくな

  51. 1396 戸建検討中さん

    >>1391 名無しさん

    ご指摘いただいたので急いでフラットで審査に出し、無事通りました。あとは、金利が上がらない事を祈ります。

  52. 1397 匿名さん

    理由は知らんが、アメリカの長期金利の上昇は日本の金利上昇圧力につながるようだけど、本当に日銀は長期金利のコントロールが出来るんだろうか?
    アメリカの住宅ローンは手放したらローンは終わりだけど、30年固定で4%超えは厳しいよな。

  53. 1398 匿名さん

    大体、固定派は今年中に金利は大幅に上昇すると宣言していた。
    プロでも読めない相場を素人がドヤ顔で根拠ないことをぬかしていた。
    大笑いだよ。

  54. 1399 匿名さん

    固定金利を選ぶ人はギャンブラー、変動金利を選ぶ人は堅実

  55. 1400 匿名さん

    >>1399
    また阿保が出てきた。

  56. 1401 匿名さん

    変動といってもこれ以上下がる事がなく、上がるだけだという事が分かっていれば、後は何年後に金利が上がるかが問題。
    利上げ0.25%上がるのが1〜2回あるだけで、変動と固定の差がないのでだいたい逆転してしまうけど。

  57. 1402 匿名さん

    ここの変動推進派は変動を変動という名の固定だと思っている。
    過去の経験則から短プラは上がらないと思っているおめでたい人達です。

  58. 1403 マンション検討中さん

    変動金利が上がる要因や社会情勢って何?
    実際3%とかそれ以上に上昇ってないだろうな。

  59. 1404 匿名さん

    来年は新規貸し出しの変動金利は上がるかな?

    既存の変動金利は変動するかな?

  60. 1405 匿名さん

    そもそも住宅ローンを借りるときに、5年で借りる方なんかいない。
    20年以上で返す事を考えている方々が普通と思う。
    何で来年金利が上がる事を気にしているんだい。すでに変動で借りた方々が焦る気持ちはわかる。
    自分もその立場なら、来年上がるのかよ、変動金利の上がる要因は?、仕組みをわかっているの?とか言いたくなるわな。

  61. 1406 匿名さん

    わかるなぁ、すでにかりた変動さんのその焦る気持ち

    やっちまったなってやつだな

    でも固定に借り換えればまだ大丈夫

  62. 1407 マンション検討中さん

    変動金利を希望で
    楽天銀行、SBIネット銀行で申し込んで
    どちらも仮審査通ったけど、ネット銀行ってのがネックで
    選びきれない。地元の地銀は金利高いし…

  63. 1408 匿名さん

    >>1406 匿名さん
    なんで焦るの?
    変動の方が低いだろ。

  64. 1409 匿名さん

    >>1408
    また阿保が出てきた。

  65. 1410 匿名さん

    >>1400
    あえて反応するけど、家(マンション)自体がインフレに強い商品。
    さらに固定金利を選ぶということは
    「インフレに強い+インフレに強い⇒インフレになった時大儲けできるがデフレで大損」
    変動金利を選ぶということは
    「インフレに強い+インフレ、デフレの利幅が小さい⇒インフレになれば小さい儲け、デフレでも小さい損」
    ということになる。
    変動のほうが振れ幅が小さいから、リスクが小さい=堅実となる。

    >>1401
    逆転といっても5000万を35年で借りて変動0.65%、固定1.2%としても5年変わらないだけで元本の減りが130万変わる。元本130万の差は残りの30年を1.5%で返して同じくらい。
    固定1.5%との比較だと5年で元本が270万変わるからもう逆転は不可能。
    6年前に言ったときもいろいろ言われたけど、当時固定で借りた人はもう逆転不可能な状態。


  66. 1411 匿名さん

    私は残20年変動から20年固定に借換えましたが金利は0.77%です。
    変動が0.875%でしたから、借換えに躊躇はなかったです。
    今が固定は最後の好条件と思います。
    12月以降は厳しくなりそうだから皆さん間に合うと良いですね。
    大手からネット銀行に借換えでしたが、気になりませんでした。
    借りるだけで預金するわけでなく、アメリカみたいにローンが債権化され売られる訳でもないからね。

  67. 1412 匿名さん

    >>1411 匿名さん
    0.875で変わらなかった変動から
    なぜ変動に変えなかったの?

  68. 1413 匿名さん

    >>1410 匿名さん

    >>1410 匿名さん
    逆転不可能かどうかはあくまで現時点での状況に基づく推測に過ぎません。

  69. 1414 匿名さん

    >>1412 匿名さん

    今後上昇しない保証がないからでしょ。
    あなたが保証してくれるの?
    上昇したら補填してくれるの?

  70. 1415 匿名さん

    >>1414 匿名さん
    大丈夫か?焦りすぎ

  71. 1416 匿名さん

    >>1410 匿名さん
    変動の方がリスク少ない??
    頭大丈夫?

  72. 1417 匿名

    >1411 匿名さん
    残高残期間わからないけど僅か0.1程度の差で借り換えって今後変動の金利が余程上がらない限り絶対費用倒れになるケース。
    雀の涙程度の金利差のみに傾注して全体の採算考えられなかったの?仮に残高2000万だとしたら抵当権設定抹消費用で少なくとも15万以上、印紙代2万、ネット銀行ならかからないかもだけど担保調査手数料3〜5万、それから新たにかかる保証料と戻り保証料の差額負担(ネット銀行特有くゆの手数料なら戻りなし)
    金利0.1パーの差でこれらの借り換えにかかる費用ペイ出来るのに何年かかる?ってか絶対無理だろ。
    一般論で言われる借り換え対象条件とされる「残高1000万以上金利差1パー以上残期間10年以上」を完全に無視したある意味勇者(ボランティア?)

  73. 1418 匿名さん

    >>1417 匿名さん

    残期間は書いてある通り20年、残債は3800万ぐらい。手数料を入れると、変動そのままよりただ一ヶ月分余分に払うだけ。
    十分変動に対するリスクヘッジになっているけどね。
    能天気に変動金利が20年変わらないとは思ってないから、借換えしました。
    最初から変動だったので、その時は固定はかなり高かったので、十分変動の恩恵は受けました。
    後で今が借換えのタイミングだったと後悔したくなかった。

  74. 1419 匿名さん

    >>1415 匿名さん
    当初10年固定、10年後完済するから心配ご無用。

  75. 1420 匿名さん

    もうすぐ10年で減税終わるし
    最近家を買い替えしたくなってきたので、久しぶりに覗いてみたのだが
    今って20年固定で0.77で借りられるんだ!安くなったねぇ
    自分も0.875で7年前に借りたけど、そこまで安かったら固定で借てたかも
    ちなみに変動で借り替えるといくらになるんだろう?
    借り換えは、リスクもう無い自分には手数料の無駄だから実際にはしないけどね

  76. 1421 匿名さん

    イエレンは12月利上げに自信を見せてるし、日欧では久々にインフレ期待が出てきた。
    さて、日本の金利はどうなることやら。

  77. 1422 匿名さん

    >>1420 匿名さん

    変動だと0.5切ってるよ

  78. 1423 匿名さん

    >>1421 匿名さん
    ですね。今月、来月あたりまでが固定の最後の低金利ボーナスかもね。

  79. 1424 匿名さん

    12月はソニーも上がっているし、10年超の固定金利は今後上がり続けそうな感じですね。
    大統領がかわるだけで、アメリカの金利上昇が金融界の規制緩和や、車の燃費規制緩和、公共事業投資期待などに対しての市場反応するのがすごいし、日本まで金利上昇圧力がかかっていくものなんですね。

  80. 1425 匿名さん

    >>1423
    固定で4月に完成なんだが・・・うぅ

  81. 1426 匿名さん

    >>1425 匿名さん

    まだ、銀行間の競争はあると思います。
    チキンレースの状況になっているかもしれませんが、4月までトランプ相場は続かないので上がった後少し下がるところぐらいでは?

  82. 1427 匿名さん

    >>1426
    何の根拠もない気休めやん。

  83. 1428 匿名さん

    来月から0.1%ずつあがると仮定し0.5%四月融資で上がりますが、それでも2.3年前の金利条件ぐらいですよ。
    嫌なら変動で借りといて様子見つつ、二番底を探すのがいいのでは?

  84. 1429 匿名さん

    >>1428匿名さん
    さすがにそれはないわ。日銀が長期金利を0%程度にコントロールすると言ってる以上
    上限は0.1%程度でしょ。
    日銀が0.5%を容認したらそれこそテーパリングとみなされて、国債暴落でそんな
    レベルの上げじゃすまないよ。

  85. 1430 匿名さん

    そう、だから仮に0.5%上がったと仮定しても、長い歴史のなかでは異常な低金利なんだし、そんなに上がらないと思う訳だから心配は無用。
    しかし、指し値オペしても10年国債利回りプラスなのは気になりますが。

  86. 1431 評判気になるさん

    3月末引き渡しで金利次第で4月にする予定だけど固定金利の上昇が怖すぎる。。

  87. 1432 匿名さん

    >>1430 匿名さん

    >しかし、指し値オペしても10年国債利回り
    >プラスなのは気になりますが。

    指し値オペが機能していると言えるのかな?
    そもそも金利コントロールなんて無理なんじゃ

  88. 1433 匿名さん

    新規の固定金利の上昇
    当初固定明けの変動、固定金利の上昇
    基準金利の上昇

    さて起こるのはどれ?

  89. 1434 匿名さん

    >>1433 匿名さん

    新規の固定金利の上昇はすでに15日ソニーがあがっているから、来月は多分メジャーもあがるよ。
    ちなみにソニーは20年は0.05、20年超は0.08上げてますね。

  90. 1435 匿名さん

    >>1432 匿名さん

    日銀は長期金利をコントロールすることは可能だと思います。
    今までも日銀の金融緩和で長期金利は最低水準まで下がりました。
    今はアメリカの影響で上がってきていますが、例えまだ上がったとしても十分下げられる能力は残っていますよ
    ただ日銀だけではいいインフレにするのは無理だっただけ、、、

  91. 1436 匿名さん

    ちなみに15日は10年国債利回りが久しぶりにプラス圏で終値がついた日。
    ソニーの金利決める人は悩んだろうな。
    いまはその時より高めで安定しているから、固定金利は上がるでよろし?

  92. 1437 名無しさん


    20年以上は0.1以上上げてくると思うよ。月内に変更してるところもあるくらいだし。地銀だけど

  93. 1438 匿名さん

    月内にさげる事は分かりますが、上げるのはローン契約予定の方々が怒りそうですね。
    私も20年以上は0.1%あがると思います。
    10年固定も0.05%ぐらいあがるのでは?

  94. 1439 匿名さん

    >>1426 匿名さん
    希望を持てるコメありがとう。そうなる事を祈るよ。

  95. 1440 匿名さん

    潮目が変わったんだ…

  96. 1441 マンション検討中さん

    変動にしようかなー

  97. 1442 購入経験者さん

    変動にしなよ 変動がいいよ 変動が最高 変動 変動 この辺でどお?

  98. 1443 匿名さん

    リスクを取れる資金力があるなら変動の方が金利低くて良いよね
    何十年も返済続けなきゃ返せないような金額借りる場合はともかく、基準金利が1%単位で
    上がる事は普通に考えたら数年間はまずないだろうし、将来的に金利上昇がヤバそうなら
    さっと繰り上げして身軽になれば無問題

  99. 1444 匿名さん

    1000万ぐらいならいざとなればすぐ繰り上げできるが、変動の方はいくら借りているんだろう?
    借りる時はあっという間に完済するつもりだったが、子供が出来ると途端に繰り上げ返済が思うようにいかないし、預金が増えるペースは鈍る。
    2000万以上収入があるが、現実考えて返済は固定でゆっくりまったりが一番。

  100. 1445 匿名さん

    >>1443 匿名さん
    当初10年固定の方が安いよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸