- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>>12906
固定にも変動にもリスクがあるってのは正しいけど固定は銀行がリスクを負うってのは間違い
金利上昇した場合リスクが発生するのが変動金利、金利変動を見越して銀行にとってのリスク分を最初から上乗せしているのが固定だよ
固定金利が生まれて以来1度たりとも契約時の固定金利を変動金利が上回ったことがないので今まではリスク分を先に上乗せした固定の方が銀行にとって圧倒的に利益が大きかった
今後この状態が続くかどうかは100%では語れないが日本の経済状態が『〇〇景気』なんて言われるほど好景気にならない限り変動金利が契約時の固定金利を上回ることはない
いやいや、数年先を見れば変動が1%を超えるのはかなり可能性が高い。
銀行がリスクを負わない様にするには
あれを上げさせない様にするだけ
借金の金利に云々、小さいねぇ。
水曜日の出鼻くじかれた
過渡期の特殊な状況と見るべきなのでしょうか。
-------------------
住宅ローン金利、4行が引き下げ 9月、主力の固定型10年
共同通信社 2022/08/31 18:22
8月の長期金利は7月と比べ上昇基調にあったが、住宅ローン取引が集中する9月は銀行間の競争原理が働き、各行が引き下げを決めたとみられる。
1ドル140トライは今日明日達成かな?
年末120円台予想だがなんか最近のFRBの様子だと難しいか?
これからは何が起きるか分からない。
備えよ!
↓
円140円台、24年ぶり安値
グローバルマーケット
2022年9月2日 2:00
>>12919 戸建て検討中さん
なるほど、備えないといけないんですね
金利の種類がどうのと言ってられないですね…
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/
↑のスレ見てみたけど、賃貸は安いところに引っ越せるって書いてあるけど、そういうところも全部値上げされたらどうするのかな…と疑問。団地なんて所得制限もあるし抽選だから入れる保証もない。
年末は1ドル150円を予想している。
投資をしてる人は複利の概念が強そう
住宅ローンのような長期で巨額の借金もマイナスの複利って考え方が出来る人は変動を選ぶだろう
アインシュタインの名言で「複利は人類最大の発明。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」 まさに変動と固定そのもの
資産家はリターンではなく安全性で見るからね。
例え大きなリターンを得たとしても、そのファンドマネージャーがリスクの高いことをしていたのなら、
契約の更新はしない。
このスレの特徴でピンチになると投資家になる人多いwww
>>12931 匿名さん
固定金利と変動金利の差が0.5%位だったんで固定金利にしたよ。変動金利で借りて繰り上げ返済する羽目になったら困るやん。まずなさそうとは言え何が起きるかなんて予想できないんだし。
馬鹿だなぁ短期金利上昇してるということは、運用利回りはそれ以上に上昇しているのにね
これだから金融知識が無い人達は
>>12934
5000万のローンの場合 固定1%と変動0.5%で変動金利に動きがなければ最初の10年で220万くらいの利息差が生じます
この200万を超える安心料がメリットと感じるかデメリットと感じるかは個人差もあるでしょうが私のような庶民はデメリットと感じてしまいます
その200万を10年間運用利回り4%-5%くらいの投資信託で積み立てていれば・・・・と考えてしまいます
>>12936 匿名さん
>運用利回り4%-5%くらいの投資信託
そういうのあったら楽でいいですよね。
仮にそんな夢の商品があるんだったら手元資金は全額投資信託、借り入れ分は固定金利にして3%以上の利回り確定。まさに不労所得。永久機関じゃないか。
>>12937
10年くらいの期間で見たら年利5%以上の利回りなんていくらでもあるよ
ふつうに王道のS&P500連動のインデックスファンドや米国株・全世界株・新興国株インデックスでこの10年で平均年利5%を下回ってるのを探す方が大変じゃないか?
つーかリフレ派排除しつつある日銀人事、次期総裁雨宮の発言、大企業の賃上げ報道。ヒント小出しにしてるのにまだ変動上がらんと思ってるのか?カボチャ並みのお花畑だな。
日本って価格転嫁が異常に遅い上に所得に反映されるのがさらに遅いのがネックだな金利上昇で国民が激痛に数年間耐えられるのなら金利上昇もありだと思うけど
のど元過ぎれば熱さ忘れる国民と選挙に勝ちさえすればよい政治家の利害が一致して金利は低く抑えられそうだけどね
>>12939 匿名さん
「ググる」とSEOに強いサイトばっかり出て証券会社のオウンドメディアとかアフィリエイトを重視しすぎた個人サイトとかあまり正確な数字には辿り着けないですよ。
個人、外貨定期預金が大幅増 ソニー銀行は金利10倍超に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013A00R00C22A9000000/?n_cid=NMA...
キャピタルフライトも始まったな。変動民は貯蓄しといた方が良いぞ。
>>12943 マンション検討中さん
5%確定だったらフルポジにしたいわ。
ただ無知が相場で勝つこともあって、地方に住んでる高卒工員さんが米株フルポジで億り、都内に住んでる米国駐在経験ある人らは分散投資し過ぎてたりで。自分の目で見ると買えなくなることはあるんで機械になりきるor最初から分かってないのは強いと思う。
>>12945 マンション検討中さん
バブル期30年前は5%確定・元本保証の定期預金とか、まさに夢のような商品があったんですけどね。そのうち日本国債が暴落して夢のような金融商品になるかも知れませんがw
いつになったら新規の変動の金利が上がるのか?
さらにいつになったら既存の変動の金利が上がるのか?
ドル141円になったな
近々150円トライもあるのか
予想外れそう
さて今後の注目は金利が何時から上がるかだな
来年度早々なのか?
>12949
来年までドル高を維持してほしい。
今円に換えれば、利益確定するが、
今年の雑所得になって、今年の所得税率が上がってしまう。
来年は、定年で給与が下がるから、為替差益を来年の所得に回して、今年と来年の収入を平準化したい。
このスレの投資家さんに税金の話はご法度
確かに投資上手い人税制と年金健康保険に異常に詳しい人多い。
雑所得削れなくて児童手当止められて切れ散らかしてる人ここんとこ多いよね。
確定申告してればあれすればあんだけ来年に繰り越せるのにね
>>12951
>分離課税じゃないの?
利息は分利課税ですが、
為替差益は、雑所得です。
https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00328/
現物でおいくら儲けてるの?
1000万くらいかな?
投資家さんは
変動
全期固定
当初固定
フラット団信あり
フラット団信なし
どれお使い?
投資のスレでも立てれば?
もはや変動、固定関係ない。
>>12958 匿名さん
配当と分配金が年間の生活費を超えないようにポジション減らしてて、残りは短期売買中心です。FXで日本円減らしたいけど全然乗れてないです。
住宅ローンは金利低かった頃にフラット団信無しにしてる。セカンドハウス扱いでローン通したかったんで。アルヒの人確定申告書見て引いてた。
結局フラット属性なんだね
低利な銀行融資(固定含む)で借りられない属性の人が借りるのがフラット
あ~、1ドル142円を超えている。
あんまり急激にドル高になると、当局による為替介入が入る。
真綿を絞めるように、ゆっくりとドル高になってほしい。
>>12962 匿名さん
銀行の住宅ローンだと現住所と離れすぎてて通せるか分からんっていう回答だった。
不動産投資用のローンよりは金利低いよ。
一生サラリーマンなんだったら0.35%とかで借りれた。
投資で食っててフラット
庶民や常人には考えも及ばない生活してるんだな
>>12969 マンション検討中さん
収入や返済比率はクリアしてるのに酷い話ですよ。
地方で仕事してて都内で買う人には結構いますよ。
銀行の人には団信いらないんだからフラットでいいだろって遠回しに言われた。
簡単に言えばクレジットスコアの低い無職
フリーターとも言うのかな
投資家さんの事は私のような庶民にはわからない
個人事業主でも会社役員でも年収さえ基準クリアしてたら
0.3台の変動借りれるけどね
距離って、、、
>>12972 通りがかりさん
居住し通勤するのが住宅ローンの条件だから勤務先が地方だけど都会に欲しいみたいな時は無理みたい。
今は法人の代表になってるけど、所得減らして健康保険料減らす方が住宅ローンの金利低くなるように所得増やすより得なんで悩ましいところですよね。
返済比率にひっかからないような収入にすると健康保険料ばかみたいに取られるんで…
やはり150円はいくようだね。
円ぎゃあああああああああ。
変動民ガクブルの展開が続きますね。大手はガンガン賃金上がってますからね。
銀行が.3パーなんてアホみたいな低利で貸し付けてるのなんでだと思いますか?後から搾り取るためだよ、
150円どころか’90の高値160円を目指してるのでは?
米はインフレの鎮静化が確実視されるまでは高金利をキープさせるようだから、そこまで上げる時間的余裕もあるし。
物価はまだまだ上がるようだし、ローンは余裕持っておかないとこれからは厳しいね。
まあ俺の住んでる世界線では住宅ローン減税は居住が条件だが住宅ローンを組むのに居住や通勤の条件なんてないんだよな
投資家さんの住む世界線とはずいぶんシステムが違うんだな
>>12979 匿名さん
通勤や居住を条件にしないと投資用に該当して住宅ローンじゃ通らないですよ。親族の住民票を移すのが条件で信託銀行の仮審査は好金利で通ってたけど、行員さんは無理な可能性もあるような事言ってた。
わざわざ北洋銀行がそういう商品だしてる訳だし。
ただ、リモートワークも進んで来たし今後は緩和されると思う。
ドル高はインフレ抑制にはプラスだから、急騰しても米は容認するでしょう。
そんな中で日本が円安阻止で介入したら米の雷落ちるからそれもやらんでしょう。
素人の受け売りはあてにならない
無理して変動金利で住宅ローン組んでも急激な円安で爆益、本業の方も利益拡大な人いるんでしょうね。羨ましいです。いらんけど貰ったiPhone寝かしとくだけでどんどん買取価格上がっていったしな。
投資家さんを優しく見守ろう
決して税金の話しなどしないようにしよう!
>>12988 マンション検討中さん
上手いことやって税金ロクに払ってない人いるからね。
非課税世帯該当でお金貰ってはしゃいでいる人もちらほら。
税金や年金に詳しくなるのが金持ちになる第一歩なんだろう。
1ドル200円いくの?
スマン、為替語るのは良いがそれで終わったらスレチだぞ。
1ドル100~110円くらいでドルを買っていれば、
今頃3~4割の収益。
ただ、為替差益は雑所得なので、もろに税金がかかってくる。
>>12993
為替差益は、雑所得ですよ。
分離課税じゃないから、為替差益が無かった時の税率以上の税率になります。
なお、雑所得の場合、20万円までは申告しなくてもいいですが、
医療控除などを受ける場合には、「20万円までは申告しなくてもいい」が適用されず、
たとえ1000円の利益でも申告しなければ、脱税です。
FXの為替差益と、現金のドル買いや外貨預金の為替差益とで課税方式が違うってことを説明しないとダメなんじゃない?
前者は分離課税、後者は雑所得課税。
>>12995 匿名さん
今どき外貨預金なんかやってる人いないだろうけど。銀行店頭の養分客くらいか。税制もだけどスプレッドも酷い。
FXでレバ1倍にすりゃいいのにね。
欧州利上げかあ
スタグフレーションが本格化するのかな
見栄張ってクソ高いハウスメーカーにせず、無名な地元企業で建ててよかった
住んでみると、ハウスメーカーのアピールポイントは、別にあった方が良かったと感じることないし、坪単価抑えた分、広い家建てられたし
ドルが150円になっても
政府は口先だけ
日銀も動かない
来年度日銀総裁が変わって英断出来るとも思えない
このまま日本はジリ貧が既定路線かな
政府も日銀もまた何も出来ない事を露呈した感じ
黒田さんは低金利だけはやり通すだろう
任期終わればジジイにはどうでも良いしね
変動だろうが固定だろうがかまわないが永住目的で住宅ローンを組むのに手取り収入の15%を貯蓄投資にまわし10%を毎月の雑支出(固定支出変動支出以外の支出)にまわせない程カツカツな生活を送ってる人は賃貸でいいんじゃないか?
巨額のローンは変動だろうが固定だろうがリスクでしかないよ
スムログの記事内容薄すぎ。