住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-28 12:23:30
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 12351 名無し

    1ドル137円が定着しだしたか
    140円でどうなるのかが見もの

  2. 12352 匿名さん

    >>12349 匿名さん
    金利差があるからこそ、月の返済額計算して組んでるでしょ普通は。
    その額が、固定なら今後金利が上がっても変わらん。
    変動は変わるけど。

  3. 12353 検討板ユーザーさん

    インフレでそのうち賃金も上がるから、多額の住宅ローンを抱えても将来の返済は楽になる…っていう想定は有り?無し?

  4. 12354 匿名さん

    賃金が上がるのは過去のデマンドプル型のインフレ。
    今年のコストプッシュインフレは景気低迷下のインフレなのでスタグフレ―ションの状態。
    昔のインフレとは異なるので賃金は上がらないだろうね。

  5. 12355 匿名さん

    むしろ増税で実質賃金は下がり続けていますよね。

  6. 12356 通りがかりさん

    インフレで賃金があがらないとなると、どうなる??

    消費が落ち込み、

  7. 12357 匿名さん

    シミュレーションしてみた。
    賃金は上げることになったとする。そうしたら企業は今の原材料高に加え上昇賃金分も価格転嫁することで更に物価は上がる。国民の賃金は上昇したと言ってもサラリーマンだと先に源泉徴収や社会保険料徴収されるし、実質的にはほとんど上がらないって構図だと思う。物価上昇分を賃金に上乗せをすることで、更に物価は上がるという、これが俗に言うハイパーインフレ。

  8. 12358 匿名さん

    昭和の高度成長期と異なりインフレ=好況という古典的思考は通用しない。
    日銀のインフレターゲットは、原材料コストの急上昇で目論見と異なる原因で達成されそう。
    長年続いた金融緩和は景気刺激策にならない事が明らかなので、利上げしてもいい時期。

  9. 12359 匿名さん

    自分としては、両親が高齢者なので、両親的にも預金金利が上がってほしい。
    田舎だと投資するという意識が薄い人も多いしね。
    景気を上げるより、供給を増やすことを考えてほしいけど、資源自体が不足するとなると、海外で作ってもらうしかないだろうしね。
    国には補助金云々で後手の埋めるような政策ではなく、次に来る何かを想定して先に手を打つ位でやってほしいよ。

  10. 12360 匿名さん

    >>12353 検討板ユーザーさん
    賃金が上がるのかは未知数だけど、今の5000万と20年後の5000万は価値が変わっている可能性はある
    昔は500円札があり1000円程度の価値で使えていたのと同じ感覚

  11. 12361 匿名さん

    >>12360 匿名さん
    物価が上がって賃金が上がらなければ、実質の賃下げで生活は増々困窮化。

  12. 12362 名無しさん

    うぎゃあああああああああ。

    6月の企業物価9.2%上昇 16カ月連続前年上回る
    2022年7月12日 8:54 日経

  13. 12363 匿名さん

    ついでに金利もあげてほしい。

  14. 12364 匿名さん

    >>12357 匿名さん
    ハイパーインフレになるには、消費者物価指数が前月比50%で増えないとならないよ。

    例え賃金乗せてもそこまではならない。

    ハイパーインフレは戦時下など極端に国の信頼が失墜している状況で起きる。

  15. 12365 通りがかりさん

    変動組はまもなく利上げで吊るか競売だよw


    お気に入りの築浅の家をやすーーく買い叩いて売らせて貰うから、利上げまで綺麗にメンテしながら使えよなw

  16. 12366 通りがかりさん

    利上げは世直し
    ローン家庭組より前に、自転車操業の零細・中小を利上げで潰す方が優先だろ

    利益も出せねえ中小なんざいらねえだろ

  17. 12367 匿名さん

    ガンガン金利を上げて欲しい。

  18. 12368 匿名さん

    株価の下落。
    専門家が色々言うけれど、「原油高の中、過度な円安は日本経済にとって悪い」と市場は考えているのだと思う。
    アメリカは、まだまだ利上げの予定。日本も利上げしないと。

  19. 12369 匿名さん

    そもそも平時のときに、異次元の金融緩和は始めるべきではなかったと思う。普通の金融緩和で良かったと思う。

    そして、市場に委ねるべき長期金利を無理矢理コントロールしようとしているから、今、大変なことになっている。

    黒田さんは、この状況どうしてくれるんだろう・・・

  20. 12370 匿名さん

    明るい要素って何もないよね

  21. 12371 通りがかりさん

    利上げで中小潰して景気上げるしかない

  22. 12372 匿名さん

    不採算な中小企業は不要。
    多すぎる、補助金で延命する必要なし。
    低賃金、低福利厚生の温床。

    倒産すれば税投資も不要となり他の企業のシェアも増えて結果、大企業の社員が増える。

  23. 12373 名無しさん

    今の室温、29.3度、湿度70%。
    蒸し蒸しする。
    早く高校に住みたい!

  24. 12374 匿名さん

    これまで長く続いてきた超低金利が異常だと感じないほうがおかしい。

  25. 12375 匿名さん

    戦時下にでもなったらウクライナのように円増刷なんて全く出来ないよね。ウクライナ、破綻寸前とのNetNewsもあるようだけど、日本ならそこまで持ちこたえることもなさそう。
    ほんと、どうしてくれるんだろう。
    そういえば、日銀に目を向かわせてる間に進行するって聞いたので、準備しといた方がいいのかも、と思うけど、どうしたらいいんだろう。

  26. 12376 匿名さん

    >日銀に目を向かわせてる間に進行するって聞いたので、

    なにが進行するんだろう?

  27. 12377 匿名さん

    2028年に変動で組んだ方が支払いが出来なくなり、競売にかけられるて聞きましたが本当ですか?

  28. 12378 匿名さん

    以前、「団信は借金踏み倒しだ」とか書いていた変動の人間がいた。金利が上昇しそうで、錯乱状態になってたんだろうな・・・
    だから、ギリギリなのに変動で借りるなと言ったのに(TOT)

  29. 12379 名無し

    >>12377 匿名さん

    6年先の話を本当と言える人が居ると思う?
    阿呆?

  30. 12380 名無し

    >>12365 通りがかりさん
    お前にそんな金があるのか(笑)

  31. 12381 匿名

    >>12377 匿名さん

    おそらく主要銀行に行ったアンケートで、5年以内に利上げの予定はあるか?の問いで、5年以内に5%以上と答えた銀行が大半だったから2028年なのでは?

  32. 12382 通りがかりさん

    >>12381
    ソース出して
    出せないなら不安を煽る投稿として削除対象になるよ

  33. 12383 匿名さん

    >>12382 通りがかりさん
    ソースなんてあるわけないよ。
    物価上昇で生活苦になってきた固定さんの断末魔なんだから。

  34. 12384 匿名さん

    高い貸出金利の人が激減して、銀行が一斉に金利を引き上げるのは「2023年」!?

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/148666

  35. 12385 匿名さん

    12376 匿名さん

    そういえば、って位に思い出した位なので、上手く説明できなくて申し訳ないです。
    確か、YouTubeだったと思うけど、時間ある時に探してみるので少し待っててください。

  36. 12386 名無しさん

    ついに日銀が準備を始めたようだな。
    予想よりかなり早い動きだな。

    日銀が物価見通しを7月に改定、2%超へ 金融緩和は維持
    2022年7月13日 0:00 日経
    国内の物価高が長期化してきた。
    6月の企業物価指数は9.2%上昇した。
    12カ月連続で5%を上回るのは約40年ぶりとなる。

    連続で5%を上回るのは40年ぶりとなる
    連続で5%を上回るのは40年ぶりとなる
    連続で5%を上回るのは40年ぶりとなる

  37. 12387 匿名さん

    固定で借りて物価高で破綻ってそもそもローンの組み方がおかしい。

  38. 12388 通りがかりさん

    そういえば、少し前にデフレマンが暴れていたけど
    完全に消滅したようだな(笑)。

  39. 12389 匿名さん

    >>12387 匿名さん
    物価の上昇は金利上昇と影響は同じ。
    変動は利上げで破綻がーと騒いでる人がいるけど、そんなフラットさんが1番危ない状況。

  40. 12390 通りがかりさん

    固定で組んでるけど今のインフレで生活ヤバい…とはなってないです。住宅ローン組める生活レベルの家庭で、今すでにやばいっていう人はいないんじゃないでしょうか?

    金利がずっと変わらないから将来の見通しも立つし生活に不安はないです。
    物価がもっと上がってしまう前にハウスメーカーに頼んで造作家具を作ってもらおうかなーとか、輸入家具買おうかなーって考えてるくらいですかね。

  41. 12391 匿名さん

    >>12390 通りがかりさん
    ほとんどの人がそうですよ。
    話の芯は物価上昇と金利上昇は生活に与える影響は同じという意味です。
    利上げに触れる場合には物価の上昇も議論できなければ話になりませんよ。

  42. 12392 匿名さん

    以前のレスにあったけど住宅ローンの負債があるのは国民の1割ぐらい?
    大多数の国民は物価上昇の家計への影響を重く感じている。
    老後資金として高額な預金がある高齢者も預金金利の上昇を期待してるから、円安対策のためにも金利を上げてもいいのでは?

  43. 12393 匿名さん

    >>12392 匿名さん
    預金金利を上げるとより消費が減るので、結果的に損をするのは労働人口の人たちです。

  44. 12394 匿名さん

    むしろ現在は預金に対して課税をかける方向の話が盛んですよ。

  45. 12395 匿名さん

    >>12394 匿名さん
    預金課税じゃ内外の金利格差が縮まらないから為替対策にならない。

  46. 12396 匿名さん

    死後にお金を持っていけるわけではないので高齢者がお金持ってても無駄です。
    預金に利息なんて付けなくてよいのでガンガン使って経済を回して頂き、税収で年金を手厚くすれば老後も安心。

  47. 12397 匿名さん

    そうそう。預金に限らず資産課税。それに対しての準備でした。日銀に目が向かってる間はいいけど、っていう話。
    資金がかなりある場合で、ローン残ってる場合は、返済した方がいいのか?でも相続のことを考えるとこのまま現金預金残していた方がいいのか?動くに動けない。

  48. 12398 匿名さん

    高齢者が持ってても無駄、ということはない。施設入居や相続、持ってないと家族に迷惑がかかるよ。
    両親いない人には関係ないだろうけど。

  49. 12399 匿名さん

    給与が上がってもこの世の中不安材料が多いので、消費には大して回らず貯蓄に流れる。

  50. 12400 匿名さん

    >>12398 匿名さん
    手厚い年金で解決できるでしょ。
    貯蓄が無駄だって話ですが。

  51. 12401 名無し

    >>12381 匿名さん

    おそらくって(笑)
    ここでずっとどこにもデータ無いのに言い続けてるだけだから

  52. 12402 匿名さん

    >>12400 匿名さん
    手厚い年金を実現するには、少子化が解消して納税者が増える必要があるけど
    60年後までの各年国民数はもう既に生まれているし大体決まってる
    自分達の老齢年金が期待できないことは確定路線だから自助努力するしかないと思うよ

  53. 12403 名無し

    >>12386 名無しさん

    おめでたいな(笑)

  54. 12404 匿名さん

    >死後にお金を持っていけるわけではないので高齢者がお金持ってても無駄です。

    相続税がなくなれば、その意見は正しいですね、
    相続税は、キャッシュのみだから、
    キャッシュがないと相続人が相続税を払えません。

  55. 12405 匿名さん

    >>12402 匿名さん
    だからこそ預金に利息を付けても意味がないんですよ。

  56. 12406 匿名

    >>12401 名無しさん

    悔しいの?
    悔しいてのがわかったから参考になるに一票入れるね。

  57. 12407 匿名さん

    >>12405 匿名さん
    >だからこそ預金に利息を付けても意味がないんですよ。

    預金してるのは高齢者だけじゃない。

  58. 12408 匿名さん

    >>12405 匿名さん
    いや、今後金利を上げてほしいと言う理由のコメントだから意味あると思うよ

    株年率4%より定期預金年利2%なら定期預金のほうがいいと判断する
    リスクゼロは高齢者にとってありがたい
    不動産は流動性が低く、株は価格変動が激しく換金したいタイミングと換金できるタイミングを合わせるのに時間がかかることもある

  59. 12409 匿名さん

    預金の利息は反対。株に投資してくれた方が死に金が減る。

  60. 12410 匿名さん

    60代後半だと、どう取り崩すかを考えなきゃいけないだろうし。80になっても株やってる自分は想像できない。
    そもそも元気かどうかもわからない。ベッドで手術待ちしながら投資のこと考えるのって、ストレスたまりそう。

  61. 12411 e戸建てファンさん

    オータは分かっとらんな。
    円安が更に進むと日銀は動くだろうね。

  62. 12412 匿名さん

    >>12410 匿名さん
    だからって銀行の預金に幾らの利息が付くなんて考えるのもどうかと思いますよ。

  63. 12413 匿名さん

    よくわからないんだけど、利息付くののどこが悪いの?
    年金払えないから投資しろって流れに国が持っていっただけなのに。

  64. 12414 通りがかりさん

    韓国中銀が0.5%利上げ、1999年以来最大幅 家計負担に懸念も
    [ソウル 13日 ロイター]

    1999年以来最大幅
    1999年以来最大幅
    1999年以来最大幅

  65. 12415 匿名さん

    利息を付けることが絶対に駄目だとは思いませんが、日本人には貯蓄の精神が根付いているので資産や経済の流動性を考えるなら株式投資を推奨した方が理にかなっているかと。

  66. 12416 匿名さん

    >>12415 匿名さん
    株が暴落した時に現金化したかったら困るよね。
    特に年寄りは自分が死ぬまでの間不景気だったら引き出せない。
    本当は国債がいいんだけど、償還まで持っていれば必ず利息入るし。
    でも、個人のポートフォリオ中核をなすべき債券を死に体にしたのは日銀だよね。
    YCCやめるなら国債はあり、でも本当は金利高いから定期預金がゼロリスクで好ましい。

  67. 12417 匿名さん

    いつ死ぬかもわからないのに、貯蓄の利息なんて話自体がセンスない。

  68. 12418 匿名さん

    利息って言っても現在の定期預金は0.003%程度なわけで、これがバブル期の5%なんて時代に戻ると思っている人はいないんだから、利息のこと考えるなら他の方法を検討した方が現実的だと思いますよ。

  69. 12419 匿名さん

    ローン金利も異常な低金利状態が続いているが、今の預金金利はその100分の1でさらに異常。
    ローン金利との差が大きすぎる。

  70. 12420 匿名さん

    バブルの頃には5年物の一括支払利付金融債で半年複利の利率10%近い商品があった。
    債権を買うだけで5年後にはおよそ1.5倍になった。

  71. 12421 名無し

    >>12414 通りがかりさん

    ご苦労さまです

  72. 12422 名無し

    >>12411 e戸建てファンさん

    とりあえず1ドル140円待ちだろ
    そこでどう動くかだ

  73. 12423 名無し

    >>12415 匿名さん
    そういやNISAとか効果あったのか?

  74. 12424 匿名さん

    >>12418 匿名さん
    米金利は50年で一巡するそうだけど、国内の金利も50~60年で一巡するならば、今後定期預金2~3%の金利なんて不思議じゃない
    むしろ定期預金で5%は天井ではない。
    昔のゆうちょでさえそれくらいの金利はあった。

    今も新生銀行とかその辺のキャンペーン金利だと0.2%とか普通にあるし。
    60歳超えたら徐々にリスク資産を減らして現金化していくのが大多数だよ。

    長年の低金利に慣れてるから2%の金利が想像つかないかもしれないけど、50年あればそのうちなると思う。

  75. 12425 匿名さん

    過去の栄華に浸りすぎですね。
    当時と今では人口動態もまったく逆なので。

  76. 12426 匿名さん

    人口減少対策には現役世代の価値観を転換しないといけない。
    たとえ賃貸住まいでも、家を買うより子供の養育を優先しないといけない。

  77. 12427 通りがかりさん

    うぎゃあああああああああああああ。

    米 6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準
    2022年7月13日 21時36分 NHK

    40年半ぶり
    40年半ぶり
    40年半ぶり

  78. 12428 匿名さん

    >12427

    ドル円も一気に137円70銭台だな。
    140円まであと一歩。

  79. 12429 匿名さん

    >>12424 匿名さん
    50~60年で一巡するなら、まずはドル円が300円超えるのも想定してますよね?

  80. 12430 匿名さん

    >>12429 匿名さん
    1ドル360円は固定相場制だったからなし得た訳で、元から変動している金利と比較するものなのか?

  81. 12431 匿名さん

    一巡って言ってるわりに限定的すぎることしか触れてないのね。

  82. 12432 匿名さん

    アメリカのインフレが止まらないね。世界的な金利上昇は続きそう。
    日本は利上げするか、原発動かすかしないと、日本経済は打撃を受けると思う。

  83. 12433 匿名さん

    まだ一つ覚えの利上げを主張してるけど、利上げして日本は良くなるの?

  84. 12434 匿名さん

    ドル金利と円金利の格差で為替が円安に動いてるので。円安は輸入高に繋がってるって、今さら聞くかな?

  85. 12435 匿名さん

    >>12433 匿名さん
    よくなります。

  86. 12436 通りがかりさん

    1ドル500円にして、日本が世界の工場になればいいのでは?

  87. 12437 匿名さん

    250円くらいでもバブルが再来しそうですが、さすがにアメリカから圧力がかかりそうですね。

  88. 12438 匿名さん

    世界の工場にはなり得ないですね。
    何しろ電気、ガスが不足。災害も多い。

  89. 12439 匿名さん

    50年前がそうだったじゃない。
    問題は高い人件費なんだけど、すでに先進国基準で日本は下位なので以外と世界の工場も可能かもしれない。

  90. 12440 通りがかりさん

    日本国債10年
    年利回り 0.232 (22/07/14 02:05)

  91. 12441 匿名さん

    >>12436 通りがかりさん
    二次産業は生産性も成長性も低く、先進国でありたい日本が進めていく産業とは思えない。

  92. 12442 匿名さん

    もう日本は先進国とは言えないのでは。

  93. 12443 匿名さん

    「円安は物価に関係ない!(だから金利を上げるな!)」と言ってた変動がいたな。

    自分の都合のために、嘘ついて恥ずかしくないのかい??

  94. 12444 匿名さん

    >>12442 匿名さん
    わからないが、まだG7の下から2番目。
    8番手となりG7から追い出される日は来るかもしれないが、そうならないように人材育成に税投資してほしいと思っている。

  95. 12445 匿名さん

    >>12444 匿名さん
    昨日の書き込みを見ていると、どうやら貯蓄派の方が多そうなので先進国から脱落する日が来るかもしれませんね。

  96. 12446 匿名さん

    >>12445 匿名さん
    それとこれとはまた別な話では?
    個人が得られる年利や自分の年齢によってリスク許容度や資産の内容を変えるのは当然かと。

  97. 12447 匿名さん

    日本人が貯蓄大好きなのは国民性もありますよね。
    私も使わずに貯めておきたい派なので、誰かが使って経済を動かしてくれればいいです。

  98. 12448 匿名さん

    円安が止まらない。日本は金利を上げるべきだよ。少しだけでいいからさ。

    リフレ派と呼ばれている人達は、「金融政策は海外と歩調を合わせるべきなのだぁ!」と言ってたじゃないか!?それは分かるよ。
    そして、今は世界は金融引き締めに入っているよ。なんで異次元の金融緩和を止めたほうがいいと言わないの?

  99. 12449 匿名さん

    米国のインフレがとまらない。
    更に1%の金利引き上げも取り沙汰されているようだ。
    円安も着々と進んでいるから物価高騰により国内の消費はさらに冷え込んで、貯蓄性向が高まるだろう。
    日本もさっさと賃金と金利を上げればいい。

  100. 12450 e戸建てファンさん

    競売の準備進めとけよ変動組

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸