- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定は低属性とかホザいている人がいるね。
高属性の人の中には、高い金利を払って、長くローンを借りておきたいという方もいるだろう。
もちろん、いつでも返せるから、変動でもいいという考えの人もいるだろう。
金利が5%上昇だとマズいかもしれないけど、2-3%の上昇なら大丈夫でしょ。今は、エネルギー価格上昇による経済へのダメージのほうが、ヤバいと思う。
インフレを支えるために賃金上昇が必要
そのためには、低金利でも売上伸ばせない中小企業には倒産してもらい、既存の安い雇用を減らして人材を循環させる必要がある
よって、金融緩和は無駄だと思う
新型コロナ前と同じ経済環境には戻らないから、金利を上げて企業も個人もフルイにかける必要があるんじゃない?
>>12249 名無しさん
まずは最低賃金の上昇と不採算企業の倒産が必要、国内の中小企業は多すぎる
商品Xを労働環境のいい優良企業A社、不採算企業B社がシェア取っているとすると、Bに金融緩和で融資し続けても見込みなし
金利が上がり債務返済が滞りBが倒産すると、シェアがA社に回る分人手が必要となり優良A社の被雇用者が増える
失業したB社の人間はそちらに行けば労働環境の改善が見込まれる
A社に採用されなかったとしても国内は人手不足だから今よりいい労働環境の会社を探せる、但し国の失業者支援増強は必須
30年近く賃金が上がらない日本。
企業収益や税収が増えても国民には還元されていない。
[世界ランキング「賃金上昇率」…世界主要国33ヵ国で比較]
https://gentosha-go.com/articles/-/43849
春先からの値上げラッシュが直撃するのは家計の可処分所得。
選挙の争点は物価だろう。
銀行の収益も好調のようだから預金金利はもっとあげてもいいだろう。
ローン金利との差が約100分の1では実質金利0で低すぎる。
コロナ融資、来年から返済始まる
倒産件数うなぎ登りだよ
新型コロナの流行はパラダイムシフトの端緒
ビジネスには好機と考えたほうがいい
変動の利上げが5年以内に5%か…
路頭に迷うかもしれん…
確かに預金金利はあげてもっと欲しい!
企業の内部留保に課税するとは、そんなこと言ってる政党は無知と思った方がいい。内部留保は、利益から法人税や配当金等支払った残りなので、税金払った後の残金に課税とは、そもそも考え方が間違っているので。
賃金上昇?上昇しても社会保険料等が上がるので手取りは増えないからね。
金利上げて、原油価格の上昇を抑えて欲しい。円安のメリット以上にデメリットの方が大きすぎる。大企業以外、ダメージが大きいと思う。
変動金利って、急激な金利上昇のリスクがあるわけだから、その気になれば5年以内に完済できる人しか借りたらいけないと思うんだよね。
ぎりぎりで変動金利を借りている人は、いざとなったら踏み倒してもいいとでも思ってるのかな。
金利だけ上がって給料そのままってことはないのでそこまで問題ではない
え?
すでにそうなってますが?
とんでもないことが起こってしまった。安倍晋三の回復を祈っています。
安倍さんにもしものことがあれば、黒田さんの力は弱くなり、金利は上昇してしまう・・・
どうもトランプ登場以降、世界がおかしくなってきてる。
・終わらない疫病
・終わらない戦争
・終わらないインフレ
・終わらない巨大地震
・終わらない物不足
これからローンを組むなら、安心安全のアレでお願いします。
不安感や閉塞感が蔓延すると、憎悪の対象をつくって言葉巧みに世論を誘導する指導者が出現するので気をつけましょう。
異次元の超低金利が続くか否か。
8月のフラットはどうなりますか?
何を意味するか?
もうわかるね?
↓
日銀・黒田体制に衝撃 安倍氏、リフレ路線の主導役
2022年7月9日 5:00 日経
「今、何か言えることは全くない」。
奈良市で参院選の街頭演説をしていた安倍晋三元首相が凶弾に倒れた8日午後、日銀関係者は硬い表情を崩さなかった。
日銀が継続する異次元金融緩和の原点ともいえる安倍氏は、資源高や円安進行で日銀への批判が高まる中でも擁護を続けてきた。
悲報を受け、行内には激震が走っている。
行内には激震が走っている
行内には激震が走っている
行内には激震が走っている
アベノミクスへの忖度が必要なくなれば動きがありそう。
黒田も容赦なく切られて、安部さんにも気を遣わなくていいから次の日銀総裁で金融引き締めもあり得るね。
数年で完済できる余力のある人が変動で借りるのは、いいと思う。
問題なのは、サブプライムなのに変動で借りている人。彼らは自信満々に言う。「金利上げたら、返済不能な人が増えるから、金利は上げられないよ」と・・・。
どうか日本経済の足を引っ張らないように、頑張って働いくれよ・・・。
「変動vs固定」というより、「低属性の変動vsその他」という対立構造が正確かもしれない。
低属性の変動は、借金踏み倒しで社会に迷惑をかけるリスクが高い。
低属性の変動は、金利動向にビクビク怯えている。
>>12288 匿名さん
>社会に迷惑をかけるリスクが高い
金融機関が利益のためにリスクを大きく取った結果なんだから社会に迷惑という観点では無いです。リスクのために顧客によって利率変えてるんだし。
金融機関がリスクを負いきれなかったのが米国のサブプライムローン問題。
日本で長年続いた超低金利・長期返済のローン破綻が増えると、その影響は金融分野だけで終わらない可能性があるんじゃないの?
長年異次元の低金利に慣れて停滞気味のこのスレも、タイトルに則した活発な議論が出来るといいね
やはり、黒田さんが変わると変動も上がる気がしてきた。
参院選後、少しだけでいい。金利を上げてほしい。円安によるコスト高で中小企業がもたない。
アベノミクスで儲けさせてもらった。安倍さんの死により、アベノミクスが終わってしまいそう・・・
まだまだ異次元の金融緩和続けて欲しいな。超低金利を継続して欲しいな。
超低金利でも物価しか上がらなければ反発されるのは当然。
内外金利差を圧縮しない限り円安により経済は疲弊。
異常な超低金利は早急に解消してほしい。
中小企業だけでなく、光熱費や食費などの生活費値上がりで一般家庭も可処分所得が減少して余裕がない。
家計に直結してる価格変動が激しい品目を外してるからね。
コストプッシュインフレを無視すればデフレなのかな?
物価が上がらないと所得も上がらないってマスコミも散々煽ってたんだから良かったじゃない。
値上がりなんてまだまだ序の口。
缶ジュース1本500円くらいでもまだ大丈夫だよ。
それで破綻するくらいなら競売で物件が安く買える時代になる。
この程度の値上がりでガタガタ文句言ってる人の生活水準が心配になる。
物価が気にならない人は金利も気にしない事だ